• ベストアンサー

√の電卓での計算について

電卓でのルートの計算方法がわかりません。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2530529.html こちらの質問で√の左上の小さな数字が4の場合は√マークを二回押せばいいという事が何となく理解出来たのですが、 例えばこれが他の数字の場合はどうやって計算すればいいのでしょうか。 この小さな数字のボタンを押した後√を押した数字分√ボタンを押せばいいのでしょうか? (例えば4なら√4=2で√ボタンを2回、9なら√9=3で√ボタンを3回、という具合に)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • linus3030
  • ベストアンサー率21% (217/1007)
回答No.5

4乗根ならば 2回 8乗根ならば 3回ですが 5乗根などは通常の電卓ではできません。 関数電卓では aのb乗が求める機能があるので 1/5乗を求めると5乗根になります。 aの1/5乗 x aの1/5乗 x aの1/5乗 x aの1/5乗 x aの1/5乗 =aの(1/5+1/5+1/5+1/5+1/5)乗 =aの1乗=a

penpen0608
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど、普通の電卓では出来ないのですが。 普通の電卓しか持ち込めないのでそんな数字は出ないと思いますが…… 判りやすい説明ありがとうございます。 この説明を見てなんだかわかったような気がしました。

その他の回答 (6)

  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.7

 √はあくまでも平方根ですから、ご質問の方法はその数字(これを冪根と云います)が2の乗数でなければ使えないでしょう。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%AA%E6%A0%B9  任意の冪根を計算するには、最低でも関数電卓が必要です。もしくは、下記のようなサイトを利用するとか。 http://tomari.org/main/java/dentaku_kansuu.html  たとえば、冪根が9でルートの中の数値が7の場合、Excelなどでは  7^(1/9) と入力します。上記のサイトでは、「x^y」のキーをクリックすると、上の窓に「row(」と表示されるので、その後に「7,1/9」と続けて最後に「=」を押します。  市販の関数電卓としては、次のようなものがあります。最近はずいぶん安くなりました(昔だと2万位しました)。 http://dentaku.casio.co.jp/lineup/fn_standard.html

penpen0608
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 もうすでにウィキペディアの説明に難しい言葉満載で目が回りそうです。普段は1,2,3、たくさん、のような生活ですので…… 今は便利なものが色々あるんですね。ちょっと感動しました。 早速ブックマークしてしまいました。 ありがとうございます。

回答No.6

 関数電卓でない場合,平方根,4乗根,8乗根のように,2の累乗根については,√の記号を繰り返し押していけば出ます。4乗根なら2回,8乗根なら3回,16乗根なら4回というふうに。  それ以外の3乗根などは普通の電卓では無理だと思います。関数電卓なら,a の b 乗とか,a の 1/b 乗(すなわちb乗根)が簡単に出ます。

penpen0608
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 取り合えずこの数字をしっかりと覚えて試験に臨みたいと思います。

  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4843/10252)
回答No.4

√を押すと2乗すると元の数になる数字が表示されます。さらに√を押すと2乗するとその前の数字になるつまり2乗を2回(=4乗)すると最初の数字になります。 √を3回押すと、2乗を3回(=8乗)すると最初の数字になります。 このように、2乗根、4乗根、8乗根、16乗根、32乗根、・・・は√を何度か押すことで求まりますが、それ以外例えば3乗根は無理です。 人に聞くより自分で試したほうが早いと思います。

penpen0608
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 取り合えず試してみます。む、難しいです……(涙)

回答No.3

失礼を承知でたずねますが、まず平方根は理解できているのでしょうか? 平方根や3乗根はもちろんですが、電卓を使う前に計算方法を理解する方が先ではないかと思いました。

参考URL:
http://www.nishnet.ne.jp/~math/mr_boo/DENTAKU1.HTM
penpen0608
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 まさに全く理解出来ておりません。遥か昔、高校生だった頃なら解けていたような気もするのですが……_ 一応学生さん向けの数学のページを色々見たのですが、懐かしいばかりでした……| ̄|○ 試験に向けて取り合えず公式に当て嵌めて答えを出す為に早急に方法だけが知りたかったのです。 機会があればもう一度じっくりと取り組んでみたいと思います。

noname#40706
noname#40706
回答No.2

他の数字でも基本的に同じだと思います。 電卓によって多少違うかも知れません。 手元にある電卓では、 例えば、16の4乗根は 16√√で答えは2となります。 他のわかりやすい数字 例えば 81  (3×3×3×3つまり3の4乗) などで試してみてください。

penpen0608
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど!確かにこうなりました!! ありがとうございました。

  • phototon
  • ベストアンサー率26% (222/841)
回答No.1
penpen0608
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 実はとある試験を受けるのですがこういった電卓が使用禁止になっておりまして…… ありがとうございました。

関連するQ&A

  • MS電卓の「関数電卓」でルート計算

    Windowsのアクセサリ内にある「電卓」の「関数電卓」を使ってルートの計算をしたいのですが、通常の関数電卓にあるようなルートのマークがありません。 たとえば「ルート8がいくつなのか」はどのボタンを使って出せばよいのでしょうか?

