• ベストアンサー

精神科

76歳の母の事です。 躁病で3ヶ月毎に神経が高ぶったり興奮状態になったり 不眠になったりの繰返しで今は精神科に通い薬を服用しております。 最近又躁の兆候が少し出てきた状態です。 膝の痛みを診て貰うためにある医院に行きました。 そして膝の痛みなどを先生が聞いた所、話が飛んだ状態で母が 答えたのです。精神科へ通院している事は以前に話していました。 そして診察が終わった所で母が又次の質問で 「喉の通りが悪いのですが。」と先生に喋り始めました。 そしたら先生が「精神科の先生に診て貰って下さい」と 冷たくおっしゃいました。 母のような病気がある人は内科的な病気でも精神科で 診て貰わないといけないものなのでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zeon-neo
  • ベストアンサー率54% (56/103)
回答No.2

残念なケースですね! 担当の医師の経験(認識)不足かやる気が無いのか?はたまた金儲けしかヤルキ内科呆れたものです。 お母様のケースでは出来るだけお話をお聞きして本人が納得行くまで付き合うのが最上の方法なのですが・・・・・・おそらく時間に制限があり煩わしくなったのでしょう。時間にゆとりが無いのなら予約にして一般の診療と切り離して対処するなり方法はいくらでもあるのです。 出来ることならば心療内科と言うところがありますのでそちらに受診されると良いかもしれません。 例えば私の暮らす所で言えば北里大学東病院とか・・・・・ NETで検索すればすぐにお住まいの地域の病院が見つかります。 お母様のケースでは頭から否定を続けると症状の悪化を招くケースが報告されています。身内の方のご苦労を思いますと私も目頭が熱くなるしだいです。 どうか大変ではございましょうが出来る限り話し相手になってあげて共に病気を克服すると言う姿勢を取り続けてあげてください。 お母様の様子を創造するに必ず良くなると思います。 応援しています頑張ってとは言いません!あるがままに受け入れてその都度相談してください。

ed6hb9c
質問者

お礼

ご丁寧でご親切なご回答を有難うございます。 励ましのお言葉がとっても嬉しくて感謝致します。 いつも混んでる医院で母の後も数人の方が待っていて お忙しかったのだと思いますが云い方が冷たすぎて・・・。 その日は本人も当然ながらわたし自身も凹んでしまいました。 NETで検索して探してみます、アドバイス有難うございます。 >応援しています頑張ってとは言いません! この優しいお気遣いのあるお言葉で救われた気分になりました。

その他の回答 (3)

回答No.4

頭痛にしても腹痛にしても精神的なことが原因である事はすべての人に当てはまると思います。その医師は総合的に判断して精神科で治療すべきと判断したと考えられます。その医師はインフォームドコンセントと言う面で配慮が足りなかったと思います。医師の質にも格差が大きいと言われています。私の感想は精神科に通っている人はこのような扱いを受けるのだろうかと感じない方がよろしいと思います。

ed6hb9c
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 そういう風に考えてしまう事自体に問題があるのでしょうが 人間誰しも「言い方」によって大きな傷を受ける事も確かですから~

  • 007_taro
  • ベストアンサー率29% (540/1831)
回答No.3

その医師の言い方が冷たかったのは、残念ですね。もう少し、丁寧な対応をしてあげられなかったのでしょうか・・・ ただ、お母様の場合、躁鬱病とのこと。ですから、精神科で見て頂く方が妥当なことが多いのです。と言うのも、うつ病など精神的に疾患が(自立神経失調症でも)ある場合、喉の違和感を感じることが多いからです。 そういう、私もうつ病を患っており、過去2回ほど数ヶ月にわたって喉に異物がある状態が続き(本当に何かがあるように感じています)、耳鼻科でもさんざん見ていただいて、お薬も頂いたのに治りませんでした。お薬が増えたので、坑うつ剤と一緒に飲むのが怖くて耳鼻科の医師にお話したら、一度喉の奥まできちんと診て下さり、喉は精神的なものがとても出易いから、難しいけれど気にしないように、と仰いました。かと言って、坑不安薬なども効かないのがやっかいですが。 ここのサイトでも、過去に何回か同じ状態の方の質問を見かけました。皆さん、同じ症状を抱えていらっしゃるようです。 お母様の場合は、違和感があると感じられているので、一度、耳鼻咽喉科でも診て頂いてみてはどうでしょうか?万が一も本当に何かがあってはいけませんので。それでも異常がないようでしたら、心因的なものがありますので、できるだけ不安を聞いてあげて下さい。

