• ベストアンサー

人付き合いや人間関係の苦手が治った人いますか?

人との付き合いや会社やプライベートなどで元々付き合いが苦手だったのに、何かをきっかけに治った人いますか? どのように苦手を克服したのか教えてください。 私はサークルなどに入りたいのですが、どうも人間関係が苦手で 一歩踏み込めないです。 アドバイスください。

  • winer
  • お礼率38% (2172/5670)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • web_cats
  • ベストアンサー率20% (193/953)
回答No.4

男 40代 >どのように苦手を克服したのか教えてください。 「克服した」と言うのとはちょっと違いますが。 回答者は人付き合いが下手、話題乏しい、笑顔が無い、人見知りする、マイナス思考で暗い性格でした。半年前まです。 40年間です。 5年前にうつ病と診断され5年間を闘病、リストラ、離婚、転職で過ごしました。 もうドン底でしたね。 友人がいなくなって話す人もいなくなってそれでも付き合いがダメでした。 今年の3月15日に 「悩むのや~~~めた」と言いました。 それで180度転換しました。 今の回答者を見て暗いとか人見知りを感じる人はいないですよ。 女の子とも結局的に話すし笑わせたり真剣に相談したりして女友達が増えました。 人生訓は「出たとこ勝負」「たなからぼたもち」「なるようになれ」 生活規範は「根拠の無い自信」「ハッタリ」「大声」 初めての人、初めての仕事いつも不安だらけだったんですが人生訓で乗り切ってます。 だって失敗しても死んじゃうわけでなし、怒られて笑われれるだけだもん。 いじってもらって上等ですもん。 初めての現場のお姉ちゃんなんかまるで10年前から知ってるみたいに話しますよ。 笑って「デートしようね」って平気で言います。 100%ダメだけどすごく仲良く仕事できます。 ○○さん(苗字)で呼ばれると「オヤジと呼んでよぉ」と言います。 周囲は回答者を「オヤジ」もしくは「ジジィ」と呼びます。 結構和んで仕事が出来ます。 いつもリーダーで中心にいます。 あまりアドバイスにならないけどこんな感じです。

その他の回答 (4)

noname#25550
noname#25550
回答No.5

私の場合は、さまざまな年代、経歴を持つ人が集まる仕事場にいるので 「周りと比べてどうか?」を気にすることがなくなりました。 苦手な社交が得意になったというのではありませんが、苦痛はなくなりました。 サークルもまず「やりたいことをやる」というのが最初にあって、 人付き合いというのは付随的なものだと思います。はじめから お友達作りが目標ではなくて、「気の合う人がいたらいいな」 ぐらいの感覚で気楽に挑戦されてはいかがでしょうか?

noname#139229
noname#139229
回答No.3

小学4年の時、引越しのため最後の登校日、下校中にクラスメイトと遭遇、引越ししちゃうという話をぽつぽつしたあと、大きな声を出してみてと言われて、大声を出したこと。(それまで、学校ではしゃべれませんでした。)  これはもう、引越しなんでどう思われようといいと開き直れたからです。しゃべれない子から非常におとなしい子になりました。 それから、高校時代に非常におてんばな子と友達になり、彼女経由で友達や知り合いが増えて人に慣れたこと。 それから、大学時代に語学留学を一ヶ月ひとりで行ったことです。 一人で行って海外の人と友達になれれば、もう人間関係が苦手なんては ずないっと思って、人間関係下手の卒業試験って気持ちで行きました。 大学の部活が10人に満たないほど人が少ないのもよかったです。人数が多いとどうしてもグループができてしまい、最初にうまーくなじめないと孤立するから。5人とか4人とかよいです。

  • yokadaya
  • ベストアンサー率7% (44/574)
回答No.2

波長の合わないという人は、必ず居ると思います。 貴方が嫌いだと思っている人も、貴方を嫌いだと思っていると思います。 直せる物なら直して下さい。 ダメでも、認めてあげてください。 挨拶ぐらいの事から始めてください。 それなら出来ると思います。 でも生理的にダメな人って居ると思いますが、そのような人には、近ずか無いようにするしか有りません。 喧嘩をし無いようにするには、其れしかないと思います。

noname#34846
noname#34846
回答No.1

そういうのって、他人はだいたい、思い切って踏み込めば、みんな受け止めてくれるから大丈夫とか、言いますよね。 でも、だいたい、悪いイメージしたものはそのまま現実で、よいイメージしたものは裏切られるのが現実です。 あなたもそう思い、また、そんな体験が積み重なって今があるのではないかと思います。 さて、何をきっかけに・・・すぐにあなたには当てはまらないでしょうが、わたしは、自分の子供を持ったときからです。

関連するQ&A

  • 苦手な人は切るべきか、何とかしてつきあっていくべきか

    プライベートで遊びに行くサークルを作っています。 その中に非常に苦手な女性が一人います。さりげなく彼女に対して苦手である意思表示をしているのにもかかわらず、彼女はとても鈍感で、私の意志に関係なくサークルにどんどん進入してきます。 私の作ったサークルなのだから、「出入り禁止」と言って追い出す権利はあるものでしょうか。 私が彼女だけを排除したら、他の人も「冷たい人間だ」と言って私から去っていくでしょうか。 彼女とのつきあいは避けたいけど、他の人とはつきあって行きたいのです。それはワガママなことでしょうか。それとも当然でしょうか。 皆様だったらどうしますか? ご意見をお聞かせください。

  • 人付き合いが苦手

    お恥ずかしながら、人付き合いが苦手です。 今まで面倒な人間関係が煩わしく、避けてきました。人間関係がいつも上手く行かない為、親しい付き合いは逃げてきました。後に傷つくのが分かって怖かったからです。孤独の方がマシでした。 ただ、社会人になって当たり前ですが周りの人とのコミュニケーションがいかに重要か知りました。今更ですが、苦手な人とでも上手い距離感でやっていけるコミュニケーション能力が有れば良かったと思います。 人間関係がギクシャクして、事が進まない、続かないことが多いです。 自分が人見知りで人付き合い苦手という欠点だと受けれ仕方ないと諦めてましたが、人生に影響するならば変える努力が要るのですね。基本的な事ながら。 成長過程の環境のせいか、人に嫌悪感や信用出来ず目に見えない、説明が成り立たない感情も影響してるのかも知れません。周りと上手く行かないのも鏡の法則で自身の無意識の態度であるのかなと責めたり。 人で躓いてます。人格障害であれども、克服しないとと感じます。 どうぞよろしくお願い致します。

  • どうしても人付き合いが苦手です。

    どうしても人付き合いが苦手です。 学生時代は、特定の友達しか話したことないかも?ってくらい、本当に静かで暗い奴でした。 いまの職場でもそうです。 いい歳して未だに内弁慶で、家族と恋人の前だけ明るいです。 克服したくて若い時はオフ会や飲み会、合コンにも出来るだけ参加してきたけど、空気を読みすぎてしまったり、相手の顔色が気になりすぎたり。 自分が周りからどう思われるのか気になって 例えば、飲み会で食事ばっかり食べてたら食いしん坊だと思われないか?お酒ばっかり飲み過ぎてたら飲んべえだと思われないか?とか、どうでも良いことが気になって・・・誰も気にしてないことを自分だけが気にして無駄に疲れてしまったり。 大人数の会話に入っていくのも苦手なので 「はやく何か発言しなきゃ・・・」と思いながら発言するタイミングがわからなかったり、そしたら「また無口なやつだと思われる・・・」って焦って、なんか変な発言したりすると「ああ、言わなきゃよかった・・・みんな変な顔してた・・・」って家に帰ってきて翌日まで反省したりして。 (誰もそんなこと覚えてないし気にしてないってわかってるのに・・・) その場で友達になって連絡先交換しても「本当にまた誘って良いのかなぁ」と考えてるうちに月日が経って、結局連絡もとらず、ってことも。 恋愛も自分からアタックした事は一度もないです。 それでも人付き合いが苦手なのは克服したかったので、頑張って参加→疲れて帰ってくる、ってことを何年も繰り返していて・・・ やっぱり自分には無理だ!人付き合いは苦手だ!!!って開き直って、諦めてしまったのですが・・・ 社交的な人から社交的じゃないことを指摘されるとモヤモヤするし「いい歳なんだから人付き合いが苦手って逃げてたらダメ」と知らない人から言われた時は、落ち込んでしまったので、やっぱり苦手だからこそ克服するよう努力することが、大切なのでしょうか? 人付き合いが苦手って大人になってから克服できますか。

  • 人付き合いを楽しめません。賑やかなところが苦手です

    四十代主婦です。 人と関わる事を楽しんだり、人付き合いの輪を広げたりしたいのですが、もともと自分勝手なところもあり、集団行動は苦手、面倒見もよくないしで友人知人は少ないです。 友人知人が多いから良いという訳でもないとは思いますが、人付き合いが億劫で自分から関わろうとせず、殻を作る自分が嫌です。 明るくて面倒見もよく優しいという理想の自分は、本来の自分ではないので、そうなろうとつくろったとしても疲れてしまいますよね。 人と関わることを楽しみ、人間関係が豊かになるコツ、何かヒントになるアドバイスお願いします。

  • 人とのつきあいが苦手な人は結婚にむいていないでしょうか

    人と接する際に、べたべたした人間関係より、さっぱりとしていて、広く浅い人間関係を好みます。また、一人でいるのが好きです。 年齢の関係もあり、結婚を意識してしまいますが、考えるたびに「自分には無理なのでは」と思います。 結婚すると、だんなの親との付き合い、ご近所づきあい、子供の親との付き合い、だんなの会社の人〈友人)とのつきあい・・・どれも大切だと思うのですがそれをうまく続けていく自信が持てません。 以前、彼の友人に苦手な人がいて〈女性でした)会うのが嫌で、困ったっことがありました。 結婚したら、嫌でもあわなければならないことは増えてくると思うのですが、結婚したらしたでそれなりにやっていけるものでしょうか。 自分には結婚は無理なんだろうなと思いながらも、心のどこかで結婚に焦っている自分がいます。 私は結婚に向いていないでしょうか。 ご自身の経験などお聞かせいただけたらうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 人間関係の作り方

     私は人付き合いが苦手で、日常生活に支障をきたす程ヘトヘトに疲れてしまいます。誰とも付き合わなくても良いなら、そうしたいところですが、1歳になる子供のことを考えると私の様な育ち方をさせたくありません。幼い頃に多くの人間関係を経験させたいと思います。  それで、私自身の人間関係能力をアップさせたいのですが(ヘトヘトに疲れることが無くなる程度に)無理なく気持ちを切り替えていくには、どうしたら良いでしょうか。克服された方、教えてください。  育った環境のために人間関係が苦手だということを、自分で自覚しても楽にはなりません。  あるいは、私は今のままでも、子供に影響させないために気をつける事さえ解れば良いと思うのですが・・・。

  • 人付き合いって?

    30代の男性です。 いい歳をして、なに言ってるんだ?って思われるかもしれませんが、みなさんに聞いてもらいたくて、投稿してみます。 というのは、人付き合いが、どうも苦手なのです。 といっても、普段の人付き合いは、問題ないのです。会社でも、毎日楽しくやってるほうです。 なにが苦手かというと、久しぶりに会う友人との接し方が苦手なのです。 会わない時間が長ければ、長いほど、どういう風に接すればいいのか戸惑ってしまい、会うことを避けてしまいます。 極端ですが両親ですら、久しぶりに会うときは似たような感情にとらわれることもありました。 不思議と今では、両親に対しては、そういうことはないのですが、友人達には、今でもそういう感情があるように思います。 きっと、「今の人間関係だけで、生きていけることができる、以前の人間関係は必要ない」と心のどこかで思ってしまってる気がします。 人間関係は大切すべきだと思っているのですが・・・ 似たような思いをされてる方は、いらっしゃいますか? どうやって、こういう感情に折り合いをつけてますか? ぜひ、良きアドバイス等を聞かせてください。

  • 人付き合いが苦手です。

    人付き合いが苦手です。 昔から人と親しく喋れなかったりして学生の頃もあまり友達がいませんでした。 人付き合いが苦手な自分が今、販売の仕事をしていてお客様とか普通に声はかけれるんですが、 仕事以外で人と喋るのが苦手というか挨拶も普通に聞こえないくらいの小さな声でしています。 以前、学生の頃の後輩に誘われて吹奏楽を10年ぶりに始めたのですが、3ヶ月たちますがなかなかその楽団の方と話をすることが出来ませんし、知らない人と喋るのも妙に緊張してしまいます。 何とか打ち解けたいと心の中で思ってはいるのですが、どうしたらよいのかわかりませんが、無理に仲良くならなくてもという考えもあります。 ただ、このまま団体行動が苦手なままで協調性もない自分を変えたいとも思っています。 団体行動や人付き合いの苦手を克服するのに何か秘策はありませんか?

  • 人間関係

    人付き合いが昔から苦手で仕事は問題ないのですが プライベートでストレスになることが増え最近はいいやって感じで 人間関係を断捨離しました。 考えすぎないときもあれば、もやもやして時間を無駄にしてしまいます。嫌なことばかり思い出すのはなぜでしょう? いったんメモして落ち着いて、ダメだったらこういう場所で相談するを繰り返しています。 波長が合えばゆるく付き合うって感じです。 21女なのですが、将来とかパートナーのことを考えると不安です。 アドバイスお願いします。

  • 序列や役割が定まっていない人間関係が苦手です。

    序列や役割が定まっていない人間関係が苦手です。 どのような克服方法がありますか? 会社のように序列、先生と生徒のような役割が決まっている人間関係は問題なくこなせるのですが、そこを一歩踏み込まれたりすると、たいていの人を嫌いになります。 厚かましさを感じることが多いのです。 だから、年賀状のやりとりも5人くらいです。 その5人はなぜか厚かましくならないんです。 「親しき仲にも礼儀あり」をわきまえているのか、人格者なのでしょう。 あと、自分より一回り以上年上の方や異性も問題なく仲良くなれます。 一番苦手は同性・同年代・年下です。