本部朝基の書籍情報

このQ&Aのポイント
  • 本部朝基についての書籍を探しています。日本拳法空手道の本部朝基についての書籍を探しています。ネットなどで調べた結果、本部朝基正伝と日本傳流兵法本部拳法という本があるのがわかりました。
  • 本部朝基正伝は小沼保著の書籍であり、入手可能な状況です。一方、日本傳流兵法本部拳法は平成以降に発行された書籍であり、書籍販売サイトでの検索ではヒットしません。
  • どちらの本も注文や取り寄せが必要な状況であり、本の内容についても知りたいとのことです。日本傳流兵法本部拳法は沖縄拳法唐手術組手編や私の唐手術という以前の書籍を再編したものであり、技術解説書的な内容を探しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

本部朝基の本について

日本拳法空手道の本部朝基についての書籍を探しています。 ネットなどで調べた結果、 1) 本部朝基正伝:2000.小沼保.壮神社 2) 日本傳流兵法本部拳法:不明.本部朝基.壮神社 という本があるのがわかりました。1)は入手可能ですが、2)については、平成になってからの発行であることはわかるのですが、紀伊国屋やジュンク堂などの書籍販売サイトで検索してもヒットしません。 また、それぞれの本を購入する場合、どうしても注文、取り寄せというかたちをとらざるをえない状況なので、本の内容についても知りたいのです。どちらかの本を読んだことのある方がいらっしゃれば教えてください。2)のほうは以前に発行された「沖縄拳法唐手術組手編」と「私の唐手術」(共に本部朝基著)を再編したもののようです。伝記的内容よりは技術解説書的な書籍を探しています。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • surai
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.1

たぶんお役に立てないと思いますが、僕の知っている事を書きます。 「本部朝基と琉球カラテ」(岩井虎伯/愛隆堂)なる本を持っています。 初版が平成12年3月ですので、まだぜんぜん手に入るでしょう。 内容は・・・ 第一章 私の唐手術(復刻) ナイファンチの全分解図あり 第二章 沖縄拳法唐手術組手編(復刻) 第三章 琉球及び手史概論 第四章 琉球拳法(唐手術)の歴史 あとは、たぶん半年か一年位前格通か何かで本部朝基についての本が、 新刊案内に載っていたと思います。こちらについては詳しくは知りません。 もうひとつ補足すると、「沖縄武道空手の極意」(福昌堂)という本のなかに 本部のナイファンチの写真が載っていて、「日本O流兵法本部拳法」(壮神社) よりとなっています。この写真は上の本の第一章のナイファンチ分解図の中 の一枚と同じです。どちらも二著の復刻版でしょうから当然ですけど。そして 内容的に重なっているので、壮神社の方は絶版になっているのでは?と 勝手に予想します。 僕の知っているのは、これくらいです。 PS 神保町の書泉グランデに武術系の書籍がけっこう揃っています。連絡 してみてはいかがでしょうか?

asinohutaba
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 その後「本部朝基正伝」を入手し、一読しました。 読まなければ今後も空手について誤解をしたままであったろうな、とおもう重要な内容もあり、さらに本部朝基の唐手について興味がわきました。 教えていただいた本についても購入しようとおもいます。 ありがとうございました。

asinohutaba
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。 >「本部朝基と琉球カラテ」(岩井虎伯/愛隆堂) 本の検索サイトで探すことができ、内容もおもしろそうでした。 「日本傳流兵法本部拳法」はたしかに絶版の可能性が大きいようです。大きな書店二、三に直接確かめてみても「取り扱ってない」「探せない」との返事でした。 >神保町の書泉グランデ メールでの問い合わせをしてみました。今は返信まちです。 もし絶版だった場合は「本部朝基と~」を購入してみようかと思います。 訂正:質問のなかで >>日本拳法空手道の本部朝基 と書きましたが、これはわたしの勘違いで日本拳法空手道は本部朝基のお弟子さんが創られた流派であることがわかりました。ここに訂正して関係者の方にお詫びします。

関連するQ&A

  • !!!!この本探しています!!!

    アスペクトから出ているツバキアンナ「ツバキアンナ絵巻」という本がほしいのですが、出版社でも在庫なし、大手書店(紀伊国屋、ブックファースト、ABC等)チェーンも全滅、オークションや日本の古本屋サイトなどでも探してみたのですがまったく見つかりません・・・ 何かほかにこの書籍を入手する方法はありますか?八方塞がりな状態です。。。

  • PC関連書籍の充実した書店

    洋書を含むPC関連書籍の充実した東京都にある書店はどの店だと思いますか。 池袋のジュンク堂は充実していると思いますが、それ以上のところというのはあるんでしょうか。 書籍を多く扱っているところで思いつくところではビックピー館の書籍売り場、新宿紀伊国屋南口店、渋谷のブックファーストかなあと。 秋葉原行ったらありそうですがどうでしょうか。 実際に本をめくって内容を確認してから購入したいので、店舗を教えていただきたく思います。 回答おまちしてます。

  • amazonの書籍流通システムってどうなってるの?

