• ベストアンサー

耳栓をしている人は異常なんですか?

sayapamaの回答

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.6

音に対して敏感な方は大勢居ますよ。 耳栓を使用する事は貴方の自由ですので、決して変人などではありませんよ。 ただし、一般の人にとっては何でもない音まで、貴方が注意をしたりすると周りの人からは煙たがられますのでご注意ください。 周りが貴方に合わせられないので、貴方から歩み寄るしか有りません。 それと屋外を出歩く際にも注意が必要ですね。 危険を察知するためにも音は重要なファクターですので、耳栓をしたままですと、後ろから迫り来る暴走車を避ける事が出来ない場合もあります。 これは危険ですね。 聴覚が敏感な事は変な事では有りませんが、上手にコントロールできるようになる方が、楽ですし、身の安全にも繋がります。 その様な意味からも、耳鼻科での聴覚の診断を受けて異常が無い事を確認した後に、心療内科のカウンセリングを受けて聴覚過敏な部分が在れば、それを是正する方が良いでしょう。

noname#21589
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 聴覚の異常というよりは、その人が音に対してどう 考えるかでしょう。 多勢に無勢といったほうがいいのでは.... ある意味、まかり通っている部分もあると思います。 気にならないというよりは「あきらめている」感じがします。 例えば、携帯電話はどこにでもあります。いつでも聞こえます、 でも文句を言う人はいません。しかし、実際他人の音を聞いて心地が よいわけがありません。 気になるのになぜ誰もなにも言わないか... むしろ、それを注意するほうがうるさいといわれます。 多分その人たちが思っているのは「注意しても聞くわけがないし、 反対する人より賛成する人のほうが数が多いから言いにくい」 でしょう。だから、うるさいほうに賛成したほうが楽だ。 だから、気にしていないことにする。というふうになるでしょう。 今回のこともこれに似ているような気がします。 「うるさいと感じるけど、言ってもどうにもならないから 気にしないことにしておこう。」 要は、音が気になるかどうかではなく、その場の都合と理屈 で決めしまっているような気がします。 実際ははうるさくても、現時は文句を言う人がいないから 気にしないという傾向があるのではないかと思っています。 「長いものに巻かれろ」といいます。 あるいは、会社が安い賃金でも誰も文句を言えません。 むしろ平然とした雰囲気です。逆らうと自分の立場 が悪くなるから。だから誰も気にしない。 しかし、本来は悪いことです。

関連するQ&A

  • 耳栓について

    会話音も遮断できる耳栓を購入したいのですが、騒音を遮断しても会話音は普通に耳に入るタイプが多くなかなか見つかりません。 多少高価でも構わないので、会話音含む周りの音をほとんどカットできる耳栓があれば教えてください。

  • コンサートで耳栓

    友達に誘われて今度ジャニーズのコンサートに いくことになりました ですが大きい音が苦手で 「キャー」という声も嫌いです(--;) なのでそういう大きい音だけカットできるような 耳栓ってありませんか?? ノイズが入ってこないような... まわりの会話は聞こえた方がいいけど 騒音がなくなったほうが楽しめるので(;´д`) 学生なのであまり高い耳栓は 買えませんが… 回答よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 耳栓しながら寝るのって・・・

    マンションで実家住みなんですけど、壁が薄いせいでリビングの音とかが部屋に丸聞こえです。 家族と生活時間が少しずれているため、まだ寝ている時にうるさくて困っていました。 で、100均でスポンジの耳栓を買い、うるさくて目がさめたら右耳に耳栓をして二度寝をしています。 完璧音が聞こえないことはないですが、7割くらい騒音が減るので寝られます。 私はうつぶせ+顔は右向きや左向きといった状態で寝ます。 寝返りを打ったりするので耳栓をつけた耳が下に来ることも。 起きたら外れている場合や、何だか耳が少し痛いこともあります。 耳によくないですかね? 両耳だと息がしづらい気がするので片耳だけです。

  • イヤーマフ・性能のいい耳栓について

    騒音問題で悩んでいます。寝付けない状態なので、性能のいい耳栓や、イヤーマフを検討してるんですが、深夜の人の話し声と、足音、音楽の音がが気になります。 完全に音は消せないとは、調べて見て知りましたが、どの程度半減するのものなのでしょうか? また、使ってる人の感想も聞かせて欲しいのです。 また、今イヤーマフを買おうか、耳栓も買おうか検討してるんですが、どういう物がオススメでしょうか? 耳栓のオススメ、イヤーマフのオススメを教えてくださると嬉しいです。 また、今は騒音問題に入ってはいませんが、子供のドタバタする音や、赤ん坊の声とか、半減出来るものなどもあったら、商品を教えてください。 それと付け加えさせていただくとしたら、高音に優れたイヤーマフも、どんなものがあるのか知りたいです。 まとめますと、今の騒音の現状で対応できそうなものと、子供関連での騒音で対応できそうなもの、高音で優れてる物の三点について、知りたいと思っております。 できれば、一番優れてるイヤーマフや、耳栓を知りたいと思っております。 また、イヤーマフや、耳栓以外にも、騒音をシャットアウト(もしくは、半減できる)する商品ってありますでしょうか? 長々なりましたが、使ってみた方の感想や、使ってる人のオススメの物などあれば、是非教えてください。 宜しくお願いします。

  • 耳せん。

    図書館の学習室で勉強をする時があるのですが、 その時、隣に座られている方が物音や雑音(ペンの音や、電卓の音など)をしておられることがあり、それが気になって、勉強に集中できず、 イライラする時があります。 図書館の係員に注意するように忠告しても、あまり、改善されないので、余計にイライラします。 うるさい人がいれば、にらみつけたり、面と向かって、その相手に注意をしに行くときもありますが、相手に注意をしたとき、私の口調がキツかったのか相手を泣かせてしまいました。 図書館に行くときは、必ず、手の消毒スプレーと、マスクと耳せんを持っていくのですが、耳せんをしてても、隣の方の雑音や物音が聞こえてくるときがあります。 周りの人が咳やクシャミをしたり、少しでも騒がしいと集中できず、イライラとしてしまいます。 そこで、皆さんに教えてほしいことがあります。 【質問したいことは↓。】 (1)周りの雑音や物音を遮断して、絶対に周りの音が100%聞こえてこないような高性能な耳せんがあったら、教えてほしいです。 (2)でも、耳せんばかりしていたら、よくないですか?耳せんばかりしていたら何か悪影響はでてきますか? 教えてほしいです。 お願いします。

  • おすすめの耳栓教えて

    あなたが使って、良いと思った耳栓を教えてください。睡眠時に使います。 騒音レベルは、家族の生活音レベルです。 妹は23時にドライヤーをし、兄は3時にアラームを鳴らすという、地獄のような家庭なので。

  • 音が聞こえる耳栓について

    こんにちは、初質問です。 私はあまり耳が強くないようで、最近はすぐ左耳が痛くなったり耳鳴り?がします。 ですが、本当にわがままな望みなのですが…カラオケに行きたいのです。 最近やっとカラオケの楽しさがわかりまして、そんな中で耳が強くないことを知って悲しくなりました。 医者には音の大きい所に行くなら耳栓するのもいい、と言われました。 そこでいくつか質問なのですが、 (1) 耳栓しながらカラオケで歌えるものですか? ちなみに今使っている耳栓が「MOLDEX Rokets NRR27」です。片耳だけはめるのであれば「歌えなくもない…けど難しい…」という感じで、両耳はほぼ無理です。周りの人の声もあまりよく聞こえません。 (2) ミュージシャン用?などの耳栓はもっとよく聞こえるのでしょうか? 今新しく「DUHKHA YES EAR NS4000」の購入を考えています。 耳栓に聞きやすさを求めるのは本末転倒な気がしますが…この耳栓についての評価や他にお勧めがありましたら是非教えてください。 (3) 片方だけはめていた場合、もう片耳に負担がかかったりしますか? 歌うとき以外でも普段は割と片耳だけはめて生活しています。ですが、今度は何ともない右耳が悪くなるのではと心配です。 (4) 耳栓はどれも似たような感じなのでしょうか。 もともとカナル型のイヤホンの圧迫感、閉塞感と自分が出す音?がごごご…と聞こえるのが苦手です。今使っている耳栓も同じような感じです。音が聞こえるのは仕方ないことだと思いますが、せめて圧迫感をどうにかしたいです。詰まる感じで頭が痛くなります。ですが、解放感のある耳栓…と考えるともはや耳栓ではない気がします。 やはり耳栓というのは基本的にみんな同じようなものでしょうか? 今後カラオケだけでなく映画やライブ、ミュージカルなどいろんなことを楽しみたいです。 音の大きな所に行かなければいいと言われればそれまでですが…わかる範囲で構いませんのでお答えいただければ助かります。また、私と同じような症状の方のご回答は特に興味があるので、いらっしゃいましたら是非お願いします。

  • ドラムの耳栓

    結構ドラムをやってきて、そろそろ耳が悪くなってきて そろそろ心配になってきました。 ドラムを叩くことは生涯やめるつもりは今のところありませんが、 日常生活に障害を来したくありません。 そこで耳栓を使おうと思うのですが、バンドで音を合わせた場合、 周りの音がほとんど聞こえませんでした。 経験者様にお伺いしたいのですが、ドラムの耳栓って 音を合わせるときはしないほうが良いのでしょうか? 個人練習のときだけとか? ご回答よろしくお願いします。

  • 耳栓探してます。

    自分に合った耳栓を探しています。 一番ストレスを感じているのは、木製の窓をガラガラピシャッ!と閉める音や、二階でドタバタと子供が駆け回っているような突発的な音です。その他も色々あります。 そこで、低・中・高音と、全体的に防音が期待できる耳栓が欲しいと思っています。 色々調べた結果、購入を考えている耳栓があるのですが、それはMOLDEXとHoward Leightです。これら二つのブランドの商品はは全体的に高機能というふうに書いてあったのですが、どれが一番自分に適しているのかイマイチ分らないでいます。 そこで、上記の2ブランドの耳栓を使ったことのある方に質問ですが、全体的な音がかなりの防音性で抑えられた、というひとつを教えてください。(就寝時に着用しますので、イヤーマフ等は使用できません)贅沢をいえば、長時間の着用になるので、あまり耳に負担がかからないものがいいです。 ※参考までに今まで使った耳栓を紹介します。ベストだったのが百均で購入したもので、名前ははっきり覚えていませんが、確か「アメリカ生まれの耳栓」だったような気がします。しかし、もう輸入がストップしたのか店には置いていません…。 そして今つけているのは、これまた百均のオレンジ色をした耳栓で、これは高音の音が筒抜けになっている気がします。さらにへたりも早いです。 その他、これ以外にも、最強の耳栓を知っていたら教えてください。 ではよろしくお願いします。

  • 人の声を遮断できる効果の高い耳栓を探しています

    隣家からのあまりの騒音に悩まされ、不眠症になってきてしまいました。 子どもが甲高い声で喚き、家の中を走り回るドンドンという音がドラムのように私の家にまで響きわたり、犬は一日中吠えています。 音楽プレイヤーとイヤホンを付け常に音楽を大音量で鳴らして聞こえないようにしているのですが、他人の声よりマシとは言え、鳴らし続けていると頭が痛くなってしまいます。 そこで騒音を防止する耳栓を探そうと思ったのですが、水泳などの用途と兼用しているような商品も多く「最初から人の声を主とした騒音を遮断する目的で作られた耳栓」で良い物がなかなか見つかりません。 どうか、遮音効果の高い耳栓をご存じの方がいらっしゃいましたら紹介していただけないでしょうか。 理想としては、外からの物音が一切聞こえなくなるほどの物であればあるほどいいです。

専門家に質問してみよう