• ベストアンサー

ペンティアムIIIの表示について

今回、ペンティアムIIIの866から1Gと呼ばれるSL4MFと呼ばれるCPUに交換し、BIOSでも読み込めてきちんと作動しているのですが其処で質問です。 1Gと思って購入したところ電源を入れてマイコンピュータのプロパティを見たら996MHZと表記されていたのですが、1Gと言うのはあくまでも「概ね1G」と言う考えなんでしょうか? 例えるならば60Gのハードディスクが実際は58.89Gだったりとかということと同列と考えれば宜しいんでしょうか? ちなみにMBはIntelの815です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cooci
  • ベストアンサー率29% (1394/4779)
回答No.5

使用されているのはSL4MFとのことですのでPentiumIII 1.0BGHzです。 PentiumIII 1.0BGHzはFSB133.33333……の7.5倍で動かすCPUで、FSBがその値に固定されていたとしても概ね1.0GHzにしかなりません。 FSBは多少の誤差がでます。 リアルタイムでクロックを測定すると、クロックが絶えずわずかに変動しています。 これはPentiumIIIに限ったことではなく他のCPUでも同じです。

nachiguro
質問者

お礼

いつの間にやらレスがたくさん付いてびっくりし、驚いております。 当初は「くだらない質問なのかな?」或いは「誤差の範囲というかこんなものなのかな?(購入したのが無補償で1,000円しなかったものですから)」と言うくらいしか考えていなかったものですからよくよく考えると考えると精通された皆様方のご意見、非常に感謝すると同時にこんな古い機種でも真剣に回答していただけることに本当うれしく思います。 今回の意見で納得できました。 評定をつけるのは心苦しいのですが、其処はご了承頂けますようお願いいたします。 本当にありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • tnkkun
  • ベストアンサー率55% (88/159)
回答No.4

私のPCの、システムのプロパティでも996MHzです。 intel810Eで使用中。 intelのプロセッサー周波数IDユーティリティーでは 報告された周波数、予期周波数とも 1.0GHzで表示されています。 http://downloadfinder.intel.com/scripts-df-external/Detail_Desc.aspx?agr=N&ProductID=441&DwnldID=3084&strOSs=All&OSFullName=All%20Operating%20Systems&lang=jpn

  • nicotinism
  • ベストアンサー率70% (1019/1452)
回答No.3

1GBHZ → 996MHZ は誤差の範囲だと思います。 今は違うかもしれませんがクロックを求めるために 水晶発信子を使って電圧をかけると電気的な信号が得られます。 時計でも同じ理屈でこの信号を元に時間の経過を割り出しています。 ただ、この信号が都合よく割り切れる値ではないので、 誤差(切り捨てなど。 1 ÷ 3 でどこまで桁数を有効とするか)が発生します。 ハードディスクの60GB が 「ディスクの管理」で見てみたら55.8GBだったというのは別の話です。 1KB = 1024Byte 1MB = 1024KB 1GB = 1024MB と計算するのが常なのですが HDメーカーでは、 60*1000*1000*10000 = 60GB と慣習的?に表示しています。 なので「ディスクの管理」なので確認すると、 60GB あるはずが、60000000000/1024/1024/1024 ≒ 56GB しかない! ディスクのエラーだ・上げ底だ。となるわけです。 ディスクサイズの計算ではその辺も考慮に入れると納得されるかと思います。

noname#96023
noname#96023
回答No.2

リアルタイムで周波数を見るツールで見ると 電源を入れっぱなしでも微妙に上下してます 誤差の範囲でしょう

  • PrintScree
  • ベストアンサー率25% (538/2091)
回答No.1

BIOSを最新にアップデートすれば解決するかもしれません。

nachiguro
質問者

補足

方法としてはどの様にすれば宜しいのでしょうか? すいませんがご教授願います。

関連するQ&A

  • Pentium III について

    Socket370の FC-PGA Pentium IIIで (1) 1GHz 256 133 1.7V SL4MF        と (2) 1GHz 256 133 1.7V SL4C8 (3) 1GHz 256 133 1.75V SL52R(これだけ電圧が違います) (1)と(2)と(3)の違いは何ですか? 電圧以降に書いてある英数字はどんな意味なのかも教えていただけると助かります ノートPCを使ってるんですが、デスクトップ用のceleron766 1.7Vが搭載されいます 同じPCの上位モデルにPentium IIIの1.GHzモデルがあります そこでPentium IIIに換装してみようと思ってるんですが、(1)と(2)と(3)のどれを選択すれば良いのでしょうか? メーカーのサポートに聞いたところ、CPU換装に関してはサポート外なので何も言えないが、上位モデルと僕が使ってるモデルはハード面は同じ、BIOSも同じとの事でした また、換装した場合、CPU近くにあるディップスイッチなんかもいじらないといけないのでしょうか? ちなみのCPUの取り外しと取り付けは一度試行してPC起動も出来ました(外して再度付けただけですが) PCは三菱アプリコットAL320 M3N33-Y27AMです 以前も同じような質問をしたのですが僕の勉強不足でよく分かりませんでした 分かる方いましたらぜひ教えてください よろしくお願いします

  • Pentium III 電圧が1.65⇒1.7の違いだけ、差し替えて起動するでしょうか?

    現在使用中のパソコンのcpuの仕様を見ると Intel Pentium III 850MHz Slot1 FSB100 1.65V SL47Mと書かれています。 現物を抜いて見ると 850/256/100/1.65V S1 SL47M philipines という文字が印刷されていました。 ネットや店舗などで予備を捜していると現物に 850/256/100/1.7V S1  SL4KH philipines と書かれているものを見つけました。これを換装するとwinxpは起動してくれるだろうか・・・という質問です。 以前、socket370 celeron 900mhzのcpuを変換下駄を使って換装したところ起動できなくなり、再インストールして起動させたことがあったので気になっております。

  • G4 って Pentium でいうとどのくらい?

    たとえば G4 500 MHz って Pentium III でいうとどのくらいにあたりますか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • CPU交換について

    CPU交換について 富士通FMV6667SL5という古いPCがあるのですが、今まで放っておいたものなんですが最近になってちょっと諸事情で使うことになったので、つけてみました。そうしたら、ものすごく遅くて起動だけで吐き気がしてしまいます。そこでヤフオクでメモリを落として128MB→512MBにしました。ちゃんと認識してくれて幾分速くなったのですがやはりまだ重くてとてもじゃありません。 そこでCPUを交換したいのですが、もしBIOSがうまく認識してくれるかが心配でまだしていません。 今付いているCPUは Intel Pentium III Processor 667MHz 交換したい(できるのであれば買う予定)CPU Intel Pentium III Processor 1GHz 回答お願いします。

  • CPU換装 PIII500MHz→PIII800MHz 認識しない

    こんにちは、いつも為になると拝見しておりますが、 どうしても解決できないので質問させて頂きます。 少し古い機種なので、パワーアップにと、 既存の500MHzから800MHzにCPUを換装しました。 見事起動しましたが、マイコンピュータ→プロパティの画面では何故か、 Intel Pentium III プロセッサ 647MHzと表示され、 本来の数値より少なく表記されてしまいます。Googleなどで自分なりに検索し、 Bios初期化→アップデート(現在1.19)等も行いましたが、改善されません…。 現在のスペック NEC:Versapro NX VA50J CPU:PentiumIII 500MHz HDD:30GB メモリ:256MB 光学ドライブ:DVD-ROM OS:WindowsXP ※他に必要な情報ありましたら書き込みます! 何卒ご回答の程宜しくお願い致します。

  • Pen III CPU交換について 調べてもわからないことが・・・

    パソコンを使い始めて長いですが、はじめてCPU交換に挑戦しようとおもっています。 (現在の大まかなスペックは以下のとおり)  型番:SOTEC MICRO PC STATION 3500  マザー:おそらくTRIGEN NAPOLI チップセットはIntel 440ZX、FSBはおそらく100-66MHz  CPU:Intel Pentium III 500MHz Slot1 (500/512/100/2.0V s1) Katmai(なのかな?)  メモリ:128*2=256MB  ハードディスク:6GB+120GB=126GB  OS:Windows XP SP2 このマシンのCPUをPentium IIIの1GHzに乗せ変えたいと思いネットでいろいろ調べて勉強してみました。 しかし、いろいろわからないことが出てきて困っています。少しでもお教え願えたらと思います。 1.このマザーボード(TRIGEM NAPOLI)の詳細を知っている方はいませんか? ボードのメーカーのページなどからは情報が全く得られず、最新BIOSの場所もわからず困っています。 カッパーマインが認識されるのか、電圧が自動判別されるのか、DIPスイッチやジャンパの設定はどうすればよいのかなど、全然わかりません・・・ 2.実際に同じCPU交換を成功された方はいますか? 実際に成功した時の設定などが解ると非常に助かります。 あわよくばソケット370→slot1変換の下駄を履かせて、テュアラティンceleron1.4GHzが乗らないかなども考えています。 似たようなことをしている方のレポートをウェブ上で見つけましたが、マザーボードの種類が少し違うようですし、非純正BIOSを使用しているようでした。 3.逆に、失敗した方はいませんか? 予想したクロック数が出ないとか、CPUが飛んだなどありましたら、教えていただきたいと思います。 「このボードでは、○○が限界だ」ということを知っておられれば助かります。 「こんな古い機械、買い換えたほうがマシだ」と言う方もおられるかと思いますが、勉強だと思いできるところまでやってみようと思います。 よろしくお願いいたします。

  • アスロンとペンティアムの能力比較

    こんばんは。パソコンを自作しようと思っています。しかし、アスロンには2200などの表記で、ペンティアムと比較すると、何Gになるのかが、よくわかりません。単純にAMDのこれとインテルのこれが全く同じ、とはいえないと思いますが、だいたいでかまわないので、これとこれが同じくらい、ということをご存じでしたら教えてください

  • コンピュータのプロパティの表示がおかしい

    マイコンピュータのところで右クリック→プロパティとすると、CPUのHzやメモリ容量が確認できますが、この表示が正しくないです。 本当はPentium3の600MHzなのに、302MHzと表示されています。 この場合、実際の動作は302MHzとなってしまっているんでしょうか? あと直すにはどうすればいいでしょうか? お願いします。

  • CPUのクロック表示が少なく表示されてるの?

    DELL Latitude C600を先日中古購入いたしました。 スペックはCPU モバイルPentiumIII750MHzとの事なのですが、CPU測定ソフトや「システム」→「全般」から確認しましても601MHzとしか表示されていません。 BIOS設定の画面から見ましたところ  Mobilie Pentium(R)III 750/600MHz  Current CPU Speed: 600MHz と表示されています。 BIOS画面の読み方がいまいち分からないのですが、これはPentiumIII750MHzと言うことなのでしょうか?

  • CPUがおかしい?

    パナソニックのCF-X1(HITO)なのですが、最初の起動時(BIOS画面?)にペンティアムIII700MHZと出るのですが、立ち上がったあとにシステムで確認するとペンティアムIII545MHZとなっています。カタログ上でも700MHZなのですが、、、 どうしてこういうことになってしまっているのかがわかりません。どなたかわかるかた教えてください。

専門家に質問してみよう