  • 関数電卓(ルート計算)について

    アクセサリーの電卓がOSに標準さえていますがそのうち、関数電卓を選択し ルート100という計算がしたがったのですがウインドウ内にそのボタンがなく しかたなくキーボードから選択しました。説明書きに@(アットマーク)とありました がカイ自乗をしてしまい2だと4になります。こんな電卓なら必要ありません。 計算方法をだれか教えてください。

  • 電卓の使い方がわからない

    お世話になります。 普通に+-×÷などはできますが、電卓に英語のボタンがありますよね? MRC MU M- M+ などなど 私が持っている電卓には他に【C/AC】があります。 どの電卓でもあるボタンですよね。 ついさっきいじっていてわかりましたが、最初から計算をやり直すボタンの役割だけ(リセット機能)かと持っていたら計算中に間違えて入力した数字をなくす役割もあると知りました。 先程知ったので、以前までは数字を間違うたびに最初から打ち込み直していました・・・ 電卓の機能、教えてください。

  • 電卓のリセットボタンについて

    電卓で計算してて、電源ボタンを押すと計算をリセットできますが、例えば足し算してる最中にリセットボタン押してそれまでの計算過程が全て消える電卓と、足す数字のみ消える電卓があるんですが、足す数字のみ消えるようにはできないのですか?

  • 電卓での計算方法

    「90の2.26乗」は、どうやって計算すればいいのでしょうか? ただの2乗なら90×90だと分かるのですが、 小数点が付いた場合、小数点以下の数字をどうすれば良いのかが分かりません。 この計算を電卓で行う場合、具体的にはどうすればいいですか?

  • Windowsの電卓で√の計算方法について

    Windowsの電卓で√の計算方法についてですけど、関数電卓をよく知らないのですけど例えば10√2.5だった場合どのボタンを押せばいいのでしょうか?ご教授お願いします。

  • 割合の計算に関しての疑問(追加)です。

    少し前に割合の計算に関しての疑問 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3090948.html を投稿させていただいたものですが さらに根本的な疑問があります。 給料の計算をしていた時に疑問に浮かんだのですが、 例えば給料全体の2割が保険で引かれていて、手取り10万円だった場合 給料全体を出す式として、下記の2個があります。 (1) 手取り÷8割=給料全体  100000÷0.8=125000 (2)手取り×2割=給料全体  100000×1.25=125000 何故、給料全体の金額が答えとしてでるのでしょうか?理解できないのです。 割り算は割る数字が、割られる数字を等分に割ってその一個を取り出すと理解しています。 掛け算はかける数字がかけられる数字に対して何回かけられるかをあらわすものだとおもっています。 なので、何故先ほど書いた式(1)や(2)を行うことで全体を表すことができるのか意味がわからないのです。 ご指導よろしくお願いいたします。 追伸 割合の計算に関しての疑問 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3090948.html に関して答えてくださった syouji_08様 sanori様 gonbee774様 ymmasayan様 ありがとうございました。点数をつけてからコメントしようとしたら追記できなかったので、こちらでお礼を言わせていただきます。 特にsyouji_08様の解説に1.25=10/8で、わかりました。 本当に皆様ありがとうございました。丁寧に答えていただきわかりやすかったです。

  • 電卓を探しています

    仕事で仕入れ原価にを0.6で割り消費税1.05を掛けて売値を出す計算をするのですが(例えば原価10万円の場合10万/0.75*1.05という計算)毎回、電卓でこの計算をするのがめんどくさいので簡単にできる電卓はないでしょうか? エクセルのように関数を作っておき、特定のボタンに割り当て原価を入力しそのボタンを押すだけで売値を出せるようにしたいのですが関数電卓なら可能なのでしょうか?

  • ルートの計算

    ルートの左上に数字がある場合、計算はどうやるのですか 例 2√ 2はもっと上に小さくあるのですが

  • 関数電卓で++のやり方は、

    関数電卓では一般に2種類あります。 自然数式と一般の電卓方式(計算が2列にならない)ものです。 最近はじめて自然数式タイプの関数電卓を購入しましたが、いままで簡単にできていた基本的な計算方法が見つかりません。 以下のものです。 100+100+100+・・・・・・・= という計算を今までの一般的なもので計算する場合、 100++(+を2回続けて押す)=200, もう一度=を押すと・・・200,また押すと・・・300 というように簡単に同じ数字を足し合わせたり、掛け合わせたりするにはどのように計算すればいいのでしょうか? ちょっと質問内容が伝わりにくいでしょうか・・・ よろしくお願いします。