• 締切済み

SE希望の就職活動は楽なのか

私は情報系の学部生(男)で、来年からメーカ系の情報システム会社でSEとして働く者です。 その会社の社員数は5000人くらいで、情報システム系としては大企業です。 SEは給料の割に激務、休みがないなどのさまざまな理由で不人気だということは 就職支援サイトやテレビで見たことがあります。 このため、SEとしての就職はかなり簡単に決まってしまうのでしょうか? 実際私は有名企業(メーカの本社等)は避け、中堅、中小を10社くらい受けて(すべてSEとして)、 途中辞退もありましたが、試験や面接で落ちたことはほとんどありませんでした。 面接に関しては、先生や友人からはお前は心配ないとは言われていました。 しかし、私は2浪で大学もまず2浪して入るところではありません。 こちらのサイトでは、2浪は明らかに就職に不利という回答を見かけるので、 それを考えるとSEとしての就職は簡単なのではないかと思っています。 やはりSEは人材確保が難しく、誰でも、とは言いませんが、 簡単に採用を出してしまうものなのでしょうか? SE希望で就職活動した方の感想などもお聞きできたら幸いです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.4

 簡単ではないと思います。  あなたと同じ2浪でいろんな会社を受けましたが、SEでの採用は1社しか内定がもらえませんでした(今年の2月からSE職を受け続けてきましたが)。  やっぱり2浪ってのは就職活動にはとても不利だと思いますが、浪人生が就職できない世の中ではないし、浪人生だからこそ知っていることもあると思いますので、そこをアピールしていけばいいと思います。

  • abekkan
  • ベストアンサー率27% (83/305)
回答No.3

メーカー系の情報システム会社の者です。 mimironronさんが何故面接や試験で落ちたことがないかはわかりませんが心配することはないと思います。 SEは激務で休みが少ないと言われていますが、それは中小企業によくある話で、メーカー系の大企業だと休日はメーカーに合わせているため多く、労働組合もあるため残業時間100時間がずっと続くなどのこともないと思います。安心してください。

参考URL:
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20051110/224376/
  • techbrain
  • ベストアンサー率76% (70/92)
回答No.2

元システムコンサルタント・システムエンジニアで、現在独立している経営コンサルタントです。人材教育や採用に関わったこともあります。 様々な業界を、条件も一致しない中で就職活動がラクか否か、は判断できませんが、あえて ●面接通過の確率(=内定数/就職活動合計数) ●求職者数 ●事業の人材依存度 ●(一般的なシステム会社における)定着率 などから考えれば、メーカーや商社、流通業の一流大企業に比べれば、就職で内定を貰うことにおいては“ややラク”かもしれません。 ただ、情報システム会社では「能力適性」というものが新卒採用には重視される傾向があり、先生や友人の方から心配ない、と言われる様に貴方にはそういう適性が備わっているのかもしれません。 システムエンジニアという仕事に、クリエイティビティや先端的なイメージを抱いているのであれば、気がついたら離職して「第二新卒」ということになりかねません。No1の人の言う様に、この業界は激務であることはどの会社でも同じで別段珍しいことではありません。 幸い、情報系でも相当な大企業に決まっている様ですので、曾孫請けクラスの最下流のPGの様な悲惨な安月給ということはないものの、まともに残業をつけると月150時間オーバーの残業をしているなんていうのは新人から数年間はありがちです。 余程、この仕事が好きか、その先(社長になる、独立する等)を見据えて「次のステップである」と割り切るか以外には長く続けられる仕事ではありません。私も現在、30代半ばですが、SEから転職しています。 別に途中で変わることはOKですが、自分の将来像をイメージしておくことが大事です。 結論は、人材集めは難しい訳ではありません。然程、難しい仕事をしている訳でもありませんから。幸い、SEはIT業界の最前線、というイメージが転職市場では大きいですから、第二新卒クラスの若手がゴロゴロいますし。 でも、『人財』となると難しいですね。つまり、どの会社でも欲しいと思うクラスの人。いることが会社にとって財産になる人ですから、一旦どこかに就職してしまえば転職市場にはなかなか出回らないですし、まして通常の企業の新卒にはそういう人はそうそう来ません。だから、来たら必死で捕まえる。だからそういう人には内定連発でしょう。 大手システム会社は大手他業種に比べれば多少はラクかもしれないが、大手はそんなに簡単に採用内定は出しません。それ以下のところではSE以外でも就職が簡単とは思えません。求人がまだまだ増えていないからです。大手は伸びてますが... mimironronさんは少なくとも同期の学生の中ではSE適性として優秀だった、という風に考えても良いかもしれません。

