• ベストアンサー

パーティーのレセプション

「パーティーのレセプション」という言葉を英語にしたいのですが、ふと思いました。パーティーとレセプションって同じ意味ではないのかと。 日本語では、パーティーの中に、レセプション(飲み食い)や式典を含みますよね。英語ではどうなんでしょうか? パーティーとレセプションはどのように使い分けられていますか?

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数16

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

はい、それでよいと思います。私も何度かアメリカでパーティーのレセプション係を務めました。1番さんご指摘のとおりです。

その他の回答 (2)

回答No.2

少しばかり補足しますね。レセプションには文字どおり受付という意味もあります。結婚披露宴はパーティーですが、その受付はレセプションです。

tateyoko555
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「パーティーのレセプションで通訳をしました」という英文を作りたいのですが、その場合は、深く考えず、reception of the partyでいいってことでしょうか? レセプションの内容もよくわかりませんし・・・受け付けだったのか、歓待だったのかはっきりしませんので。

回答No.1

レセプションの意味は、外から人が来ることに関連する意味合いがあります。だから「歓迎会=レセプション」となる訳ですが、パーティーのレセプションと言うと「受付=レセプション」となります。あとは「歓待」みたいな意味合いの表現もあります。 呑み食いがレセプションか!?と聞かれると困ってしまいますが、来賓の方々に喜んで頂けるように準備されたものですから、そういったものもレセプションのひとつと言えるでしょう。 パーティーも格式の高いものから、身内や気心知れた人の間でのドンチャン騒ぎまで皆で集まればパーティーになってしまいますので、幅広く使える言葉です。。。 そういうニュアンスがありますので、同じ歓迎会であっても、レセプションと言うと日本語であれば「歓迎式典」とかそんな意味合いが強くなってきますし、パーティーと言うと例え会社のお偉いさんであっても、何か内輪の親しみのようなニュアンスを感じます。 結婚披露宴はレセプションだけど、その後の二次会はパーティー。そんなイメージでしょうか^^

関連するQ&A

  • パーティーの命名で困ってます

    ある組織のこれからの反映を祈る、これからもがんばるぞ、という意味で100名くらいを招待したパーティーをホテルで行うのですが、英語でどんな言葉がありますか?「レセプション・パーティー」はちょっと違いますよね。いい表現ご存知の方、お願いします。

  • "Party"は“パーティ”、“パーティー”……どっちが正しい?

    英語で"Party"と表記されるものは、日本語では下記のどちらの表記が正しいのでしょうか? ・ パーティ ・ パーティー あくまでも、もとは英語なので、絶対に正しいものを判別するのは難しいかと思いますが、 一般的には上記のどっち(長音符をつけたものかつけないもの)が正しいと言えるのでしょうか? 回答よろしくお願いします――

  • スペイン語:ウェルカムボードに載せる言葉

    友人から、結婚披露パーティのウェルカムボード製作を依頼されています。 新婦がスペインに造詣が深いため、 スペイン語の言葉(「Welcome to our Wedding Reception」のような) を載せたいと考えているのですが、良い文句を見つけられずにいます。 なにか良い言葉がありましたら、お教えいただけませんか。 日本語の意味もあわせてお教えいただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • パーティーを開くを「パーティーを投げる」という言語

    英語の throw a party, ドイツ語の eine Party schmeissen のように「パーティーを投げる」という言い方をする外国語をあげてください。

  • このパーティーにマッチする曲って??

    日本語では「合う」という言葉をマッチすると言ったりしますが、英語ではこれはどのような時に使用するものですか?? 食事などの「調和」を示す「ご飯と味噌汁は良く合うなぁ。」の時はmatchを使用するかと思いますが、 例えば、日本語では「あの曲って、このパーティーにもの凄くマッチしていて良かったよね」なんて言いますが、このような場合にもmatchを使用しても良いのでしょうか? That song matched that party!! it was great wasn't it? このような感じでしょうか??

  • 帰国記念パーティーを英語でなんという?

    2年間海外に行っていた友人が帰国するにあたり 帰国記念パーティーのようなものを開こうと思っております。 ウェルカムボードに、 「●●が日本に帰ってきた! 帰国記念パーティ」 のような文言を英語で書きたいと思っているのですが、 いい言葉を思いつくことができませんでした。 ご意見をいただけましたら大変助かります。 どうぞよろしくお願いします。

  • 「パーティのホスト」の女性版、なんと呼んだらいい?

    パーティの主催者を「ホスト」と呼ぶことは日本でも定着していると思いますが、女性の場合は英語に直訳するなら「ホステス」ですね。 でも、皆さんご存知の通り、日本語で「ホステス」というと夜の街でスナックに勤務する女性のことです。 それでも私は英語の元々の意味にこだわり、女友達が催したパーティに参加した際、 「今日は素敵なホステスのお陰で楽しいパーティだった。ありがとう」 といいました。 すると彼女は案の定「(スナックの)ホステスじゃないよ。お酒をついで愛想を振りまいてるだけじゃない」と返してきました。 私は「ちがうよ。主催者をホストと呼ぶでしょ?その女版だからホステス」と説明しましたが、そのとき彼女もいろいろ忙しく、中途半端に話した状態で移動してしまいました。 彼女は特に怒った様子もなく、その後も親しい友人ですので、この件自体は解決しています。 でも、基本的な「女性ホストはなんと呼ぶ?」の問題は解決していません。 あまりパーティなどという機会がないので、却って悩ましいです。

  • such either partyは正しいですか?

    「いずれの当事者も、その責に帰すべき事由により他方当事者に損害を与えた場合、責任を負う」という日本語の英訳は「Either party shall be held liable for damages incurred by the other party due to causes attributable to such either party.」みたいになるのでしょうか。 最後の「such either party」の部分が合っているのか不安です。 「当該のいずれの当事者」は、英語でどう言えば良いのでしょうか。 正しい訳がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • ウエルカムボードの文字

    ウエルカムボードに書く文字って、 welcome to our wedding reception / party 以外に何がありますか? happy weddingは変だなと感じているのでそれ以外で・・・ 日本語にしたい場合は「ようこそ」になりますかね? 少し違和感ありますが。 「ようこそ」を入れなくて、 ○○&△△ wedding party 日付 だけでも良さそうですね・・・

  • アメリカの政治

    Party-in-the-electorateとは 日本語でなんといいますか? また、この意味はなんですか? 英語の意味では、 individuals who clame an attachment to the political partyと書いてありました。