• ベストアンサー

自作パソコン

KCB_TVの回答

  • KCB_TV
  • ベストアンサー率30% (23/75)
回答No.8

私のパソコン一号機はメーカー製でした。そしてそれから数年後にとある店が作った自作パソコンもどきを買いました。(要するに店員が自作したようなもの)それを買って以来、あれこれパーツを追加したり交換したりもしてました。そのうちにいつの間にか原型をとどめないほど交換をしていました。このパソコンを買った頃は、パソコンの知識と言えば人並み以下でしたが、今では私の周りの人間で右に出るものが居ないぐらいになりました。ある程度人並み以上に詳しい人はたくさん居ますが、やはり自作してないんですよね、メーカー製のパソコンを使ってるんです。 自作に関する情報やパソコンに関する情報はやはりインターネットが情報が早くで量も膨大ですし、本の置き場にも困らずに、なにより無料ですし。 本も自作するときはネットをなかなか出来なかったりしますから便利ですけど、たまにインターネットに載っている情報をそのまま書籍化したようなものもありますからご注意を。

pukkutuyan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり、自作をすると、パソコンに対する知識や熱意、愛着が以前より増すようだと感じました。 調べてみたところ、パソコン工房やドスパラのパソコンは汎用性の高い部品を使ってあるようです。このようなパソコンを1台かって、自分でカスタマイズしていくというのも選択肢だと感じました。 インターネットも参考にしながら勉強していきたいと思います。

関連するQ&A

  • パソコンを自作したいのですが

     パソコンを自作で組み立ててみたいのですが知識がありません。  お勧めのサイトや雑誌、本などを教えてください。

  • 自作パソコンに挑戦したい!!

    Vistaに向けて、超高性能のパソコンを作りたいです。昔は、自作パソコンの方がメーカーより安いという話しを聞いたことがありますが、今はどうでしょうか? ある友人からは、イーマシーンズっていうパソコンは良いよって、すすめられました。それも選択肢の一つですが、自作でやってみたいのが本音です。 もちろんVistaが出てくるまでに、かなり時間があります。それまでに貯蓄と知識を蓄えて行きたいです。予算は多くて20万円弱を考えてます。 自作パソコンを始めるにあたって、初心者に読んでもらいたい本ってありますか?そんなお勧めの本があれば、ぜひ教えて欲しいです。本当に初めてなので、基礎から学べるものなら大歓迎です。よろしくお願いし致します。

  • パソコンの自作について

    PCの自作に挑戦してみようと思います。 が素人のためまったく知識がありません。 何かいい勉強方法、いい雑誌などながありましたら教えて下さい。

  • パソコンを1から学び自作パソコン作れるようにまでなる良い方法?

    今10年ほど前に買った親のパソコンを使っていますが、 よりよい環境でネットなどしたいため、パソコン購入を 考えています。 しかし初心者だからといって量販店の一番のおすすめを言われたままに買うのでなく、これを機会にパソコンについて勉強した上で自作のパソコンを作れるようにまでなりたいと思っております!! そのためにはまず知識だと思いますが、何か初心者でも1から分かりやすくパソコンの仕組みについて説明されているサイトはないでしょうか?もし初心者に自作は無謀なら最低限量販店で売ってるパソコンのそれぞれの違いを理解したうえで納得して買いたいと思って降ります。 CPUやメモリという言葉はなんとなく分かりますが、PENTIUM 4 と D との違いも分からず、マウスコンピュータというメーカーを今日初めて知ったというレベルです。 どうか宜しくお願いします。

  • 自作パソコンを作りたいです

     仕事、趣味でパソコンを使っています。  特にメーカーのパソコンが嫌いなわけではありませんが、そろそろ、メーカーに頼らず、自分オリジナルのパソコンを作りたいと考えています。  とはいっても、何から始めてよいかわからず、とりあえずは、初心者向けの自作パソコンのHPを見て勉強しているところです。  質問ですが、この後、ある程度の知識を得た後、どのようなアクションを起こすべきでしょうか。  お手数ですが、具体的なアドバイスをお願いいたします。

  • 自作パソコンについて知りたいのですが・・・。

    仕事で、自作パソコン経験者、もしくは、それを有する知識が必要なのですが、自作の経験もないですし、LANボードの接続と、メモリーの付け替えくらいしかありません。 せめて、基本知識でもと思っております。 自作パソコンについて初心者から、なるべく1週間くらいの期間でつくれないにしろ、知識が身に付くようなwebページを紹介いただきたいと思っています。よかったら、アドバイスとかもいただけるとありがたいです。ソフトウェアーについては、知識があるのですが、ハードになると上記のことくらいです。

  • 自作パソコンの音がでない!

    自作パソコン(といえばよいのかな?)をつかっています。OSはWindows98SEです。 正確には自作ではなく、知人が作ったものを、 海外に引っ越すということで譲ってもらったのです。 実際に使ってみて、しばらく気づかなかったのですが、 最近音楽ファイルをダウンロードしてみて、 このPCは音がでないことに気づきました。 すぐに直したいのですが、知識がないので、 どうすればいいのかまったくわかりません。 本で調べようにもなにをしらべればよいのか。 多分サウンドカード?というものがこわれているのかな、と思うのですが、 何を購入してどのように設置すればよいのか、 だれか、初心者にもわかりやすくおしえてください。 よろしくお願いします!!

  • 自作パソコンの利点

    自作パソコンの利点って何ですか? 私は4~5年程前、親と自分用のパソコン2台を自作で作りました。 本やネットで色々調べながら、なんとか出来たって感じです。 でも、自作して何が良かったのか、あまりわかりません。 自作パソコンの利点としてPCに詳しくなれると言いますが、 自作直前は集中して情報収集しましたが、もともとPCマニアでもないし、記憶力も悪いので、 自作PC知識ももう今となっては無くなりかけています。 自作PC作ったのは、好奇心からのみなので、作り終えた今となっては、 もう普段PCについてネットで調べたり、PC雑誌読んだりは全くしません。 そんな私ですが、自作PCのハードディスクの寿命が迫ってきている為、 壊れる前にノートPCを購入しようかと思っています。ノートは場所取らないのがかなり魅力です。 でも友達は「せっかく自作PC作ったのにもったいない。寿命の迫ったハードディスクだけ交換して、使い続けたほうがいい」と言います。 そこまでして自作PC使い続ける利点ってあるでしょうか? お金が安くてすむという事くらいでしょうか?

  • 自作パソコンのことで少しききたいことが

    自作パソコンと市販のパソコンを比べて自作の良いところと悪いところを教えてください(どんなことでもいいので) それとみなさんが、自作パソコンを初めてつくる時にかかった時間(つくりはじめる前の勉強の時間と作りはじめてから完成までの時間)や勉強の時にかかったお金(作り方の載っている本代など)などを教えてください。

  • 自作パソコンを作るに当たって・・・

    こんにちは、 最近自分のパソコン(FUJITSUのCE11A)に満足しないので自分の用途にあったパソコンを作りたいと思います。 特にやることは動画編集(DTV)です。 いろいろと今のパソコンもメモリーを増やしたりDVD-R/RWを付けたりUSB2.0にしたりしましたが満足しません。 そこである雑誌で自作パソコンの紹介をしていました。 安く、自分の用途にあった快適なパソコンと紹介してありました。 自作パソコンのことについてまだまったくわかりません。 まったくの初心者です。 自作パソコンについて詳しく教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。