• ベストアンサー

個人情報保護はどこまで・・・

家族に内緒でマンションを借りたのですが、結局使うこともなく2ヶ月で解約することになり、その保証金の返還がいつになるかと不動産屋に問い合わせたところ「確認してから連絡します」だったので待っていたら携帯ではなく自宅に連絡して、何も知らない妻に賃貸期間・返還金額等、全部話してしまったらしく大変な事になってしまいました。あくまで契約は私個人で、保証人は実兄になってもらってます。たとえ妻でも第三者ですので、この場合個人情報の保護はされないんでしょうか? どうしても、不動産屋の軽率な行動に納得がいかないのでお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.3

>たとえ妻でも第三者ですので、この場合個人情報の保護はされないんでしょうか? まず個人情報保護法の適用の話と今回の話は関係ありません。 (そもそも法律の名前が一人歩きして誤解されているように思います。もともとそういう法律ではないので) で、ご質問の話であれば宅地建物取引主任及び業者は一定の守秘義務というのが課せられています。 ただご質問のように御質問者の自宅の電話番号に電話を掛けて出た人に対して伝言を伝える行為は、守秘義務違反とはとてもいえません。 それとも不動産屋には初めから自宅に電話をしないというか、奥様には内緒だから決して自宅に電話しないで携帯に電話をするようにお願いしていたのでしょうか? そういう事情があれば守秘義務違反を問える可能性はありますよ。 そうでなければお門違いです。不動産屋が軽率な行動とったのではなく、上記のような対処をすべきなのにしなかったというご質問者自身の軽率な行動による結果となります。 ご質問では上記の事情がわかりませんので、どちらなのかで判断が180度異なるということで回答させていただきます。

その他の回答 (3)

  • 63ma
  • ベストアンサー率20% (265/1321)
回答No.4

 ご質問の内容で見る限り、非は質問者さんに有ると思います。  まず、連絡を自宅にではなく、携帯にするよう指示しなかった事。  また、不動産屋が自宅に連絡したと言う事は、自宅の電話番号を賃貸契約時に教えたのではないでしょうか。  家庭内の事情を知らない不動産屋は、妻が電話に出れば、安心して言伝をすると思います。  因みに、この問題は個人情報保護法は全く関係ありませんし、プライバシー保護にも当たらないと思います。  法律上の問題ではない様な気もしますが。

  • yui_o
  • ベストアンサー率38% (1217/3131)
回答No.2

それならそうと不動産会社に伝えなかった貴方にも非があると思いますが? 個人情報保護法は、顧客情報を”5000件以上”もっている事業者に適用されます。 その不動産屋が超大手でもなければ5000件も顧客情報を持っていないために 個人情報保護法は適用されませんよ。

  • alpha123
  • ベストアンサー率35% (1721/4875)
回答No.1

その電話番号は誰が教えたのですか? 不動産屋なんてそんなものです。わたしも(他人には)誰にも伝えていない電話番号に不動産屋から電話来たことあります。家にかけたので家族が教えた(^^) 即日、解約しましたけど。 怒鳴りつけちゃいました(^^) 結論 ばれる可能性があって、秘密にしていることは必ずばれる マーフィーの法則 (悪いことがおきる可能性あれば、かならず失敗する)

関連するQ&A

  • 次の賃貸契約に関する個人情報保護法について教えてください。

    次の賃貸契約に関する個人情報保護法について教えてください。 貸主:法人A 借主:個人B 連帯保証人:法人C(ただし代表は個人B) 家賃の滞納があり何度電話連絡しても返事がなく、個人Bとも連絡が取れなかったので法人Cの住所に伺いました。 法人Cの住所に行くとそこは個人Bの家で、奥さんが出てきて事情を説明しました。 すると、奥さんは部屋を借りていたことを知らなかったらしく驚いていました。 数日後、個人Bから連絡があり余計なことを話してくれたなと言われました。 私としては連帯保証人の所に行き、部屋を貸しているのですが家賃滞納しているので、個人Bの奥さんに「個人Bへ連絡が欲しいとお伝えください」とお願いにあがっただけなのですが、 これも個人情報保護法に引っかかるのでしょうか? おそらく奥さんにバレたことに怒っていると思われます。 ご教授お願いします。

  • 個人情報は親族にも有効か?

    親に内緒でマンションか借りていたのですが マンションの経営者が私の家に電話してきて 私がマンションを借りてることを親に話してしまいました。 お陰でマンションを引き払うことになりそうです。 もちろん、緊急連絡先は友人にしていますし 親の保証人が得られないので家賃を半年も前払いしてまで契約した物件です。 私の留守中に用事があったらしく私の家に電話を掛けてきて そういう事態になってしまったのですが 私の怒りは収まりません。 こういう場合は個人情報を漏らしたことに該当しないのでしょうか? 前払いの家賃を返して貰いたいです。

  • 個人情報保護法

    雑居ビルの賃貸をしています。 年に一度の消防署立ち入り検査が今度あるんですが、そのときにテナントの人に緊急連絡先(自宅の住所や電話番号、携帯電話番号)を聞こうと思うのですが、個人情報保護法の観点から注意することはありますか?

  • 不動産会社の個人情報保護について

    現在、マンションを購入しようと考えています。 そのため、各社に資料を請求したり、モデルルームを見に行ったりしています。 先日、あるマンション(Aマンション)を仮登録しました。手付金として、それなりの金額を渡したのですが、結局、諸事情もあり、登録を破棄することにして、そのマンションと連絡をとりました。 その直後に、そのマンション会社が販売している別のマンション(Bマンション)の担当者から電話がありました。(電話を受けたのは妻) 以前から、その後いかがでしょうかといった連絡はあたのですが、今回、連絡があった際に、 「あのー、どこかで仮登録とかされてますか?」といった質問がありました。 妻も私も、A、B両方とも同じ会社が販売していることは知っていたので、 「ええ、ただ、ちょっと色々考えて辞めようかとおもってます。で、どうしてご存知なんですか?名簿とかあるのですか?」 とたずねたら、 口ごもりながら、「まあ、そんな感じなんです」 と答えたらしいです。 正直、実害はほとんどないのですが、ちょっと嫌な気分になりました。 こういうひとつの企業内で、個人情報が複数の部署に流通するというのは、法律上は問題があるのか、どうか、教えてください。 もし、問題があるようなら、その会社の物件はすべてパスしたいとも考えてますので。 また、法律上、問題があるのなら、どの条項がどういう風にかかわってくるのかも含めておしえていただけますと、ありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 不動産屋さんとの個人情報契約について

    個々 色々と違いはあると思うのですが、 一般的に不動産屋さんと契約するときに個人情報の守秘契約って どの程度 結ぶのでしょうか。 保証人にどこまで個人情報を話すのかが知りたいです。 保証人は親なのですが、家賃が遅延していた等話を不動産屋は言ってもいいのでしょうか。 誤解だったことが判明したのですが、個人情報主張しても良いのか。 支払いされていないミス(確認ミス?)が何回もあり、今回は 保証人まで連絡がいったので 強く言いたいんです。 すみませんが、宜しくお願いします。

  • 個人情報

    新しいマンションを購入した1年ごろから、近所のオークラヤ住宅の不動産から主人宛名の販売物件探しのはがきが常時に届いてきます。隣の人と話すと、同じく自分宛名のはがきが届くことです。今日またそんなはがきが届いたが、私はいきなり不動産に、個人情報違反じゃないかなと電話をたずねた。担当者が法務局に500円払えば、情報をもらえると教えたが、これからうちにそんなはがきをやめると応じた。 けれど、恐ろしいですね。ほんとに法務局からだれでも住民の個人情報をもらえますか?個人情報保護法に違反するじゃないですか?

  • 賃貸マンションの仮契約時でも保証人の情報が必要なのか?

    妹が結婚して今度賃貸マンションに引っ越すんですが、仮契約するあたって保証人の年収、勤務先、本籍地等を至急連絡してくれと不動産やからいわれたそうです。こちらとしては個人情報が外部にもれると困るので出来るだけ仮契約の段階で教えたくはないのですが一般的に賃貸マンションの仮契約をする場合でも保証人の個人情報を教える物なのでしょうか?そのへんがよくわからないので同じような経験された方詳しい方アドバイスお願いします

  • 個人情報保護法 夫婦の溝・・・

    主人の給料は銀行振り込みで、主人は明細を持ってくるだけなのですが、年度末に大入りが出たときのこと。主人は勿論私にはそれを内緒にしていました。お小遣いが少ないので、仕方のないことですが。 明細に、大入りとはのっていないものの、現物支給というかたちで書いてありました。勿論、嘘の言い訳を主人はとっさにしていたのですが。 少し時間がたってから、会社の総務宛に私を名乗って電話が入ったとの事。その現物支給と書かれていることに関しての内容だったそうです。 勿論、私は一方的に主人から責められました。実際私は無実です。 小遣い程度の大入りなど、気にしていたらやっていけません。 しかし、あまりにも主人の会話の内容がおかしいので、私は黙って聞いていました。でも、あまりにもイライラしてきて、直接会社に電話をし、総務に確認をしました。 これは、実際に私がかけました。「主人から毎回その話をされる。でも私は電話をしていない。どれだけ調べても私は本当にかけていない。会社はなぜ、本人確認もしないのか?個人情報保護法をわかっているのか?」私は思いをぶつけました。 会社は最初、えっ???と動揺していましたが、最終的には、妻だと名乗って電話をしてきて、なおかつ手元に明細があるかのような内容であれば、主人にも確認せずに、内容を話すとのことでした。私からしてみれば、その軽率な行動で、どれだけ私が濡れ衣を・・・・と本当に頭にきてしまいました。たかが、社員の家庭などと思っているのかもしれません・・。個人情報保護法の資格をとりましたので、会社は間違っていませんとのこと・・・・。 それ以来、事あるごとに私は何故か疑われるはめに・・・・。 会社や個人情報とはその程度のものなのでしょうか? 訴えたいくらい頭にきました!!

  • これは、個人情報保護法違反ですか?

    私は会社で事務をしていますが、あるアパートに住むお客さんが灯油を納めたのに、払わぬまま数ヶ月が経過し、事故に遭い、意識不明の状態が続いています。 ガスも納めているので大家さんとは親しくしていることもあり、その人の娘が保証人となっているので、娘さんの連絡先を大家さんから聞いたのですが、最初は、保険金がおりたら払うといっていたのですが、 今になって、「どこから連絡先を聞いたんだ。個人情報保護法違反じゃないか」と、主張します。 これは、やはり違反になるのでしょうか?

  • 個人情報保護法の観点から教えてください!

    うちの妻の話ですが・・・・ 同僚(男性)に緊急連絡用として教えていた携帯番号を、 相手方が退職した後にも使われて、度々電話がかかってきてます。 このように個人情報を使われた場合、相手に罪を問う事は出来ますか? (社命で教えたのか、個人的にやり取りしたかは不明) 教えた方も悪いのかもしれませんが・・・・・ かかわりたくないのに電話がかかってきて迷惑です。 個人情報保護法以外でも、何か懲らしめる方法はありませんか? 夫の立場からするといい気はしません。