  • spinoza13
  • ベストアンサー率11% (19/164)
回答No.1

元ITの人間ですが、ITは離職率が高いので相当な人数取ります。 またIT系が激務であることが常識ですし、IT技術者に未来がないということから 積極的になりたいと思う人間がそれほど多くないということだと思います。 ですので、入るには楽な業界でしょう。 エンジニアは若いときにはいいですが、40,50となって続けるのは難しい。 定年まで落ち着いて働きたいと思う人間はこの業界は向いてません。

関連するQ&A

  • 就職活動中の面接について

    大卒新卒枠の就職活動中の者なのですが面接の際、面接官に「内定をもらっているところはありますか?」と「最終選考まで進んでいる企業はありますか?」とよく聞かれます。「内定1つ貰っています」や「2社の最終選考を控えています」と答えると優秀な人材だと判断されて、有利という意見もあれば、そんな事をいったら企業側は「自分の会社から内定だしても他社に行く可能性があるから、内定が無い人から優秀な人材を探そう」と思い、不利になるとも聞きます。 1、企業によると思いますが、中小企業の場合などは内定をけられたらダメージが大きいと思うので内定をもらっていることは隠していたほうが無難ですか?(内定でている企業は就職第2希望です)それとも正直に言うべきですか? 2、最終選考も2社控えているのですが、面接では正直に言っても問題ないですか?(中小企業の面接の場合)それとも、1次または2次選考まで進んでますと言った方がよいですか?(他社の最終選考まで進んだということは、他社にも入社希望が高いと思われてしまうため) 皆さんの意見でも大丈夫ですので回答よろしくお願いします。

  • 就職活動

    私は現在就職活動中で、就職サイトから色んな企業にエントリーをしています。そこで、web上からエントリーしたのですが、気が変わってしまい受けるのをやめようと思っている企業があります。会社説明会への参加に応募をしなかったり、エントリーシートを提出しなければ、「選考から外れる意志表示」となるのでしょうか?それとも、何らかの連絡はするべきでしょうか? 選考の段階によって違うと思うので、出来れば段階毎の辞退の意志表示が「いる」か「いらない」か説明していただけると嬉しいです。 例えば下に書いたような選考の段階の間に、企業に直接辞退の意思を伝えるべきかをお聞きしたいです。 webでエントリー エントリーシート提出→会社説明会参加 会社説明会参加→筆記試験 筆記試験合格→一次面接 一次面接合格→二次面接 分かりづらかったらすみません_(__)_。おねがいします。

  • 「やりたい分野は?」(SEへの就職活動)

    現在就職活動中の者です。 私はSEを目指して、事業領域の広いSI を志望しています。 ところで、会社の面接を受けてると、よく  「SEのどういう分野に興味がある?」  「将来どんなSEになりたい?」 などの質問を受けます。 私は正直、SEとして○○がしたい!というものがありません。 根本的にはシステム設計やプログラミングをやりたいというだけ であり、組込み系だろうとネットワーク系だろうと何でもいいの です。 しかし、このように答えてしまうと、どうしてもインパクトが小 さくなってしまいます。 どのような答え方がいいのでしょうか。 ちなみに参考までに、現在の私の状況ですが、 私は文系で、プログラミングの経験は、高校 の時に少々触った程度で、レベルも基本情報 技術者を取得した程度です。

  • 就職活動

    こんばんは、よろしくお願いします。 現在、就職サイト等を通じて、就職活動をしております。現在、24歳です(昨日が誕生日でした^^;) 就職活動もせず、卒業後も、国家資格取得のため専門へ通っておりましたが、就職した方がプラスになると考え、就職しようと思っております。 そして、現在、人材派遣会社(2社)と、就職サイトを通じて、是非面接にお越し頂きたいと言ってくださっているIRコンサルティング会社とコンタクトをとっています。 就職活動をしたことがないため、不安なことがあります。 (人材派遣会社) (1)会社説明会が近日あるのですが、そこで、応募希望する方は、筆記試験があると言うことだけが、書いてあったのですが、筆記試験とは、どういう試験を言うのでしょうか?私なりには、リクルート系列の企業ですので、SPIと呼ばれる試験だと思い、現在、参考書を片手に、慣れておこうと少し、勉強しています。 (2)面接についてなんですが、面接を受けるにあたって、多少の準備は必要だと思っています。どのような事を中心に準備を整えておけばよいでしょうか? (IRコンサルティング会社) こちらは、一度、面接にお越し頂きたいということなので、面接を受けてみようと思っています。 こちらは、社風もとても明るい感じで、面接もフランクな雰囲気かなと思っております。職務経歴などはほとんど全くと言っていいほどありませんし、どういう事を聞かれたりするのか!?面接経験と乏しいだけに不安があります。最低限、どのような準備を整えていけばよいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 就職活動について

    大手企業より中小企業に就職したいと考えています。 しかし、リクナビやマイナビなどの求人情報サイトではそのほとんどが大手でなかなか探せません。 そういった企業の求人はどのようにして見つけるとよいのでしょうか。 何かいい方法があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • IT企業への就職は意外と難しい?

