• 締切済み

配線図

silverbearの回答

回答No.5

昔を知らないので「昔は付いてきてた」と言う事のほうに驚きました。 多分今は機密扱いなんじゃないかと思います。 また、ほんの20年前の機械はCPUにロジックICを組み合わせて一つの装置を作っていたと思いますが、今はロジックICすらPLDの中に入ってしまっています。 PLDの中身はブラックボックスなので、回路図を見てもPLDの中身が分からなければ回路を追うことすら出来ません。 乗ってるICの型番を調べてもCPUとDSPとPLDとRAMとROMと自社製のICが殆どで、回路を追っても意味不明なんじゃないかと思います。 極端な例ですと、昔はCDを読むのにレーザー駆動回路、モーター駆動回路、データ読み込み回路が別々でしたが、今はIC一つで全部出来てしまいます。回路図としては味気ないですね。 つまり、昔は殆どが「ハードウェア」で動いていた為に回路を追えば何をしているか分かったが、今は「ソフトウェア」で動いている為に回路を追ってもICのつながりしか分からないわけです。 また、修理も今は部品単位ではなく、基板単位で修理します。 昔なら「このICが壊れてるから交換」だったんですが、今は「この基板が怪しいから交換」です。 今までは2層基板、4層基板だったから何とか修理出来てたんですが、今の基板は6層、8層とかが普通らしいです。 そうすると回路図はもっと大雑把な「基板同士の配線図」で十分になってしまいます。 「基板同士の配線図」だったらわざわざ回路図を添付する必要は無いですよね。分かる人なら開ければなんとなく分かります。(分からない人は見ませんから)

関連するQ&A

  • 配線図が欲しいけど・・・

    いつもお世話になります。 フットランプを自分で付けたい(ルームランプ連動)と思い、 ディーラー(メカの人)にコピーお願いできませんか?と言ったら、 「どの部分の配線図ですか?全部だと何十枚にもなるんですよ」 と、聞かれよく分からないのでやりたいことを説明したら、 「ルームランプといっても最近の車は複雑になってるんで、 そういったことを教えるのはディーラーの仕事じゃないんですよ」 と、けだるい感じで言われました。 もちろん教えて欲しいとは言ってませんし、 お金にならないことなので、かなり丁寧にお願いしました。 質問は、 1.「配線図のコピーください」だけじゃ説明不足なのか。 2.メカニックの人はみんなこういう感じなのか。 3.isicorosunが素人のくせに配線図とか言うなって感じなのか。 以上です。 ちなみに、実際契約した営業マンはとても親切な方で、 「この人から車を買いたい!」と思わせてくれました。 回答よろしくお願いします。

  • JZA80のドアミラー配線図

    JZA80スープラ(前期)の電動可倒式ドアミラーの動作に必要な部分の配線図について教えてください。 車内にある、ミラーを立てたり倒したりするスイッチから、左右のミラーまでの配線資料が必要になりました。 配線の本数が少ないので、文章で簡単に説明していただいてもかまいません。 よろしくお願いします。

  • SL-1100の配線図

    約40年程前のアナログレコードプレーヤーです。 メーカーはTechnics"SL-1100”です、回転不良でコンデンサー交換をし、一時は正常に動きましたが、線一本が切れショートfuseが飛び動かなくなってしまいました。 fuse交換後電源ランプは点きましたが先が分かりません、説明書に付いている配線図をお持ちの方、教えて頂ければと、お願いします。

  • テレビの配線

    テレビの裏を掃除してたらテレビの配線がおかしくなって、困っています。 メーカーさんは年始のためやってなかったです。年始でもやっているテレビや電化製品の修理屋さんはいませんか? 池袋周辺です

  • 配線について

    ビデオの配線について教えてください♪ 一人暮しの女の子(子・・・じゃあないかも^^;)で、 機械類については、全く素人でわかりません(><) テレビの入力切替でビデオ入力3のところに映し出される映像をビデオに録画するには、どのような配線をすればよいのでしょうか?(とってもわかりづらい説明ですみません・・・用語もなにもわからないもので^^;) ビデオ入力3には,プレーステーション2をつなげています。その映像をビデオに録画したいのですが、全く配線がわかりません(><) 単純にテレビは出力の方に、ビデオは入力の方につなげればいいんでしょうか? その後、ビデオのチャンネルはどこに合わせればいいんでしょうか?(ビデオの機種によって違うんでしょうが、一般的にはどのへんになるんでしょうか?) とっても、とっても、わかりづらいと言うか、意味のわからない事を書いているかもしれませんが、どうぞ、もしこの説明でわかりましたら教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします♪

