• ベストアンサー

アメリカ(ヨーロッパ)の生活、英語のことなど教えてください

普段疑問に思ったことを順に書きましたのでまとまりがありませんが、回答お願いします。 1.英語でコーンのアイスクリームは「Icecream cone」といいますね。 ソフトクリームは「softcream cone」というのですか? カップの場合や棒の場合は Ice cream のみですか? 2.二重丸◎のことを英語でなんといいますか? ぐるぐるの丸のことはswirlというようですが。 3.先生の事は通常Ms.+ラストネームで呼びますが、小さい子供は先生の事を「teacher!」と呼ぶこともありますか? 4.アメリカではトイレのことをbathroom restroomといいますが、toiletというのは便器をさすのですか? イギリス以外のヨーロッパではtoiletでもいいときいたのですが、ヨーロッパで英語を話す国ってどこがありますか? 5.アメリカ(海外)では日本の夕張メロンのような果肉がオレンジ色のメロンは別の種類でありますか?また夕張メロンをみかけることもありますか? 6.アメリカの中学は2年高校は4年が主流ですか?大学は通常4年ですね? ヨーロッパはどうなのでしょうか? アメリカは高校は私立でも公立でも受験なしに入れるのですよね?私立の方が授業料が高いのでしょうか。 入学試験があるのは大学だけでそれも各大学の試験ではなくて日本で言うセンター試験のような全米一斉テストを何回もうけれるのですよね。年に何回くらいあるのですか? テーマをしぼらずに書いてすみませんがよろしくお願いします。

  • yukaoi
  • お礼率45% (666/1459)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.2

昔、ロサンゼルスに住んでいました。 1.アメリカでも「softcream」とは言いません。見た目は日本のソフトクリームそのものでも「ice-cream」と言います。 2.二重丸◎は使いません。テストの採点なども、答えが正解ならチェックを書かれます。 3.先生の事を「teacher!」と呼ぶ子はいますが、大変に失礼な言い方なので正されます。ちなみに、スヌーピーでおなじみの『Peanuts』では、確か「teacher!」という言い方も使っていたような気がしますが、あれは大人の存在を意識的に地味にするための、マンガ上の技巧だと思います。 4.「bathroom」「restroom」「toilet」は同義語として通じはします。ただ、実際に使う言葉は「bathroom」ですね。便器そのものは「pot」と言うのが一般的ですが、確かに、Oxford英英辞書には「toiletがたくさん集まった空間を英語でtoiletsと呼ぶことはあっても、アメリカでは、そういう“空間”自体をtoiletと呼ぶことはあり得ない」な~んて書いてあります。 一方で、toiletは古い言語(ラテン語?)から派生しているせいか、他の言語でもよく使いますよね。日本語では「トイレ」と言うし、フランスでは「トワレ」と言います。なので、言葉が通じないところへ行ったら、少なくとも「bathroom」よりは「toilet」のほうが通じやすいような気がします。 尚、ヨーロッパで英語が公用語になっている国はイギリスのみです。英語が比較的通じやすい国は、オランダ、スイス、ドイツなど、いくつかありますが。 5.アメリカにも果肉がオレンジ色のメロンはあります。アメリカで手に入るメロンは安くておいしいです。「ハニー・ドュー(蜂蜜の露)」なんて種類が有名です。夕張メロンは、見かけなかったというか、安くて美味しいメロンが簡単に手に入る国の人たちからすれば、日本のメロンはパロディに見えるようです。 6.70年代に入ってから、アメリカは、中学2年、高校4年が主流になりました。大学は通常4年です。ヨーロッパは国によっていろいろでしょう。アメリカの入学審査については詳しくありません。高校までが義務教育なので、一般的な公立高校までなら無条件で入学できるはずです。

yukaoi
質問者

補足

ありがとうございます。 >2.二重丸◎は使いません。テストの採点なども、答えが正解ならチェックを書かれます。 チェックというのはピンはねのようなものを横につけるのですか? まるはつけないのですか? 不正解のときはバツをつけるのでしょうか? 二重丸は使わないから呼び名はないということですか?

