• ベストアンサー

食塩水・・途中までは、

問)20%の食塩水150gに、10%の食塩水を混ぜて、16%の食塩水を作りたい。10%の食塩水は何g必要か? なんですが、 150×(20/100)+X×(10/100)=(150+X)×(16/100) のような式を作ったのですが・・。ここでストップしてしまいました。 答えは100gなのですが、この式で答えでますか? 違っていたら初心者用の解説お願いします。 食塩水の公式ありましたよね。(時間×速度=距離)のようなもの、 それも教えていただきたいのですが。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#21330
noname#21330
回答No.2

150×(20/100)+X×(10/100)=(150+X)×(16/100) この式であっていますよ。 これは、10%の食塩水の量を未知数にして、食塩の量に関する方程式(両辺が食塩の量)を立てています。 公式と言う意味では、 (食塩の量)=(食塩水の量)×(割合(%)) 3つのうちどれかが未知数となり、 どれかに関する方程式を立てれば良いのです。

komikomi44
質問者

お礼

公式コレですね。はいはい、思い出しました。なんせ11年ぶりの数学のため、全くできなくて、1問とくのに10分くらいかかってしまい・・。 助かりました。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • edomin
  • ベストアンサー率32% (327/1003)
回答No.1

なぜ、ストップしてしまったのですか? そのまま、計算を続行しましょう。 まず、両辺を100倍します。(*は掛け算) 150*20+10x=16(150+x) 3000+10x=2400+16x 6x=600 x=100

komikomi44
質問者

お礼

回答ありがとうございました。なぜ止まったかと言うと、 (150+X)×(16/100)の計算ができませんでした。150x(エックス)ならすぐにできたのですが、150+X、全部に100掛ければいいのかどうすればいいのか・・・。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 食塩水のSPI問題で困ってます

    SPIの問題をして答えが合わず困っています 食塩10gで5%の食塩水を作りたい。何gの水が必要か? 式は、分母がx+10分子が10*100=5(%) 答えx=190(g) となるんですが、この式からx=190となる過程を詳しく教えてもらえないでしょうか?? お願いします。

  • 食塩水について(一次関数)

    中学生の男子です。 まずは問題を見てください。 100gの食塩水に10gの食塩が入っているとき、この食塩水xgの中に 入っている食塩の量ygを一次関数で表しなさい。 という問題なんですが。  僕は、 食塩水(100g)分の食塩(10g)をして、そして、通分して 10分の1 になり、 y=10分の1x と書いたら、この答えはあっているが、途中の式が×でした。 解説をみたら、食塩水(100g)分の食塩(10g)×100 をして、濃度(10%) を表して、分数に直して、10分の1 になり、 y=10分の1x  ということなんです。 なぜ濃度を求めなくちゃいけないんでしょうか?

  • 食塩水の問題で困ってます。

    5%の食塩水120gに食塩xgだけを入れて、20%の食塩をつくりたい。xの値を求めよ。という問題なんですが、5%の食塩水120gに含まれる塩の量が6gということは分かりました。しかし、その後から何をすればいいのかさっぱり分かりません。 途中式は6+x/120+x×100=20⇔(6+x)×100=20(120+x)⇔4x=90 x=90/4=22.5g とあります。ですが、なぜこのような式になるのかがわかりません。そもそも、6+x/120+x×100=20という式は計算できるんでしょうか?100という数字が何を表しているのかもよくわかりません、解説をお願いします。

  • 食塩水の問題で

    中学生の頃、食塩水の問題で教わった解き方と違う解き方をしたら答えは丸なのに式がバツとなっていたのですが、以下のような式の立て方が具体的にどのように間違っているのかご指摘していただけませんか? 例題 10%の食塩水200gと7%の食塩水100gを混ぜると、x%の食塩水がyGできる。x,yを求めよ。 一般的な解き方は、y=100+200=300 200×10/100+100×7/100=300×x/100 200×10+100×7=300x 2700=300x x=9       ですが、私は y=100+200=300 x=200/300×10+100/300×7 x=9 と書きました。 考え方としては、200gの10%食塩水に100gの水を足すと2/3×10%になる。100gの7%食塩水に200gの水を足すと1/3×7%になる。300gの食塩水として換算すると食塩の比率が2/3×10%,1/3×7%となるのだから、200gの10%食塩水と100gの7%食塩水を足すことは、300gの2/3×10+1/3×7%食塩水を作ることになる。ということなのですが、どの辺が間違っているのかご指摘ください。

  • 食塩水の問題について

    食塩水の問題について教えてください。 【問題】 水300gに食塩60g入れた食塩水がある。これに食塩を(ア)g加えると20%の濃度になる。また、この食塩水を(イ)g捨てて、食塩を(オ)g加えると、20%の食塩水300gとなる。 【答え】 水300g 食塩60g 上記に(ア)を加えて20%とするには (60+ア) / (360+ア) = 0.2 (60+ア) = 0.2・(360+ア) 60+ア = 72 + 0.2・ア 0.8・ア = 12 ア=15 (g) *************************************** 水300g 食塩60g 上記食塩水を(イ)g捨てて食塩(オ)g加えると20%の食塩水300gとなる場合 出来上がった後は 水240g 食塩60g なので食塩の量は変わらないことから、イに含まれる食塩の量とオは等しい。これをXとする。 イに含まれる水の量はX・(300/60)=5・X 従って水の量に着目すると 300 - 5・X = 240 X=12 (g) 答えは イ=12+5・12=72 (g) オ=12 (g) 質問です。 イに含まれる水の量はX・(300/60)=5・X →なぜX・(300/60)という式になるでしょうか?

  • 食塩水の濃度について

    食塩水の濃度を求める簡単な計算なのですが。。。。。。 15%の食塩水80gに食塩を加えて32%の食塩水を作りたい。 加える食塩は何gか。 このような問題です。。。。。。。 【食塩水の濃度】=【〔食塩水の重さ〕分の〔食塩の重さ〕】×100 ですよね。 式を立てますと。。。。。。 80g×0.15で食塩の重さは12g。 そこで。。。。 【32】=【〔80+x〕分の〔12〕】×100 、となりますよね。 解答欄を見てみますと、 【これを解いてx=20となる】と書いてあったのですが。。。。。。 初歩的な質問で大変、恐縮ですが、この式を展開していくと変な結果になりまして。。。。。。。。 【32】=【〔80+x〕分の〔1200〕】から 【〔1200〕分の32】=【80+x】 【37.5】=【80+x】 【x】=【-80+37.5】 【x】=【-42.5】 。。。。。。。。。。。。。。。。 変ですよね。。。。。。。。 お時間のある時に回答して頂ければ幸いです。。。。。 (どこが違うのかな。。。。。。。。スイマセン)

  • ありきたりな食塩水の問題

    数学的センスが皆無で苦労が多いです(汗) でも分かるようになりたいのです。中学2年生レベル のとき方で分かるように解説していただけたら 本当に嬉しいです(><。) 【問題】 X%の食塩水200gとy%の食塩水100gを混ぜると 7%の食塩水となる。y%の食塩水100gに水50gを 混ぜるとx%の食塩水になるときのX Yの値を求めよ ・・で なんとなーく・・・ 200x/100+100y/100=300×7/(100+200) の式がひとつ出来るような気がするのですが、 そもそも「水の量にパーセンテージをかけてでてくる 数字って何を表すのか・・・」わからなかったり するのです・・・。(いつもパターン的に考え てるだけ) で・・もうひとつの式が出来ると思うのですが y%の食塩水100gに水50gを混ぜた時x%の濃度に なるって・・・ y/100(100+50)=   ・・・・。 ↑これあってないとおもうけど、何故違うのか、他にどのように考えればいいかとかがわからないのです・・。この先が分からなくてはや三時間・・・。 小学生にも分かるかんじで教えてくださる方 いらっしゃいましたら お願いしますーーー。

  • 食塩水の問題が解けません。。。

    6%の食塩水120gを、5%の食塩水にするには、何gの水を加えればいいか?(答えは24gなんですが・・・) という問題が途中で行き詰ってしまいます。僕は、 濃度(%)=食塩の重さ÷溶液の重さ×100 という公式を応用して解いてみたのですが、答えを導くことができませんでした。ヒントでもいいのでお願いします。

  • 濃度と食塩水

    濃度20%の食塩水が600gあり、こぼしてしまい残りの食塩水に水を加えて600gにすると、濃度が15%の食塩水になった。こぼした食塩水は何グラムか?(答えは150gです) という問題があるんですが答えが出てきません・・・。 僕は 濃度=食塩の重さ÷溶液の重さ×100という公式を応用して考えてみました。元の食塩水とこぼした後の食塩水を比較して考えるとは思うんですが答えが導き出せません。ヒントや考え方でいいので分かる方いましたらお願いします(><)

  • 食塩の問題

    [1] 6%の食塩水と2%の食塩水を混ぜ合わせて5%の食塩水を300g作りたい 2種類の食塩水をそれぞれ何gずつ混ぜ合わせればよいか。 6%=Xグラム 2%=Yグラム x+y=300g 6x+2y=15 これで計算するとどうしても割り切れない数字になってしまって答えがでません [2] 3%の食塩水と8%の食塩水をそれぞれ混ぜ合わせ6%の食塩水になり さらに食塩5g加えると7%の食塩水になる。3%と8%の食塩水をそれぞれ何グラムずつ混ぜ合わせたか。