• ベストアンサー

ZZR1100国内産と逆車の違い

現在400ccにのっています。 初めての大型をZZR1100にしようと思っています。 C型は欠陥があるということなんで、D型の最初の辺を40~50万で狙っています。 国内産と逆車があるようですけど、乗った感じどう違いますか? 逆車の方がパワーがあると聞いたことありますけど、結局実際乗った感じどう違うのか判りません。 一度これでもかというくらいパワーのあるバイクに乗ってみたいなと思っています。 用途はツーリング・峠・通学全てにおいて使っていこうと思っています。 日本車と逆車の乗った感じの違いと、こちらがお勧めですよという理由を教えてもらえないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • dra2jp
  • お礼率27% (168/613)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

私は元D3に乗ってました。 主題については他の方が回答されていますので、その他のことでアドバイスを・・・ まず、 >大きいバイクになるほど、やはりギアチェンジする機会は減りますか? やはりそれではおもしろみも半減するんでしょうか。 の件ですが、ギアチェンジの回数は確実に減るはずです。トルクがある分1ギアで結構カバーできるので、場合によってはAT感覚に近いこともあります。 ただ、「おもしろみも半減するか?」というと私は否だとおもいますね。パワーがある分、繊細なスロットルワーク(ヘマするとスリップダウンorハイサイド他恐怖体験)と適切な荷重移動(荷重が足りないとスリップダウンとか)が必要になるので、バイクを操るという意味では小排気量とは違った面白さ(小排気量でも上記2項は大事なのですが)があると思いますよ。 ただ、ZZRの場合はファイナルがロング気味(最高速振り)なのと、忍者系エンジンの特性(意外と下がなくて高回転型)上、低速から「どっかん!」はないので扱いやすいですが。 なので、ツーリングならノーマルファイナルが扱いやすさや燃費面で良で峠や街乗りならリア2丁アップぐらいがキビキビ走れるので吉だと思います。。 次に熱問題ですが、私はそれほど気にならない。。。というか忍者やブラックバードに比べるとかなり良い印象ですね。どうしてもファンが回りっぱなしでかなわない!というなら、アンダーカウルをとってしまえばかなり良くなります。かなりの軽量化にもなりますし(笑) あと、街乗りやツーリングなら特に私から注意することはないのですが、峠などのスポーツ走行をする場合の注意事項(?)を僭越ながらアドバイスしますと。。。 1.ブレーキ 他の方も回答されていますとおり、普通に効きます。普通の回転数なら。ただ、高回転まで回すと効かなくなります。 これはブレーキが効いていないのではなく、エンジンの回転の落ちが悪い(感覚的に回りっぱなし)ためです。よってエンジンブレーキが強くないのは良いのですが、エンジンの回転が落ちないため、サスはちゃんとボトムしてる(ブレーキが効いてる)のに速度が(思うほど)落ちていかない、といった特徴がありました。これはショップのD3乗ってる他の人も同じ現象があったので、案外D3だけかも知れないのですが・・・まぁ「回す」=「止りにくい」が染み付けば自ずと安全運転モードになるので良いかもしれませんが(笑) パッドもいろいろ試したんですけど、まぁ回転が落ちないのが原因ですからあまり意味はない事だったかもしれません。ショートファイナルにすればよくなるかもデス(コレを試してないのが悔い)。 2.サスペンション 街乗りやツーリングにはよいです。が、峠等のスポーツ走行ではやわらか~デス。特に純正リアサスは旋回初期に「スコッ」と沈みきってしまって寝る割には曲がっていかない(スポーツに比べたら)といった症状がでるので注意してください。「曲がらないから」とさらにバンクさせても危険度以外は大勢に影響はないです。が、バンクしてる時間が長い分、「曲がってるぜ~」な気分はあります。 オーリンズなどの社外品にすると、サスは踏ん張るようになりますが、「丸太にまたがってゴロンゴロン」といったZZR-Dの新車当時の乗り味+アルファという感じです。 なので、そういう特性を生かした乗り方をすれば(するように心がければ)それなりに楽しく走れます。 まぁ「万能くん」度は後発の1200やCBR-XXには負けますが、とても乗りやすく使い勝手も良いバイクなので人生で1回くらい乗ってみても損はないと思いますよ。