その他の回答 (2)

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.3

>>2.二重丸◎は使いません。テストの採点なども、答えが正解ならチェックを書かれます。 >チェックというのはピンはねのようなものを横につけるのですか? >まるはつけないのですか? >不正解のときはバツをつけるのでしょうか? #2で回答した者ですが、全てそのとおりです。 >二重丸は使わないから呼び名はないということですか? 一応、文字通り「double circle」と訳せますが、日本のように「とりわけ重要」とか「大正解」という意味合いはないと言っていいでしょう。あくまでも輪っかのデザインです。

yukaoi
質問者

お礼

丁寧にご回答いただき感謝します。ありがとうございました。

  • jayoosan
  • ベストアンサー率28% (929/3259)
回答No.1

おはようございます。 質問が幅広いだけではなく、国によって多様な部分があると思いますが、それを○○の国ではどうなのか、という一般化を求めているような質問ですね(笑) 体験した部分だけ書きます。 1. ロンドンではIce creamといって買っていました。日本のようなソフトでしたが、ソフトクリームとは呼ばず、そのアイスクリームがソフトなタイプである、というだけです。 コーンは、日本でのソフトのコーンも、イタリアン・ジェラードのコーンも、クッキーのようなコーンも、辞書的にはicecream cone でいいんじゃないでしょうか。 cone 自体は、コーンフレークのような原料をさしているではなく、形状のことです。 4. ロンドンでもtoiletをみかけた記憶がありますが、はっきりしません。香港ではいまだにtoiletをみかけます。 5. アジアでは日本ががんばって輸出したのか、もともとあるのかわかりませんが、夕張メロンのようなオレンジ果肉のメロンをみかけます。 また、緑色のマスクメロンも、表面に細かい網目をきれいにつくっているのは、日本くらいじゃないでしょうか。マスクメロンの種類でも、網目がほとんどない種類もあるようです。 国境を越えると、同じ品種でも形や食感がかわります。

yukaoi
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございました。

関連するQ&A

  • アメリカでの英語の試験

    アメリカで英語を勉強された方に質問です。 ちょっとした疑問なのですが、、、 イギリスでは外国人の為の英語の試験というと、ケンブリッジ英語試験が有名で、語学学校に行けば、この試験に向けたクラスも沢山あり、また個人で勉強している人、特にヨーロッパ人とかはこれを目指していることも多いようです。 そこで、アメリカの語学学校に行っている方、アメリカで英語を勉強している方はどんな試験を受けるのですか?イギリスのケンブリッジ英語試験に値するような試験はありますか? TOEFLというのがあるのは知ってますが、これは主に大学、大学院などの進学の為に受ける英語試験で、イギリスの大学や大学院を目指す外国人が受けるIELTSと同じ類のものではないかと思ってます。 アメリカでもっぱら英語を学ぶという人が目標にしているような英語試験はどんなものですか。ご存知でしたら教えてください。

  • アメリカの生活について

    アメリカの生活に非常に興味があります。質問が多いので分けて投稿していますがよろしくお願いします。 1.アメリカでも醤油を料理に使うとききましたが、みりんや酒、ウスターソースなども普通のスーパーに売っているのですか? アメリカ人が日本の煮物、煮魚をつくったりしますか? 2.行事ごとについて。 母の日父の日、バレンタインなどのプレゼントは特に何と決まっていなく自由に選ぶのですか? 敬老の日、子供の日(節句)、お中元、お歳暮などは日本だけのものですか?お中元をサマーギフトというのは和製英語ですか? 3.アメリカでは部屋でも土足ですが、スリッパ、上履きというのはないのですか?体育館やボーリング場では上履きにかえたりしますか? 寝るときはくつはぬぎますよね? 海やプールは日本同様、ビーチサンダルで泳ぐときに脱ぐかたちですか? 4.アメリカのお風呂タイプはちょうどホテルのような感じですか?(バスタブのなかで体を洗いそのままシャワーをする)トイレが横にある。 シャワールームだけの家やシャワールームとお風呂両方ある家もありますか? 夫婦の部屋と共用の部屋に二つお風呂があるのが普通ですか? ほとんどおふろに入らずシャワーが多いとききますが、お風呂でもシャワーでも朝に入るのですか? お風呂に入らなくても寝るときは着替えるのですよね? パジャマは日本と同じですか? 5.アメリカではソフトクリームも「ice cream cone」だそうですが、イタリアンジェラートのことも「アイスクリーム」と呼びますか? 「snow cone」スノーコーンというのは、かき氷、フラッペがコーンに入ったもののことですか?コーン状の入れ物がプラスチックでも同じように呼びますか? どうぞよろしくお願いします。

  • アメリカ英語は下品でイギリス英語は上品

    アメリカ英語を学んで来たのですが(と言っても週1回を1年弱)、 イギリスとアメリカに住んでいたことがある友達に 「アメリカ英語は下品でイギリス英語は上品なので、イギリス英語が喋れる方が格が高い」と言われました。 アメリカ英語は発音が下品でヨーロッパでは毛嫌いされていると言われましたが本当でしょうか?

  • 英語で講義が受けられるヨーロッパの大学

    英語で講義が受けられるヨーロッパの大学 将来医学を志す高校三年生です。 私がやりたい医療とは、「上を目指すのではなく、下にも行きわたる医療」。 高度な技術を求める分野ではなくて、国家の状況や貧富の差にかかわらず、万人が助かる医療を目指したいです。 しかしながら、好きなだけ医療を学べるような金持ち家庭ではないため、できるだけ教育費を抑えたいと思っています。 高一からアメリカの大学を目指していましたが、日本国籍であるため、私大にしか可能性がないため費用の観点からあきらめようと思っています。 ヨーロッパの国立大学だと授業料・生活費共に あまりお金がかからないと聞きました。 また、EU圏内で取得した資格は EU圏内であればどこでも有効 という点も魅力的です。 以上より、ヨーロッパの大学で医学を学びたいと思うのですが、 現地の言葉はまったくと言っていいほどできません。 チェコのパラツキー大学やハンガリーのデブレツェン大学のように 英語で講義を受けられる大学を探しています。 より質の高い教育を受けられ、かつ、費用のかからない 自分にとって良い大学はどこでしょうか?

  • アメリカ留学

    今高校3年生でアメリカの大学に進学したいですが、授業にしっかりついていけるほどの英語力ではありません。英検二級持ってる程度です。高校も有名な進学校とかではなくただの私立で成績は5段階評価中4.2とかです。 1番悩んでるのは費用です。アメリカ私立大学の学費を全額出せるほどの余裕はないです。大学側がほぼ全額負担してあげるよという大学は大体レベル高い大学になります。 自分なりに考えた選択肢は 高校卒業後↓ ①コミュニティーカレッジ(2年)に行ってからアメリカの4年生大学に編入する ②比較的受かりやすい?アメリカの大学から本命の大学に編入する ③日本の短期大学や専門学校(2年)に行ってからアメリカの4年生大学編入する どれが良いと思いますか? アドバイスもください!!

  • ヨーロッパかアメリカ&旅行会社について

    大学の夏休みを利用して、9月の半ばに一週間(中五日間)ほど女二人でヨーロッパかアメリカに旅行したいと思っています。 1)予算は旅行会社に払うお金(航空費・宿泊費・夕食・朝食等込み)が15~20万くらいで、その他多少お買い物したり観光にかかるお金、昼食代などで全部ひっくるめて30万円以内には収めたいと考えています。(もっと安くなるならもっと安くなった方がいいです) 2)友達の方はアジア圏以外旅行したことがなくヨーロッパにしろアメリカにしろ行き先にはどこでもいいそうなのでこれは私に関してですが、私は以前ドイツに二年ほど滞在していて西ヨーロッパの有名な観光名所は一通りまわったことがあります。また、アメリカも中学生の頃に家族で二週間ほど大陸横断の旅行をしたので雰囲気は分かります。どちらも中学生以前の話なのであまりこだわることもないのですが(同じところに二度行ってもいいのですが)、旅行経験がある場合にはヨーロッパとアメリカ、どちらの方がより楽しめるでしょうか?要素として、ヨーロッパの雰囲気を味わいたいという気持ちと、アメリカの方が友達と一緒に青春旅行する!ってイメージがあるなぁという感じです。観光する場所はヨーロッパの方がある気がするのですが・・・悩みます(>_<) 3)ツアーで行くのと、自由行動中心にするのではどちらが安いでしょうか?もしツアー半分自由行動半分というような日程を組めるならそういうのが良いかなと思っているのですが。。また英語は私も友達も旅行で困らないくらいには喋れますが、ヨーロッパだったら現地語は喋れません。(友達の第二外国語がフラ語でそれなら少しは分かるかも?という程度)その場合自由行動は何とかなるでしょうか? 4)旅行会社は近くにHISとJTBがありますが、どちらの方が良いとかありますか?評判があれば教えてください。 質問が多くなってしまい、すみません。よろしければ部分的にでも、経験のある方のアドバイスを頂きたいです。よろしくお願いいたします。

