• ベストアンサー

文系→理系の大学院進学

私は中堅私立大学の経済学部の1回生です。 プログラムに興味があり現在、JAVAの勉強をしています。 それで、できれば卒業後、情報系の大学院で深く探求したいので、 現在高校分野の数学から、 理系の友人に紹介してもらった線形代数等の分野を勉強しています。 私の目標としている大学院のテストでは、情報工学や、数学の知識が 必要になっているからです。 しかし、どうやっても私は文系の身。 とてもハードルの高いことだとは理解しています。 今の私が大学院進学へするためには、何をするべきなのでしょうか? ご教授のほうお願いします。

noname#32661
noname#32661

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • miao12
  • ベストアンサー率100% (4/4)
回答No.2

情報系の大学院でしたら、文系から理系への転向をしている方が非常に多いですよ。 実際、私が在籍している大学院でも情報系専攻では経済学部からの人が数名いて、本人の努力次第でなんとでもなる印象を持ちました。 また、奈良先端科学大学院大学などの学部を持たない大学院では文系学部を卒業した人のための入学後に研究に必要な授業が設けられている場合があるので、ハードルが高いと思わなくても大丈夫かと思います。 1回生であれば、経済学部の人でもとっつきやすい初級シスアドや基本情報技術者試験などの資格を受験までに取得しておくことをオススメします。 資格を取得しているか否かで教官の印象がグンと違ってきます。 他に受験前に研究室訪問をして、その研究室の教官や先輩に何を勉強したらいいのかを詳しく聞くのもいいと思います。 大学院は人柄で取ってもらえることがあるので、とにかく先生に熱意を示すことがとても大切だと思います。

noname#32661
質問者

お礼

ありがとうございます、非常に参考になりました。 あと、ちょっと質問なんですが、 種別が、経験者となってますが実際に文系→理系を経験された方ですか?

その他の回答 (3)

  • miao12
  • ベストアンサー率100% (4/4)
回答No.4

>経験者となってますが実際に文系→理系を経験された方ですか? 経験者といえば経験者ですが、卒業した大学では化学を専攻していたため、私自身は元々理系でしたが、今在籍している社会人大学院では文系(法律)で、また来年から理系(バイオ)の大学院に進学します。 今の大学院を受験する際に、ほかの受験者に比べて試験の点数を稼げる自信がなかったので、先輩のススメもあり法務関連の資格をいくつか取って、試験に臨みました。 大学院の入試では必ず面接があるので、資格を取得していたことについて面接官の先生から非常に好感を持ってもらえました。 また、私の友人でも中堅私立大学の経済学部から国立大学の情報系大学院に入学した人もいましたが、友人も受験対策として基本情報技術者試験を大学院受験までに取得していたので、合格できたといっていました。 #3さんのおっしゃる通り、情報では線形代数などをやっておくと大学院に入学してから楽だと思いますよ。 私や友人の経験が参考になるかわかりませんが、応援しています。 がんばってくださいね。

noname#32661
質問者

お礼

専門の資格はやはり重要な要素なんですね。 ありがとうございました。 早速参考にさせて頂きます。

  • yamahan
  • ベストアンサー率31% (15/47)
回答No.3

マンモス大学であれば、文系用の線形代数の授業もあるかもしれませんので探してみてはどうでしょうか? ただ、私個人としては超基礎の線形代数の書籍を読むほうが効率がいいと思います。 情報系は文系生を受け入れているところが多いので、推薦で筆記免除できるところもあるようです。 もし、経済学と情報の融合分野の研究をされるのであれば推薦をもらえる可能性は高くなると思います。 その場合、経済学をしっかり学んでおけば、教授が欲しがるので有利だと思います。 話がそれてしまいましたが、それだけの意識があれば大学院進学も可能であると思いますので頑張ってください。

noname#32661
質問者

お礼

確かに、基礎からやるほうが効率が良いと、薄々感じていました。 また、融合分野を狙うのも一つの手なんですね。 経済学の勉強もしっかりすることにします。 ご返答、ありがとうございました。参考にさせていただきます。

回答No.1

こんばんは 理系の学部はあれば数学の講義など利用するのは如何でしょう もしくは他大学の聴講生として(費用はかかりますが)講義を聴くとか その友人の方に協力してもらうってのは?分からないところを聞くだとか 金融工学なんて分野もありますから数学を学ぶってのは経済学にも役立ったりしますよ 参考までに

noname#32661
質問者

お礼

ご返答、本当にありがとうございます。 私の通ってる大学は、いわゆるマンモス大学で、 理系の学部・学科も多数ありますので、そちらに潜りこんでみようと思います。 また経済学の専攻も、数学を多用する分野を選ぶつもりです。

関連するQ&A

  • 文系から理系の大学院に行きたいのですが

    現在、文系大学の3年生です。 就職活動が近いんですが、次第に(前から思っていたんですが)文系の営業とかより理系の仕事(研究、開発など)に興味を持つようになりました。 そういう仕事に就ける大学院に文系から行くことは可能でしょうか。また、やっていけるでしょうか。 可能ならば、今からどういう勉強すればよいのでしょう? ほかにもお勧めの大学院とか情報があれば教えてください。 ちなみに文系だったので、理系科目は数学しかやってません(しかも数IIBまで)今独学で勉強しています。情報系しか無理なのかなとも思っています。 とにかくいろいろ教えてください。お願いします。

  • 文系に行くべきか理系に行くべきか

    こんにちは。僕は都内在住の高2の受験生です。現在学校では理系クラスにいて、数IIICもほぼ半分終わりかけているのですが、最近文転を考えるようになりました。 なぜかというと、僕は理科が苦手だからです。化学はほとんど覚えるだけなので(もちろん理解も必要なことはわかっています)まだ楽ですが、物理は授業を聞いていて理解したつもりでもいざテストを受けると平均点を超えるのがやっとです。 ただ数学は中1の時から得意だったので、大学では数学を応用させた分野を勉強したいと思いまず理学部数学科を考えていたのですが、就職が学校の先生かSEしかないと聞いたのと大学の数学は高校数学とは別物で高度なセンスが問われると聞き、自分の興味も理論ではなく応用系だったため断念。 そして (1)工学部経営工学科(大学によって管理工学、計数工学、数理工学など呼び方が違います) (2)経済学部・経営学部 の二つに絞られて、今どちらに進むべきか迷っています。 まず(1)(つまり理系進学)ですが、もともと僕はどちらかというと理系寄り、という感じだったのでこの進路自体に魅力は感じますし(オペレーションズ・リサーチや最適化問題などに興味があります)、また理系ということで就職も安定していて(経営工学の就職事情はわかりませんが・・)、親もこちらのほうを望んでいます。 ただ先ほど書いたように、僕は理科が得意ではありません。また、理系は必修科目が多く文系に比べ自由な時間が少ないと聞きました。 次に(2)、つまり文系進学ですが、経済学部は文系の中でも理系に近く、数学ができれば武器になる、と聞きました。また僕自身ゲーム理論や計量経済学、数理経済学、金融工学などにも興味があります。 また大学では、勉強以外にも長年の夢だった世界旅行やそのためのバイト、ほかにもサークル活動などやりたいことがたくさんあるため、理系に比べて時間的な余裕がある文系に魅力を感じます。 しかし文系だと(経済学部は比較的問題ないかもしれませんが)就職が不安定だというイメージがあります。さらに親もあまり文系に行くことにあまり良く思っていないようです。 長くなりましたが、質問は理系にとどまり理科はもう割り切って克服できるまで勉強し、工学部の経営工学科に進むべきか、文転して経済学部に進むべきか、ということです。 ちなみに志望大学は理系だと東工大、筑波あたりです。 よろしくお願いします。

  • 文系→理系大学へ進学

    えっと、僕は高校2年生の文系クラスなのですが、 進学したい大学が理系なのです 今すこしづつですが、化学と数学と生物(受験科目)の勉強を しています。 受験まであと2年ほどですが、 文系から理系大学へ進学することは可能なのでしょうか? それと偏差値を10上げるにはどれほどの月日が かかるものでしょうか?

