• 締切済み

将来IT関連の会社を起業したい場合、専門学校か大学どちらが良いですか??

現在高校3年の男です。 自分は将来IT関連の会社を起業したいと思っています、内容は具体的に決まってはいないのですが進学した学校を卒業するまでに時代の流れを読みながら考えていこうと思っています。 そこで進学先なのですが大学にしようか専門学校にしようか迷っています! 専門学校については情報システム科というコース(そのなかでもコースは細分化されていて、2年次にコース選択)を考えていて、そこに進学してパソコンの専門的な知識をみにつけるべきか それとも大学の経営学部に進学し、経営について学ぶか非常に迷っています。 どちらのほうが将来的に起業する上で役にたつと思いますか?? みなさんの意見・考え・体験談などを聞かせてください。 大学に関しては、ある程度の大学でなければ専門学校に行って、専門的な知識を身につけたほうが良いという意見を聞くのですがそちらについても聞かせてもらえたら幸いです! 長々と失礼しました!!

みんなの回答

noname#37172
noname#37172
回答No.4

chubou3さんに同感です。 私は起業をして6年になりますが、起業した時は起業をしたいから起業したというわけではありません。私としては、これが自分としてやりたい、これであれば社会や周りの人たちに役に立つ仕事ができるということと、それを強い意志でやっていく覚悟や勇気があったからです。またある意味で自分が自分としてコミット出来る仕事でないと長続きしません。 起業は、お湯を入れて3分でハイできあがりでお金が儲かるものではありません。紙を一枚一枚積み重ねていく努力が要求されます。 人からお金をもらうということは、とてつもなく難しいことです。数ヶ月あるいは半年かもしれない期間、何も収入がなくても我慢してやっていけるかどうか。起業時は誰も相手にしない場合がありますから(つまり信用がないからです)、それでも自分の起業した理由目的を貫くことができるか。山あり谷あり、自分の背中は絶壁という覚悟はいります。 また、人を見る目も必要ですが、人間関係力は起業以前の問題です。いくら理論やビジネスモデルを机上で組み立てたとしても、人と協調できない、コミュニケーション力がない、人から信用してもらえないなどの力がなければどんな事業も成り立ちません。 私は大学を出ていますが、起業は大卒、専門卒、高卒などほとんど関係ないと思います。人間関係力がまず物を言って、その後、起業家である自分がどのくらい周りの人に信用されるか、それがクリアできたら、自分が提供しようとする製品やサービスなどが役に立つ、価値がある、信用に値すると周りの人が評価しないと、事業は行き詰まります。 技術力がある、経営理論に強いとか、マーケティングが強いとかいっても、人間関係の前ではこれらは無力です。まず人間関係力があってその後のことになります。経営理論がわかれば事業ができるのであれば、誰も苦労しないというのが今現場で経営をしている人たちからの正直なる言葉だと思います。 起業のための起業というのは失敗します。また、時代の流れを読んだとしても、本や雑誌に出ていることは既に古い情報で起業のための事業として選択してもほぼ無理でしょう。新聞を読んでビジネスチャンスというテレビCMを流していた某新聞がありますが、新聞にでるビジネス情報はほとんど使えません。皆知っているからです。 また、起業に得なことだとか損だとかわかれば誰も苦労はしていません。それがわかれば今頃起業家が世の中溢れているはずです。 逆に、社会、経済、政治など全般的な世の中の流れをみて、その行間に見えてくる、変化の胎動などを自分の視点で見極める力が必要でしょう。その上で、ご自身の情熱が傾けられる事業があれば、チャレンジされてもよいのではないでしょうか。ただ、5年、10年程度は社会勉強のため会社勤めするのがよいと思います。ビジネスのやり方もわからずに起業しても火傷するだけです。 お金というものは、目的では必ず得ることはできないものです。周りからの人間としての信用を得て、そしてその人間の仕事が価値がある、と評価されないかぎり、そしてそれをどんな苦労をしてもいとわないという覚悟があるのであれば、やってみてもよいのではないでしょうか。 たとえば、NHKの仕事の流儀の番組では、6年も10年の目が出なくても頑張ったので、最後に目がでた起業家が出てきます。そしてどの人も順風満帆で当初から事業がうまくいった人もほとんどいません。寧ろ挫折や屈辱などを味わいながら、それを乗り越えたからです。挫折は産みの苦しみなのです。 うまく行った人がいるじゃないかと反論されるかもしれませんが、それはほんの一握りです。表にでない挫折があったかもしれませんが、それを狙うのは、ばくちと同じです。宝くじを買って1億円を狙うようなものです。リスク分析云々とはいわれますが、このようなばくち的起業はリスクがすごく高いです。 本気で堅実に起業を目指すのであれば、紙一枚一枚を積み重ねる努力をする覚悟を持つべきです。紙一枚一枚なんてと思われるのであれば、やめておいたほうがいいと思います。自分の周りの人の信用を少しずつ勝ち得る努力をするのです。あのイチロウでも、アメリカで262本のヒットを年間で達成したすごい人ですが、彼曰く、とてつもない結果をもたらすのは、ひとつひとつの地道な努力だと言い切っています。彼の名言集にあります。 いろいろと本を読んだり、周りの人たちの声を聞いてみて、自分なりに考えてみてください。まだ、eve2541さんには時間は十分あります。