  • MAX6655Zの配線

    ADDZEST(現clarion)のMAX6655zを知り合いからもらったのですが 取扱説明書はあるのですが、取付説明書(配線図)がありません。 スピーカーやアースなど、基本的な線はわかるのですが、わからない線がいくつかあります。 オーディオ側から出ている線で、 1.橙/白の途中に青いBOXがあり、そこから出ている黄色い線 2.黄の途中に青いBOXがあり、そこから出ている赤い線 3.若草色?の線 4.赤より薄いピンク?の線 RCA音声出力の 5.黒 6.グレー 7.紫 そして、通常、赤色のACC配線が出ていません。 最初に、直接出ているACCが無いので、2.に繋いでも電源が 入らなかったので色が似ている4.に接続した所、電源が入り、 起動画面も出ました。 しかし、1分位したら、コゲ臭いような感じがしたので一度電源を切り 配線を外しました。 そして、同じ配線でまた起動したら、ラジオや、音量調節などはできるのですが、液晶画面がまったく映らなくなってしまいました。 配線ミスで映らないのか、偶然壊れたのか、配線ミスで壊れた のか解らず、修理に出そうか悩んでいます。 配線ミスで壊れたのであれば、修理しても同じように繋ぐと また壊れてしまいそうなので困っています。 配線の名称と対策を教えていただければうれしいです。 あと、このような状況で故障した場合のだいたいの修理費用を 教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 埋込トリプルスイッチの配線に関して 配線図が変?

    パナソニックのコスモシリーズワイド21埋込ほたるトリプルスイッチB(片切) WTP50513WP の配線に関して教えてください。 製品説明書に書かれている結線図を見ると、 照明側8,9,11とかかれているのですが、 なぜ7,9,11と全て上側、または全部下側にかかれていないのでしょうか? 何か意図があるのでしょうか? これを全部上側の7,9,11、または全部下側の8,10,12 としてもよいのでしょうか? 詳しい方、プロの方等のご意見を是非お願いします。

  • テレビのアンテナの配線方法

    どなたか教えて頂けたら幸いです。 AV機器の配線方法など素人質問で申し訳ございません・・・ 今月末に安いアパートに引っ越すのですがなんと、テレビのアンテナ線を壁に取り付ける所が昔の75Ωと記載されネジで配線の先を取り付けるタイプです(涙)今のテレビのアンテナ線をその昔タイプのジャックに取り付けるのにどうしたら良いのでしょうか、昔みたいにアンテナ線をナイフなどで削って配線をむき出しにして取り付けても良しのでしょうか?

  • UMLにおけるクラス図で困っています。

    javaでの統一モデリング言語 (UML)におけるクラス図の質問です。 既に「ラジオ」「カセットレコーダ」「CDプレーヤ」「テレビ」「MDレコーダ」の各クラスが定義してあるとする。 この後、「ラジカセ」(ラジオとカセットレコーダの機能を合わせ持つ)、「ラテカセ」(同じく、ラジオ、テレビ、カセットレコーダ)、「ラジオカセットMD CD」(同、ラジオ、カセットレコーダ、MDレコーダ、CDプレーヤ) を設計したいのですがどのように設計したらよいかクラス図を用いて説明をお願いします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • 自分でAC100V配線を取り除くのはダメ??

    テレビドアホンを購入。自分で取り付けようとしたところ、既存のものがAC100V配線で通電されているチャイムだったので直接取り付けられませんでした。メーカーに問い合わせたところ、新たな配線を引かないと無理と言われましたが、古いマンションなため完全に露出配線になってしまいます。いろいろと調べて見るとAC100Vを切り離せば、この配線をそのまま使うことができると聞いたのですが、素人にできますでしょうか?やり方を教えていただけませんか??