• 締切済み

こんな動詞ありましたっけ?

長文の中の一文なので、すべて載せられませんが・・・ Many Americans,especially(but only not )American men,place more emphasis on their need for independence and less on their need for social support.でplace~からの文なんですが、強調してという動詞はemphasis on(辞書で見たら)なんですが、解説はplaceも含めてemphasis onだそうですが、辞書にも載ってないし、見たことがありません。解説は間違ってないと思いますが、見たこと無いので・・・わかる方、教えてください。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数1

みんなの回答

回答No.3

Gです。 こんにちは!! place emphasis on~と言う表現でひとつのフィーリングを表しています。 つまり、emphasisを~の上にon置く(place)と言うことなのです。  熟語として覚えるか、この三つの単語のフィーリングを感じ取って覚えるか、私なら後者をとって身につけるほうが自然と感じます。 これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。 

love-kitten_1987
質問者

お礼

皆さん回答ありがとうございました。問題をよく読んでなかったり、自分のミスがあったので以後気をつけたいです・・・

回答No.2

place が動詞、 emphasis は目的語です。 ガチガチに逐語訳すると、 「~の上により多くの強調を置く」となります。 基本的なSVO語順をマスターするのが大切かな、と。

  • syuking
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.1

gooの辞書にも「~に重点を置く」という意味で載っています。 emphasis 自体は名詞ですね。

参考URL:
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=emphasis&search_history=&kind=&kwassist=0&mode=0&ej.x=55&ej.y=9

関連するQ&A

  • 英文を訳して下さい

    下記の英文を訳して下さい。特に最後の不定詞をどうつなげるか。 In 2008, Americans voted for their forty-fourth president and chose Barack Obama, the first African-American to get the job.

  • 助動詞needには肯定文がない?

    助動詞needには肯定文がない? NHKラジオ英会話講座より Did you see our electric bill? It was twice the usual amount. Why is that? Did we leave the air conditioner on? We need to be more careful. (・・・・・。もっと気をつけないと。) 質問:We need to be more careful.のneedについてお尋ねします。 (1)辞書によると「助動詞needは否定/疑問で使い、肯定文ではhave(got) toを使う。」と書いてあります。何か理由があれば教えて下さい。? (2)もしも、肯定文で使えれば上記の文章はWe need be more careful.となりますが、ダメですか? (3)他の助動詞と違い、needだけ助動詞の他に動詞もあるのでしょうか? (4)S+need to do/S+need doing/ S+need doneの使い分けに関して、さわりだけでも教えていただけると幸いです。以上

  • 和訳お願いします

    It should be obvious by now that American families don't live as "closely" as their Asian counterparts: the need for independence is too strong. この英文の和訳をお願いします。

  • 和訳・解説お願いします

    香水に関する文章を読んでいるのですが、どうしてもわからない文が1つあります。 和訳&解説おねがいします。 In perfume sales, the emphasis is on presentation at least as much as on the product.

  • 和訳を教えてください

    Although California was thought of as a rich state, increases in the number of illegal workers from Mexico and unemployed Americans looking for a warmer place to live had placed a heavy burden on social services and charities. これは法律の範囲を逸脱して慈善活動を行った男に対する裁判所の判決について記した一文です。 特に分からない点が、[... was thought of as ...]のところと、[had placed]の意味です。 前者は、なぜ[of]と[as]が並列しているのか分かりません。[think of]だとすると自動詞なので受身にならないと思うのですが? 後者は、[place]をどの意味で訳せばいいかよく分かりません。

  • 中学英語

    次の文で、質問があります。 My fellow Americans, ask not what your country can do for you ーask what you can do for your country. (1)注釈で、ask not ~  「~とたずねてはならない」とあったのですが、それなら、do not ask~ではないのでしょうか? (2)Americanの後の、コンマは何か意味があるのでしょうか?

  • asの用法

    " The future will not be better than the past or the present, as Americans are trained to see things, unless people use their time for construstive, future-oriented activities." の英文の時、"as" はどんな意味をとるのでしょうか? 辞書でひいてみたのですが、いい意味が見つからなくて困っています。 「~のように」で訳すと文が変ですよね? どなたか英語に詳しい方、教えてください(><)

  • In Northern Ireland people are kill

    In Northern Ireland people are killed for the way they pronounce their ABC. In Quebec people have gone around painting ARRET over STOP on road signs. And there are many social complications, too. 続いている3文ですが、最後の文のcomplicationsは何と訳すべきでしょうか?

  • 助動詞付きの動詞句を教えてください。

    (1)彼らは勤務中はネクタイをしなければならない。(be動詞+to不定詞を用いて、8単語使用してください。) (2)時には読書で夜更かしをしてもよろしい。(7単語使用してください。) (3)その駅で電車を乗り換える必要はないですよ。(7単語使用してください。) 日本文にあうように、かっこを並びかえてください (1)うちのオーケストラは5月15日にチャリティーコンサートを開きます。 Our symphony orchestra is ( ) a charity concert on May 15. (2)この本は日本では手に入らない。 This book is ( ) ( ) ( ) had in Japan. (3)その小説を読んだほうがいいの。 ( ) we ( ) read that novel? これを解いてみると、 (1)They are to wear ties while their work. (2) Sometimes you may stay up to read (3)You need not change at the train. (1)holded (2)not to have (3)Shall/to になりました。 間違っているところがあれば、訂正付きで教えてください。

  • needについてるs

    Teenagers should never be told that they will be taking the place of the parent who has died, rather you should help them focus on their needs for the future, such as education or training for work. However, again it is natural for the remaining members of the family to regroup and some sharing of responsibilities needs to take place. という少し長い分の最後の some sharing of responsibilities needs to take placeのresponsibilitiesにsがついてて複数なのにneedにsがついているのはどうしてでしょうか?だれか回答おねがいします。