• ベストアンサー

小説家ってどんな人がなる?

幼稚な質問ですいませんが、前々から疑問に思ってました。野球選手は野球部出身が多いですよね?体育も5が当たり前で、少年時代から野球づけの毎日とか。ミュージシャンは専門学校とか軽音とか、ストリートとかライブハウスとかが多くて、子供のころからカラオケがうまかったとか、ピアノをやっていたとか。 では、小説家って、どんな人がなるんでしょうか?  素人考えでは、小説家って、小さいころから読書オタクで漢字が詳しいとか、文法とか言語学に通じているとか、書道○○段とか、文字に精通している人じゃないとなれないのかな?と思うのですが実際のところ、どうなんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cyunko
  • ベストアンサー率31% (48/151)
回答No.5

確かにもともと読書好きとか文学に興味があったという小説家も多いでしょうが、そうでない小説家の方もたくさんおられると思いますよ。 学歴だって、中卒の方もおられれば高卒の方もおられるし、大卒でも理系出身の小説家もけっこうおられます。 私は小説家になる人は、自分の内に、なにかしら「表現したい」ものを抱えている人だと思います。 そしてその手段が、その人にとってはたまたま小説という形で文章を書くことだったのでしょう。 (そう言えば、本当は漫画家になりたかったけど、絵がうまくなかったから小説家になったという方の話を読んだことがあります) >小説家って、小さいころから読書オタクで漢字が詳しいとか、文法とか言語学に通じているとか、 >書道○○段とか、文字に精通している人じゃないとなれないのかな? いえいえ、決してそうではないと思います。 いくらたくさん漢字を知っていても、字が上手でも、完璧な文法で文章を書けても、小説家になれるわけではないでしょう。 逆に少々へんてこな日本語で書かれた小説でも、とんでもなく面白かったり、魅力があれば 出版されることもあるでしょうし(もちろん文法や語彙の使い方の誤りは出版までに編集さんに直させられるでしょうが)、 多くの人に楽しんで読まれるかもしれません。 つまり自分の中に表現したいものがあって、それを文章で物語を書くという形で表現しようとした人が小説家になるのだと思います。

nicegood
質問者

補足

興味深いご回答ありがとうございます。(他の方の回答も素晴らしいんですけどw) >私は小説家になる人は、自分の内に、なにかしら「表現したい」ものを抱えている人だと思います。 なるほどな~と思いました。文法のスペシャリストというよりは表現者としてスペシャリストであることが大事ということですね。熱意や感性が大事ということですね。確かに文字や文章は絵と違って、技術的には誰でもかけますもんね。

その他の回答 (6)

noname#37852
noname#37852
回答No.7

NO.2の方に続いて。 村上春樹さんはヤクルトのデイゲームを見ていて小説を書こうと思い立った。 確かにそうなんですが、対談集http://www.amazon.co.jp/gp/product/4101252238を読むと、学生時代にも何か書きたいとは思っていたらしいんです。 日本語文学が好きでなくて海外文学ばかり読んでいて、でも自分の言語はやっぱり日本語で、表現するとしたら日本語になってしまう。 とかいう葛藤があったと語っていました。 「なんだ、ほんとに急に野球みていて初めて小説を書こうと思ったわけじゃないんじゃないか!」と思ったことがあります。 「小説書くぞ!」と思ってすぐにすんなり書けないにしても、何かしら、表現したいことを抱えていたという人が多いみたいですよ。 「精通」しているかどうかは分かりませんが、「本好き」ではあるしょう、どの人も。 書道は関係ないです。 村上春樹さんとか山田詠美さんとかはもともと文学好きだったけど、一度本から離れて暮らしていて(ジャズ喫茶経営、詠美さんは夜遊び?)、また本に戻って、書き始めたらしい。 よしもとばななさんは子供の頃から「お姉ちゃんがマンガ家になるなら、わたしは小説家になる」となんとなく決めていて、ずっとそのように考えながら過ごして来たそうです。 でも夏目漱石なんかは中年になってから、神経衰弱で弱ってたら人に「物でも書いてみたら」なんて勧められて、そんなこんなで、作家活動を始めたりして。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%8F%E7%9B%AE%E6%BC%B1%E7%9F%B3#.E6.9C.9D.E6.97.A5.E6.96.B0.E8.81.9E.E7.A4.BE.E5.85.A5.E7.A4.BE.E3.81.A8.E6.96.87.E8.B1.AA.E3.81.B8.E3.81.AE.E9.81.93

nicegood
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。いろいろ実例をあげていただいて、とても興味深く感じました。夏目漱石の例は面白いですね。知りませんでした。小説家になる過程というのは他の職業と比べてもバリエーションが豊富ですね。形がないというか。

回答No.6

 安部譲二さんなんかは元暴力団員で服役経験もありますね。その服役経験をエッセイにしたのが作家デビューのきっかけですが。

  • dereku
  • ベストアンサー率22% (66/294)
回答No.4

好奇心と想像力その表現力の豊かさ。漢字は有名作家でも辞書片手というのは珍しくないですし、文法も良いとはいえない人もいます。字が汚くて読めない人もいます。多くの書物を読んでいれば色々な現し方は勉強にはなりますけど。

  • phobos
  • ベストアンサー率49% (515/1032)
回答No.3

> 小さいころから読書オタクで漢字が詳しいとか、文法とか言語学に通じているとか、書道○○段とか、文字に精通している人 読書オタクはある程度関係はあるかも知れないけれど、その他は違うと思いますよ。 たとえばSFやファンタシー作家などの場合ですが、作家になったきっかけを語っているのを読むと、一番基礎にあるのは、子どもの頃から想像力が豊かで空想好きだったことが判ります。本や映画をむさぼるように吸収して刺激を受け、それだけでは物足りないので自分の好きなように自分で小説世界を作ってみたくなる、というのが出発点のようです。そのうちに書いたものを友達に見せたり話して聞かせたりして返ってくる反応に励まされて、ますます創作意欲が増す……といった具合ですね。 要するに「小説を書くのが飯より好きだ!」という人がなるのだと思います(そうでなければ本人も続かないし、また、読者としても面白くないです)。 文法だの漢字だのボキャブラリーなどは、より良いものを創ろうとするうちに自然と身に付く技術であって、それを備えているからと言って面白い小説が創れるわけではありませんよね。 もっとも近頃ではコトバも文法も物語構成も滅茶苦茶なのになぜかベストセラーになってしまうプロ作家も居ますが……

回答No.2

僕の好きな村上春樹さんは、ジャズ喫茶を経営していた時に確か神宮球場の外野席で、平凡な外野フライを外野手が捕った時「そうだ小説を書こう」と思ったそうです。(落とした時だったかな?) もともと昔から本を読むことが好きだったそうですが、「小説家になろう」と思ったのは、このときだそうです。 まぁ、参考までに・・・。

  • garnet01
  • ベストアンサー率20% (6/29)
回答No.1

そんなことないと思いますよ^^ お笑い芸人の品川祐だって小説出版してるし… 品川さんは文学に興味をもったのは最近だとおっしゃっていました。 わたしのいとこは大手出版社から詩集を発売しました(入選したらしいです)が、はっきり言って普段ボキャブラリーは少ないし本が好きなわけでもありません。感性と努力です!

関連するQ&A

  • 短かい、メッセージ性がある小説を教えてください

    短編小説で、書きやすい本を探しています。 そう、読書感想文です。 ドキドキハラハラする本が好きですが、読書感想文にはそういう本は向いていないんでしょうか…… この前、「読んでごらんおもしろいよ」で、外国の何人かの少年が他の人の家の庭をばれないように通り越し、塀を飛び越えて遊ぶという本が紹介されていたのですが、名前わかる人いませんか。 メッセージ性のある本を探しています。 一気に三つも質問してしまいましたがどなたか教えてください!

  • 小学生にオススメの小説

    小学4年生の娘が、全然本を読みません。 読まないから、国語力がついていないのは、学校のテストなんかで文章題になると、途端にできなくなるので分かります。 ただ、だからと言って、大人の視線で面白くない本を無理やり読ませても、本嫌いになるだけなので、それはしたくありません。私自身、読書感想文のための読書って、大嫌いでしたから。 自分たちの子供の頃を振り返ってみると、小学校時代、わくわくしながら面白く読んだ本としては、ポプラ社の明智小五郎・少年探偵団シリーズだったり、眉村卓なんかのジュブナイルSFだったり、星新一のショートショートだったりしたのですが、今の子供が面白いと思い、しかも、きちんとした日本語の小説で書かれた、どんなものがあるのでしょうかね? お勧めの作家、小説がありましたら、教えてください。

  • 小説を脳内で映像化する方法を教えてください

    私は小説を読んでも映像化できません。 私は小説を読むときは文字で理解していました。 しかし、小説を映像化して読む人がいるとネット上で聞いて驚きました。 私は子供のころに読書を全くしなかったせいで映像化が身についていないのだと思います。 そこで、ぜひ小説の映像化技術を身に着けたいので習得方法を教えてください。 できれば私と同じように、成人してから身に着けた人に教えていただきたいです。

  • 「好きな小説」

    どうも、高2のmamoru11です。 僕は生まれてこの方ほとんど本を読んでいませんでした。 小学校の頃「ガンバ」シリーズを読破(と言うのか?)して以来皆無に等しかったです。 が、つい最近、今年の1月か2月頃から突然小説を読み始めました。 (なぜかっていうと本を読むと頭が良くなるという噂を聞いたからなんですが・・・) 最初は本当に成績目的だったんですが、段々と物語にはまっていき、学校の行き帰りの電車は必ず本を読むようになりました。 (今日も本屋で1時間ぶらぶらw) と、読書歴がとても短い僕ですが、自分が面白いと思う小説は何作かめぐり合いました。 「BATTLE ROYALE」「アナザヘブン」「解夏」「リアル鬼ごっこ」などがそうです。 (メジャーなものばかりで通では無いですねw) こうなってくると他の人はどんな小説が好きなのか気になりますよねw ズバリ聞きます、あなたの「好きな小説」は!?

  • 野球部って何で人のことを馬鹿にする人が多いんですか

    中学の頃からこんななので そのころからはっきり言って野球部の人は あまり好きではありませんでした。 こないだも出前授業があり、それで私は 体育を選択しました。 そしたら野球部の人も数名いて、 後ろから「くさっ!」と言ったり 笑ってきたり。 また、ペアでやるストレッチをやると先生が 言った時は「あいつとやれよ」と私の方を見ながら ひそひそ言ったり。 もちろん野球部にはこういう人ばかりではないし いい人もいます。 でも、こういう人が多い気がするんです。 前から野球部はあまりいい印象はなかったのですが、 今回の件でさらに嫌いになりました。 なぜでしょうか?回答、お願いします。 ※あくまでも野球部のことを言っているのであって 野球のことは一切言っていません。

  • 漫画、小説などの読書を趣味とすることについて

    私は現在妊娠中なので立ち仕事であった こともあり職を辞めて専業主婦になりました。 家事を済ませると以前より少し時間ができ、 なるべく安静をすすめられているために 趣味である読書をしたいと思っています。 ところが、結婚してから言われて知った のですが、主人は読書や映画鑑賞などの インドアな趣味に偏見があり、私の好きな 漫画家さん、作家さんの本を買うことを禁止 してきます。 ワンピースやハンターハンター、ナルトなど 有名な少年漫画は主人も好んで読むので 許可がおります。 ですが、私がすきなダークファンタジー系の 漫画(黒執事、カーニヴァル、パンドラ等)は 気持ちが悪い、オタクの読み物だと決めつけて 購入どころかレンタルも断固禁止です。 小説も妖怪や妖精、宗教にまつわるミステリー 史実に基づいたファンタジーなどを好みますが それも「きもい」のだそうです。 働いていたうちは自分の稼いだ中からだからと 密やかに集めて隠し持っていましたが、今は 働いていませんので自由になりません。 レンタルすることはなんとか許可されましたが 借りて良いのは主人も読めるもの。 やはり少年漫画中心です。 それも好きではありますが、他に気になって いる本がいくつもあるのに、何だか残念です。 主人は実用書しか読まないひとで、小説などの 物語を読むことができないようです。 私としては、主人が趣味にしている自転車に かかることはある程度容認していますし、 何かを好きな気持ちに差はないと思うのですが。 奥さんがそういった趣味だと気持ちが悪いもの なのでしょうか?

  • 好きなファンタジー小説は何ですか??

    好きなファンタジー小説を教えてください! 本を読むのが大好きですが、最近推理小説やお堅い本ばかりを読んでいて読書に少し疲れてしまいました。 そこで久々にドキドキわくわくするようなファンタジー小説が読みたいくなったんです。 ぜひみなさんの意見を参考にさせてください。 簡単な紹介・あらすじを書いてくれると助かります。 ちなみに私が一番好きなのは荻原規子さんの「空色勾玉」「白鳥異伝」「薄紅天女」です。ファンタジーでも古代日本を舞台にしたものは珍しいし、大人になって読んでもドキドキわくわくできるお話なので大好きです。きっと私の中で永遠のNo.1です。 いやいや、この3部作を超える作品があるよ!と言う方がいたら是非是非教えてください。 他は定番の「はてしない物語」やハリーポッターシリーズを3話程度は読んだことがあります。「はてしない物語」を読んだときは、本当に吸い込まれるんじゃないかと思い、必ず周りに人がいるところで読んでいたようなきがします(^^;)あとは読んだとしても、小学生ぐらいの頃の話なのですっかり忘れてしまいました. みなさんの回答をお待ちしています。

  • 大好きだったがタイトルが分からない海外小説

    小学生のころ好きで何度も読み返した海外小説があります もう一度読みたいのですがタイトルや登場人物の名前もすっかり忘れてしまいました ストーリーは以下の通り 主人公は少年で、村はずれに偏屈者のおばあさんと棲む、嫌われ者の少女 (妹がいます)とひょんなことから知り合います 姉妹はみすぼらしく、村の皆から仲間はずれにされています 少年も最初は彼女たちを疎ましく思っていましたが、そのうち少女の聡明さに 気づき、惹かれます 少女も、少年に好意を持ち、交流を続けていく間に、美しく変わっていくのです 妹も本来の子供らしさを取り戻し、少年の前ではしゃぐようになります その後、少年は留学か何かでしばらく村を離れたと思います その間に少女は村の人も驚くほど乙女らしくなり、最後は村に帰ってきた少年と 結婚の約束を交わす そんな話だったと思います 薄い文庫で、翻訳がひどく悪かったのですが、少年が少女を愛おしく思うようになる 過程と、それを受けて少女が綺麗になっていく様子がとても自然に描かれていて、 とても好きでした けれど作者名もタイトルもすっかり忘れてしまって、もう一度読み直してみたいと思っても 探しようがありません  もし見当がつく方がいらっしゃいましたら、おおしえいただけるととても嬉しいです

  • 江戸川乱歩のような作家は

    僕は、江戸川乱歩の本がすごく好きです。 少年探偵団シリーズ、奇奇怪怪な短編など 惹きこまれる魅力があります。 今、作家で、江戸川乱歩のような小説、内容を書く人を探しています。 読書好きな人、知っていたら教えて下さい。

  • 小説家と将来のこと

    今春大学に進学する女です。まとまらない質問ですが最後まで読んでいただけたら嬉しいです。 最近、将来のことについて考える時間が増えてきました。周囲から「何の仕事がしたいの?」と聞かれることが増えたからです。 私は昔から読書が大好きで、大学も文学部に進むのですが、小説家になりたいから文学部を目指したというわけではありません。幼い頃は夢見たこともありましたが、文才もないことは自覚しているのであきらめていました。 それが最近、気持ちが再燃した感じで、何か書いて新人賞に送ろうと思うようになりました。 のめり込んだら止まらない性格なので今までずっと抑え込んできたのですが(一つのことに執着すると他の健康管理や人付き合いなどが絶対におろそかになる)、中学のとき大好きだった国語の先生からあなたは物書きになりなさいと言われたことを思い出して、「なれるわけないけど書きたい」と何か苦しい気持ちです。 実は私は病気のために浪人しているのですが、数年間闘病した経験が活きたりするのかなあ……と考えることもないではないのです。でも、やはり自分の才能のなさや、書きたいものが書けなかった経験、そういうことから気持ちを抑え込んでいます。 何というか、もう一言付け加えるなら「小説は書きたいけど小説家になりたいかは分からない」という感じです。 まとまらない質問ですみません。何かアドバイスいただけたら嬉しいです。