その他の回答 (6)

  • mimiger
  • ベストアンサー率54% (369/674)
回答No.6

以前95年型と94年型に乗っていました。 >>まぁZX11ならそれほど高回転を使う場面も少ないでしょうが。 >これはどういう事なんでしょうか? >ZX11では走りこむことはないということでしょうか? リッタークラスになると1速で100km/hは平気で出ます。 つまり何速にしろ公道で高回転まで回すと法に触れる訳です。 バイクに乗っているなら分かるでしょうが、実際は1速で 引っ張るとギクシャクするし、うるさいだけなので ある程度2速、3速とポンポン上げていく事になりますが、 リッターバイクで上のギアで回すと速度がとんでもない事になるので、 よっぽど気合いを入れている時でないと回す場面もないはずです。 持て余す様なパワーがあるのは確かですが、街乗り等では それを感じるまでもない領域で事足りてしまいます。 >>輸入車(海外製)・・・日本以外の国生産 >ここの部分だけ意味がよくつかめなかったのですが、 >逆車っていうのは日本で作られたって事ですよね? >日本以外のっていうのはどういう意味なんでしょうか。 「日本以外の国」、イコール外国ですからつまり「外車」の事です。 ハーレーなどの外国メーカー製はもちろん、日本のメーカーでも 外国の工場で生産しているモデルは「外車」です。 通常は単に外車と言えば「外国メーカー製」を指す事が多いでしょうが。 高価なイメージがありますが、最近は低価格な原付などにも 海外生産モデルがありますし、生産国もアジア諸国が多くなり その中身もピンキリと言うか、色々です。 「輸入車」と言うのはその言葉通り、「国外から輸入している車両」です。 どこの生産かと言う事は関係なく、輸入していれば輸入車です。 その「輸入車」の大きな括りの中には、アメリカ、ドイツ、イタリアなどの 欧米や台湾、タイ等のアジアで生産された外車があるのはもちろん、 「逆輸入車」と呼ばれる国産、つまり「日本製」で一度国外各地向けに 輸出された車両を更に日本国内に輸入した車両がある訳です。 つまり、「国産の輸入車」を「逆輸入車」と呼んでいるのです。 そうする理由は他の方の回答の通りです。 各地の法規制やそれに対応するメーカーの方針、事情により 全世界で全てのモデルを同じ仕様で売る事はできませんから、 同じ名前でも仕様が違っていたり、そもそも売っていなかったりします。 そうなると欲しがる人もいる訳です。 ZX-11は北米仕様の名称ですが、アメリカは州によって法規制が異なるので ZX-11の中にもまた仕様の違うモデルがあります。 日本に入って来ているのはZZ-Rにしろ、ZX-11にしろ、ほとんどがいわゆる フルパワー仕様のモデルだと思いますが、そうだとは言い切れないので 買う前にしっかり確認した方がいいですね。 確か規制の厳しいスイス向けモデルは70馬力程度だと聞いた様な記憶があります。 ZZ-R1100(表記がZZRになったのは1200になってからだった様な…)は 基本的なメンテナンスさえ普段からしっかりやっておけば手のかからない モデルだと思いますが、それでもD型登場から10年以上経っていますので 色々とへたって来る部分もあるかと思います。 また、「最速」の看板を長年背負っていましたから、中には非常に手荒く ぶん回して乗られた車両や、ノーマルのバランスがいいだけにいじり出すと 際限なくいじり倒されて何のこっちゃ分からなくなっている車両もあります。 先にも書いた様に普通に乗る分には回す必要もないので、そうやって普通の人の 乗っていた車両と、そうでない車両との差はかなり大きいでしょう。 あなたの言うC型の欠陥とはミッションが弱い事かと思いますが、 改良されたD型でも最高速アタックとかゼロ四の様な使い方を日常的に されていると、さすがにミッションを始め各部にガタが来ます。 そう言う車両を避けるためにも、出来るだけノーマルの車両を選びましょう。 手荒く乗ってもメンテをしっかりしていた車両と、丁寧に優しく乗っても メンテをさぼっていた車両でどっちがいいかは難しいですが… ZZ-R1100は非常に乗りやすい、いいバイクだと思います。 低回転が程よくニブい為、普通の街乗りでも持て余す事もなく、 必要ならちょっと右手を捻ってやればワープする様な加速もできます。 ブレーキがちょっと弱いと言う人もいますが、普通に乗る分には 全く問題なく良く利くと言っていいと思います。 最初は大きくて重い事にビビるかもしれませんが、ある程度慣れれば すり抜けも問題ないですし、自分で押す場面以外は重さも関係ありません。 走っている分には重さもいい感じのどっしり感になります。 もちろんその後登場したより高性能なバイクには性能的には敵わない面も あるのですが、普通の人間にとってはそれでも十分過ぎる性能です。