    IT企業(SE志望)はかなりの数の企業がありますが、IT企業への就職は案外難しいのでしょうか? 特に私は化学系専攻の修士なんですが、SEは情報系、文系、学部卒のための職種であり、情報系以外の修士にとっては狭き門なんでしょうか?もし自分の専攻を活かすとなればメーカーのプラント設計や設備関連の仕事になるのですが、わたしはそれよりもSEを強く志望しているので、SEをあきらめきれません。 ちなみに今まで受けた会社は大手が5割、中小企業が5割といったところですがすべて書類選考、あるいは1次面接で落ちています。

  • 他業界のSEについて

    こんにちは。立命館大学の情報系の学部の3年です。   最近、就職活動を始めたのですが「2ちゃんねる」でSEは激務、ブラックなどと言われています。私はSEの仕事は嫌いではないですが、激務なのは少し勘弁してほしいというのが本音です。なので文系就職を最初は希望していました。   しかし、松下電機のセミナーに参加したときに一人の社内のSEの人に話を伺ったとこ (1)土日は基本的に休み(あっても振り替えで平日が休みに) (2)外部発注なので、プログラムはほとんど打たない。むしろ営業がメイン (3)大手だから営業から情報システム科に配属。また逆(情報システム科→営業)も可能。 との答えでした。私はSEと名のつくものは全てブラックと思ってたので大変イメージが変わりました。 なのでSEというよりは営業がメインの大手の電機メーカーや自動車メーカー(つまり他業界)の情報システム科として働きたいと思うようになりました。 この意見にどう思われますか? そりゃもちろんSEの仕事なので時期によってはその日の日付には帰れない日という日もあると思いますが、当たり前のように月に残業100時間以上というのは辛いです。 大手メーカーの場合(日立、富士通などの独自でソフトウェア開発をしている企業以外)は松下のように(1)~(3)のような環境なのでしょうか?

  • 【SE・就職活動-面接での受け答え-】

    【SE・就職活動-面接での受け答え-】 こんばんは。 SE職の就職を目指す専門学生です。 日々、就職担当の先生と面接のトレーニングをしています。 面接の練習をしていた時、こんな質問が出ました。 「世の中のどのようなところが不便だと思いますか?」 「マークシートで消し方が甘い解答欄が、正確に採点されないのが不便だと思います。なので、マークの濃さを識別し、濃い方を採点するシステムを作りたいと思います。」 と私は答えました。 すると、それは一部の人しか得をしないシステムだよ、という指摘を受けました。 もっと一般的な視点からシステムを考えるように言われました。 確かに、私が答えたシステムではマークシートを使う人で、それも筆圧の濃い人にしか便利さを感じさせないと思います。しかし大勢の一般人に便利なシステムなんてなかなか思い付くものではありません。 一体どのように考えたら面接官を納得させる回答ができるでしょうか? ご回答をお願い致します。

  • 就職活動って何するんですか?

    こんにちは。 大学3回生になったいま、就職活動を行わなければいけないのですが、いったい何から初めてよいのか分かりません。やりたいことは大体分かっているのですが、それに向けてどうするのかが不明です。色々な企業がありますが、いまやるべきことは何でしょうか?たまに人材募集しているやってみたい企業を見つけるのですが、そういうのにバシバシ応募して面接を受けるのが普通なのでしょうか?それとも10月ごろまでまったく応募せず、色々な会社を探すほうが良いのでしょうか? 友達にも聞いてみたりするのですが、ほとんど何もしていなく、ただ呆然と夏休みを過ごしている人が多いので少し不安になりました。もし就職活動を行っている人は、大体いまは何をしているのでしょうか?やっぱりもう作文などを書き上げて面接などを受けに行っているのが普通なのでしょうか? 質問が長くなってしまいましたが、何方か教えてもらえると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • SEについて

    現在就職活動中の大学生です。 SEを志望しているのですが、電気メーカーや独立してIT事業だけをしている企業などあると思いますが、私は最近になって企業が自社の情報システムを運営するSEに興味を持ちました。 ですが、実際どのくらい需要がありどのような仕事をするかなど詳しく分かりません。あとやはりこういう企業で情報システムの運営をするだけの仕事なので、あまり教育制度などに力をいれていないのでしょうか?また新卒採用はある程度の技術をもっていないといけないのでしょうか?よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう