• ベストアンサー

ドライブ名の変更はできますか?

Windows超初心者です.類似の質問を検索したのですが見つけることができなかったので質問させていただきます.中古で購入したPC(IBM HD4GB/RAM128MB Win2000)に標準搭載されているSCSIのハードディスクが容量不足なのでIDEの20GBハードディクスを内蔵で追加しました. 高速(?)なSCSI/4GBはシステムとアプリケーション用,追加したIDE/20GBはファイルの保存用に使用しようと思っているのですが,起動フロッピーにて起動して2つのハードディスクをフォーマットしたらIDE/20GBのほうがcドライブ,SCSI/4GBの方がdドライブにされてしまいました.途中でドライブ名を設定するところはなかったはずですが... 「気にするな」と言われればそれまでですが,起動ディスクはcドライブだったほうが気持ちいいので,ドライブ名の設定方法を教えてください.必要ならもう一度フォーマットするつもりです.よろしくお願いします.

  • tokabe
  • お礼率74% (120/161)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sow
  • ベストアンサー率39% (15/38)
回答No.6

前の回答が直接の解決策ではない気がするので、追加で自分ならこうするという手順を書きます。 私が同じ状況に遭遇したら... 1. HDbenchなどのHDDベンチマークソフトでドライブのパフォーマンスを比較する。 2. 多分SCSI disk が遅いので(IDEの半分ぐらいではないでしょうか)他にSCSIデバ イスがなければ I/F ごと取り外す。 3. OSを入れなおす 4. 不要となった SCSI ドライブと I/F をオークションや知人に売却する こうすると - ドライブレターが解決 - 起動プロセスが短縮できて、立ち上がりがスピードアップ - 遅くて小容量の使いにくいドライブが処分できる - ケースの中がすっきりするので冷却や省エネで有利 - デバイスが減るのでトラブルの種も減少 となり良い事ずくめです。(^^) ついでにWinXPにしたりするともっといいかもしれません。

tokabe
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます.お礼が遅くなってしまい,申し訳ありません. 試行錯誤の結果,ご指摘の通りの状態になっています.IDEの方が3倍速かったので,もはやSCSI/4GBは無用の長物です.そもそもの問題はSCSIの方が速いに決まっているという思い込みでした.現在,IDEで快適に使用できています.あとはSCSIをオークションに出品するだけです.

その他の回答 (5)

  • HertZ
  • ベストアンサー率33% (41/122)
回答No.5

はじめまして、HertZです。 他の方がドライブ名の変更(ドライブレターの変更)方法を記載されていますので、補足程度に書き込みを。 まず、他の方同様、SCSI HDD 4Gの製品であれば、まず間違いなくスピード的には20GBのIDEドライブでも十分です。もしくはIDEの方が早い可能性があります。 また、Cドライブを4GBにした場合、WIN2Kはクリーンインストールした場合でも1GB超ですから、残り3GBちょっと。アプリケーションを入れれば2GBぐらいしか残りませんので、20GBのIDEをパーティション分けして使用した方がパフォーマンスは上がると思います。 それとSCSIがDドライブ認識になる件ですが、BIOSの設定で起動のディスクが通常設定のままになっていませんか?BIOSのBOOTメニューでSCSIを選べば4GBのディスクがCドライブとして認識されますが、OSを入れた後だと恐らくうまくいかない可能性もありますので注意してください(詳細は混乱すると思うので説明を避けます)。もしくは、SCSIカード上にBIOSが載っていないと、SCSIからBOOTする事も出来ないと思います。 ですので一番お勧めの解決方としては、IDEを8G/12Gぐらいでパーティションで区切り、8GBの方にOSをインストールすることが良いと思います。4GBのHDDは別途使用法を考えた方が良いかもしれないですね(例えばLINUXをそっちにインストールする等)。

tokabe
質問者

お礼

ありがとうございます.御礼が遅くなって申し訳ありません.SCSIカード上にBIOSも載っていますし,ちゃんとCドライブとして認識させることもできて,OSもきちんとインストールできて一件落着しました.ところが速度を計ってみたらIDEの方が3倍速かったので,またやり直しました.結局HertZさんのご回答のとおりになっています.Linuxは入れてませんが...

