• ベストアンサー

にんにくのすりおろし

生のにんにくのすりおろしを炒めると、なぜか にんにくが黄緑色になり変に辛くなってしまいます。 風味も落ちるような気もするのですが、なぜこう なってしまうのかわかりません。 ならないときも あるのですが、もし詳しく知っている方がいたら なぜ黄緑色になってしまうのか、そうならないようにする方法などぜひ教えて下さい。 それとも、にんにくをこんなふうにしてしまうのは 私だけなんでしょうか?

  • aslan
  • お礼率60% (17/28)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#2813
noname#2813
回答No.4

にんにくが青くなる理由というとぴ出過去に同様のものがあるので参考にしてください。 「~理由というトピックで過去に同様の質問があるので参考にしてください」 参考URL: http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=10709

参考URL:
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=10709
aslan
質問者

お礼

なるほど! 過去検索はカテゴリではなく全体をかけてみないとだめなんですね。 にんにくが青くなるというのは、料理の本には書いてないので、こんなふうにさせちゃって…と思っていたのですが、普通のことだったんですね。 害もないようですし、安心しました。 ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • simiko
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.3

moominx2さんが既に書かれていますが、私も「芽」が原因だと思います。 私は炒め物にする時には、ニンニクを半分に切り芽の部分を取ってスライスやみじん切りにして使っていますが。 芽を取るには、半分に切るのが一番簡単だと思いますが、そうすると小さくなってしまうのですりおろすのが大変になってしまうかもしれません。 手をすりおろさないように注意してくださいね。

  • tmiyuki
  • ベストアンサー率13% (3/22)
回答No.2

これはにんにくが焦げてしまっているのでは。 にんにくはとても焦げやすいので(生でしかもすりおろしだと特に)フライパンで油を熱してから入れたりするとすぐに焦げてしまうのです。 にんにくを炒める時には油があまり熱くなってしまう前に早めに入れて弱火でゆっくりと調理するとこうはなりませんよ。にんにくは焦げるとにおいも味もかなり落ちてしまうので気をつけてくださいね。すりおろしを使わない場合には乾燥したにんにくをオリーブオイルなどにつけておいてガーリックオイルにしておくと調理もしやすいです。

  • moominx2
  • ベストアンサー率49% (200/401)
回答No.1

にんにくの「芽」の部分は取り除きましたか? この部分を残したまま炒めると、苦くなり、風味も落ちてしまいます。 すりおろし、みじん切りを問わず、必ず抜いてください。

関連するQ&A

  • ニンニクの変色防止に良い方法はありますか?

    こんにちは。飲食店で働いてます。 テーブルには生ニンニクのすりおろしを置いてます。 生ニンニクは皮を剥いたまではきれいな薄い黄色をしてますが、すりおろして空気に触れると黄緑色になり、最終的には濃い緑色になってしまいます。 悪くなっていなくてもお客様も手を伸ばしにくいようです。 以前にすりおろしたニンニクにお酢を少々混ぜると良いと聞き、試してみましたが時間経過は遅いようですが翌日にはやはり、黄緑色になってしまいます。 生ニンニクのすりおろしは 業務用でも売られてますが、きれいな薄い黄色です。 きれいなにんにくの色を保つ良い方法があれば、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • すり下ろしが緑色

    タマネギ、ニンニク、ショウガのすり下ろしを合わせて瓶詰にしたら緑色になりました。元の色に戻す方法はありますか?

  • ニンニク食べても臭わない…気づいていないだけ?

    ニンニクのすりおろしを料理でよく使います。 油引いてニンニクのすりおろしをちょっと多めにいれて…香るまで火を通し調理します。 チャーハン、スープ、カレー、肉焼くとき、野菜炒めなど幅広く…。 口臭について今まで気にしたことがなかったんですが、 ニンニク=食べたら臭うものだと、最近まで知りませんでした。 ニンニクを日常的に食べてますが、今まで自分がニンニク臭いとか自覚がありませんでした。 自分の臭いを嗅いでみても、柔軟剤とかボディーソープとかの臭いしか自分ではしません。 ニンニクは必ず強く火に通し、食後に必ずコーヒーを500ml飲みます。 コーヒーで、火を通すと臭いが消えると調べたら出ました。生ではあまり食べません。 あと、あまりゲップがでない体質です…。 料理しててニンニクが香るとか、服にニンニクの臭いが染み着くのは感じます。 食べた直後、口の中がニンニク臭いとかはあります。 これは臭わない体質なのか、臭ってるけど気づかないだけとか、 どっちでしょうか?確認する方法はあるんでしょうか? 臭いについて指摘されたこともなく、親に聞いてみても別に臭わないと言われました。

  • チューブタイプの「おろし生姜」や「おろしニンニク」は調理時に生姜やニン

    チューブタイプの「おろし生姜」や「おろしニンニク」は調理時に生姜やニンニクそのものの代用として使えますか? レシピでよく「生姜すりおろし」「ニンニクすりおろし」など見かけるんですが、これはチューブタイプのものでも代用可能なんでしょうか? やはり風味など変わってきてしまいますか? また、すりおろし以外でも、「ニンニクを炒めて~」などもあると思うんですが、これもチューブタイプで代用可能でしょうか?