  • sshiina
  • ベストアンサー率26% (737/2749)
回答No.5

#4です  GooBikeなんかを見ているとそういうことがありますね。  掲載希望のショップが書類に印を付けるときに「逆車しかないから」と面倒なので書かなかったのでしょう。  記事を掲載している人がバイクに精通している人とは限らないので、こういう事が起こるんでしょうね。 >>こん**は  これは「【こんばんは】と【こんにちは】の読む方の時間にあわせて読んでください。」って意味です。  

  • sshiina
  • ベストアンサー率26% (737/2749)
回答No.4

こん**は  元D2型乗りです。  ZZR-D型は全て日本製で全てが逆車(逆輸入)です。  日本で生産していますが、海外で売る為に作られた車両です。  当然日本仕様はありません(日本国内ではオーバースペック)  ZZRの良い所としては、やはり高速道路を使ったロングツーリングは楽ですね。  5速に入れたら後はATの様です(そこがつまらないという方も居ます)    悪い所は燃費は11km/Lとガソリン食いです(しかもハイオクです)  また、ホイールベースが長い為に峠などは曲がりづらいですね。  そして最悪なのは重さと熱です。  転けたら一人じゃなかなか起こせません(腰が逝きそうでした)  そして渋滞時の熱。  ZZRは己の熱でカウルが柔らかくなります。  C型では溶け出すと言う事例もありました。  D型では断熱材が追加されていて、そこまで酷くはならないようですが、乗り手に上がってくる熱は並じゃないです。  ただ、やはりあのパワーは麻薬的要素がありますね。  1度乗るとやめられません(私は事故で無くしたけど)  何にせよ機会があれば1度乗ってみてください。

dra2jp
質問者

お礼

>当然日本仕様はありません(日本国内ではオーバースペック) そうだったんですか!バイクの販売サイトを見ていると「逆車」って書いてあるものとそうでないものがあったので、 両方があるんだと思ってました。 ただめんどうだから書いてなかったor逆車しかないから書く必要がなかったんですかね^^; >5速に入れたら後はATの様です CBR1000RRにのっている友達が言っていました。 あまりにも大きなバイクだとギアチェンジしなくてよくなるからおもしろくないぞ・・と。 「1速で行動走れないほどの速度でるから1速だけで走っていこうと思えばできるし。 バイクはギアチェンジしてこそおもしろいのに、する機会がないバイクはおもしろくない」 といってました。大きいバイクになるほど、やはりギアチェンジする機会は減りますか? やはりそれではおもしろみも半減するんでしょうか。 >そして渋滞時の熱。 これはどこかで書き込みをみかけたことがあります。 そんなにひどいんですね。 私が住んでいるところはよく渋滞するので・・。 通学にも使用しようと思っているのでつらいかもしれませんね・・; 最後に関係ないのですが、一つお聞きしていいでしょうか・・。 よく回答でみかけるのですが 「こん**は」っていうのは、どういう意味があるんでしょうか?? いつも疑問に思ってたので^^;

