• ベストアンサー

仮歯は保険が効かないの?

今日、歯周疾患の検診でいろいろとあったので、 初診で個人歯科を受診しました。 診察でレントゲンをとり、その上で右上6(?)の歯が根元に膿が 溜まっているので、銀歯を取って、お掃除しました。 で、現在仮歯がはまっている状態です。 質問なのは、今現在している仮歯のことではなくて、 診断で、右上6の歯を抜歯して、ブリッジを入れます。 仮歯に一本3000円計9000円掛かりますが、よろしいですか? と、言われて反射的にはいと、その場では答えてしまいました。 今日の会計では、その仮歯の9000円は払わず、次回にということ でした。 ブリッジの話も唐突に決められ、そのブリッジの値段も聞いてません。 通常の治療なら、保険が効くものではないのですか? 仮歯の9000円というのは、どういうものなのでしょう。 私は現在は母子家庭の医療の扶助があって、保険内の診察であれば、 一回500円なので。今日のところは500円払いました。 今度の受診をすると、9000円払わなくてはいけなくなります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

No..1様とほとんど重複してしまいますが・・・ 簡単に言ってしまうと保険は「仮歯」には対応していません。 もしそれが必要な場合は多くの場合サービスとして行っています。 同一の治療内で保険と自費を混合する事は「混合診療」となり出来ませんので、厳密には自費で請求する事も違反行為になります。 しかし製作実費として千円~数千円を内緒で?請求する事は有るようです。 しかし、ブリッジ治療のの場合はやや状況が違っています。 今まで並んでいた歯のうち1本が無くなり(元々無い場合も有りますが、)土台とする歯も削ってしまって、支えが無い状態になりますと、歯が移動してしまう事が有ります。 こうなると作ったブリッジが入らなくなってしまいますので、治療中の間歯を固定する必要があります。 このための装置(リテーなー)としてでしたら保険で対応しています。 No..1様の説明にも有りましたがこの装置を入れるタイミングに問題は有りますが、これを仮歯として請求し保険内で作っている事もあるようです。 保険内ですべて出来てしまう歯医者さんもあれば、本来はやや問題がある行為ですが実費として仮歯の費用を採る所もある、と言うのが現状かと思います。 やはり、地域の歯科医師会の相談窓口などに、母子家庭である旨を含め実情をご相談になるのが良いかもしれませんね。 どこの歯科医院でも必ず実費を取られるとは限りませんから… 「はい」とお答えになってしまったのでしたら早めにされたほうが良いかもしれません。既に仮歯を外注してしまっていると迷惑を被るのは多くの場合歯科技工士ですので。 尚、仮の歯1本3,000円は型を採って外注に出して作った物とすれば妥当な値段のようには思います。

その他の回答 (1)

  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2725/5435)
回答No.1

判断が難しいところですが 保険ブリッジには「リテーナー」という仮歯が保険で入ります。  但し、リテーナーは土台を削ってからセットまでなので、ブリッジを入れる為の土台の形成までは保険では仮歯はありません。従って、それまでのブリッジ仮歯は自費となります。  しかし、同一病名で保険診療と自費診療を行う事は混合診療となり、違法行為です。  自費でも治療に当たっては病名が必要です。ブリッジと同じ病名では自費の仮歯は入れられません。果たしてどういう病名で仮歯を入れるかが問題です。  また、最終の形成後も同じ仮歯を使うとしたら、そこにも問題が発生します。  自費の仮歯なので、形成後に新たにリテーナーを造るか、リテーナーを入れずに請求しないかのいずれかになりますが、保険請求の際にリテーナーが無いのは治療の流れから考えると不自然です。従って新たにリテーナーを造るほかに選択肢はありません。  しかし、自費の仮歯を使ったとすれば、リテーナーの請求は出来ませんから、不自然な請求をするか、重複請求になってしまいます。 ちょっと専門的過ぎたかもしれませんが、以上の理由から今後の治療の流れに注意し、おかしな点があれば歯医者聞くか、経過を説明の上消費者センターや歯医者のある地域の歯科医師会などに問い合わせするのが良いでしょう。

関連するQ&A

  • 仮歯の治療代について教えてください

    先日奥から2本目の歯が取れました。根っこが無くなっているので歯を抜きました。そこに両隣の歯とともにブリッジで治療すると言われブリッジ状の仮歯をはめました。 この時、仮歯は保険が利かないので自己負担だと3500円を払わせられました。 いろいろな投稿を読んでいるとブリッジの仮歯は(1)請求されない、若しくは(2)保険が適用されるというものが大勢のようですが実際はどうなんですか? 歯科医には昔から不信感を持っている一消費者です。 回答をお願いします。

  • 仮歯がわれてしまった!

    現在前歯4本を抜歯仮歯の状態です、仮歯プラスチック製で付けて2週間程でGW開けに本歯になる予定です、今日このプラスチック製の仮歯が真ん中から割れて取れてしまいました。GW中で行き着けの歯医者さんはGW明けまで休みです。物が食べられないことも辛いのですが私はこの間も仕事があり人前に出なければなりません、連休中でも空いている歯医者さんを見つければ直してもらえるのでしょうか?そもそもこの割れてしまった仮歯は取りあえずでも治るのでしょうか?

  • 歯の土台について。

    現在42歳、女性です。 20年くらい前に、右下奥歯の手前の歯を抜歯して銀歯のブリッジにしていました。 一番手前の歯(奥から3番目)は、全体的に銀歯が被さっているのではなく(笑った時は白く見える状態)、 歯を斜めに切り取られた(逆三角形)状態の上に被さっており、次に義歯、奥歯の順でブリッジされていました。 4月の終わりに、白い歯と被せ物の境目が割れてしまい歯医者へ行ったところ、虫歯で根の治療が必要だと言われ、治療中です。 その歯(逆三角形)を治療し削って歯が短くなっているので「土台」が必要だと言われ、 保険適応→土台3千円程度+仮歯6千円+銀歯1万円、 保険適応外→土台ファイバーコア2万円+仮歯6千円+銀歯1万円という説明を受けました。 保険の土台だと歯と同じ質ではないので、圧力で折れた場合抜歯するしかなくなると言われました。 そうなると、既に抜歯しているすぐ横も抜歯することになってしまい、2本並んで歯を失うことになります。 それで「土台の寿命」について聞いたところ、分からないと言われました。 ファイバーコアの場合は歯と似た質の物で、歯が折れるリスクが低いと言われました。 でも、歴史が浅いので「1~2年でだめになる人もいある」と言われました。 もしまた根の治療などが必要になった時は、2万円かけて作った土台も造り直さなければならないと聞きました。 ブリッジの掃除が困難でまた治療することになりかねないのでは、という懸念もあります。 歯科は数人の医師で患者を回しており、医師と話す時間も予約もなかなか取れない状態で質問させて頂きたいのですが、 保険の土台を入れたとして何年くらい持つのでしょうか? ファイバーコアにした場合も寿命はどれくらいなのでしょうか? 金銭的にとても厳しいので、極力安く仕上げて欲しい面がありますが、 もしも歯が折れた場合を考えると、無理してでも土台は2万円掛けたほうがいいのでしょうか? どうしたらいいか分かりません。 次回までに土台を決めてきてください、と言われています。 医師が若い方々なのと、担当の女性の医師は寡黙です。 アドバイスをお願いします。

  • 抜歯のその後

    先日歯周病があまりにヒドイのでという事で左一番奥の上の歯を抜歯しました 現在私の歯の状態は抜歯前は右上3本ブリッジ→本格的に歯周病と噛み合わせを治しますという事でブリッジを取り今は仮歯3本の真ん中は歯がないです 左のその抜歯した横の歯も削った後や歯周病が進んでいて頼りない歯がかろうじてあります 先生にその後何を入れるかと聞かれとても悩んでいます ◯インプラント ◯部分入れ歯するにしても片方しかひっかける歯がないから右と左繋がった部分入れ歯にする。 その場合右も左も入れ歯にするか左はブリッジ3つ右奥だけ部分入れ歯かを選択 インプラントはしたいですが金銭的不可能です 次に部分入れ歯ですが以前右奥のブリッジだった部分の真ん中を抜いた時両サイドひっかけるタイプの入れ歯は経験しましたがどうしても気持ち悪く違和感ストレスになり相談したら結果ブリッジになりました。なのでひっかけるタイプでもあんなに違和感あったのに上顎に渡すタイプの の入れ歯なんて耐えられるかと思いとても不安です。考え抜き出た結論が食べる時のみ入れ歯装着右はブリッジ、仕事いく時等は入れ歯は外して行けばまだ耐えられないか?ということです ほおっておく手もあると言われましたが今右は仮歯、左は一番噛み砕く奥もないで非常に食べずらいし右ブリッジ完成したとしても多分変わらないと思います 話が長いですが私が出した結論で何か他の歯や上顎に支障ありますか?!

  • 抜歯以外の治療方法を教えて下さい。

    知覚過敏が酷くなり歯科を受診したところ 「歯周病が進んでいるので神経を抜いて歯全体をかぶせましょう」という事で神経を抜いたところ麻酔を打った為に歯茎が腫れて膿んできたのでつぶして膿を出しました。その時に「この歯は予後が良くないので抜歯したほうが良い」と言われました。次回に根の治療をするのでその時までに決めてほしいといわれてます。 神経を取ったのは初めてだし、歯全体を銀歯にするのも初めてなのでかなり悩んでました。そのうえ抜歯!! 問題の歯は左上一番奥歯です。抜いてブリッジにするといってましたが・・・ 一応3つの選択肢を与えられてます。 1、全体をにかぶせて終わる 2、抜歯 3.3本ある根の多分一本は悪いので抜歯をして残り2本  を残す(このとき残り2本も悪くなっていればその場で  抜歯をする)賭けです といわれました。 出来れば、1でいきたいのですが先生はあまり勧めません。予後が良くないそうです。 専門家の方のお考えはどうですか? 来週には行く事になっているのですが 他の病院にセカンドオピニオンを求めに行ったほうが良いでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 前歯 仮歯 形

    今日、前歯の治療に行ってきました。仮歯を入れ(?)ました。歯は被せるようにするって言っていたんですが、差し歯なんでしょうか?ちなみに保険アリのやつで6000円弱くらいの値段のやつです。 隣の歯に比べて少し長くて分厚く少し出っ歯ぎみなので、より目立ちます。歯は型をとってしまってるんですが、仮歯と被せる歯は同じ形になってしまうのですか?「少し大きいから今のより小さくして下さい」って言っても大丈夫ですかね? 次の治療は10日後なので目立つし恥ずかしいので早くして欲しいです(>_<)笑えない

  • 歯根にひび? 

    去年治療した歯が痛み出しました。 (神経を抜いてあり、銀歯がかぶせてあります。右上奥から4本目の歯) ず~んとした鈍い落ち着かない感じが一日中続いています。歯科へ行ったところ、 1噛み合せが悪い 2歯根にひびが入っている のどちらかではないかといわれました。 とりあえず、治療した銀歯をけずってもらいましたが、痛みは変わりません。2の場合、抜歯してブリッジにするとのことです。治療費は1本抜歯・両脇の歯も関係するので3本治療となり、30万円といわれました。 銀歯のなかの歯根にひびが入っていると、こういうず~んとした痛みが続くものでしょうか?噛んだときには特に痛みはないのです。かえって食べているときのほうが違和感を忘れられます。 友人が歯槽膿漏がひどくなっても痛みがあるというのですが、その可能性もあるのでしょうか? 歯科で診察も続けるつもりなのですが、 こういう痛みを体験された方や専門の方がいらしたら、ご意見をいろいろうかがってみたいと思い質問します。 よろしくお願い申し上げます。

  • 根尖病巣の治療について

    前歯のブリッジの土台になっている歯で根尖病巣がありました。他院の処置中に急変し抜歯と言われていましたが、現在の医院で残せる可能性もあるからと治療していただけることになっていました。 ですが、消毒をしたのは3回。その後、前歯の噛み合わせの調整や新しい仮歯を作ったりと言う処置の間に一ヶ月経過してしまい、歯周病を起こしてしまっているから「歯周病の外科手術」→三日後に結果「抜歯」となってしまいました。 その隣の歯も土台が弱っている。反対側の土台もいい状態じゃないと言われています。(小さな膿が毎朝出ています) 週1~2回ペースで通院しています。根尖病巣の方の根っこの治療をなぜしないのが疑問です。急変してから歯茎の状態が悪くなったのは感じていましたが、転院したときは少なくても膿を排出するような状態ではありませんでした。これから先、どんどん悪くなっていくような不安でいっぱいです。

  • 歯のブリッジ

    保険治療で下の345をブリッジにします。 今は左右の歯も削り仮歯が入ってる状態です。 他に虫歯がいくつかあるのでそれを治療してからブリッジを入れます。 保険でブリッジするつもりでしたが、結構目立つのでやはり銀歯は嫌になってきました。 仮歯まで保険で治療したのに、ブリッジを実費治療にする事は出来ますか?

  • 接着ブリッジ

    今日、保険適応の接着ブリッジをする為に8番を抜歯し仮歯を装着しています。 再来週にブリッジを装着す予定なのですが、衛生士さんに 仮歯を使いブリッジを装着する様なニュアンスで言われました。 仮歯と接着ブリッジの形状が違うのにその様な事があるのでしょうか? 因みに両サイド歯は削ってません。 先ほど帰ってきてふと疑問に思ったので質問させていただきます。