  • 文系から理系への大学院進学について

    以前にも同じような質問があったら、ごまめんんなさい。私は外国で半分以上を外国で過ごし、文系の外国の大学を卒業しました。元々理数系、脳外科を目指したのですが、家庭の事情でそれが実現できませんでした。そこで、もう一度理科系の大学/大学院に進学したいと思ってい、あす、もう30代全般だし、動くのであれば今が最後と考えています。分け合って今まで、理系分野は高校3年生の時点で一切取らず、地域研究を外国の大学で卒業しました。ただ、それは親に決められた進路であり、元から理系を目指していた私に取っては、納得のいかない分野です。もういい加減、自分の好きな分野に移るのは最後だと思っています。脳外科は年数から言ってあきらめがあるのですが、理系の科学生命学科や精神科学の方面に進めれば本望だと思うようになりました。文型で脳みそに一番近い分野は心理学から精神科学に進むのが方法のようですが、心理学は家庭でいろいろあったもので、正直虐待や家庭のあり方についてもう一度勉強するのは苦痛でもあります。人間総合科学大学というのも文系/理系が混ざっているような分野なので、挑戦したいと思っています。出来れば30代全般で文系から理系分野に変更したっていらっしゃいますか?それとも、自分は全く居意味のない大学で専門した分野に進んんで行くのが現実味を帯びているのでしょうか?アドバイスを頂きたいのですが、どうぞよろしくお願いします。

  • 大学は文系、大学院は理系

    初めまして。 現在オーストラリアの大学で、会計を中心に商学を学んでいます。高校は普通科で、文系でした。 ところが、オーディオ製品がもともと大好きで、卒業を間近に控えた今、電子工学や音響工学といった分野を勉強してみたくなってしまいました。これらの分野を学べる大学院に、高校大学と文系だった僕は入れるのでしょうか?一応大学を卒業した後になるので、できれば院に入りたいのですが。それとも、専門学校に行くことになるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 大学進学で文系か理系かを悩んでします。

    高3まで理系クラスで数学と物理が得意でした。 興味がある進学と職業は 経営の会計学(公認会計士、ファイナンス系)と 数学(アクチュアリー、クオンツ)などです。 研究室での研究職や人との接触がない職業は あまり向いていないと 思います。 いま、6つの私立大学に受かっていて、学科は 経営学部会計学科、経営学科と理学部数学科、理工学部物理学科です。 どれに進学したらいいのか悩んでいます。 あと国立大学の基礎工学部電子物理学科を受験しますが進学は考えていません。 教科的には理系が向いていると思いますが、 会計にも興味があります。 成績はセンター試験と駿台の記述模試平均で、 英語161点 リスニング44点       偏差62.1 国語125点(現代文88点、古漢37点)  偏差47.1 数学IA 100点 数学IIB 100点 数IIIC偏差71.7 物理92点  化学87点       物理の偏差73.2 現代社会78点 地理42点 ※地理は学校で授業があったので受けました。現社は地理が苦手だったので自分で勉強しました。 高校は、ほとんど部活のボクシングに打ち込んでて、 本格的に勉強を始めたのは高3の5月くらいで、数学が中学のとき から好きだったので得意になりました。あと物理の模試は2回しか 受けてません。3年までは模試などは学校の進研模試しか受けておらず 勉強は全然してませんでしかが、5月の連休明けから部活の子と一緒にかなり勉強したと思います。 勉強期間は長くはありませんが、遊ぶのも我慢して必死に頑張った受験勉強なので、いろんな意見を参考に後悔のない大学にいきたいと思ったので、質問しました。 自分は会計がやりたいと思っているんですが、親や学校の先生方は 将来考えたら理系がいいで!と言います。 まだ学生で社会のことが分かっていないので、なぜ理系の方が いいのかが分かりません。 先生方の理由として、理系から文系にはいつでも転向できるけど 逆に文系から理系には転向しにくいし 理系の方が文系に比べて 少ないから良い など 言われました。 やりたいことは順に 会計(会計監査、金融数学、税法) 数学(数理ファイナンス、確率統計、代数学) 物理(プラズマ理論、宇宙論、原子核理論) 薬学(製薬、臨床薬剤学) です。 かなり広分野で現実的でないのは分かっていますが、 興味があります。大学では資格をとりたいと思っています。 経営学部と理学部のどちらに進学すればいいと思うか 将来や職業の平均年収なども含めて アドバイスをお願いします。 かなり長文ですがお願いします。

  • 理系と文系

    高校生です。   私は理系を選択しました。 他の学校では、高校で理系を選択してもカリキュラムによっては文系の大学にいける人もいるようですが、私の学校は理系を選択したら絶対に理系の大学にしかいけないようなのです。 そして、いろいろ調べていると理系に行ったら、その分野に相当の興味関心が無ければ続かないようです…。 私は理系教科にそれほどの熱い思いをもてる自信が無いし、現時点では興味をもてません。 文系に行きたいです。 調べれば調べるほど、理系のいいところなんて無いように感じるし…。 よく、『理系から文系』は可能、と聞きますがどうすれば良いんですか? 理系出身で文系の職業って就けるんですか? 理系と文系両方を使う学科や分野はありますか? …なんだかここまで書くと、じゃあなんで理系選んだんだ。ってことになりますが、今の私の成績表を見ると明らかに数学・理科・英語がいいのです。 でも、英語をシッカリやりたいことや歴史系に興味を持っていることから文系も好きです。 また、文系に行った方が将来の選択の幅が広がるように感じるし、学んでて楽しいのです。 理系教科は点数はいいけど、楽しさが感じられず、大学でそれほど熱心にやらなければいけないとなると今から辛いのです。 なんだか、たくさん書いてしまい分かりにくいかも知れませんが何か書いてもらえると嬉しいです。

  • 文系学部から理系大学院へ

    自分は春から中堅公立大に通いますが、経済学部っぽい学部です。 自分は情報工学部に行きたかったのですが、いろいろな事情により無理でした。 しかし受かった学部は二年からコース分けがあり、情報コースがあります。プログラミングやソフトウェアについて詳しく学ぶみたいです。 ですがやはり文系だから数学や物理はやらないようです。 しかし数学や物理は独学するつもりです。 ところで、情報系の大学院なら文系学部からでも行けると過去質問にありましたが、情報工学というように、工学は大丈夫でしょうか? なんか表現がおかしいですね…。 ちなみに、知能情報専攻みたいな感じの所に行きたいです。 ですが、受かった学部ではハードウェアなどは詳しくやらない感じです。 計算機構成論とかソフトウェア設計・開発論やプログラミングなどなら主な開講授業に書いてありました。

  • 文系??理系??

    出来れば大至急お願いします。 今高1の者です。 文系理系に分けたのですが、まだ迷っています。 ちなみに理系にしました。 (理由(1):理系→文系に変更しやすいと聞いたため為。) (理由(2):(1)を踏まえて数学ができる為。) (理由(3):パソコンを使った仕事をしたい為。) ちなみに… 得意科目は、数学、社会 やや得意は、国語 やや苦手は、英語 苦手科目は理科 です。 しかし、経営学や商学に興味があります。しかし情報工学(ソフト開発、情報処理、システム等管理運営など)も興味がある… 将来は、パソコンが出来るので、パソコンを活かしての仕事がしたいです。(SEなど) しかし理系では商学・経営学など、文系では情報工学は学べないてす。(;_;) 文系もしくは理系でコンピューター関係を扱って、商学・経営学が学べる学部はあるでしょうか… あと皆さんの視点から自分は文系、理系どちらに当てはまるのでしょうか?? 高校入試前最後の模試の偏差値を参考に書きます。 国語(54) 社会(68) 数学(56) 英語(49) 理科(45) です。 宜しくお願い致しますm(__)m

  • 文系の大学から理系の大学院に行きたいです。

     私は現在文系の私立大学に通っています。しかし今、天文学もしくは宇宙のことについての勉強を本格的にしたいと思っています。かといってもう一度理系の大学を入りなおすつもりはありません。そこで理系の大学院に入ろうと思っているのですが、果たして文系の大学から理系の大学院に入ることは可能なのでしょうか?教えてください。お願いします。