• ベストアンサー

auのW45Tで音楽を聴く時

Xa240の回答

  • ベストアンサー
  • Xa240
  • ベストアンサー率47% (77/162)
回答No.1

おはようございます。私も同じくソフトバンクからauに移り、W45Tを使用し始めたものです。 まず (1)音楽をずっと聴いているとやはりどうしても減りは早いです。 「電池切れちゃった…」と、までは行きませんがやはりそこそこは減ります。 (2)音楽を聴いている最中のメールの送信や作成はそのままできます。 EZアプリも動作はできますが、アプリが音楽が出る場合は、音楽プレイヤーは一時停止状態になります(アプリの音楽が優先されるみたいです。鳴るところと鳴らないところのあるアプリは起動したことがないので、 そこについてはわかりません。ゴメンナサイ) メールや電話があった場合一旦停止状態になり、「電話・メールで設定している音楽」が流れ終わった後プレイヤーが再生されます。 (音楽再生中→音楽停止、着メロ流れる(電話の場合、そのまま通話)→終了後音楽に戻る。みたいな感じです) (3)私も最初から付いていたイヤホンではなくて、違う長さのものを使っていますが、(100円ショップか何かのを使ってます。長さがコレじゃないと足りなくて)今のところ問題ありません。 イヤホンが100円ショップ物なので、音質が悪くなっているという気はしますが^^; 電気的な問題は特にないと思います。前私がソフトバンク(旧ボーダフォン)時代にもSH端末でコロコロ変えてましたけど、どれでも聴けましたし… 私が使っていての感想になるところもありますので、 「どのくらい音楽を聴くか」によっても電池の持ちについては違ってくるかと思いますので、そのあたりはご容赦を。

mayuton
質問者

お礼

回答者さんもSoftBankから移られ 同じ機種を使用されているのですね♪ ちなみに私は、ハーバルグリーンを選びました^^ (1)について… やはり減りは早いのですね★ 外出時は気をつけたいと思います^^; (2)について… ご説明、分かり易かったです。 取扱説明書を再び読んでみたところ au Music Playerの『BGM再生へ移行する』の部分に 載っていましたね★よく読まないまま質問してしまい 申し訳ありませんでした^^; (3)について… ANo.2の回答者さんと違いがありましたので 迷ってしまい、auに問い合わせてみたのですが ちゃんとした回答が得られず、メーカーに 聞いてみて下さいとの事でしたので 両メーカーにも問い合わせてみたところ 同梱の物も持っている物も、プラグの大きさが 同じ3.5ミリ(一般的によくある大きさ)という事で 使用しても全く問題はないとの事でした。 ご丁寧に回答して頂いたのに、質問後に auやイヤホンのメーカーに問い合わせたりして 申し訳ありませんでした★ また何か分からない事で質問した際は よろしくお願い致します。 回答ありがとうございました^^

関連するQ&A

  • どのイヤホンがおススメ?

    いま、イヤホンを買おうと思っているのですが、迷っています。候補としては、SONYのMDR-E931SP,MDR-EX71SL,PanasonicのRP-HJE50です。音質を優先したいのですが、そのイヤホンがいいですか?

  • パナソニックのカナルのヘッドホンRP-HJE70が

    パナソニックのカナルのヘッドホンRP-HJE70が 壊れてしまいました。 同じドンシャリのカナルのヘッドホンを買おうと思っていますが、 RP-HJE70と全く同じものはないと思いますが 音質が酷似した現行のカナルヘッドホンを いくつか紹介してください。 どうぞよろしくお願いします。 RP-HJE70から実際に乗り換えた時の 良かった感想など聞けたら嬉しいです。 http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=RP-HJE70

  • 5千円以内のイヤホン

    イヤホンに詳しい方お勧め教えてください。 パナソニックのRP-HJE150を使ってましたが紛失したので、新しいイヤホンを買おうと思います。 予算は5千円以内で、RP-HJE150よりアップグレードしたのを実感したいです。 解像度の良いものをと思いますが、一番価格に依存する所と思うので、 予算の範囲内で価格なりに良いというもの。 聴く音楽はポップス・ロックです。 電車内で使用するのでカナル型でお願いします。

  • イヤホンの音質について

    SONYのMDR-EX15LPとPanasonicのRP-HJE-150ってどっちのほうが音質いいですか?