    amazon.co.jpの書籍流通システムについての質問です。  僕が、『発想の視点力』という本を購入しようとしたとき、 その本は、通常の本屋(ジュンク堂、紀伊国屋等)では、店頭に置いてあるのに、 amazonでは『通常1~2ヶ月以内に発送します』と表示されました。     何故、このようなことが起こるのでしょうか?    何故、amazonは、本を売る機会を逃すようなことをするのでしょうか? (この本は人気もあり、在庫がありさえすれば絶対に売れる本です。)  書店に置いてあるなら、amazonも在庫確保できると思うのですが。

  • 「恋の四十八景」 さやか

    2005年に発売された、イラストレーター・さやかさんの詩画集「恋の四十八景」(薫風社)を探しています。 amazon・紀伊国屋書店・ジュンク堂書店・くまざわ書店・三省堂書店・e-honなども探してみたのですが見つからず…。 出版元の薫風社のHPも見てみたのですが、書籍の説明表示は『在庫本が僅かになっています。(2008年7月)』のままにはなっているものの、どうやら絶版になっている様です。 お伺いしたいのですが、絶版になっていても各書店に在庫があれば販売されているのでしょうか。 また、古本以外で手に入れる方法はもう無いでしょうか? その他、この本について何かご存じでしたら教えて下さい。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 東京で映画関連の本を沢山置いている所を教えてください。

     今度、海外から来る友達と一緒に東京へ行く予定です。 友人は日本映画の研究をしていて、東京で映画関連の書籍を扱っている所を探しています。  私は地方出身者なので、東京の事はぜんぜんわかりません。  知っているのは青山のシネシティ香港くらいなのですが、あそこはアジア映画専門で日本映画や映画理論の本はあつかっていないので、他に専門的に扱っている書店や映画グッズの店などを探しています。  ジュンク堂や紀伊国屋などの大型書店以外で、ご存知の方がありましたら、ぜひ情報をいただきたく思います。  また古書店でもけっこうです。  よろしくお願いします。

  • 書籍の名前と出版社を探しています

    2010/12/01~2010/12/02まで新潟に出張しました。 LOVELA万代6Fにある紀伊国屋の料理に関する本がある場所で、 新潟の家庭料理のレシピ本および、新発田の家庭料理のレシピ本 を見かけました。ともに最近発行されたようで、カラーでたくさんの家庭 料理が掲載されていたと記憶しています。 新発田の家庭料理の方は「第二弾」と書いてあったような気がします。 興味を持ったのですが、荷物が多かったため購入を断念。帰宅後に ネットから購入しようと思ったものの、書籍名の記憶が曖昧で、紀伊国屋 のサイトで検索しても、検索エンジンで検索しても書籍が見つかりません。 新潟に詳しい方、書籍名と出版社名をお教え願えないでしょうか?。 私の記憶では「新潟のごはん」、「新発田のごはん」だったのですが、 ネットでは見つけることができませんでした。

  • マック・デザイン関連の書籍が揃う本屋を教えてください

    転勤で大阪から東京へきました、広告制作会社に勤める者です。 仕事関係で必要な書籍を探しに行く、「マイ本屋」のようなお気に入りの本屋を東京で探しています。品揃えが多いほどよいです。会社は新宿です。 よく見に行くのは以下の書籍です。 1、イラストレーターなどのアドビ・アプリケーションに関するもの 2、DTPやフォント関係 3、デザイン書 以下はできればです。 4、アート・クリエイティブ関係(グラフィック、インテリア、プロダクト) できれば、店外からのアプローチがしやすい本屋を教えてください。つまり、紀伊国屋やジュンク堂のような大型店は、広いフロアを歩き回ったり、人をかけ分けたりするのが、しんどいのです。大阪にいたときは1~3はコンピュータ専門店のマック館のようなところ、4はハックネットや恵文社、ビボバブックストアなどを利用していました。コンピュータ店の書籍売り場は意外と人が少ないのでお気に入りです。東京ではそのようなコンピュータ店はありますでしょうか。新宿のヨドバシカメラは品揃えがイマイチでした。 よろしくお願いします。

  • 書籍の電子化にあたり著作権などについて質問です

    お世話になります すでに販売されている本を電子書籍化とアプリ化し、販売しようと進めています。 すでに著者には許可をもらい、契約書も交わしています。 しかし発行者、発行所、印刷所、製本所などからも許可をとり契約しないといけないのでしょうか? 大手出版社からだされている本です。 よろしくお願いいたします

  • 絶版の本なのですがどうやったら入手できるでしょう

    推薦されて下記の本が読みたいですが、版元で絶版ということです。Net上で(amazon,紀伊国屋,丸善,Jbook)も調べましたが、取り扱い不可能ということでした。こういう場合、どうしたら入手できるでしょうか。比較的急いでいますが。。。逆オークションとかでも良いですが見込みあるでしょうか。その場合どのサイトが妥当でしょうか。それとも、なにか、もっといい方法があるでしょうか? 英単語記憶術 語源による必須6,000語の征服  岩田一男著 出版地 :東京 出版者 :光文社 資料形態:264p  18cm  300円 シリーズ名: カッパ・ブックス   出版年月: 1967/03 あるいは 1989年03月 発行  ページ 264P サイズ 新書  \825円 ISBN 4-334-00241-2  C-CODE 0282 NDC 834

  • 重曹の利用方法について

    2003年3月12日にTVでオンエアされていたとのことですが・・・ 重曹の利用方法約350通りについて執筆された本が発行されているようです。 その出版社、書籍名、執筆者をどなたかご存じないでしょうか?

専門家に質問してみよう