• ベストアンサー

口内炎が痛いよおおお(号泣

運動などをすると口内炎が出来やすくなります。 その都度ケナログなどをつけますが、食生活の改善など何かいい予防方法はないでしょうか? 教えてください。 宜しくお願い致します

  • 病気
  • 回答数5
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

子供の頃から口内炎に悩まされ続けましたが、ストレッチングとリステリンで以前に比べて随分楽になりました。あくまでも私の場合ですが、肩こり(肩から首筋にかけてコリコリになるかんじ)になると必ず口内炎...というパターンだったので、ストレッチングが予防策として功を奏しているようです。頭を前後左右にゆっくり曲げて耳から肩を遠ざけるようにします。また、普段から歯磨きのときにリステリン等で口を濯ぐようにすると、口内炎ができる頻度がぐんと減るし、できても軽い症状で済んでいるように思います。

kumakawatetuya
質問者

お礼

ありがとうございます。 リステリンですか!なんだか効きそうですね。 基本的には、毎食後歯磨きしますが、サボったあとにできるような気もします。 歯磨きとリステリン、留意してみます。

その他の回答 (4)

noname#109584
noname#109584
回答No.5

ビタミンを摂取する時の注意点です。 カテキンがビタミンを壊して吸収率が下がるらしいので 当面の間、お茶とコーヒーを控えたほうが効果があがります。 職場の人が、極度の貧血で受診した際に医者に言われたそうです。 あと、病院で検査を受けた事はありますか? 恐らく大丈夫だと思いますが、何かの病気の症状という事もありえます。 例えば、上のパートさんは医師も驚くほど血が薄く極度の貧血の症状でした。 私は、中学生の時にヒドかったのですが後に特定疾患に指定されている難病の症状だった事がわかりました。 脅す訳ではありませんが、口内炎はホントに辛いですよね。 もし検査とかをした事がなければ、市の検診(安いですよ)でもよいので診てもらうと相談者さんに合った解決方法が分かるかもしれないですよ。 お大事に。

kumakawatetuya
質問者

お礼

ありがとうございます。 おかげさまで治ってきました。 お教え通り、健診のときの忘れず相談してみます。

noname#62393
noname#62393
回答No.4

 こんにちは!  口内炎は、疲労が蓄積され、胃酸の分泌が少ないときなどに、食べたものが胃の中で消化不良を起こし、胃の中で乳酸菌や、酪酸菌が増殖する(胸焼けを起こす原因)ことにより、また口の中の免疫も落ちていることから、この酪酸菌が原因となり起きます。  疲れているときは、栄養素の高く、消化の「悪い」ものをよく咀嚼(30回以上)し、かつ、少食にすることをお勧めします。  また、食後、今はやりのクエン酸を飲むことで、胃の中の消化を助け、酪酸菌などを、そく殺すことができます。  起こってしまった、口内炎には、ヨードチンキを塗ってこの菌を殺します。また運動等によりビタミンCが不足したことにより起きやすくなりますので、ビタミンCを多めに摂取しましょう。  即効的治療としては、クエン酸を指につけ、幹部に塗り、30秒我慢し、水で口をゆすぎます。少しただれますが翌日には痛みは取れています。これはかなり効果がありますよ。  ただ、ものすごく沁みますが。(^^;

kumakawatetuya
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに私は、早食いです(汗 反省して回数の多い咀嚼をこころがけます。 口内の分泌液の変化の影響は確かに大きいんですね。

  • soraoba
  • ベストアンサー率46% (66/142)
回答No.3

ビタミンB2、B6が効きます。 また、いつも同じ場所にできるようならば、歯があたる等咬み合わせの問題もあるかもしれません。 歯科か、口腔外科で診てもらうと安心ですよ。

kumakawatetuya
質問者

お礼

ありがとうございます。 場所はいろんなとこにできるんですよ(泣 今回、舌の裏側で非常に気になるし、痛いです。。 B2,B6、早速、摂取することにします。

回答No.1

口内炎にはビタミンBが効くらしいです。 私の場合は、よく豚肉を取るようにしたり、ビタミンBの錠剤を飲むようにしたら、口内炎が出なくなりました。(お菓子の錠剤ではなくて、きちんとしたものを取ると圧倒的に良くなります。) あと、もしできれば、他の食品もバランスよくとられると、良いと思います。(豚汁やミネストローネなんかで野菜をよく採るとか…) 私は、ご飯ばっかり採ってたときにそうなりました(泣)米のおかず系ってビタミン少ないの多いんですよね~(魚とか納豆とか)気をつけてみてください。

kumakawatetuya
質問者

お礼

ありがとうございます。 トンカツとかいいんですしょうか?? 偏食しているつもりはそれほどないんですが、疲れや季節の変わり目でなるような気がします。 ビタミンの摂取をがんばります!