eve2541
質問者

お礼

ありがとうございます!! 参考にします!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chubou3
  • ベストアンサー率23% (264/1130)
回答No.3

私は大学の方が良いと思います。しかも、最低でも国公立か有名私立です。 但し、人生の先輩として言っときますが、起業の考えが甘いかもしれません。 ITと言っても幅広いですし、将来のプランもどのように考えるかです。 ホリエモンの様に「何やってるかわからない会社」であれば、有名大学は必須です。しかし、技術志向の少数精鋭であれば、専門学校どころか高卒でも十分です。 最初に行く会社が技術力の高い会社であれば多分OKです。 私自身小さな会社を起業しましたが、別に起業したくてしている訳ではありません。 世の中自分のポリシーから外れた会社ばかりなので、自分で作るしか無いと思い起業に至りました。 質問者様が少し甘いと私は考えます。(高校生だから当たり前とは思いますが) 会社を作るのは手段で有って目的では無いのです。 所詮会社等と言う物は存在せず、そこで働く”人”によって会社と言う物が世の中に評価されているのです。 私自身高卒だから言うのではないですが、最良の選択肢は有名大学に行くか高卒でたたき上げるかどちらかだと思います。 中途半端に専門に行っても得る物は多分あまり無いと考えます。 高卒でマトモな会社に就職できたなら、そこで2ヶ月で行う勉強と専門で2年かけて行う勉強とで同じぐらいでしょうか。 お金を貰う勉強とお金を払う勉強では雲泥の差が有ります。 あと、起業するのに必ず必要な素質が一つあります。 それは、「人を見る」事です。人と話をして、相手がどのような人か的確に判断できなければ、起業は出来ても継続できないでしょう。 もし、その才能が無いと思うのでしたら起業しない方が懸命と思われます。

eve2541
質問者

お礼

ありがとうございます!! 参考にします!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • K-1
  • ベストアンサー率21% (832/3844)
回答No.2

経営のほうがいいんじゃないでしょうか。 ITやコンピュータの知識は学校で習うことなど時代遅れです。 本でいくらでも独学できます。 経営はそうはいきません。 技術的にはいいものを持っているのに、経営に失敗して倒産という例はいくらでもあります。 それにIT技術者など外部から幾らでも調達できます。

eve2541
質問者

お礼

ありがとうございます!! 参考にします!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

私の意見としては、企業を考えているのであれば大学進学が有利だと思います。学生、教授等を含めたコネクションを築くのには間違いなく大学が有利。サークル活動、研究室を含め、上下関係や他大学の人との交流も明らかに専門学校とは違います。 大学に通いながら学業以外の専門知識を得るほうが専門学校に行って企業等の知識を得るために頑張るのよりも楽なのもほぼ間違いないと思いますし。 ただ、その分厳しい自己管理・自学自習が必要となるので、要はやる気次第でしょうね。大学なら学生起業家を目指すことも不可能ではないはず。  ちなみに私の周りのケース。同じ情報系学部の研究室仲間だったんですが、学生時代にフリーソフトを作っていたと思ったらいつの間にか会社を立ち上げていてびっくりですよ(^^; ※専門学校に入った場合は、そのまま技術屋さんとして進むには良いかもしれませんが、正直わからないです

eve2541
質問者

お礼

ありがとうございます!! 参考にします!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • IT起業するには大学へ行くべきか、それとも専門学校にこのまま行くべきか・・・

    IT起業するには大学へ行くべきか、それとも専門学校にこのまま行くべきか・・・ 現在コンピュータ系の専門学校に通っています。 Webデザインの勉強をしているのですが、 最近「起業」に興味がでてきました。 いろいろ調べてみると・・・ ・大学の経営学部で勉強できる ・技術的な勉強をして就職し会社で経営を学ぶから経営学部に入る必要は無い ・大学より専門学校のほうが無駄が無い ・大卒は大切 と・・・ はっきり言ってよくわかりません。 経営学を勉強するべきなのか? それとも工学部などで技術的なものを勉強するべきなのか? 専門学校でいいのか?大学がいいのか? 学科は何を選ぶべきか? どこの大学が有名なのか? 今現在大学に行ける学力はありません。 でも、やると決めたら必死にやります。 アドバイスをください。 宜しくお願します。

  • IT関連の専門学校について

    専門学校の1年間のコースなのですが、 本コースは、大学・専門学校卒業や社会人の方のスキルアップ・キャリアアップに最適なコースです。短期間に集中的に学び“IT業界で必要とされる技術者”を育成します。 とホームページに記述してありました。 目指す職業はプログラマなどです。 1、基本的に1年間という短い期間でITに関することはある程度は学べるものでしょうか?2年間コースと大して変わらないのでしょうか? 2、専門学校で学びプログラマ以外に目指せる職業はあるのでしょうか? 3、社会人になりプログラマからのシステムエンジニアにスキルアップするのは難しいものなのでしょうか? 4、プログラマは将来的に管理職にならないと厳しいと聞きました、もし管理職になれない場合はどのような道が残っているのでしょうか? 5、大企業より中小企業のほうが居心地がいいと聞いたのですが、給料残業待遇など中小企業は恐ろしいほど厳しいと聞いたのですが本当ですか? 長文の質問になりますがアドバイスお願いします。

  • 専門学校と大学について

    IT系専門学校2年生の男です。21歳です。 質問したい事は、専門学校と大学の学習内容の違いについてと、 就職と大学進学についてです。 専門学校と大学では、学習内容のレベルはまったく違うのでしょうか? やはり専門学校の方が圧倒的にレベルが低いのでしょうか? 就職と大学進学に悩んでいるのは、大学でもっと深く学びたいからという事です。 就職して働けば、大学に行くより技術や知識がつくのでしょうか? 私のイメージですが、専門学生は下っ端で雑用ばかりやらされるのではと思ってしまいます。 質問ばかりですが、よろしくお願いします。

  • 大学と専門学校・・・

    大学と専門学校のそれぞれのメリット、デメリットを良かったら教えてください!!なぜかと言うと今僕は専門学校に通っているのですが、大学と比べて就職するのが難しいのかな・・とか今学校でやってる事が本当に将来役に立つのかな・・とかなり不安が募ってきているので(><) できれば前向きな意見をお願いします。

  • 優良なIT専門学校を探しています。

    一浪して大学受験に失敗し、専門学校の道に進む事を決意しました。 将来IT関連ベンチャーで働きたいので、ITを包括的に学べる専門学校を探しています。一口に専門学校と言っても怪しい学校もありますよね。そこで、関東(東京)、関西(大阪、京都)それぞれで優良と呼べるIT専門学校を教えて頂きたいと思って質問を投稿させていただきました。 IT系の専門学校へ通っている専門学校生、または関係者さんにお答え頂けたらと思います。

  • 大学と専門学校

    こんにちは 公立の学校に通う高校三年生です。 今は進路について悩んでいる時期で、 今回は、それに関わる話についてご相談したいことがあります。 僕は将来、看護師として、アメリカのニューヨーク州で働きたいと考えております。 その第一歩として、四大に進学するか、専門学校へ行くか、悩んでいます。 当然、四大へ進学する方が、後の仕事等で有利ですし、あらゆる知識も学べます。 間違いなく、大学へ行く方が正しいことは分かってます。 ですが、大学は専門に比べ、実習が少なく、看護師として働く当初は、あまり動けないと 伺いました。個人差があると思いますが… 確かに、専門学校は、入学後はとても忙しい毎日で、厳しい生活になるでしょうが、 現場で働くことを考えると、いち早く技術を身に着けることを考えると 専門学校への道も否定出来ないと思います。 しかし、渡米して働くのであれば、相応の知識も必要になります。 ここで質問です。 専門学校へ入学し、卒業後、四大の看護科へ編入学する、という進路について どう思われますか? また、編入学する際の注意点等があれば、教えて下さい。 体験談や、客観的視点からみた考えがあれば 幸いです。 よろしくお願いします。

  • IT系、ゲームクリエイター等を将来仕事としてやっていきたいのですが。

    将来IT系の仕事につきたいと思っているのですが、専門学校と大学どちらにするか迷っています。大学を選んだとしたらどのようにIT系の知識を集めればいいのでしょうか? やはり専門的な知識は専門学校のほうがいいのでしょうか?

  • 学生でありながらIT関連で起業

    こんにちは。 コンピュータ専門学校に通ってる学生です。 専門学校生でありながら、IT関連で起業している人もいると聞いたのですが、そういった人達は具体的にどんな仕事で金銭を得ているのでしょうか。 やはり高い技術が必須の仕事ばかりなのでしょうか?

  • 専門学校と大学進学で迷っています。

    専門学校と大学進学で迷っています。 高校3年生です。大学進学が当たり前の進学校に在学しています。 突然ですが、私が将来やりたいと思っている仕事を教われる大学が無いのです。特定されたら怖いので詳しく書きませんが、専門学校や各種学校でしか学べないような仕事です。 悲しいですがこれといって大学でやりたいことも今のところなく、専門学校への進学を考えていました。 しかし先生に相談したところ、大学へ行ってからでも遅くないんじゃないか、大学で新しいことを見つけられるかもしれないから、と言われ、専門学校進学は反対されませんでしたが、大学進学を勧められました。 大学に行ってからでも決して遅くないことはわかるのですが、今やりたいことがあるのにわざわざ大学へ行ってから専門学校に行くというのが時間もお金も無駄な気がするんです。 それでも大学に行ったほうがいいですか?専門学校に行くにしろ行かないにしろ、大学は出ておいたほうがいいのでしょうか? 行きたくないのに無理に行くのは無駄だという意見もよく聞きますが、結果的に大学出たほうがいいかそうではないかということをお聞きしたいです。 また、大学に行く気が無いのに行った方は、大学楽しかったでしょうか?自分を大きく変えるような発見はありましたでしょうか? 今の時期になってこのような質問をするのは遅いと自覚しています。それだけ焦っています。 よろしくお願いします。

  • これからの、IT関係の専門学校

    28歳女です。家庭の事情で高校を中退し、 最近になり、通信制の高校を、卒業した者です。進路について、悩んでいます。 システムエンジニア、ネットワークエンジニアをやっている友達はかなり稼いでいます。あまり、その業種に詳しくないのですが、これからIT関係で生計を立てようとしたら、IT関係のどんな職種を勉強するのが、将来の為になりますか? ちなみに、数学は苦手なのですが、理数系は出来ないと駄目ですか? 私は、とにかく、進学がしたくて、もし目標が定まれば、IT関係の専門学校に行きたいです。 ですが、色んな学校、色んなコース、学科、があるので、どうしていいやら… クリエイティブな職も興味ありましたが、webデザインは食べていけないらしいし… また、その様な職種は、残業、土日休みなどはありますか? 初任給から、割りと給料は良いのでしょうか? お手数ですが、少しでもわかる方のご意見いただければ、参考にさせていただきたいです。いつでものタイミングで、ご意見頂戴出来ればと思います。

庭木が勝手に切られました
このQ&Aのポイント
  • 隣家に訪れたシルバー人材センターが勝手に私の庭木を剪定していました。
  • 私の庭に植えてあった山椒の木が急に切り落とされていました。
  • 証拠がないため、シルバー人材センターへの連絡も効果がないと思われます。
回答を見る

専門家に質問してみよう