• 締切済み

詩吟

Word2003で、詩吟の吟譜をつける方法

みんなの回答

回答No.2

符号とはどのようなもののことでしょうか? こちらのページにあるものは、すべてキーボードから入力できるはずですので、ここにないものとなるのでしょうか? 吟譜の表現方法(2)種々の表現形式 http://www007.upp.so-net.ne.jp/yamanam/shigin/shigin03a.html​ この中にあるものは全角のハイフン、半角のハイフン、全角のピリオドだと思います。 入力も普通に出来ると思います。 こちら五線譜の上の方を借りてきました。長いので左側を少し削除しています。 ド            わ  を- シ-------------を---を----------------- 「ド」と同じ行に「わ」と「を」と「-ハイフン」を普通に入力しています。 「シ」と同じ行に「-ハイフン」と「を」を2つ入れています。 ここにはありませんが、ピリオドも同列に普通に入力されているようです。 紹介したページには使われていない記号でしたら、ワードのメニューバーの『挿入』→『記号と特殊文字』で探してみてください。 このとき選択されているフォント(文字の種類 日本語用の文字や英数字用の文字こと)によって使える記号が違う場合もあります。 また自分で文字や記号を作る場合は外字エディタを使ってください。 この外字についての注意は、その外字を登録してあるパソコンでしか表示できないということです。 印刷は外字を登録してあるパソコンからでしたら出来ます。 外字についてはこちらを見てください。 外字エディタを使用して外字を作成するには http://support.microsoft.com/kb/881004/ja 外字を入力するには http://support.microsoft.com/kb/881005/ja

回答No.1

詩吟は全く知らないのですが、「吟譜」で検索したところ、下記のページが見つかりました。 参考になりませんか? 吟譜の表現方法(2)種々の表現形式 http://www007.upp.so-net.ne.jp/yamanam/shigin/shigin03a.html トップページはこちら http://www007.upp.so-net.ne.jp/yamanam/index.htm

参考URL:
http://www007.upp.so-net.ne.jp/yamanam/shigin/shigin03a.html
1344ka
質問者

補足

ご親切に早速ご回答いただきありがとうございました。小生も「吟譜」で検索し、ページを見つけてはおりますが。小生の知りたいのは符号はどのようにして作成するのか?そしてどんな方法で貼り付けてあのようなレイアウトの書(画像と表現してもよい)になるのか。知りたいのです。 たぶん、外字を作成してそれを貼り付けるのではないかと想像しているのですがそのやり方がわからないのです。

関連するQ&A

  • 詩吟と謡いについて

    詩吟と謡いの違いを教えてください。

  • 詩吟のタイトル教えてください。

    父が詩吟を50年以上しています。 今は、上の人となり、まだ活躍しています。 父の母親の葬儀の時、祖母の願いでお葬式のとき詩吟をとの言葉で 母を思う・・・ような内容のものを吟じていました。 私は父になんの親孝行もしていません。 父は70代、母ももうすぐ70になります。 今からこんなことを考えるのはおかしいかも知れませんが 父の葬儀の時、私が吟じることが出来ればと思っています。(小さいころにかじっただけですが・・・) 父に聞く訳にもいかず、父親を(親を)思う気持ちの詩吟があれば 教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 披露宴での詩吟の頼み方

    親戚に詩吟8段という人がおり、披露宴の余興で3分ほどお願いするのですが詩吟というのは退屈するともよく聞きます。 私は詩吟のことはわからないのですが、比較的皆が楽しめるような選曲をしてもらえる頼み方ってあるのでしょうか? 例えば「雲竜型ではなく不知火型でお願いします」みたいな感じとか、有名な○○という曲なら皆楽しめるとか、8段の実力は凄いのでむしろ実力を発揮させる方がいいからこう頼みなさいなどなど、ご存知のかたいらっしゃいましたらお願いします。

  • 日本漢詩の詩吟

    祖父が神戸の震災の時に詩吟の本を無くしたので、 思い出せない詩吟がいくつかあります。 その中でも、以下のフレーズがある詩吟の全文をお教えいただければ ありがたいと思っています。 (1)桜田門外雪ふんぷん(井伊大老の話です) (2)八幡山崎春暮れんと欲す(半夜の舟という言葉で締めくくります) よろしくお願いします。

  • 君が代 詩吟調など

    君が代 が国歌になる前、江戸時代などは祝宴などで歌われていたとも聞きますが、国歌と違う歌唱の録音や映像など教えて下さい。テレビだと思いますが、詩吟調では聞いたことがありますが。

  • 詩吟の尺八伴奏について

    以前も質問してみたのですが、回答が寄せられませんでした。吟詠の尺八伴奏を習いたいのですが、どんな方法がありますか?楽譜等があれば教えてください。これまでは三曲合奏を主体にやってきましたが、詩吟の伴奏を依頼されることがありますので勉強したいと思っております。

  • 披露宴での詩吟のタイミング

    来月披露宴を行います。会場は落ち着いた雰囲気でBGMはjazzの生演奏を入れたりするのですが、親戚夫婦が詩吟をやってくれるというので、とりあえずお願いすることにはしましたが、詩吟をやって頂くタイミングとして、余興の時間以外だと、いつごろがいいのでしょう?式が始まって乾杯の前にやって頂くのは失礼にあたるのでしょうか?

  • 高砂は詩吟か長唄か

    披露宴の余興で叔父が高砂を歌ってくれます(三味線等は用いない). 司会の方による曲の紹介で“長唄による~”または“詩吟による~”という説明を加えたいと考えています.どちらがより丁寧または適切なのでしょうか.

  • 詩吟で使うこの楽器の名称を教えて下さい

    先日詩吟の発表会で見かけたのですが キーボタンが20コ付いていた珍しい楽器名を教えて下さい 尚、水光社のホームページでその楽器を見かけたのですが 楽器名は記載されていませんでした。 よろしくお願いします。

  • ハウスウエディングで詩吟・・・。ありえますか??

    彼の親戚が式一ヶ月前に詩吟をしたいと言ってきました。 挙式はチャペル式 披露宴はハウスウエディングです。 昨日も入籍日の件でもめてこちらに相談させていただき また今日相談させていただいています。 私は絶対ありえないと思うんです。 ウエルカムドリンク、ウエルカムオードブルなどなるべくお洒落にしたいと頑張っているのに・・・。 その親戚は彼の実家の隣に住む本家の伯父さんだそうです。 彼の両親はもちろん彼も 「何とか詩吟してもいいかなぁ~」 って感じです。 昨日のご意見でなるべく円満にいくように折れるところは折れた方が良いという事で・・・そのことは重々理解しました。 でもこれもやっぱり承諾するしかないのでしょうか?? ご意見お願いします。

専門家に質問してみよう