  • イヤホンについて

    現在自分はSONYのMDR-EX300SLと、PanasonicのRP-HJE300を持っているのですが、どちらを使おうか迷っています。 アドバイスをお願いします。 J-POPを主に聴きます。

  • W54TにPCから音楽を転送したい・・・

    youtubeから「Tube1Pod」を使って音楽を落としてPCで聞いてるんですが・・・その音楽を携帯に転送する事は可能なんでしょうか? 勿論「au Music Port」を使っての転送です。 一から教えていただけないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • au
  • AU W43Tの画像や音楽の転送

    最近、音楽携帯に機種変したところOSが2000だったために au Music Portが使えないという致命的ミスをしてしまいました。 音楽や画像を形態に送ることができるツールでお勧めはありませんか? 画像転送でMySyncというのがあったのですが、30日しか使えないみたいなので、出来れば無料で使うことができるのがいいのです。

  • イヤホン(RP-HJE70)の延長ケーブルについて

    先日パナソニック製のイヤホンRP-HJE70を購入しました。 そこで気になることがありますので質問させていただきました。 この商品には延長ケーブルがついているのですが、延長ケーブルとイヤホンをつなぐ部分が途中までしか入ってないような状態までしか入らないんですけどこれで正常なのでしょうか? またその状態で音楽を聴くことはできるのですが、その接合部分?をまわすというかいじってうまくあわせてやらないと音が出てこなかったりするんですがこういうものなのでしょうか? どなたか分かりましたらよろしくお願いします。

  • ソニーNW-E005用のイヤホンパッドとインナーイヤホン

    最近ソニーのネットワークウォークマン NW-E005と専用の防滴クリアケースを購入しました。 本体にも専用防適ケースにも付属ミュージックソフトの SonicStageCP4にも大変満足しております。 ところが、残念なことがあります。 1.付属のイヤホンが耳から落ちやすいので、 イヤホンパッドを購入しよとしたら、NW-E005付属の イヤホン(MDR-E808LP)専用のイヤパッドはソニーでは販売して ないことがわかりました。 どなたかこのイヤホンに使えるイヤパッドをご存知でしたら メーカー名や型番等を教えてください。 数百円程度の安い物だと思うのですけど、ソニーが もともとNW-E005の付属品にしてくれていればいいのにと すこし残念でした。 2.NW-E005とは別にパナソニックのインナーイヤホン RP-HJE70を購入しました。もちろん、RP-HJE70のプラグが NW-E005のジャックに合致することは確認してました。 ところが上記防適クリアケース(CKH-NWE001)の ケーブル差込み口の直径が小さすぎて、RP-HJE70のプラグを、 このクリアケースに格納した状態のNW-E005には差し込めない ことがわかりました。 ソニーの問合せしたところ、ソニーではこのクリアーケースの ケーブル差込み口に適合する、RP-HJE70相当のインナーイヤホンは 製造してないとのことでした。 そこで、この防適クリアーケースに格納した状態のNW-E005に プラグが差し込める、RP-HJE70と同等以上のハイスペックな インナーイヤホンをご存知でしたら、メーカー名と型番を 教えてください。 以上、よろしくお願いいたします。

  • 携帯に音楽をとりこむ方法 au

    au初心者です。 w43sに音楽を取り込もうとしています。 LISMOのMusicStoreよりYahooMUSICの方が安い為、ミュージックダウンロードの手順に従って「SonicStage」をダウンロードしてから購入しました。携帯に取り込める対応機種も確認済です。 「SonicStage」内の「音楽を転送する」を開いても転送先に、機器・メディアが出てきません。CD-Rとかだけです。(ヘルプをみると接続した機器名に切り替わるとあるのですが・・) ・PCと携帯をつなぐ際、auでもらったUSBケーブルを使用 ・つなぐとすぐにau Music Portが起動されてしまう 困っています。わかる方宜しくお願いします。