ed6hb9c
質問者

お礼

ご丁寧でご親切なご回答を有難うございます。 ご体験なども詳しく書いていただき恐縮です。 そうですか、同じような症状の方も多いのですね。 不謹慎かと思いますが少しだけ安心しました。 その後具合は如何でしょうか? どうぞお大事にして下さいませ。

  • eurofranc
  • ベストアンサー率8% (27/322)
回答No.1

その内科の医者の質が悪いだけでは?

ed6hb9c
質問者

お礼

ご回答有難うございました。

関連するQ&A

  • 向精神薬を処方してもらいたいのですが先生に何と伝えればよいか分かりません

    不眠症になり、1週間前から心療内科に通っています。 元から精神的に不安定なところがあるのですが、1週間前は不眠が続いていたため、頭が興奮して嫌なことは考えずに済みました。 心理テストの「死にたくなることがある」「落ち込んでいる」等の項目も全て×をしました。 これらのことから夜の仕事による頭の興奮からの不眠と診断されました。 ところが、薬を飲んで寝れるようになりだいぶ落ち着いてきたことで仕事のことや少しのことで落ち込んで泣き出してしまい、一度落ちると何も手につかないし、なかなか正常に戻れません。 仕事の前には胃が痛くなるし、帰りの車では何故か悲しいというか虚しくて泣いてしまいます。 仕事をやめればいいんですが、今はそういうわけにもいきません。 仕事に関してだけでなく、もう何年も前からこんな状態が続いていて本当に辛くて、薬でどうにかしたいのですが何かの病気というわけではないんですよね。 だから病院に言っても何と言えばいいのか分かりません・・・ 「自分で追い込んでいるだけだ」とか「薬に頼るな、もっと気持ちを強く持て」等と言われてたら・・・と考えると不安です。 また人前にでると無意識にしっかりした自分になってしまうので、見た目にもとてもそんなことで悩んでいるとは感じられないと思います。 明日が病院に行く日ですが、なんとかして精神的に安定する薬が欲しいです。 どう言えばうまく先生に伝わるのでしょうか・・・ また、病気ではないけどなんとなく不安定で通院している・薬をもらっているという方はいらっしゃいますか? 何年も続いているこの状態から抜け出したいです。 アドバイスおねがいします。

  • 精神的に参っています。心療内科に通うものです。(鬱、躁鬱)

    精神的に参っています。心療内科に通うものです。(鬱、躁鬱) 助けてください。いつもお世話になっています。精神科、心療内科に通い始めて4年くらい経ちます。 症状は昔は欝と不眠でした。それから過眠、過食、悪夢、目覚めた時の軽い幻覚などが増えました。母の知り合いの方の勧めで先生を変え、お医者さんの中でも評判はいいそうで、いままで「なんか合わない」と勘違いしていましたが僕が恥ずかしがって遠慮してきちんと伝えていなかったとようやくわかり、もう信頼できます。優秀で優しくて、患者の望みを聞いてくれ、まじめな先生です。 パキシル、リスパダール、アモキサン、ジェイゾロフトと変えてきて、鬱状態と過食はだいぶましになったのですが、いい傾向なのでしょうか?欝に陥っても割とすぐ立ち直れたり、前に比べれば重度な沈み方ではないんです。 ただ、躁状態もあり、パソコンが日課のせいか、平日だろうと何も予定がなかろうとつい「眠いけど寝るのがすごく惜しい」と軽く脳が興奮してしまうのです。それで、躁の時に買い物しすぎたりして・・・。 なので躁状態を抑えるためにも、頓服でリスペリドン内服液を飲んだり、ジェイゾロフトと同時にリーマスも出してもらいました。まだ日が経ってないのでリーマスがどうかはわかりませんが、どうすれば「寝たくない」という気持ちと昼間に「ああ、なんでこんなに眠くなるなら寝なかったのか」という葛藤の多いこのだらしない生活を終えれるのでしょう? ほんとに自分は情けなく、心が弱いと思います。 ある人が「うつ病とかになるのは、防衛本能が働いて、つまり、『これ以上無理したら駄目だよ』って脳からのサインだよ」と。確かに今まで、よくないことですが家族、育ってきた環境を少し恨んでしまいました。過保護で過干渉、甘いと思えば異常に厳しく、よく「命がけで勉強しなさい」とか祖父に「DNAがおかしいんじゃないのか?」と言われてただただ黙っていたので・・・、先生も「家庭環境が大きく影響しているかもね」とおっしゃっていました。 今一番辛いのは、一緒に受診した母の理解がないこと、寝すぎてしまい生活リズムや体調が崩れていること、食べ過ぎて太ってしまい怒られることです・・・。 みなさん、ぜひお力をお貸しください。  