  • アメリカの大学に行くには

    アメリカの大学に行くには高卒以上であれば年齢関係なく可能ですか? アメリカ人でも高卒資格がないと大学にいけないのですか? 日本でも受けれるSATはアメリカ人がうけるものと全く同じもので同じ日にされるのですか? 希望により複数回うけることができそのすべてをみて判断されるのですね? 日本人とアメリカ人での試験科目の違いはありますか? アメリカの人が受けるものと同じ試験を受け、プラス日本人のみTOEFLが追加されるのですか? SAT1は数学と英語だそうですが、当然数学もすべて英語ですよね。 アメリカの人に対して、SAT2で歴史など他の科目を必要としている大学については日本人でも同様にSAT2をうけるのですか? それとも別扱いでSAT1でいいのでしょうか? 試験内容の日本人とアメリカ人の違いを知りたいです。 SATかACTが大学入学の試験で、どちらか大学によって決められた方をうけるのですね。 理科や社会も当然英語で試験がでるわけですよね。 すべてにおいてですが、回答方法は英語で記述式ですか?それともマークシートですか? 大学によっての個々のテストというのはないのですか? SATを受けていたら複数の大学の併願もできるのですか? SATは日本のセンター試験と思ったらよいですね。 日本人でもアメリカの高校に行っている人は留学生ではないのでアメリカ人と同様の扱いになるのですね。 日本人でアメリカの高校にいけるのは住んでいる人だけですか? アメリカの大学に一年から入学して卒業することも留学というのですね。 日本でも大卒扱いになりますか? 大学院は大卒資格があれば、また別の全米統一試験を日本でうけれるのですね。GRE GMAT LSATのどれかをうけるのですね? 学部が3つしかないのではなく多数あってもこの3つの試験のどれかになるということですね?

  • アメリカとイギリスで迷っています。

    英語圏への進学を検討しています。 アメリカにするか、イギリスにするか、迷っています。 アメリカには以前1ヶ月だけ行ったことがありますが、 全体に明るい雰囲気で過ごし易かったです。 イギリスには行ったことはありませんが、アメリカにはない、 ヨーロッパの文化に触れてみたいと思います。 私は大学院の修士課程に行きたいと考えていて、 この点ではイギリスは、最短修了期間がアメリカより短いのですが、 イギリスの雨の多い気候とヨーロッパの人の性格が自分に合うか悩んでいます。 大学院ではなくても、留学の際にこの2カ国で迷った方がいらっしゃいましたら、 どのようにして決めたか、教えていただけないでしょうか。

  • TOEFLとアメリカ留学について

    まだ何年も先の話なのですがアメリカの大学に留学したいと思っているのですがTOEFLはあくまで英語が母国語じゃない人がどのぐらい英語力があるかって部分を見るだけでその大学の入試とは違いますよね? TOEFLを受けたうえで大学の試験もあるのですか?

  • アメリカの私立4年制大学と日本の大学を比較

    とあるアメリカの私立4年制大学があるとします。 その大学を日本の大学に置き換えるとどの大学程度の学力があるとみなされるのでしょうか? (「英語力」の有無で比較が難しいと思いますが、「英語を含めた能力」でご判断いただければと思います) ※ちなみにその大学は、(1)経営と会計に比較的強い(BIG4などに多数輩出)、(2)アメリカのTOP300大学ランキング・TOP起業家ランキング等々に載っている小規模な私立大学です。 更に、在学中に証券アナリスト1次試験・米国公認会計士・TOEIC900点台の後半を取得するとします。 これらを踏まえた場合、日本の大学生でいうとどのあたりの大学生のスペックと同等とみなされるのでしょうか? そんなの比べられないよ!というのは十分承知です・・・ 特に比較してどうこういうつもりではなく、 いち学生のそぼく~な質問として皆さんの感想をお伺いさせてください。