関連するQ&A

  • 口内炎が治りません

    1週間ほどまえから唇の内側に口内炎ができてから、日に日に大きく広がってきています。痛くて食事をまともにとれません。 薬(ケナログ・大正口内軟膏)を塗り続けていますが全く治る気配がありません。即効性のある治療方法はありませんか?

  • ずっと口内炎に悩まされています

    現在33歳なんですが、小学生の頃から口内炎と付き合ってます。 一度に4~5個もできることもあり、完治しても1~2週間後には新しい口内炎ができるといったことの繰り返しです。食生活に問題とは考えにくいです。ひどいときは耳鼻科で薬で焼いてもらってます。 何か良い治療法・予防法があればアドバイスお願いします。 それと、ネットで、口唇ヘルペスという唇に水泡ができたり口内炎ができるといった症状を見たのですが、この可能性もあるのではと勝手に思ったりしています。詳しい方がいましたら治療法・何科で診てもらえばいいのか教えてください。

  • 口内炎が出来易い?

    彼のことで相談します。 彼は現在27歳。 夜勤のある仕事をしています。 食生活には気を遣っているようですが、コンビニや外食が多いです。 なるべく野菜を多くとったり…と心がけているようです。 そんな彼なのですが、口内炎がとても出来易いのです。 これは、何がいけないのでしょうか? やはり外食が多かったり、夜勤があったりと少し不規則な生活だからでしょうか? それとも体質なのでしょうか? 見せてもらうと結構大きめのものが、必ず1~2個あるようです。 口内炎になってしまう原因や、こうすると治るなど、アドバイスがあったら是非お願い致します。

  • 一ヶ月のうち2週間は口内炎

    口内炎に悩んでいます。 今、20代前半の女です。 私は、中学生くらいの頃から口内炎がよくできるようになりました。 波は若干あるのですが、基本一ヶ月のうち2週間以上は口内炎ができています。 それも、1つではなく3~4つです… 今も2つあって、とてつもなく痛いです。 唇や歯茎や舌などできる場所は様々で、見た目は白くえぐれた感じです。 初めはビタミン不足や生活リズムの悪さが原因だと思い、今までいろんなことで予防したり治そうとしてきました。 ・チョコラBBを飲み続ける ・ケナログ軟膏を塗る ・シール状のパッチを傷口に貼る ・よく寝て、よく食べる だけど、全然良くなる傾向が見えません。 口内炎ができるせいで、食べることも痛くて嫌になるし、飲み物もストローを使わないと痛いです。痛くて喋れない時もあるし、むしろストレスの原因になってます。 傷口に直接イソジンをつけることや蜂蜜を塗ることなどの荒治療も試しましたが、治りません。 原因はなんなのでしょうか? そして、予防のためにできること、なってしまったあと効果的な治療法などございましたら、ぜひ教えてください。。。 本当に本当に何年も悩んでいます。 よろしくお願いします。

  • 口内炎について

    一週間前に、風邪と一緒に口内炎になってしまったのですが、かなりひどい状態です。 歯茎や唇などが腫れているのはまだいいのですが、舌の状態がともかくひどくて… 舌は、赤もしくはオレンジっぽい点々で覆われていて、また舌の上部は白くなっています。 ものも食べようとしたら、歯茎が痛くて食べれなく、水を飲むのにも舌が痛んで痛んで、まるで神経むき出しのような感じなんです。 今日で一週間、何も食べていません。 クスリを飲むのにも、激しい痛みに耐えながら流し込んでいます。 風邪の病院に行ったときに一緒にもらってきたケナログという口内炎の薬を、わずかな希望をもってつけていましたが、一向に改善の兆しが見えません。 自分学生なので、少々無理言って休みを取らせてもらい、一週間まるまる寝込んでいました。 これからGWになるので、まだ寝込む時間はあるのですが、そろそろ自分に限界が来そうです。 早く病院に行きなさい、という感じですが、毎日薬を飲んでいるという安心感のせいで家からでられなかったのだと思います。 これは本当に口内炎なのでしょうか? 口内炎が舌にまで広がり、こんな影響を見せることはあるのでしょうか? また、何かよい対処法等ありませんか? 痛みや病状の軽減、なんとか飲食できる方法など、何かありましたら、何でもかまいませんのでよろしくお願いします。

  • 口内炎

    口内炎はなんでできるんでしょう?また、予防方法、治し方があれば教えてください。

  • 口内炎について

     昨日の夕食でキャベツを食べていたら、舌を強く噛んでしまい、血がどっと出てきて、数時間後に口内炎ができてしまいました。そのできた口内炎が痛くて痛くて、好物のトマトや刺身が食べられません。  私は、これまで生きてきて何度も口内炎を作ってしまう度につらかったのですが、できた原因は、(1)口内のどこかを噛んでしまった後の傷口にできる(2)栄養の欠乏によってできるの二つだと思っています。  そこで、お聞きしたいのですが、栄養の欠乏とは具体的に何が欠けていて口内炎ができるのでしょうか?普段の食生活等で気をつけていることを教えてください。また、できてしまった後の皆さんはどのように対処されているのか教えてください。自然に治っていくのは、知っているのですが、早く治る方法があれば一番嬉しいです。

  • 唇をすぐ噛んでしまい口内炎ができてしまいます。

    唇をすぐ噛んでしまい口内炎ができてしまいます。 なぜか、人と話している時や食事の時に唇の裏側(犬歯あたり)を噛んでしまい膿み、アフタ性口内炎になってしまいます。 治りかけになってもまた同じところを噛んでしまい本当に参っています。 口腔内をできるだけ清潔にして薬を塗布していますが治りが遅いです。(ケナログがほしかったけれど薬局で取り扱っていませんでした) 頬の裏側もよく噛んでしまって口内炎になります。 気をつけていてもつい噛んでしまうのですが原因は何か考えられますか? 口内炎が早く治る方法もできたら教えて下さい! 痛くて食事や会話ができにくく、日々嫌な日が続いています。 アドバイスお待ちしております

  • 口内炎?

    口の中に白い斑点ができています。食事をするときにいたみのようなものを感じるのですが、これは口内炎でしょうか。  最近 よくできるのですができる原因は何でしょうか。  また、口内炎なら予防する方法と治療方法を教えていただけませんでしょうか。

  • 口内炎について(潰瘍性大腸炎の持病あり)

    39歳主婦です。 30歳直前に下血があり検査したところ、潰瘍性大腸炎とわかり、その後1ヶ月入院と1ヶ月の自宅療養しました。 その後は、時折症状が出て薬を増やすこともありましたが、基本的には落ち着いていて最低量のペンタサの服用でした。 30代半ばの妊娠・出産を機に極力薬はやめる方向をとりました。 一時はステロネマ注腸などのこともありましたが、その後落ち着き薬を止め、現在は整腸剤を飲んでいるくらいです。 今も時々、お腹がゆるくなりがちなこともありますが、2~3ヶ月に一度の通院も経過報告程度に済むことがほとんどです。 病気発覚より随分以前からそうなのですが、口内炎がよくできます。 以前はそれでもごくたまにという意識でしたが、この一年は落ち着いたかと思うとまた次ができるというような感じです。 昔は食生活に偏りもあったと自覚はしていますが、今は子供もおりますし、自分のためにも食生活はそこまで偏りもないと思っているのですが。 潰瘍性大腸炎での口内炎というのも目にしたことがあるのですが、やはり口内炎ができやすい方もいらっしゃるのでしょうか? たいてい1~2個程度なのですが、病気との関連ででるという方はもっと多くでることもありますでしょうか? 病院で相談しても特に何かいわれることもなく、ケナログを処方していただくくらいです。 病気と関連があるのなら、その点で何か気をつけると改善するなど体験をお聞かせいただければと思い、こちらで質問させていただきました。 また、潰瘍性大腸炎とは関係なくても、何か予防策、対策など教えていただけたら嬉しいです。 下の付け根、唇そばなどよく動く場所にできると食事や会話も苦痛でなんとかならないものかと悩んでいます。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう