• 締切済み

1階キッチンの床鳴り

新築の家です。(今月末の引き渡し) 1階のキッチンの床(フローリング)の一部分を踏むと「キュッ」といった感じで鳴ります。 ちなみに床下収納等はありません。 記憶が定かではありませんが、専門の書籍では、床鳴りは業者の「施工不良である」と書かれてあったと思います。 今度の日曜日に施主検査が予定されておりますが、その時に指摘したとして、業者に修理義務はありますか? また、素人なのでうまく丸め込まれないか心配です。 対処法等ありましたらよろしくお願いいたします。

  • z932s
  • お礼率70% (185/261)

みんなの回答

  • kazoosei
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.6

新築で一階と言うことは一戸建てですね? 床鳴りには様々な原因があって実際に見てないので推測ですが 一戸建てでフローリングと言うことは無遮音のフローリングですね それで床鳴りがするということは下地の問題です 床下に潜れば簡単に直るはずです ただ新築でそのような仕事をしてるようじゃ 日を追うごとに他の場所でも鳴る可能性があります (職人のレベルと、その職人を使ってる業者の問題です) 納得いくよう直してもらった方がいいでしょう

noname#1660
noname#1660
回答No.5

追加質問に対し、再び登場です。 我が家の場合は、床下にもぐり込み「トンカントンカン」と金槌で打っておりました。 鎹や釘を持ち込んでおりましたし・・・ 大がかりと言えば大がかりでしたね・・・

  • 427
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.4

業者に修理義務はあります。どんどん修理さすべきです。泣き寝入りは絶対ダメですよ。同じような症状で、その方のホームページでは、3回床を張りかえさせたそうです。参考に見てください。

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/KEKKAN-PANAHOME/YUKA.HTM
z932s
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 早速拝見させて頂きました。 すごい労力!とても私には真似できそうにありません。 でもそうでもしないと欠陥で泣きを見るのはこちらですからねぇ

noname#1660
noname#1660
回答No.3

私も同じような経験をしました。 入居1年検査(建築業者が無料で)で、検査官?が見つけ 早速、大工さんを呼んでこれも無償で直してくれました。 大工さんの話では、「ほんのちょっとのズレなどでも鳴ってしまい、それが床全体に共鳴するためになる」とのことでした。しかし、施工不良は施工不良ですから(鳴らないに越したことはない)直してもらいましょう。 階段の降りたところなので、子供が飛び降りるためかな? と恐縮しております。(^_^;)

z932s
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 直すのは大掛かりな作業になるのでしょうか? 引越し業者も頼んだし、今のアパートも出なければならないので、あまり大掛かりな工事だと困るのですが・・・

  • a-kuma
  • ベストアンサー率50% (1122/2211)
回答No.2

少なくとも引き渡し前なんですから、注文はつけられるでしょう。 そのための施主検査なんですから。 でも、引渡し時での床鳴りはひどいなあ。 時間が経っていれば、木材が乾燥して縮んだから、なんて言われるで しょうけど。

z932s
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 そうですね。初めは私も驚きました。 だって業界最大手の業者ですから。 引き渡しは今月末ですが、それまでに直ればいいのですが・・・

  • octet
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.1

普通は、大工さんが直してくれるはずです。 重大な施工不良ではないと思いますが、よく発生する事例だと思います。

z932s
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 重大な施工不良ではないとのことですが、何が原因なのでしょうか? とりあえず、現場監督には伝えておりますが、施主立ち会い検査の時に改めて指摘してみようと思います。

関連するQ&A

  • 床鳴りについて

    新築の建売を購入して一年です。工法は「根太レス」とか言う床になっています。 あちらこちらでフローリングの床鳴りがしてきました。工務店が言うには、床の構造合板とフローリングの隙間です。って言うのですが、和室は、構造合板の上にうすだたみが乗っているだけで、ここも床鳴りがします。「根太レス」工法って構造合板まで床鳴りがするのか良くわかりません。誰か、わかる方、教えてください。 フローリングの隙間は接着剤を入れればなおりますって言うのですが、本当ですか?

  • 床鳴りとたわみ原因について

    昨年新築で家を建てましたが、住み始めて気になりだしたのが一部の床鳴りとわたみです。原因の追求のため一度点検口から床下を確認すると桧の土台と大引に乾燥が原因と思われる割れが多数発生していました。 割れの幅は2~4mm程度が大半で、この割れが床鳴りとたわみの原因ではないかと考えています。たわみはフローリングに立っている状態で子供が走ると床のたわみが微妙に感じられる程度です。 1Fの床下仕様は大引90×90(mm)施工間隔は910(mm)、根太45×55(mm)施工間隔は309(mm)その上に12(mm)の合板が施工されています。 土台と大引の割れは致命的でしょうか。また床鳴りやたわみの原因になるのでしょうか。大手ハウスメーカーの殆どが土台や大引に集成材を使用していると思いますが、割れが生じないため床鳴りやたわみも殆ど無いのでしょうか。ご教授の程、宜しくお願い致します。

