• ベストアンサー

転移する可能性は

母80歳が肺癌のため定位放射線治療をしました。2センチのガンでした。 11月6日に退院しました。22日に以前からかかっている整形外科に行き 肺癌の事も話しました。レントゲンをとり先生からの話で転移の可能性が ある。と言われました。2週間後にもう1度レントゲンを撮ります。 放射線治療の1ヶ月前にPETを撮っています。 その時は肺の2センチ以外にはガンはありませんでした。 そんなに早く転移はするものですか。 肺の治療に入る前に転移の可能性について先生は大丈夫です。治療も もう1ヶ月先でもいい位だ。と仰いました。 話たので念の為でしょうか。そんなに早く転移する可能性はあるのでしょうか。

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zumichann
  • ベストアンサー率39% (892/2250)
回答No.1

転移の可能性があるとおっしゃったのは整形外科の先生なのですよね?専門外だと思うのですが、なぜ癌の治療に口を挟まれるのでしょうか? 肺がんは他の癌に比べて、切除しにくいとも良いますし、肺がんでなかろうが、転移のスピードが速い場合もあります。癌ですから転移する可能性が0とは言えません。 しかし、お母様は80歳ということで、これは非常に有利です。 一般的に、年を取れば取る程、癌の増殖は鈍いです。 転移についてはあまり考えなくて良いと思います。若い方ならどんどん大きくなる癌でも、80歳なら、増殖スピードは、言葉は悪いですが、癌が死亡原因になるほど育つ前に、老衰がきてしまうほどゆっくりという場合も多いです。なので、癌の方の主治医も、お年が安心材料なので、一ヶ月先でもいいくらいと言ったのだと思います。

gogogo309
質問者

お礼

ありがとうございます。 私自身 そう言い聞かせながらも退院して2週間でと 奈落の下へ突き落とされた気になりました。 自然死(老衰)を望んでいます。

その他の回答 (1)

回答No.2

転移を抑える治療はもちろん、転移のメカニズムでさえ、いまだに分かっておりません。 > そんなに早く転移する可能性はあるのでしょうか 経験的に、そろそろ…ということはあっても、分からないというのがホントのとこでしょう。

gogogo309
質問者

お礼

ありがとうございました。 私はまだまだと思っています。そう信じます。

関連するQ&A

  • 肺癌から骨転移の可能性は

    母80歳が肺癌のため定位放射線治療をしました。2センチのガンでした。 11月6日に退院しました。22日に以前からかかっている整形外科に行き 肺癌の事も話しました。レントゲンをとり先生からの話で転移の可能性が ある。と言われました。2週間後にもう1度レントゲンを撮ります。 放射線治療の1ヶ月前にPETを撮っています。 その時は肺の2センチ以外にはガンはありませんでした。 そんなに早く転移はするものですか。 肺の治療に入る前に転移の可能性について先生は大丈夫です。治療も もう1ヶ月先でもいい位だ。と仰いました。 話たので念の為でしょうか。そんなに早く転移する可能性はあるのでしょうか。

  • CEA上昇について

    定位放射線治療が10/30~11/4で終了しました。 肺癌です。腫瘍は2センチでした。まだ1ヶ月経っていません。 1週間前にCEAを検査しました。治療終了後3週間ほどです。 治療前(2ヶ月前)にはPETで検査したのですが転移はまったくありませんでした。本人は体中が具合が悪いと言います。背中も痛く、頭も痛いと言うのです。80歳の老女ですが、こんなに早く転移するのでしょうか。 先生は早くして下さいと言う私に大丈夫です。1ヶ月後でも良い位だと言われました。 CEA 41.0    (治療2ヶ月前 29.4) SLX抗体 51.0  (治療前が分りません) 転移でない事を願うばかりです。 定位放射線を受けられた体験HPなど知っていらしゃたら教えて下さい。

  • 肺癌の進行度

    私の母は肺癌になりました。 告知から一ヶ月が立ちます。 8/10に告知 検査が続き大病院の定位放射線の治療を進められ紹介状を持って行きました。 細胞検査はしていません。先生は細胞検査をしてから来るようにと戻されました。主治医はPETもつけているからいいのに。と言っていました。 私は今2センチのガンが大きくなってしまわないかと不安です。この治療は3センチまでです。他に転移のない今治療に当たって貰いたいのです。 今月いっぱい又検査になります。 手遅れにならないでしょうか。 先生は大丈夫と思うよ。と言いますが肺癌の進行はどのくらいですか。母は80歳です。身長138センチ 体重34.8kgです。小さくて体力もあまりないです。 知っていられたら教えて下さい。

  • 癌 転移 長くは生きられないのでしょうか?

    こんにちは。 私自身の話ではなく、父なのですが 約1年前に食道癌が見つかり食道を全て取り除きました。 その時はリンパ腺にも癌が見つかりそちらも取り除きました。 3か月ごとの検診が1年間必要だと病院の先生に言われ 最後の検診の際、肺に転移している事がわかりました。(1センチぐらい) 父はもう良くなることはないのでしょうか? 抗がん剤や放射線治療には限界がありますか? 抗がん剤や放射線治療を受けて長生きしてらっしゃる方もいるのでしょうか? 正直な話あとどれくらい生きられるのでしょうか? 最悪のことを考えると夜も眠れません。 まだ50代半ばで私もこれからたくさん親孝行をしたいと思っている矢先でした。 どなたか回答よろしくお願い致します。

  • 甲状腺がん・・・遠隔転移と放射線治療について

    50代後半の母のことでご相談させていただきます。 今年の6月頃から微熱と咳が治らず、大学病院よりPETを勧められてPETを受けました。 担当の医師は肺がんを疑っていたようですが、肺のほうには何も見つからず、そのかわり 甲状腺がん(乳頭がん)が見つかりました。 先日、片方の甲状腺とリンパを摘出する手術を受けました。 そこで、分からないことが2点あり、質問させていだたきます。 まず一つは 乳頭がんはリンパへの転移は多いが、肺や骨への遠隔転移は少ない、との説明を受けました。 しかし、この甲状腺がん発覚の前後より、母は背中(背骨)が痛い、と言っております。 背中の痛み=骨への転移とは飛躍しすぎかと思いますが、担当医に確認したところ、「転移とかではないでしょう」との回答でした。 実際、母の甲状腺がん発覚はPETで分かったことです。担当医が言われるのは、もし転移をしているなら、PETに写っているはずだ、という意味なのでしょうか。 もう一つは 先日テレビで元子役の方が現在甲状腺がんを患っている、という内容の放送を見ました。 その方は、放射線治療をされているそうです。 母の場合、治療に関しては、放射線治療などという話は全く出ず、外科的手術の話しか出ませんでした。医師の話では、甲状腺がんは多くの場合が手術で取ってしまう、という説明でした。 放射線治療を行う人と手術で取る人とどのような違いがあるのでしょうか。 担当医に説明してもらえれば一番良いのですが、あまり質問できる雰囲気ではないので、こちらで質問させていただきました。 どちらか一つでもお教えいただければ嬉しく思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 大腸がんから肺がんへの転移(長文)

    身内がが大腸がんI期のC?手術しました。ほとんど転移なしということで 抗がんも使用しませんでした。 1年後の今回、肺に1cmの転移らしいものが見つかり手術をしました。 癌の治療は手術がすべてだと聞いてます。 大腸がんの手術で見逃されたのでしょうか。 どのように考えればいいのでしょうか。 1年後に肺がんの転移らしきもの見つかった時も 担当医にすぐにペットの検査を希望しましたが 小さいから無駄だとか、このような肺の影は転移でない場合もある。 結核や肺炎の後の影の場合があると転移の可能性を 認めない様な発言をして検査を進めてくれない先生でした。 その1か月後に再度、CTをしても肺の影は消えることはありませんでした。 それでも医師はペットの検査も進めず、まだ小さいから はっきりしないの一点張りでした。 当方、こちらから無駄でもやりたいと強く打診して検査に至り 他の病院(大腸がんの病院には肺癌の医師がいない為)で 肺がんの手術をしました。 肺がんの先生のお話では、大腸がんの手術をしたとき時点に肺がんに転移していた可能性がある。 つまり、ステージがI期ではなく4期だったとも考えられます。 これから先は、大腸がんの治療を元の病院へ帰って治療するのが 普通のやり方だと聞きました。 大腸がんの先生にこのような感じ方をしては治療も進まないと思います。 どうしたらよいのでしょうか。 長文で申し訳ございませんが宜しくお願い致します。

  • 骨転移しやすい癌について

    骨転移しやすい癌について ネットで調べたのですが、大腸がんの場合、骨転移が生じるのは珍しいのに対し、肺がんは骨転移がおこり易いと分かりました。 では大腸がんが肺転移した場合の転移性肺がんは、骨転移がしやすいのでしょうか?(☆) 何故このような質問をしますかと言うと、母が大腸がん原発の転移性肺がんを現在患っており、数ヶ月前に「腰や背中が痛い痛い」と言うもので、主治医にみてもらいました。 しかし主治医は頭をひねるばかりで、1ヶ月以上原因が特定できず、指示により整形外科を受診しても分かりませんでした。 その後CTを撮ってもらい、やっと痛みの原因が骨転移と判明しました。 大腸がん原発の肺がんの場合は腫瘍マーカーもCEAをずっと使う等、転移しても大腸がんの性質を持ち続けるということは知っています。 そこでお聞きしたいのが上記(☆)印の質問なのですが、質問の言葉を変えますと、肺がんが骨転移しやすいのは、肺という場所的性質からでしょうか? それならば大腸がん原発の転移性肺がんも骨転移しやすいということになります。 それとも原発が肺の時の癌細胞の性質故に骨転移しやすいのでしょうか?   御回答を頂けましたら幸いです。  よろしくお願い致します。  

  • 肺癌、転移。余命半年。

    肺癌、転移。余命半年。 私の父は、肺癌を患っています。発見した時には、すでにステージ3B期。医師からは治療しても完璧に治ることはなく余命2年だと告げられました。しかし、それからの放射線治療と抗がん剤治療によりその時は、殆どの癌は消滅し職場に復帰することもでたのです。 だけど、それから一年ほどして再発。肺だけでなく頭にまで転移していました。転移が分かってからまず、頭に放射線による治療をほどこし、肺は抗がん剤による治療をしました。しかし、脳の方の治療は、完璧に治したわけではなく、また腫瘍が大きくなれば潰していくというような、もぐら叩きのような治療をしていかなければならないそうです。しかも肺の方は、今回三度抗がん剤を投与したのですが全く薬が効いておらず…。それどころか、肺の癌は大きくなり、肝臓や背骨、ろっこつなどその他の場所にも癌が転移していました。そこで、父は余命半年もないだろうと告げられました。 医師には奇跡を信じて頑張りましょうと言われました。しかし、それはある意味もう無理だと遠回しに言われたような気がしています。この様な状況の父は、これから先、本当に半年も生きられないのでしょうか?

  • 転移性の肝臓ガンについて教えて下さい

    父のことですが、1年前にかかりつけ病院のレントゲン検査で肺がんが見つかり、家族の希望もあって専門病院にて外科手術を行いました。 幸い初期段階でしたので、念のために片肺の1/3程と一部のリンパ切除を行い、その後地元の病院と専門病院で定期検査を受けていましたが異常はなく順調でした。 しかし先日、別の検査時に撮影したレントゲンで肝臓に影があると言われました。 手術をして下さった先生に連絡をしましたらとても驚かれ、とにかく出来る検査を地元で受けて下さいとのことでした。 地元の先生は手術の時に何もなかったこと、大きさと数もそれなりにある(私はまだ実際のレントゲンを見ていないので正確には不明)のでミクロのガン細胞が肺から転移した可能性もあると言われました。 胃腸の検査をして原発巣が見つからなければその可能性が高いが、もし肺からだと厄介だと言われました。 肺は全く綺麗な状態で肝機能も体の見た目も問題はありませんが、肺からの転移性だと治療が困難なのでしょうか? また胃腸に原発巣が見当たらなければ転移性だろうと言われたのですが、原発性肝ガンという可能性は全くないのでしょうか? レントゲンやペット、血液検査など定期的にしてきたにも関わらず発見出来なかったのが辛いです。 半年前のレントゲンでは何も指摘されなかったのに、いきなり大きくなってると言われてもどうしていいものか・・・ 検査結果を待たなければいけないのは分かっていますが、母が精神的に弱っている今、私が出来るだけ肝ガンについて知っておきたいので宜しくお願いします。

  • 肺がんの骨転移に対する放射線治療について

    肺がんの骨転移に対する放射線治療について 74歳の母親ですが、2年前の3月に大腸がんの手術を受け、その年の9月に肺転移、その後複数クールの抗がん剤治療を、種類を変えて計3回受けた後、最近になって壮絶な副作用・痛みを訴えたため入院しました。 検査の結果、背骨に対する2箇所の転移が確認されました。 なお原発の大腸がんはもう大丈夫なのですが、肺がんは相変わらずの大きさです。  骨転移を来したので、抗がん剤治療は失敗だったのだと思います。  主治医はすぐに遠い病院に転院し、今後放射線治療を行ってもらうと言います。 骨転移をするということは、癌が体に広範囲に散っていることを意味すると言います。 放射線でたとえ運良く背骨の腫瘍が縮小したとしても、原発の肺がんの治療ではありませんし、他にも無数の癌が大きくなっていくでしょう。 中でも肺がんがすぐにまた致命的なサイズになるのは時間の問題です。 放射線はあまり期待できないと思うのです。 私は抗がん剤治療で十分苦しんだ母に、治りもしない放射線治療でまた新たな副作用にこれ以上苦しんでほしくないのです。  現状背骨の癌が背骨を圧迫して母は歩けません。 また抗がん剤の副作用も残っています。 しかし私としては早めに退院して、(食事に気をつけて最後まで望みは捨てないまでも)、早めに緩和ケアに切り替えた方がいいと思っている次第です。  転院先の病院で放射線の効果がなかったら、「もう治療法はありません」と言われるのと思っています。 しかし副作用は確実にあります。  あるいは放射線で背骨の癌が一時的にでも縮小すれば、痛みも和らぎ、事実上緩和ケアの役割も果すのでしょうか? 私には「抗がん剤さえやらなければ、(最終的にはがんで命を落とすにせよ)、最後まで健康に生きられる期間がずっと長かったのに。」という思いがあります。 何故ここに来て、放射線で余計に苦しむ期間を長引かせる必要があるのでしょう?  病院(現在の医学界)は、転移癌に対し、治す力はないと聞きます。 なのにアレコレ治療を行って、患者を苦しめるという告発本もたくさん読みました。  母自身は、「放射線に最後の望みをかける」というよりも、断ることで見放され、例えば体が痛くともモルヒネも処方してもらえないような、本当に救いの無い状況に陥ることを恐れています。 私は主治医と対立するのではなく、「抗がん剤の副作用で母は十分に苦しみました。 いますぐ放射線治療で新たな苦しみを経験することは憚られます。 少しお時間を下さい。」と言って、退院させたいのです。 今後も今の病院にもお世話にもなりながら、自分で母の面倒をみたいと思っています。  とはいえ元々、家での痛がり方が尋常ではなかったから、(3週間前)入院させたのです。 そして転移も見つかりました。 当然家に戻ることに大いに不安を感じます。 しかしこのままでは、ベルトコンベアー式に放射線治療を受けさせられます。 治る確率が1割でもあるなら頑張りますが、そうでないなら遠い病院への転院も負担です。 今まで散々受けて効果のなかった、すさまじい副作用を伴う抗がん剤治療、そしてこれから放射線治療、もうたくさんです。  もっとも退院するにも、今は歩けない状況です。 腫瘍が背骨を圧迫して歩けないのか、抗がん剤の副作用の方が大きいのか分かりません。  正直私も、これからどうしていいのか分からないのです。 皆様ならこの状況にいたら、どのような判断をなされますか? お聞かせ頂けましたら幸いです。 よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう