• 締切済み

GPLと設定変更

GPLライセンスのJavascriptソフトウェアを使う際に、スタイルシートや画像へのパスに関する設定変更が必要な状況なのですが、変更したファイルを使ってサイトを構築した場合、ソースコードの公開は求められるのでしょうか? Javascriptなので見ようと思ったら見れるのですが。。。

  • nezox
  • お礼率14% (1/7)

みんなの回答

  • MrBan
  • ベストアンサー率53% (331/615)
回答No.1

> ソースコードの公開は求められるのでしょうか? 当該ソフトウェアに対して変更した部分については求められる可能性があり、また応じる(※)必要があるでしょう。 ※修正範囲がクライアント側から全て見えるのであれば、応じ方は「HTMLのソース見てね」でかまわないはずですが。 どこまで見せる必要があるかは、構築の仕方によります。 厳密なところは原文を見ていただくとして、基本的にはGPLのソフトと独立した別プログラムのソースを公開する必要はありません。 # 独立してないと公開の必要が出てしまうかもしません。

参考URL:
http://www.gnu.org/licenses/gpl.html

関連するQ&A

  • GPLについて

    GPLについてよく分からないので、質問させてください。 QTというGUIフレームワークがありますが、このライブラリのオープンソース版のライセンスはGPLになっています。 このQTのオープンソース版をライブラリとして使用して作ったソフトウェアは、配布する際そのソフトウェアの全てのソースコードを公開しなければいけないのでしょうか?? どなたかご教示頂けると幸いです。

  • GPLについて

    GPLライセンスで配布されているソースコード(Aとする)を利用したソフトを配布する際は、 強制的にそのソフトもGPLとなり、ソースコードを公開しないといけないと思うのですが、 このソフトのソースコードでAの利用をやめ、そのコードの部分を自作したり、他のLGPLのような ライセンスのコードに置き換えた場合は、GPLのソースコードを利用している部分がなくなったので、 成果物のソフトGPLで配布する(ソースコードを公開する)必要はなくなるという理解で合っていますでしょうか。 一度GPLで配布してしまうと変えることが出来ないという話を聞いたのですが、 上記の場合はどうなのだろうと疑問に思い、質問しました。 よろしくお願いします。

  • GPL版 の MySQL を使ったソフトウェアについて

    こんばんは。 教えていただきたいことがあります。 最近、GPL という言葉に遭遇して悩んでいます。 フリーのデータベースとして、MySQL を使っていますが、 ライセンス上、GPL という扱いになっております。 GPL というのを少し調べてみますと、フリーソフトのライセンスの 1つである、ということがうたわれています。 あとは、オープンソースということで、二次著作物はソースコードも 公開しないといけない、ということもウィキペディアなどで書かれています。 さて、そこでご質問となりますが、 上記の場合、MySQL に接続して動くソフトウェアは、 GPL としてソースコードまで公開しなければいけないのでしょうか? それとも、そもそも有償ライセンスが必要になってしまうのでしょうか? 色々なサイトを調べあさりましたが、 グレーゾーンのように思えて困っています。 宜しくお願いします。

  • GNU GPLのソースコードの公開範囲

    最近、GNU特にGPLに関してすこし触れる機会が多くなったため、 GPLについて学習していたところ、疑問ができたので質問させて いただきます。 GPLはGPLライセンスのものを改変・複製して使用した場合は ソースコードを公開しなければならない。と記述されていますが、 その範囲はどこまでなのでしょうか? 質問の内容が良く分かりにくいと思うので、例をひとつ挙げると、 SONY製品です。SONY製品はウォークマンをはじめ、液晶TVなどに おいて組み込み型Linuxを使用しています。 GPLに基づいてSONYはソースコードを公開しています。が、それは 一般的なGPLパッケージのみです。 SONY製品は液晶TVにしろなんにしろ改変されたGPL/Linuxのパッケージを含む OSを使用しているわけです。(カーネルも当然Linux) この場合は、OS全体のソースコードを提示する必要があるのでしょうか? OS全体という言い方があいまいなのかもしれませんが、 ウォークマンならウォークマンの中に、GPLライセンスが含まれた ソフトウェアが組み込まれているわけです。 その中でSONYはATRAC等の自社開発のものの ソースコードは公開していないわけですが、 それはOSの一部に含まれないのでしょうか? コンピューターならOS(Linux)の上で動くソフトウェアは そのOSとは独立しているため、OSがGPLでもソフトウェアは 公開しなくてよいはずですが、ウォークマン・液晶TVなど そのもの自体を商品として販売している場合、どこまでがソースコード公開の範囲にはいるのでしょうか? 長文失礼いたしました。ご返答お待ちしております。

  • GPLライセンスについて

    GPLライセンスについて GPLライセンスのライブラリ等を使用して、 個人で商用利用サイト(ネットで公開)を作成したいと思っています。 GPLライセンスについていろいろと自分でも調べたのですが、 一向に答えが分からないので質問させて頂きました。 上記のような場合にソース公開は必要でしょうか?

  • ソースコードがGPLのソフトのバイナリの二次配布

    GPLライセンスが複雑でよく分からないので単刀直入にお聞きしますが、 「ソースコードがGPLのソフトウェアをビルドして生成された 『exeファイル(バイナリ)等の、実行に必要なファイルをまとめたもの』 を、二次配布すること」 は可能でしょうか、不可能でしょうか。 条件によっては可能、である場合は、その条件も教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • GPLのCMSでWEBサイトを構築した場合の制約

    GPLライセンスのCMSを使用してWEBサイトを構築し一般のWEBに公開する場合、ソースコードの公開や著作者の明示といったGPLの制約は課されるのでしょうか? CMS自体を再配布するわけではないので対象外で何も制約はないと思っているのですが。 具体的にはWordPressかXoopsで構築したサイトを一般のWEBに公開しようとしています。 またWEBサイト構築に使用した場合でも、そのWEBサイトをお客さんに納品するような場合はGPLの制約が適用されるのでしょうか?

  • GPLについて

    GPLは、ソースコードを使用したバイナリを公開する場合、その部分のソースを公開しなければいけないんですよね? それならば、GPLで保護されているソースの、アルゴリズム(?)を参考して自分なりに別のソースを組んだ場合はソースを公開する必要はありますか? 例えば、gccのパーサ部分を参考にして、自分でオリジナルのパーサを作る場合はどうなのでしょうか? ご回答お願いします。

  • GPL適用物を参照しての開発はGPLが適用されるか

    みむらと申します。 現在、 http://mimumimu.net/software/#STEP_M 上記URLにて、GPLが適用された STEP の改造版のソフトウェアを公開しているのですが、 保守性や拡張性の面から、C++/MFC から C# へと移行しようと考えております。 その際、 C# で作成した方も GPL が適用になるのかどうか、気になっております。 ソース公開に関しては全く問題は無いのですが、 ライセンスの適用範囲について、お解りの方がいらっしゃいましたら、 是非ともお教えいただけましたら幸いです。

  • GPLライセンスの適用範囲について

    お世話になります。 下記のように Blender(ライセンス:GPL)のソフトで、 書き出したモデルをPV3D(MITライセンス)で 取り込んで加工したものを商用で売りたいと思っています。 http://blog.rainyday.jp/flash/pv3d/dae.html この場合、作成したものに対して、ライセンス:GPLが適用されるのでしょうか? ※ソースコードを公開する等しないといけないのでしょうか? お手数ですがよろしくお願い致します。