  • 私の躁病について、薬を処方されましたが不安です。

    躁病とは、どのような病気なんでしょうか?鬱病に悩み最初3年間治療を続けました。うち2年間は仕事を休みました。発病から4年目の7ヶ月後(4月に発病ですので4年目の11月)軽い躁状態になり、デバケンRを1錠を飲みずっと続けています。さらに3年たちました。この間、3回軽い鬱になりデバケン+鬱の薬で直しました。今年9月初めが3回目の鬱です。10月になると今度は躁状態になりました。妻からも指摘されました。11月よりデバケンを2錠飲むようにいわれましたが、まだ軽く先生も眠気が出るので車の運転の時は1錠でもいいよといわれたので、軽く考え、1錠だったり2錠にしたりしていました。でも11月の後半になると、しゃべりまくり、時に攻撃的になり、細かいところに非常によく気づき、妻も「完全に躁だ」と言うようになり私も冷静に自分を観察して躁だと思い、先生に相談して、さらに増やしてデバケンを3錠にしました。12月3日処方から現在にいたります。いつも鬱は薬が効くのは2週間位と聞いていますので、もうすぐかと思っていますが、インターネットで、躁について調べたところ、その内容と私の場合違いがいくつかあると気づきました。いったい躁病とはどのような病気なんでしょうか。メカニズムはどうなっているのか?直っていくのでしょうか?頭の回転が速いので大変疲れます。でも、仕事は倍の早さでこなしてしまいます。なるべく冷静になるように自己暗示をかけていますが、躁のために他人に迷惑がかからないように気を遣っています。今大変仕事が忙しいので返事は書きにくいのですが。

  • 躁病や躁状態によって、歴史に名を残す偉業を達成したと考えられる例がある

    躁病や躁状態によって、歴史に名を残す偉業を達成したと考えられる例がある ということを、以前、脳神経科(?)の先生の講演の中で聞いたことがあります。 しかし、具体的な人物名は挙げられませんでした。 そこで、具体的な人物名を挙げていただき、また、挙げた理由を(精神医学的に、あるいは心理学的に)教えてください。

  • 精神科に母を連れて行きました

    一人暮らしの母は隣とケンカし、引っ越。 引っ越し先の隣の人は運悪く神経質な人で、またうまくいかず引っ越さないと息もするのが嫌で暮らせないと言います。 クレーマーの隣に頭きた母はその夜隣に向かって「ヤルなら出てこい!」とか騒ぎました。 いずれもきっかけは隣の人が確かに悪いが、母はそれを流したり気にしなかったり出来ません。 事をどんどん大きく傷を広げます。 ずっと隣の悪口を何時間でも続けます。 興奮状態のようなので初めて精神科へ。 今まで内科でもらっていたデパス・セルシン・ソラナックスは中止しリスパダールを処方されました。 「自分はキチガイじゃないこういうことをやられたから当然のことだ」「おとなしくなったら隣の思うつぼ」と言って飲みません。 この様な状態でリスパダールを飲んでも良いのでしょうか? 医者の前では興奮して話していたので先生はこれを出したのだと思います。 実際飲んでる人はどんな感じですか?