  • 床鳴りの補修をしてもらったら床暖房が壊れました

    地元の中堅ハウスメーカーで新築建売を購入して1年半になります。 先日、居間の床鳴りが酷かったのでメンテナンスを依頼しました。 補修に来た大工さんが床下へもぐり、ビスを打っていたのですが、それ以降 床暖房のパネルにエラー表示が出て、床暖房の一部が機能しなくなりました。 床暖房の業者さんに来てもらい確認したところ、床暖房の1シートがダメになっていて、補修するのにフローリング゛を剝して施工しなおすと言われました。 フローリングを剝すと、見栄えが悪くなったりしますか? その場合、補修しない代わりにお金なりそれ相応の対価を要求できるものでしょうか?

  • 床鳴りの説明

    建築業の者ですが、新築を施工して6ヶ月点検でお客様に 床鳴りを指摘され見に行った所バキバキと鳴る個所があり 床下に潜ってみたんです。構造は土台と大引きに小繋。 束は鋼製束。上から24ミリの合板、そして12ミリの フローリングとなっています。まあいわゆるネダレス工法です。 見て見ると大引き、小繋が裂けていて・・・それがまた結構裂けていたんです。鳴る個所と言うのは小繋の側面が裂けて、上から踏んだら そこが微妙にすれて鳴っていたので65ビスをもんで直しました。 要するに集成でなく乾燥材だったのですが年月が経てばある程度 収縮しての結果です。メーカーが支給している材で施工し、6ヶ月間床鳴りしなかった個所が鳴りだし明らかに施工不良と言い難くこちらも メーカーに対して良い気分ではありませんでした。 他の個所もそのように鳴り出せばまた潜って直せば良い話だと思うんです。木材は乾燥材とはいえ多少は収縮するものでその結果クロスやモルタル床鳴りもそうですが、ある程度は発生します。予算は少なくこのような材を使っているので良くあることだと思います。買う方は素人さんなので、営業さん等がちゃんと木の性質や湿気や乾燥等の知識を説明をしてあげないとあたかも手抜き工事みたいに見られがちですよね。 要するに木が馴染むまで施工業者側が定期的にメンテナスすれば これはこれで集成材でなくても良いと思うのですが、世間はこういった 例をすぐに施工不良とか職人が未熟だとか大した予算もなくまた知識もないのに勝手な事を言いますよね? 施工業者側的にこういう床鳴り等指摘があった場合、お客様に対してどんな説明されてますか?

  • リフォーム後の床鳴り

    2年前に某大手会社で、戸建てを新築そっくりにリフォームしました。しかし完成直後から廊下の床鳴りがあり、洗面所から床下にもぐる穴を作り(普段は床下収納として活用しています)下から修理してもらいました。しかし修理しても半年も経たないうちに床鳴りは始まるので、その都度また修理という状況です。担当や大工さんは「乾燥のせい」と言いますが、乾燥は想定内ではないんでしょうか?最近は廊下以外にもキッチンや寝室の床鳴りもあります。 またリフォームの際、段差解消のために階段に一段目を新設しましたが、そこは完成後からやや床鳴りがありました。大工さん曰く「ここはどうにもならない」というので我慢していましたが、相当ひどくなっています。 リフォームすると床鳴りは発生しうるもので、都度都度修理し続けなければいけないのでしょうか。本当に乾燥だけが原因なのでしょうか。依頼すると無料で修理してくれるのですが、こんなことを続けているのもどうなのか、根本的な改善はできないのかものなのでしょうか。最近はだまされているのかと疑いの気持ちもあります。また修理を依頼するので、ご存知の方、知恵をお貸しください。

  • キッチンの床下収納庫の場所について

    新築について話を進めているものです。 キッチンの床下収納庫の場所を雑誌などで見ると シンクの前だったりコンロの前だったりとキッチンの前の床についていることが多いですが、今の住まいでは、油がはねたり、水が飛んだり、食材がこぼれたり、子供がジュースをこぼしたり、などするために ビニール製のキッチンマットを引いていてすごく助かっています。すぐ汚れは拭くようにしてますが、とりあえず拭き(あまりにも忙しいときもあるので)後でしっかり拭くと言うのが日課です。 そこで質問なのですが。 1)キッチンの床下収納庫は上から水やジュースをこぼしたりした時、中にしみこんだりしないのですか。 2)フローリング(天然木ではない)の上にマットを引きたいのですが、そうすると収納庫が隠れてしまいます。皆さんはマットなどは使用してないのですか。 マットを使用しない場合、フローリングの汚れには 相当気をつけていらっしゃいますか。 3)どんな物を入れているのでしょう。 根菜類やお米のストックなどには使えるのでしょうか。 床下収納庫を使用したことがなく、雑誌を見るたびにこの場所だとマットが引けないと、頭を抱えています。よろしくお願いします。

  • 床鳴りについて

    床鳴りについてご質問させていただきます。 大手ハウスメーカーにて、注文住宅購入後2年半が経過しております。 ここ数ヶ月の間に、リビング中央の床(フローリング)を踏んだ時にギー、ギーと不快な音がしており、次第にその範囲も広がってきました。しかも最近は、踏んだ時にギー、ギー、その後足を上げるとキコ、キコと金属音がしているのに気がつきました。 メーカーの修理担当の方に相談したところ、すぐに対応していただき、補修剤をフローリングの隙間から入れていただきましたが効果はありませんでした。(逆に音が大きくなったような気がします・・・) 次は床下から束を調整するそうですが、その作業で直るのか心配しています。 また、2年間のメーカー保障も切れており、メーカーさんにも無理を言えないような気がしています。 ちなみに自宅はベタ基礎、合板のフローリング材でできております。 このような床鳴りの原因と、対処法について経験、知識のある方がおられましたら、お教え願えればと思い質問させていただきました。

  • 新築、床鳴りを修理したのにまだ鳴るのですがどうしたらいいのでしょうか

    5月末に新築分譲マンションに引越し、先月末に第一回目のアフターサービスのチェックがありました。その時に3箇所フローリングの床鳴りを指摘し、業者の方に修理してもらいました。 (フローリングはマンション用のフローリングで、フローリングの下にクッションのようなものがあり、歩くとふわふわしているものです。) (修理の方法はフローリングの板の境目にカッターで切れ目を少し入れ、注射器のようなもので接着剤?のような液体を注入するという修理方法です) 対応してもらった2・3日後に、3箇所中、2箇所でまだ音がなります。 その他にも1箇所鳴るところがでて来ました。 管理会社に連絡はしたのですが、また修理になるという事です。そこでお聞きしたいのですが、 (1)木だからしょうがないと業者の人は言い張っていましたが、新築のマンションで数ヶ月しかたっていないし、特に加湿器とか使って湿気が多いわけでもなく、かといって家の中が乾燥しているわけでもないのに、こんなに床が鳴るのでしょうか。 (歩くと=体重がかかると「ギュ~」「キュ~」「キュッキュ」とか鳴るのです) (2)直してもらったはずなのにまだ音が出るということは直し方に問題があるのでしょうか?今後何回も何回も連絡して修理して・・・と考えるとうんざいしますし、買ってから何年後かになるならまだしも、新築で買ってまだ数ヶ月なのに、何でこんなに鳴るんだよ!とイライラしてしまいます。 以前、木と木の間に紙みたいなものを入れて防ぐという質問・回答をみましたが、その修理方法の方が床なりはおさまるのでしょうか? (3)このギュ~とかいう音はしょうがないのでしょうか。皆さん音がなっているのでしょうか?このまま我慢しないといけないのでしょうか? 鳴ってるからと業者に連絡して、家に来てもらって直して・・・それだけでも手間もかかるし、直す日は家にいないといかないし・・・、それに直しておさまればいいですが、今回の様に今まで同様に音がなるのであれば修理してもらう必要がないじゃないかと思ってしまいます。 (管理会社に、うち以外に床鳴りの報告はないかと聞きましたが、「あることにはありますが、多くはないです」とかなり言葉を濁されましたのではっきり他のお宅も鳴っているかはわかりませんでした。) (4)うちが音が鳴る事によって、階下の方には音は響いたり何か支障はないのでしょうか? ご存知の方、業者の方、何でもいいのでご意見お願いします。

  • 床鳴りについて

    初めて質問します。 昨年11月に新築一戸建てを購入しました。 2ヶ月ほどして、リビングの床がギシギシ言うようになり建築会社に言って直しに来てもらいました。 木の乾燥などによるもので1年くらい木が落ち着くまでは鳴ることがあるとその時言われました。 でも、3週間たたないうちのまた別の所で鳴り出し、また直しに来てもらい、 また3週間ほどして鳴り出しと、今で5回ほど直してもらってます。 そしてまた昨日から鳴り出しました。 他の方の質問も読ませてもらったのですが、こう頻繁に鳴っているという質問がなかったので改めて質問させてもらいます。 こう頻繁に床鳴りってするものなのでしょうか? 施工ミスによるものなのでしょうか? 検査機関などに見てもらうべきなのでしょうか? 建築会社は言えばすぐに来てくれるのですが、こう頻繁に鳴ってると 私もやはり心配です。

  • フローリングの床下点検口、床下収納についてご質問いたします。

    フローリングの床下点検口、床下収納についてご質問いたします。 当方、5年前にキッチンとリビングをリフォームしました。 リフォーム前がキッチンがフロアータイルでリビングがカーペットでしたがすべてフローリングにしました。その際、高低をあわせるため捨板を数枚貼り、その上に床材を張りました。 したがって、普通の床より厚みがあると思います。 この様な状態の床でも床下点検口や床下収納の設置は可能でしょうか。 宜しく御願します。