• ベストアンサー

相続マンションを賃貸に出したい

亡き両親が住んでいたマンションを、賃貸に出そうと思います。 名義は亡き親のままです。 私一人が相続しましたが、 相続税はかからないほどの小さく古いマンションです。 固定資産税は私宛てに届くように手配し、私が払っています。 名義変更をしないと賃貸には出せませんか? 他県に住んでいて手続き等、行くには遠いので できれば親の名義のままが良いのですが。 名義変更しなくてはならないなら、 まず何処に何を用意して行けばいいのでしょうか。 不動産がある法務局でしょうか。 また、名義は私にするか夫にするか迷っています。 夫は私の苗字に入籍して20年経ちます。 問題は税金の面です。 家賃を8万位と設定し、管理費がその中から2万円、 手元に入るのは月6万位です。 会社員の夫名義にしたほうが良いか、年間100万円の パート収入の私にした方が良いのか、教えてください。 お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.3

>私のパートは年間100万円です。 微妙な所ですね 貴方の名前で賃貸経営なら ・年収が100+96=196万円 ・経費や建物の減価償却が認められますので実質所得が控除範囲にはいるかどうかが大きな問題でしょう (100-給与所得控除)+家賃収入96万円-管理費24万円-その他の経費-減価償却費) その物件に関わる全ての費用が経費、 固定資産税なども認められるでしょう 減価償却も一種の経費並みに認められます(これが大きいのです) 税理士にでもお聞きになれば判ります(べらぼうな相談料は不要です) もし一定の所得を超えると ・扶養控除が無くなりますね ・夫の健康保険にも入れません(国民保険・国民年金は高いですね) ・会社の扶養手当にも影響するかも? ご主人の名義で賃貸経営をされれば ・3月に確定申告して給与所得と不動産所得の合算でしょう おそらく極端な不利にはならないでしょうね ・健康保険・厚生年金には影響有りません(給与所得だけが問題です) ・所得税はUPします(所得が増加しますから) ・住民税がUPします(所得税に比例します) ・有る程度の経費が認められます(その物件に関わる経費) 給与所得+不動産所得の合算になります (給与所得+家賃-管理費-経費-固定資産税) その物件の固定資産税や経費はご主人の負担で構いません 物件が貴方の名義ですから減価償却は有りません 貴方に家賃を払うことも可能ですが少額に抑える必要が有りますね いずれにしろ物件の名義は奥様にして下さい で、登記を司法書士に依頼すれば若干は税金関係等の相談も出来ます 貴方にパート収入が無ければ簡単だったのですが...。 考えるのが面倒なら ・物件は奥様名義で登記 ・賃貸事業はご主人の名前で確定申告 ・物件に関わる経費はご主人の名前で経費に 奥様がご主人に無償で貸して、それをご主人が誰かに又貸しする事にする これが一番簡単でしょう 事業を始められるなら不動産屋に依頼して ・入居者の募集 ・きちんとした契約書の作成 ・物件管理までは不要かもしれません(管理委託費5%位が発生します) その際にも相談すれば貴方に最適な方法を指導してくれるかも知れません

dropdrop
質問者

お礼

夫名義で賃貸にした方が良さそうですね。 ありがとうございます。 きちんと不動産屋も通して行いたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • mii-japan
  • ベストアンサー率30% (874/2820)
回答No.2

質問者の兄弟(亡くなっている場合はその子)はいらっしゃらないのですか 質問者が一人っ子であれば、相続登記は簡単ですから登記なさるべきでしょう (相続人の確認のために両親の戸籍・除籍・原戸籍の謄本が必要です) 配偶者名義で登記する場合、贈与税が関連してきますから注意が必要です 司法書士に依頼すれば申請手続きを行ってくれます よほど複雑な相続とか相続財産の数が多い場合以外は、手数料は数万から十数万でしょう 手数料のほかに、登録免許税、登記後に不動産取得税等が課税されます その額も司法書士に聞けば判ります 貸借する場合ですが、 賃料-経費が所得になります 月6万だと 72万の所得になります 配偶者の扶養とは認められません パート収入総額-65万+賃料収入-貸借にかかる費用 が 38万を超えると所得税が課税されます(配偶者の配偶者控除も適用されません) また65万を超えると健康保険の扶養家族にからも外れ、年金の第3号被保険者からもはずれます つまり 質問者は、所得税・地方税を払い、国民健康保険に加入し、国民年金にも単独加入することになります 国民健康保険の保険料は定額分に所得比例分・所有不動産比例分で計算されます

dropdrop
質問者

お礼

遅くなり、すみません。 ご丁寧にありがとうございます。 専門家に聞きながらやってみようと思います。 ありがとうございました。

  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.1

大家してます 賃貸に名義変更は関係有りませんがどうせその内に必要でしょう >パート収入の私にした方が良いのか 貴方のパート収入はいくらあるのでしょうか? それに貴方が相続されたのならその物件は貴方の名義にする必要が有るのでは? ・貴方名義の物件 ・賃貸事業は貴方の名義で ・貴方名義の物件 ・夫に無償で貸与 ・夫名義で賃貸事業 どちらでも可能ですが、所得税控除等の関係は貴方のパート収入によって変わるでしょう >名義変更しなくてはならないなら、 ご自分で法務局へ行けば出来ますが面倒ですから司法書士に依頼される事をお勧めします

dropdrop
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私のパートは年間100万円です。 夫が大家になると、副業ということで多額の税金がかかるのかなと 思っています。 それは税務署で相談してみようと思います。 書き換えは法務局ですか。調べてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 相続マンションを売るか賃貸にするか

    兄弟で親の投資用マンションを相続したのですが、売却するか賃貸するかで揉めています。 築20年でそこそこ古いですし、共有名義の不動産はトラブルになりやすいというネガティブな情報も見るので、自分は早めに売ってしまいたいと思っているのですが、兄は「家賃が入るうちはそのままにしたい」と言って、話し合いは平行線です。 中古マンションの需要が高くなっている今の内に売ったほうがよいのではないかと思うのですが、売却と賃貸のどちらが良いか、見極めるポイントはありますか?

  • 自己保有マンションの名義変更について

    家庭の事情により、 夫が単身世帯を始めます。 まだ離婚届は提出していません。 マンションの名義人を夫から妻に変更するする際、書士の方にお願いすると10~20万かかるとのこと、明日法務局にいって自分でやろうと思っています。 そもそろ、マンションの名義変更=贈与税発生対象ですか? 今後、離婚した場違い夫名義のままだと相続税が発生しますよね。 贈与税と死後の相続税の違い(金額など)、 まったく意味が別物なんでしょうか。 ネットは専門用語が多くて理解できません。 現在住んでいる自己保有マンションは、平均販売価格相場2000万円程です。

  • 相続について

    この度結婚することになりました。 相手はバツ1の子供有りです。 お腹には私の子供もいます。 相手の実家はお母さんと相手の共有名義になってます。 結婚すると私の名字に変更になります。 法務局に確認したところ、名字が変わっても手続きしなければいけないという法律はなく、ほとんどの方は変更されてないとのことでした。 相手は私の名字に、相手の子供はそのままの名字にするつもりです。 共有名義の相手分の相続は相手と相手の子供か。 相手の子供のみにしたいと思ってます。 (1)現状の手続きをしないままで入籍し、相手が亡くなった場合の相続はどうなりますか? (2)私と私の子供に相続になる場合相続を放棄すれば相手の子供にいくのでしょうか? 希望のようにするにはどうしたらいいか教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 親が建てた賃貸マンションに居住する場合の節税について

     近々、自分の親が、親自信の名義(私は連帯保証人)で金融機関から融資を受けて賃貸マンションを建てることになり、私がこのマンションのワンフロアーを親に賃貸料を払って借りることになりました。このフロアー部分の建設費用は約2500万円で、この2500万円は、私がこれから親に払い続ける賃貸料(これから25年程度かけて払う予定)で金融機関に返済する予定です。このフロアーの現在の名義は親ですが、将来的には(両親が死亡した時)私が相続することで両親および姉妹と合意しています。つまり、私は実質的に、将来的に相続により自分の財産となる住居を、親に賃貸料を払うという形で手に入れることになります。  ここで質問なのですが、このケースで、サラリーマンである私と親は何らかの税金控除を受けられるのでしょうか?また、将来、私が上記フロアーを相続するときの相続税を考慮すれば、最初から上記フロアーの名義人を私にした方がよいのでしょうか?

  • 賃貸マンションの名義変更2

    賃貸マンションの契約者が夫で保証人が妻の親です。 別居中に妻が夫の署名を偽造してマンションの名義変更をした場合、法的に問題ありますか?

  • マンション相続と売却

    10年前以上に父が亡くなり父と母の共有名義のマンションの父親の分を相続しました。権利は2分の1です。兄弟は私の他に兄と弟がいますが、別の財産を相続したのでマンションの相続は問題なく相続しました。しかし名義変更はまだしておらず父親と母親の共有名義のままです。このマンションには現在私しか住んでおらず、この度母親と相談して売却することとなりました。買値は億以上でしたが今は3千万いくかいかないか位です。 売却するにあたり名義を私に変える必要があるのでしょうか?その場合、名義変更にかかる費用、相続税、売却時の税金はどうなるのでしょうか?

  • 親名義のマンションに賃貸入居。自分名義のマンションを買ったほうがいい?

    親名義のマンションに賃貸入居。自分名義のマンションを買ったほうがいい? 現在、夫の母親(姑)名義のマンションに10年間賃貸入居しています。 家賃は、相場の2/3程度払っています。家賃とは別に、賃貸駐車場も借りています。 今住んでいるマンションは築20年を過ぎておりマンションの値段も下がっているため、自分たちの預貯金で購入しようと思えば購入できる金額です。 このまま家賃を払い続けるより、いっそのこと買ってしまったほうがばかにならないため、売ってほしいという話も夫からしてもらいましたが、姑は自分の財産ということもあり、長く住んでいいよというだけで、売るとは言ってくれませんでした。 家賃は、去年までは現在の家賃の半額の値段で貸してくれていたのですが、今年から家賃の値上げをされました。何かとお金がいるからと、私たちからの家賃収入を当てにしている感じもあります。 家賃は相場より安くしてもらっていますが、築20年過ぎたマンションのリフォーム費用や、マンションの管理組合の仕事など全部私たちが負担しており、一般的な賃貸マンションのような気楽さはありません。 親に家賃を払っているため、無駄になっていないとも思うのですが、このまま住み続けても自分のものになるわけでもないですし、将来姑が亡くなってマンションを相続する時、支払った家賃がマンションの査定額を超える金額になっていたとしても、関係なくマンションの査定額の値段で相続することになるんですよね?(夫は3人兄弟なので。) そう考えると、このまま親名義のマンションに賃貸入居するより、自分たち名義のマンションを買ったほうが得なのでしょうか? 夫は、親名義のマンションであっても「俺のうち」という感覚で、何で新たにマンションを購入しなくてはいけないのかと、今ひとつ乗り気ではありません。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 遺産相続について

    両親の住んでいるマンションが父と母の二分の一共同名義になっています。母が5年前に亡くなり、名義書き換えなどしないでそのまま父が一人で住んでいます。今、父の住み替えを検討しているのですが、今後の収入源にそのマンションは賃貸しようと思っています。父も高齢ですから、行く先のことを考え、母の名義分を私が相続したようにしたいのですが、名義変更しても問題ないのでしょうか?もちろん固定資産税の通知は母名義で来ていましたので、そのまま毎回払っておりました。なお、母が亡くなった時点では何も遺産相続していません。またマンションの評価額は固定資産税の納付通知書(母宛に来る)では2500万円ぐらいでした。よろしくお願いいたします。

  • マンション贈与に関する相続時精算課税について

    はじめて投稿させていただきます。 要素がまとまっておらず、読みにくい文であることをお許しください。 現在、親所有のマンションに住んでいますが、新築同時に引っ越すことになりました。 親からはせっかく購入した資産のため活用してほしいと、そのマンション資産を賃貸にして、 親から私へ名義を変更し、管理してほしいと言われています。 親は55歳、私は31歳になります。 マンションの評価額は700万円程度となっています。 親からは「相続時精算課税」を適用すれば、贈与税はかからないと言われているのですが、 どの情報・資料を見てもそのような部分が見えてきません。 この条件での贈与は非課税になるのでしょうか? それとも課税対象になるのでしょうか? お手数をおかけしますが、何とぞご回答をお願いいたします。

  • マンションの有効な相続税対策は?

    夫の実家のマンションは、 相続税対策で、一人っ子の夫と義父の半々で共同名義になっています。 実家はマンション経営をしていて、夫の両親、私たち4人家族の他は、6部屋とお店が賃貸。 管理は一切実家でしていています。 この不動産収入は、夫の両親が全て受け取っていますが、 共同名義の夫にも、確定申告上、半分の不動産収入があることになっています。 今住んでいる部屋が手狭になったので、都民住宅への引越を考えていたのですが 持ち家があったり、不動産収入があると、入居が難しいようなので、 共同名義をなくした場合のデメリットと 確定申告上も不動産収入をなくすことができるか?ということを知りたいです。 (1)相続税対策で、共同名義にするのは有効なのか?  他にいい策はないか? (2)共同名義(半々)でマンション経営をしている場合、  確定申告上、不動産収入も半分づつになるのか?どちらか一方だけではダメなのか? どうぞよろしくおねがいいたします。