  • 精神的に限界です

    私(28歳)は母と妹と暮らしています。両親は離婚し、父だけ別居しています。父は躁鬱病(ほとんど躁状態)で3度の入院を経験。現在は退院し一人で生活をしています。そして、現在また躁の現象が父に出てきているようなのです。質問なのですが、父が問題を起こし警察にお世話になった場合、子供が引き取りに行かなければならないのでしょうか。断る事はできるのでしょうか。また、断れた場合、警察がわれわれの住所や電話番号など父に教えてしまうことはありえるのでしょうか。 こういうことを言うと、回答者の皆様は「冷たい」子供たちだとお思いになるかもしれません。しかし、父は病気になる前から、子供の事は何も考えず、気の向くままわがままに暮らしてきました。いろいろと問題を起こし、そのたびに私は色々な所に頭を下げに行き、周りから多くの罵声を浴びました。もう精神的に限界なのです。私たちが住んでいる家も、もう誰一人父と生活しようと思う人間はいないのに、「興信所で家を探す」といわれたり、私の仕事中もお構いなしに携帯電話を何度も何度も鳴らします。親との縁を切れないことは分かっています。ただ本当に限界です。よろしくお願いいたします。

  • 精神科行きたいんですが・・・。

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3185365.htmlで質問した者です。 私はやはり精神科行くべきなんでしょうか?「うつ」状態の時は、 「せめて普通かどうか見てもらいたい」と思うのですが、「躁」の時は 何も考えません。 テストが近いこともあって、何もやる気がないです。甘えてるとかなまけてるとかかもしれませんが、テストの事を考えるとうつ状態です。時に死にたくなります。 精神科行くとしても親に言いたくありません。何言われるか分からないので。 高校生の時に、何も食べられない時期があり、それを言ったら怒られました。(確かせっかく作ったのに的なことだったと思います) 私はどうしていいのでしょうか。頼りすぎてごめんなさい。 よろしくお願いします。

  • 中度の精神遅延のある小学2年生の男の子について

    親戚で中度の精神遅延がある小学2年生の男の子がいます。 その子のお母さんが育児放棄をしてしまったため、 しばらく私の実家で預かる事になりました。 私は1人暮らししているので実際に接するのは母と妹になります。 施設に預けるのはあまりにかわいそうという事で、しばらく母が預かる事になったそうです。 今聞いている事は ・学校の勉強は無理なので諦めて下さい、と先生に言われている事 ・中度の精神遅延があり、偏差値もかなり低い事。 ・楽しい事があり一度精神が興奮するとそれを鎮める事ができないから、ずっと興奮しっぱなしになる事。 ・体が小さく運動や手先を動かす事が苦手な事。 です。 自分でも色々調べてみましたが、今まで聞く事がなかった症状の名前などでかなり戸惑っています。 その子のお母さんがまた一緒に暮らせる状態になるのがいつになるか分からないので、その子とどう接したら良いのか母も責任があるので不安がっています。 中度の精神遅延を持った子供についてどんな事でもいいので 知りたいと思います。 細かい事に配慮しつつ、実家にいる時間だけでも楽しく過ごしてくれたらいいなという気持ちでいます。 どんな小さなことでもいいので、教えて下さい。

  • 世の中鬱だ鬱だと言うけれど、躁はどうなの?

    世の中、鬱という意味は知らなくとも、鬱という言葉は浸透してますよね。 だけども、その真逆に位置する躁の存在はまったくといっていい程浸透していません。 私がそのことに気が付いたのが、なにより、自分が軽躁状態に陥ったことからです。 その時、躁という病気がなんなのかということを初めて知りましたし、 この感覚は、躁になった人でなければ、わからないと感じました。 躁に対しての世間の認知度をあることで、痛感させられました。 躁に陥ると、買い物に走る人も多いと思います。 私もその一人でした。 軽躁状態のとき、2台あっても使わない携帯を契約してしまいました。 今考えると、契約していなかったろうと言えます。 なぜか、のせられるまま、契約していたんですね。 軽躁状態がおさまったとき、携帯をお金をかけずに解約できないかと考えました。 主治医に相談をして、消費者センターに電話をかけました。 消費者センターの人ははじめっから、だめだと思うけどねぇと 決めてかかっていた感じでした。 そして、ソフトバンクからの回答がこうでした。 「無料通話をたくさん使っているからだめ」 躁になったことがある人であれば、ここでおかしいと感じるはずです。 躁は多弁になってしまい、電話をかけまくったりしてしまう症状がでます。 そのことも消費者センターの方に伝えてもらったはずなのに、 まるで理解がありませんでした。 そういった症状があるのはご存知ですか?と聞くと 「医者ではないのでわからない」と言いました。 主治医からは診断書をだせると言われていたので、 診断書はだせますというのに、要求をしてきませんでした。 医者じゃないからわからないというのであれば、何故診断書をみないのか。 無料通話を使っていなければ、解約できたなどとは、甚だ疑問です。 消費者センターの人も言っていました。 「あきらかに認知症と思われる人に売るのは駄目だけど」 躁も内臓疾患と一緒で、目に見えないだけで、 正常時の考えができないのは、程度の違いはあれど、同じです。 なった人でなければ、わからない。まさにそう感じました。 きっと、ソフトバンク側も、消費者センター側も、 正常な状態であり、きちんとした判断力があると考えていると思いました。 でも躁病になって、大変なことはあったけれど、 良いこともありました。 躁という病気になったことで知り、理解することができるようになったことです。 鬱も躁も危うさは同じくらい、むしろ躁の方が危険だと感じています。 躁病のことをまわりに知ってもらいたい、そういう私の考えは変でしょうか? 躁病のことを知ってもらうためにはどうしたらいいでしょうか?

  • うつ病の気、精神障害で学校に行けません。

    うつ病の気、精神障害で学校に行けません。 数年前から精神科、心療内科に通っています。 鬱状態が酷かったので・・・。最初はパキシルでしたが効かなかったのでいろいろ変え、今は躁状態が出るため、ジェイゾロフトに加え、リーマスを飲んでいます。 ただ、少し前から過眠と不眠を併発したため、学校になかなか行けず、留年しました。まさか寝ずぎてしまう病気があるとは知らなかったので、それもあり、セカンドオピニオンでは「重度じゃないですよ」となり、確かに重度ではなかったのですが、母が「あんたは病気じゃないのね」と勘違いし、父にも母にも「単位はどんなんだ?」「今年でがんばって卒業するんだろ?」などと毎度毎度聞かれ(一人暮らしですが)、なかなか僕のしんどい状況を理解してくれず、「私もしんどいのに仕事してるんだからあんたもがんばりなさい」と。 「みんなは就職活動してるんでしょ?あんたはどうするの?」と何度も聞いてき、父は何度も断ったのに「○○にコネがあるからよかったら・・・」と信じられないことを言うのです。なぜコネなんて汚い手を使うのか? なんというか、バイトもそうなのですが、前日は「よし、学校に(バイトに)行こう」と意気込んでもいざ起きると、体が重く、精神的にも「もし先生に聞かれたらなんて答えたらわかってくれるんだろう?そもそもあんまり出てないから気まずい」という不安もありなかなか行けないのです。アルバイトにしても、最初はやる気まんまんでがんばれるのに数日出勤すると「続けられる自信がない」と鬱になり行けなくなり辞めてしまうのです。 休むのも大事といいますが、もう休みすぎているんです。そんな自分が情けないです。もっと心の強い人間だったら心の風邪なんか引かなかっただろうし、妹のように学生生活ももっと充実していたでしょう。 わかってくれない家族も、正直、なんで?と怒りたくなりますがもちろん感謝しています。毎月生活費を送ってくれ、車も無理を言ったのに買ってくれ、不器用だけど彼らなりに心配してくれているんです。 学校のある職員の人はすごく理解してくれ、「たしかに親御さんの意見もあるだろうけど、一番大事なのは○○君自身の心と体でしょ?辛いことがあったら、なんでも相談に乗るから」と言ってくれたんです。 やはり、親も一人の人間だと割り切り、「怒られたらどうしよう」とか考えずに頼れる人、理解してくれる人に相談するのが一番でしょうか?

専門家に質問してみよう