• 締切済み

家計簿について

noname#211914の回答

noname#211914
noname#211914
回答No.2

以下の参考URLサイトの方がさがしやすかもしれませんが・・・?

参考URL:
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/home/kakei/index.html

関連するQ&A

  • 家計簿

    家計簿は、財務諸表、貸借対照表、損益計算書、キャッシュフロー表の どれに近いですか?

  • 弥生会計での前期繰越損益の設定方法

    弥生会計での前期繰越損益の設定方法    弥生会計02を使用しています。21年度決算で初めて15万円の赤字となり、当期損益が出ました。貸借対照表にも損益計算書にも残高試算表には当期損益 -15万円が表示され年度を締めました。次年度において前年度の剰余金(欠損)は貸借対照表に前月繰越欄でー15万円で資本で繰越されています。これは問題ないのですが、損益計算書において、前月繰越欄で前期繰越損益としてー15万円が繰り越し計算されています。損益計算書では、貸借対照表と違って会計上は繰越金はなく、0から始まるのでないでしょうか。前年度末の処理が間違っていたのでしょうか。また、どのように処理したら良いのでしょうか。損益計算書の繰越額をどうすればよいのでしょう。わかる方、教えて下さい。

  • 予算作成方法を教えてください。

    社長から、来年度の予算を1ヵ月以内に作成して欲しいと 指示を受けました。 しかし、その予算は、貸借対照表と損益計算書とキャッシユフロー計算書も 作成して欲しいと頼まれました。 損益計算書だけなら、なんとか作成できますが、貸借対照表とキャッシユフロー計算書 の作成の方法はさっぱりわかりません。 どなたか作成方法を教えてください。

  • 合併時の貸借対照表の作り方

    はじめまして。 貸借対照表を作成していてつまづいてしまいました・・・。 昨年度なんですけど、会社が合併して決算を2回行いました。 合併後の貸借対照表、損益計算書は無事にできたのですが、12か月を1期として数字をつかみたいために、合併前の数字を加味して年間の貸借対照表と損益計算書を作ろうと思っております。 しかし、どうやって作ってもうまくできません…。 合併前の前期繰越利益を基準に、損益計算書から費用収益を合計したりして当期剰余金までは計算したのですが、決算期の貸借対照表とうまく整合性がつかなくなってしまいました。 具体的には当期剰余金と税引前当期純利益が損益計算書で出した金額と一致しません。 作り方としての注意点とか教えていただけないでしょうか。 よろしくご指導のほどお願いいたします。

  • 2級 決算整理 帳簿が出来上がる流れ

    決算整理前残高試算表から決算整理をし、 損益計算書を作成し、さらに手を加え 完璧なものが貸借対照表なのでしょうか? 今までは 決算整理前残高試算表→損益計算書=貸借対照表 だと思っていたのですが 決算整理前残高試算表→損益計算書→貸借対照表 なのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 簿記の精算表の検算

    簿記の精算表で、試算表→修正記入→損益計算書→貸借対照表としていきますよね? 損益計算書と貸借対照表の当期純利益も同じで、それぞれ借方、貸方も合い、バッチリだと思っても、途中で10000を1000と書き間違えていたりしています。(-_-;) でも、合計が合ってしまうので、間違いに気づきません。 最後まで記入が終り、間違えていないか検算する方法ってないでしょうか? いろいろ考えてみたのですが、わからなくて・・・。 例えば、試算表の合計にこれとこれを足したら損益を貸借対照表の合計、とか・・・。 よろしくお願いします。

  • 簿記 貸借対照表

    2月の簿記試験に向けて独学で勉強を始めました。 問題集の最後の最後、決算整理前残高試算表から損益計算書と 貸借対照表をつくる問題でつまづいてしまいました。 損益計算書はできるのですが、貸借対照表の作成方法がわかりません。 大原の参考書を使っているのですが、あまり詳しく載っていません。 貸借対照表の金額の貸方と借方の分け方等わかりやすく詳しく 説明の載っているもの、サイト等教えてください。

  • 建設業簿記

    貸借対照表と損益計算書の意味を教えてほしいのと、貸借対照表と損益計算書の科目はどやって区別されているのか? また完成工事原価とは何か教えてください。

  • 損益計算書、貸借対照表の見方のコツについて

     簿記の勉強をはじめて2年くらいになります。  この度、日商簿記2級に合格し、損益計算書、貸借対照表の見方は だいぶ分かってきました。    しかし、実際のものを見ても、なんとなく内容はわかるのですが、  「この会社の経営状態は危ない」「うまくいっている」  「この売り上げで、この販売費および一般管理費は多い(少ない)」  などがわからず、実学としてまだ役に立ちません。    そこで損益計算書、貸借対照表の見るポイントやコツなどがあったらぜひ教えてください。  よろしくお願いします。  

  • 前年度決算で資本金が100万とします

    前年度決算で資本金が100万とします 本年度決算にて 引出金300万/売上800万/経費350万とします 損益計算書(800-350)450万純利益分が所得額ですよね? で貸借対照表を作成するさいに引出金は資本に振替し精算表で整理記入しましたが、そのままスライドすると引出金は0で資本が200万足りません・・・。 足りないという表現はおかしいかもしれませんが、純利益分を事実状使用したという時はどのように記帳し作成するのでしょうか? 損益計算書と貸借対照表の利/損益は一致するはずっだたような気がして、もしかして意味不明な質問かもししれませんが宜しくお願いします。