  • sow
  • ベストアンサー率39% (15/38)
回答No.4

Windows2000 がドライブレターを割り振るルールがあります。ちょっと難しい書き方になっていますが、URLを付けておきます。 あと、起動ドライブのドライブレターに関しては、変更が禁止されています。参照先の説明の中に、自己責任での変更方法を説明した英語ページへのリンクが入っていますし、検索すると日本語で説明したページも見つかるとおもいますが、変更しても、その後様々な障害の対応がその都度必要なようなので、苦労したくなければ止めた方が良いと思われます。 あと、本当にSCSI/4GBが速いかどうかは怪しいと思いますよ。それだけ容量が違うと。 http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=http%3a%2f%2fwww.microsoft.com%2fJAPAN%2fsupport%2fkb%2farticles%2fjp234%2f0%2f48.asp

tokabe
質問者

お礼

ありがとうございます,SCSI/4GBは速度を計ってみたところ,IDEの1/3の速度でした... 結局IDE一本で行く事にしました.

  • terra5
  • ベストアンサー率34% (574/1662)
回答No.3

BIOSの認識順序の問題だったような気がします。 IDEからHDDのパーティションを認識して、順にC:,D:となったような・・・。 BIOSで何か設定できれば変えられるかも知れません(^^;; 私の使っているマシンはD:やE:やF:から2000が起動します(笑) ディレクトリをWINNTを避けたのもあります。 これで動かないようなソフトがあれば使わないと(^^;

  • hofuhofu
  • ベストアンサー率70% (336/476)
回答No.2

とりあえず、IDEのドライブを外した状態で、先にSCSIドライブにWin2000をインストールされてはどうでしょう。 その後、IDEを挿せば、SCSIをCドライブにできると思います。 やったことはないので、自信はありませんが。 ただ、SCSIの規格によってはIDEの方が速い可能性もありますし、一般に大容量のHDDの方が転送速度が速くなるので、一度調べてみてから、どちらを起動ディスクにするか決められたほうがいいとおもいます。

tokabe
質問者

お礼

ありがとうございます.この方法でやってみたらできましたが,速度を計ってみたところ,IDEの方が3倍速いことが判明! またやり直しです...

  • sero
  • ベストアンサー率47% (916/1944)
回答No.1

単純にドライブ名を変更するのであれば、 マイコンピュータ右クリック → 管理 記録域のディスクの管理をクリックし、右側のドライブ名称の上で右クリック → ドライブ文字とパスの変更 で出来ます。 ただ、アプリケーションが動かなくなる可能性はあります。 また、古いSCSIドライブと最近のIDEドライブでは、それほど速度は違わないのでは?

tokabe
質問者

お礼

ごめんなさい,「回答があったらメールで知らせる」のチェックをナゼかoffにしてあったようで,御礼が遅れてしまいました.速度の問題は盲点でした.SCSIの方が当然速いと思っていました...

関連するQ&A

  • ドライブ名の食い違い

    現在、IDEとSCSIのハードディスクにそれぞれWindows2000をいれて使っています。こないだIDEのほうのWin2kを再インストールしたら次のような変なことになりました。 (1)IDEのWin2kを立ち上げてマイコンピューターを見ると、IDEの方のパーティションがG,SCSIの方のパーティションがDと表示される。 (2)SCSIのWin2kを立ち上げてマイコンピューターを見ると、IDEの方のパーティションがC,SCSIの方のパーティションがDと表示される。 この食い違いは問題ないのでしょうか?近々Linuxのインストールに挑戦してみようと思っているので、なるべくやましいところはなくしておきたいと思っています。

  • SCA80ピンのハードディスクが認識されないのは何故???

    ネットオークションでSCA80ピンの9.1GB-SCSIハードディスクを購入しました。 これに50ピン(Naraw)への変換アダプタを付けてAHA2940UWの50ピンコネクタへ接続してPCを立ち上げるとSCSI-ID0とハードディスクの型番が一瞬表示されますがWindows2000が立ち上がると全く認識されていません。 「ディスクの管理」の所を見ても元々付いていたIDEのハードディスクとDVDドライブのアイコンしかありません。 Windows98用の起動ディスクでFDISKを実行してもIDE一台しか認識しません。 起動時のSCSIメニューから”フォーマット”を選択、実行すると 何とCapacity0000Mbyteと表示されてフォーマットが出来ません。 そして Unexspected SCSI Command Failure というエラーメッセージが帰ってきました。 アダプタ上の設定はSCSI-IDの設定のみです。 80ピンのHDD上でも何か設定が必要でしょうか? 分かる方、教えてください。

  • パーティションとドライブ名

    先日PCを購入したのですが、ハードディスクが、1パーティションしかなかったので、FDISKを実行し、30GBのハードなのですが、基本領域を5GBでドライブ名C、それと、倫理ドライブを3つ、D,E,Fと設定し、それぞれフォーマット出来た所まではよいのですが、そのあと、リカバリCDで再インストールすると、Cドライブだけになってしまいます。原因はなんでしょうか? ちなみに、PCはSOTECのPC STATION770です。 CD-RWドライブとDVD-ROMドライブが、それぞれD,Eドライブとなってしまうので、それが問題のような気がするのですが?どうでしょうか? よい解決方法をおねがいします。

  • Windows XPのドライブ移動は可能ですか

    私のPCにはHDDが3つついており、うち1つはIDE , 2つはSCSIです。IDEがGドライブ、2つのSCSIはそれぞれCドライブとEドライブの割り当てられており、RAIDは組まれてはおりません。SCSIコントローラーはAdaptec29160を使っています。このシステムにはGドライブだけにOSが導入されており、Gから起動します。GにはWindows XPが入っています。ですから現在CとEはデータ用のドライブです。ある目的でこのシステムの起動ドライブをCに変更する必要が生じました。CをフォーマットしてCにOSを一から入れば済む話ですが、すでにGには大量のApplicationが導入されており、それらを再度Cに導入する手間をかけたくありません。CからOSもApplicationも起動するようにさえなれば、Gに入っているOSとアプリケーションは消してしまっても構いません。このようなOSの単なる"移動"の方法はあるのでしょうか。単にGからCへまるごとコピーしてもシステムファイルの問題やレジストリーの書き換えが必要になることは私にもわかります。

  • デュアルブートでのドライブ名

    WindowsXPとVistaをそれぞれ別のハードディスクにインストールしています。 XPを起動するとシステムはCドライブ、Vistaを起動するとシステムはDドライブになります。 しかし、正式版をインストールする前にVistaのベータ版をインストールした時は、Vistaを起動してもシステムはCドライブ(XPが入ってるドライブはDドライブ)と表示されて、どちらのOSもシステムはCドライブになる様に自動で切り替わってました。 それで質問ですが、ドライブ名は上記の内容でどちらが正常なデュアルブートの設定でしょうか? 経験者の方、よろしくお願いします。 なお今回、Vistaはアップグレード版を購入したので、ベータ版が入ってたHDDをフォーマットして、XP上から新しくVistaをインストールしています。

  • ドライブ名の変更ができません

    前のマシンが調子悪くなったので買い換えました 標準でついていた500MBのHDDに1TBのHDDを増設しました 500MBは1パーティション、1TBは3パーティションに分割しています 500MBにWindowsXPをインストールしたのち、500MBに障害が起きた ときの備えに、1TBのほうにもWindowsXPをインストールしたところ ハードディスクのドライブ名が (1)500MB D(WindowsXPインストール) (2)1TBの1 C(WindowsXPインストール・障害時用) (3)1TBの2 E (4)1TBの3 F となってしまいました。 システムのドライブがCでないと何となく落ち着かないので Windowsのコンピュータの管理-ディスクの管理ツールで ドライブ名の変更をこころみましたが、システムドライブは 変更できないようで、500MBと1TBでブートを切り替えて 変更を試みましたができませんでした。 どうしたら(1)をC (2)(3)(4)をD,E,Fとすることができるでしょうか 必要であれば(2)のWindowsは削除、フォーマットしてもかまいません よろしくお願いします。 システムは下記のとおりです OS:WindowsXP Pro SP2 本体:パソコン工房 BTO MT551iC2D CPU:Intel Core2 Duo E8400(3GHz) DDR:DDR2 800 2GB×2 HDD:(1)Hitachi HDP725050GLA360(500GB) (2)WDC WD10EADS-00L5B1 (1TB)

  • FDDのドライブ名

    フロッピーディスクドライブのドライブ名を、固定して使えないでしょうか。 外付けHDDの電源を切って起動すると、ドライブ名がずれてしまいます。 「デバイスマネージャ」→「ディスクドライブ」→「GENERC NEC FLOPPYDISK」→「プロパティ」→「設定」 を選択し、「予約ドライブ文字」の入力をしたらどうかと思いましたが、その欄は灰色になっており、入力はできませんでした。 PCは、NEC PC-9821 外付けHDDは、I/ODATA製 SCSIでの接続 OSは、Windows98SE もし、レジストリなどを変更すれば可能なのであれば、自己責任でやってみる用意はあります。ヒントだけでも結構ですので、よろしくお願いします。

  • HDDをフォーマット中、電源を切ってしまった!!!!

    先日、ハードディスクを増設しようと思い、 I・O DATA の IDEハードディスク(40GB) に センチュリーの「IDEいかしてSCSI」 をつけてSCSI接続にし、B'sCrew でフォーマットをしていたんですが、途中で進行状況を知らせるメーターがサッパリと動かなくなり、フリーズしてしまったのかと思い、 ……再起動ボタンを押してしまったのです!!!! すると、以前のようにSCSIのBIOSはきちんと読み取ってくれるのですが、「Verifying DMI Pool Data......」の所まで来てその先に進んでくれなくなってしまいました…。起動ディスクを入れて再起動してみたところで同じ結果でした。このハードディスクを外して起動させると、フツーにWindows98が起動します…。 この状況は、もう完全にこのハードディスクが原因かと思われるのですが、私はこのハードディスクを壊してしまったのでしょうか…!!!! どうにかして直す方法(ハードディスク単体で、それを買ったときの状態に戻す方法など…!?)をご存じの方、どうかよろしくお願いします!!!!

  • Serial ATAの接続とドライブ名について

    新しいPCを組み立てようと思いパーツを買ってきました。 今使っているPCは結構古いためハードディスクやCDをIDEに接続しているのですが、今回は少しでも早くなればと思いSerial ATAのハードディスクを購入しました。 今回のPCはこのSerial ATAのハードディスクにOS(XP)を入れ、以前使用していたIDEのハードディスクをデータ用に使用したいのですが、どのように接続するのが良いでしょうか? たとえば、IDE1マスタにCDドライブ、IDE2マスタに ハードディスク、Serial ATA0ハードディスクなど、、、。Serial ATAは0~3まであります。 また、IDEとSerial ATAの両方にハードディスクなどを接続する場合のドライブ名(C:D:など)はどのような順番になるのでしょうか? わかりにくい質問になってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • CD-ROMドライブをHDDに乗せ換えられる?

    マルチドライブを追加しています。 元々付いていたCD-ROMドライブはほとんど使ってません。 それで、このCD-ROMを外して、昔使っていたパソコンに乗っていたHDDを取り付ける、なんてことは出来るのでしょうか? 現在はSCSI の16GBが2つ付いてます。(中古で購入した時のまま) 古いHDDは IDEっていうんですかね、20GB です。 せっかく持ってるのにもったいないので、 何とか繋いで使う方法はないものかと思っています。 よろしくお願いします。