  • vocka
  • ベストアンサー率26% (197/732)
回答No.3

 すでのに他の方が回答されていますが、用語の違いをまず理解してください。 ・ 国産(国内製)・・・日本製製品 ・ 輸入車(海外製)・・・日本以外の国生産 ・ 逆輸入車(海外向け)・・・日本製で、海外向けに製作された製品 ・ 国内仕様(国内向け)・・・日本の国内基準に合わせた製品 ・ 海外仕様(海外向け)・・・輸出先の国内基準に合わせた製品 こういったところでしょうか。  他に、タイホンダや台湾ヤマハなどがありますが、これは輸入車になります。  細かい説明はNo.1さんの言われるとおりで、例えばAという国の馬力規制がなく、Bという国では150馬力、Cという国では100馬力の規制があり、そこへ輸出しようとした際には同じバイクでありながら3種類の仕様があるわけです。  他に、保安基準でリフレクターをつけなければならないとか、色々あります。  ZZR1100ですが、主にヨーロッパ仕様と北米仕様があり、ヨーロッパ仕様は147馬力(フルパワー)で、一部140馬力程度の国もあります。  北米仕様はZX-11という名称で、確か120馬力くらいだったと思います。  No.2さんも言われるように、扱いにくい面もありますが、峠や通勤程度では特に扱いにくさはありません。400ccに比べれば、むしろ扱いやすいかもしれません。  ただし、高回転域では、慣れるまでは恐怖以外の何者でもありませんのでご注意を。

dra2jp
質問者

お礼

単語の説明、非常にわかりやすかったです! どうも言葉を混合していたようです。 >輸入車(海外製)・・・日本以外の国生産 ここの部分だけ意味がよくつかめなかったのですが、 逆車っていうのは日本で作られたって事ですよね? 日本以外のっていうのはどういう意味なんでしょうか。 なるほど、ZX-11が120馬力とは知りませんでした。 色々自分でも調べてみる必要がありました。 ありがとうございました!

  • Fazer
  • ベストアンサー率20% (26/125)
回答No.2

どこに輸出するかによって、若干パワーが押さえられていることがあります。 国内仕様を日本産、海外仕様を海外産と言う人もいるようなので混同されがちですが。 ZX11は輸出専用車なので、国内仕様は無いと思ってましたが・・・ 総じて海外仕様は国内仕様よりピーキー。 アクセルに即座に反応してビュンっとタコが動きます。 パワーが立ち上がる回転域では、ちょっとラフにアクセル扱うとあっという間に体制崩します。 もちろん戻したら戻したで激しいエンブレを発生させます。 有り余るパワーを操るにはそれなりの技術が求められますよ。 まぁZX11ならそれほど高回転を使う場面も少ないでしょうが。

dra2jp
質問者

お礼

なるほど、出力が強いぶん、アクセルまわすと速度はあがれど、アクセルはなすとエンブレですか、 おっしゃることの結構想像が出来ました。 >まぁZX11ならそれほど高回転を使う場面も少ないでしょうが。 これはどういう事なんでしょうか? ZX11では走りこむことはないということでしょうか?

回答No.1

ZZR1100には国内産しかないよ。 しかも逆車しかないよ。 ……… 逆車って逆輸入車の事。 つまり国内で生産して一度海外に輸出したのを さらに国内に持って帰ってきてる車両の事。 だから全部日本車で全部逆車。 なんでそんなめんどうな事するかっていうと いろんな理由で国内向けにメーカーが出荷してないモデルを 国内で販売したい販売業者や買いたい人がいるから。 問題はどこ産じゃなくてどこ向けか。

dra2jp
質問者

お礼

うぅ、わかっていませんでした。すみません・・。 なるほど、逆車って事は国産ってことですね・・。

関連するQ&A

  • バイクの選び方(ZZR400N GPZ400R)

    3月に免許を取得する予定なのですが、 免許取得後購入したいバイクで迷っています。 ZZR400N型とGPZ400Rです。 用途は通学とツーリングです。 通学距離は片道10km程度です。 一応、一台目のバイクとなるので どちらが初心者向きか、 どちらが整備し易いか。等を教えていただければうれしいです。 夏休みに北海道ツーリングに行く予定なので、 それについてもどちらが向いているか、 燃費等も教えていただければ、 うれしいです。 値段で考えると ZZR400N型 値段はそこそこ~高いくらい・・・。 GPZ400R 値段は安い。 けど年式が古いため壊れそう。 どちらも同じ水冷4気筒フルカウルツアラーバイク。 できればZZR400がいいのですが、 なにぶん高いので・・・。 皆さんが知っている事や、解ること、言いたい事があれば教えてください。 お願いします。

  • ZX-12RからZZR1400への乗り換え

    当方ZX-12R(B1)に乗っています。 ツーリングは主に峠を走っています。 行きつけのバイク屋さんにZZR-1400(08)を勧められて迷っています。 乾燥重量とスポーツ性などを考えると12Rの方がいいのかなと思っていますが ZX-12RからZZR1400に乗り換えた方のご意見を聞かせてください。 ・ZX-12Rの方がよかったこと ・ZZR1400になってよくなったこと でご回答いただけるとありがたいです。 また、ZZR1400もいくつか候補があるのですが 10000km前後と40000km前後のものがあり、それでも迷っております。 さすがに40000kmの中古を買うのは勇気がいるので、 ZZR1400で○○km走ったらこんな故障が出た、などの情報もいただけると幸いです。 (逆に出ていないのであればそれも情報をいただけるとありがたいです) よろしくお願いいたします。

  • バイクの国内版と逆車について

    はじめまして、現在スカイウェーブ400に乗っています、20代後半男です。 最近急に大型バイクが欲しいと思ってきまして、雑誌なんか読み漁っています。レプリカやツアラーのスタイルとパワーに惚れました。 以前から疑問にしていたのですが、国内二輪メーカーには国内版と逆輸入車が存在しますよね。 パワースペック的に国内規制のため逆車が圧倒していますが、私のような素人には「買うならパワーのある逆車がいいじゃん」となるのですが、事実、国内版を買う人もいるわけですのでスペックには無い、それぞれの長所・短所や購入時の注意点などが知りたいです。 ちなみに私のバイクの主な利用は街乗り、高速二人乗りや二泊くらいの長距離旅行もします。 ヨロシクお願いします。

  • ZZR400 OR SV400S

    現在、普通自動二輪の免許を取得中の者です。 車種選びにまよっています。 バイクの用途しては九州から関西の高速ツーリングが年に数回ある予定です また、峠道やワインディングロードを気持ちよく走りたいという気持ちもあります。 ツーリング主体でしたらZZRがいいのは分かります しかし、なんせ重いので峠で気持ちよく走れるのかなぁといった疑問もあります。 SV400Sは軽いのでその点は良いと思います。 皆様のアドバイスを聞きたいです。また、こんな車種もあるよとうことがありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 購入の参考に

    今度新しいバイクを買おうと思っているのですが、どの車種にしようか悩んでいます。用途はツーリングや峠などなのですが、ZZR1400やER6fなどいろいろ考えています。そこで質問なのですが、みなさんがツーリングなどで乗っているバイクの乗り心地、燃費などを教えてください。 それらをぜひ参考にしたいです。

  • 250ccから250ccへ

    こんばんは。 大分前ですが大型二輪免許を取ったので大型バイクを購入して大好きなツーリングをと考えておりましたが、予算の関係で250ccを購入しようと思います。 そこで個人的にスタイルが好きなバリオス2にしようかなと考えています。試乗したいと思ったのですが、近所のバイク屋に該当バイクの試乗車がなくとりあえず取り回しとライポジだけ確かめて帰ってきました。 私は以前ZZR250に乗っていましてパワーの無さが気になりました。バリオス2だと少しはパワー面はマシになるのでしょうか? 同じ250ccなので劇的に違うということは無いのはわかっているのですが、少しでもマシなら嬉しいです。 ZZR250とバリオス2またはホーネット、この両機種に乗った経験がある人がおられればアドバイスお願いします。それ以外の方でもアドバイスいただければ幸いです。

  • ZZR250からCB400SF

    ZZR250に乗っております(03年式)。 近々CB400SFに買い換えたいなと思っているのですが、150ccしか違わないですが加速感や操縦性はかなり違ってくるのでしょうか? ちなみに用途は日帰りツーリングオンリーです。 ZZR250はスロットルを回せば車の流れには乗れますが、出足がかなり遅いのです。高速では100キロ程度での巡航になるのですが、エンジン音とグリップの振動でかなり疲れます。 こういう不満を解消してくれるバイクなら購入したいのですが、どうなのでしょうか? ちなみに購入する際、純正のビキニカウルをつけてもらおうと思ってます。

  • 中型バイク購入について

    初めてバイクを買おうと考えており、アドバイスをお願いします。 バイク屋をまわったところ、ZZR250,バリオスII、ホーネットがいいと思いました。値段は30万くらいでおさえたいです。燃費もいいと助かります。 用途は片道20キロくらいの通学と休日には少しツーリングも考えており、ある程度はスピードがほしいです。 あと183センチあるので、400ccも考えています。400ccでも本体価格が250より安いのなら値段があまり変わらないので大丈夫そうです。このほかにもお勧めがあったら教えてください。 実際にのった方の感想などもまっています。 よろしくお願いします。

  • タイヤ選びについて

    400ccのバイク(ネイキッド)に乗っています。 用途は街乗り&ツーリングです。 タイヤをいつかは交換しようと思いますが、はじめてなので迷っています。 希望や使い方としては・・・ 1.街乗り&ツーリングメイン 2.400ccなので走行安定性がいいのが欲しい(ツーリングでどっしりとした安心感のある走りができたらいいなと) 3.サーキットは行きませんし、峠でも寝かせられません 4.ライフが長いこと 5.車はいつもブリヂツトンを履かせています。 バイクはパワー関係のカスタムはしていません(いずれは検討中) よろしくお願いします。

  • 95馬力では物足りない?

    皆さん初めまして、よろしくお願いします。 私は昨年大型二輪を取得して今は250ccに乗っています。 そろそろ大型に買い換えようかなと思い、雑誌を見たりバイク屋に行ったりしています。 今欲しいと思っているのはZRX1200Rなのですが、このことでお聞きしたいことがあります。 このバイクは国内仕様と逆輸入があるみたいなのですが、過去ログを読むと最高速や馬力の面で逆輸入が有利だということがわかりました。 国内仕様は95馬力なのですが、やはりパワーの面で物足りなくなるでしょうか?それとも日本国内の公道を走る上では国内仕様でも十分でしょうか? ちなみに自分はツーリングのみの使用で特に高速でかっ飛ばしたり、峠を鬼になって攻めるなどは興味ないのですが、高速でぬふわ~ぬうわキロ巡航が余裕で追い越しでも口笛吹きながら軽々できるようなくらいのパワーがあれば十分という感じです。 上記の使用速度域からすれば250でもできないことはないのですが、私が乗ってる250だと、ぬふわキロでも回転数がかなりあがってしまい振動とエンジン音のタッグで疲れを感じてしまいます。このあたりは改善されるでしょうか? 色々書きましたが皆さんの主観でけっこうですのでよろしくお願いします。