  • にんにくとペペロンチーニ

    最近パスタを作る機会が多いのですが(特にペペロンチーニ)うまくできません。 塩加減はいい感じなのですが、にんにくがオリーブオイルにうまく染みこまずバランスがとれていない状態です。 質問なのですがにんにくって真ん中の色が変わっているところを爪楊枝なので取り除くんですよね? あれは何か意味があるのですか? いつも何かピリっとした味がするので、もしかしたらと思って真ん中の色が変わっている部分を取り除いたらそのピリっとした味がしなくなりました。 味を比べるため、生にんにくの真ん中の色が変わっている部分をとりのぞいた物と取り除いて無い物をそのまま食べ比べてみたのですが、両方とも香りはにんにくの良いにおいなのですが、味はとても苦かった(何かピリっとした刺激的な味)です。 にんにくって生で食べると苦いものなのでしょうか? 後、オリーブオイルに上手くにんにくの味を染みこませる方法を知っている方がいれば教えていただけませんか? できれば予めオリーブオイルとにんにくを漬けておいてガーリックオイルを作るという選択肢は無しの方向でお願いします。(あまり使わないので)

  • にんにく酒のにんにく

    にんにく酒を作ろうと思ってます。 にんにくの問題は臭いです。 臭いを少なくするには蒸すか焼くかすれば良いと書いてました。 にんにくの効能的に変化は無いのでしょうか? 蒸すか焼くかすれば臭いは少なくなるけど、生のにんにくに比べて効能が減るようで有れば臭いを犠牲にして生のまま作ろうと思います。 臭いを取るか、効能をとるか、実際に作られた方の体験ではどうだったでしょうか。

  • 野菜炒めでニンニクを効かせたい

    野菜炒めを食べる前に市販のガーリックチップを振り掛けるのが好きなので、いっそと生ニンニクを買って来て、最初から野菜炒めに入れました。 キャベツ1枚、玉ねぎ4分の1、ニンニク2片、をペペロンチーノの要領で細切れにしたニンニクを炒めてから、残りの野菜を入れました。 食べた感想は、思ったよりニンニクが効いてないです。 イメージでは、ニンニクの匂いがして、どれを食べてもニンニクの味が軽く付いているでしたが、実際は注意して嗅げばニンニク臭、ニンニクの欠片を食べればニンニクの味って感じでした。 入れるニンニクの量で、ニンニク風味を調整できるかと思ってましたが予想は外れました。 最終的には、ニンニクの効いた野菜炒めをラーメンや焼きそばに入れたいと思っているので、それらの元の味に負けない位にニンニクの効き具合を調整したいです。 ニンニクの効いた野菜炒めの作り方を教えてください。

  • 生のニンニク

    ニンニクは生のまま食べられますか? 生のまま酢漬けにしようと思うのですが、一度加熱しないといけませんか? 生でニンニクを食べれる方法を教えてください。

  • にんにくの醤油漬けが、からいのです

    7月に初めて家でにんにくの醤油漬けを作りました。煮詰めた日本酒と、その4倍くらいの醤油で漬け汁を作り、薄皮をむいた生のにんにくを漬けました。にんにくは青森産のものです。 丸3ヶ月冷蔵庫で漬けていたので、そろそろ食べてみようと思って食べたところ、にんにくはぜんぜん漬かっておらず堅さもほぼ生状態で、お醤油の色も1かけの半分とか3分の1くらいまでしかついていません。小指のつめくらいの大きさの薄っぺらい一かけも、こちらは色はついていましたが、どちらも食べたらとても辛くて、食べられたもんじゃありませんでした。 いろんなサイトを見ると1ヶ月で食べられるとか3ヶ月が食べ頃とか書いてありますが、うちの場合はどうして失敗したのだと思われますか? 1かけが大きいから、まだ待たなくてはいけないのかなあ。 なぜこうなってしまったのか、また、この後どうすればいいかなどご教示下さい。

  • にんにくについてデス。誰か・・・教えて・・・

    私はにんにくラーメン(とんこつラーメンの中に生の刻みにんにくが入っている)を食べると、なぜか過食になるのです。 にんにくが大好きですのでにんにくラーメンが大好物なのですが・・・。 にんにくは美容にもよいとか ダイエットに効果があるといわれていますが、私が食べた後、甘いものが無性に食べたくなっちゃうんです。 アイスとか、ヨーグルト・・・家の冷蔵庫にあるもの甘いクッキーなど食べちゃうんです。 にんにくラーメンは、コッテリラーメンでにんにくの量はいつも大盛りにするのですが 大体にんにくの量は2分の1以上はあると思います。 ラーメン食後は、はぁ・・・食いすぎたぁ!!おいしかったー!にんいく最高!!けど胃が変~!イタイ!?変・・・みたいな感じですが 家に到着後・・・ 冷蔵庫から冷凍庫へ・・・ 甘いもの♪アイス~♪ 過食開始。。。。 なぜなんでしょう?? 毎回なんです。。。 半端じゃないんです。 アイス10本・ くっきー1箱 ヨーグルト♪です。 にんいにくの食い過ぎって甘いものや冷たいものが食べたくなるのでしょうか?? どなたか教えてください。 そしてアドバイスなど、効果など教えてください