• ベストアンサー

行政書士の資格は人気があるんですか???

 最近、ビジネス関係の本読むと行政書士は人気があるとよく載っています。それは何故なんでしょうか??この資格を取得すると年収1000万にるんですか???  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • EarlRuby
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.5

16年度の合格者です。 行政書士は権利義務又は事実証明に関する書類を作成することを業とできます。 これは他士業の独占分野に限定されたものとは異なり広く一般的な業務独占 となっております。 他士業の独占業務を侵さない限り、あらゆる書類を作成できることになります。 遺産分割協議書、離婚協議書、契約書、遺言書、などなど権利義務に関する書類だけでも相当なことができます。 もっとも、争訟性が出てきた場合には弁護士の出番ですが。 そうした一般的な職域があるため、ビジネスにも結びつけ易いということなんではないでしょうか。 ただ、資格を取得したからと言って直ちに年収になるわけはありません。 これは他の士業でも同様でしょう。 尚、社労士試験は大卒であれば受験可能です。 行政書士を経由する必要はありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

回答No.6

少し前、モーニングのマンガがテレビドラマになり それで人気に火が付きました 既開業者のマーケティング本も人々の関心を喚起し 権限の強化ですか?代理権が付与されて 予備校も営業に力、入れてるみたいです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toscaninn
  • ベストアンサー率36% (47/128)
回答No.4

52才で行政書士取りました。問題は5択で宅建×2近い感じです。 学歴制限がなくなりましたが、民法や行政法の他に一般常識として高校の卒業試験程度の問題が出ます。(数学物理化学地理国語古典) 公務員退職者で一定の条件を満たせば、無試験で開業許可がもらえるので得意分野で開業しては数年もせず閉店する例をよく見ます。 行政書士だけでの開業、即収入はネット開業も兼ねたり、ちょっとくさい仕事もこなす(例;外国人在留延長指南とか)知識と度胸がないと無理です。 合格者は社会保険労務士の受験資格が得られるので、若い方はこちら狙いで受験されることをお勧めします。 私も社労士を受けてみましたが、落ちました。 社労士、司法書士は人口数万の地方都市でもジジババ事務所の近くで開業すれば若さに客が付き、ジジババ廃業後はその客もごっそり頂きです。若い方は上級試験の手慣らし、中高年はボケ防止と素人相手の能書きたれとして受けてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

資格の入門的な位置に過去はありました。今は難化しています。かつては合格率50~80%と言う時期が長くわずかな勉強で取得できました。法学部出身者などは受験勉強をせずに合格できました。繰り返しますが今は3%を切ってます。 バブル崩壊後資格取得希望者が一気に増えた様な気がします。かつ行政書士試験については、特に資格の受講機関(資格予備校、通信教育)が資格のなかで入門的なものとしてかなり大々的に宣伝してきたようでその影響もかなりあると思います。他の上級資格試験については受験経験してきましたが、通信とかではあまりに高度で困難です。その点今でも行政書士試験についてはまだ通信独学が可能のレベルの範囲です。 年収については何千万も稼いでいる人もいますが、他の隣接法律職能の職域を食う位の戦う覚悟がないとかなりきついです。 建設業の許可申請などは行政書士の専属的業務ですが同業者間の戦いというのはどの資格も一緒です。 ちなみに司法書士会当支部所属約30名のうち行政書士試験合格者3分の1以上いますがかつて兼業者1名いましたが今はゼロです。ペイするのが困難で且つ何れかに特化しないと厳しいからです。弁理士・税理士も行政書士になれますが兼業者ゼロに近いですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#101441
noname#101441
回答No.2

法律系資格の中でも昔から「入門」的な資格だったからでしょう。 人気があるのは「とっつきやすい」からでしょう。 ただ今年から試験制度も変化しているようで、 かなり難しくなりつつあるようですが、、。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

行政書士だけでは基本的には独立は難しいと思いますよ。 司法書士の免許や土地家屋調査士の免許もあわせて取得し独立されている方が多いですね。 司法書士の試験を受ける前の前段階の勉強としてとっている方が多いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 行政書士の資格って簡単に取れますか?

    行政書士の資格って簡単に取れますか? 1、難易度的にどれぐらいでしょうか? 2、ファイナンシャルプランナー3級取れたんですが行政書士も取れますか? 3、行政書士の資格と年収どれぐらいいくんでしょうか?

  • 行政書士になるには

    今、中3です。 前々から、行政書士になりたいと思っていました。 でも、学校の図書館にそういう本がなく、インターネットで調べてはみましたが、 ・仕事内容 ・独学でも資格取得が可能か ・年収の額 ・司法書士などとの違い 以上のことなどがよく分かりませんでした。 行政書士の方達は、だいたい何歳くらいで資格を取得し、働き始められるのでしょうか? 一番早くて、何歳から資格を取れる対象になれるのでしょうか? 教えて下さい。お願いします。 まだ、自分でも早すぎるとは思いますが、仕事の中身くらいは、しっかり知っておいた方が良いと思ったので…… 資格を取得するために、良い教材などありましたら、教えていただけると嬉しいです。

  • 行政書士の資格を取りたいのですが。

    行政書士の資格を取ろうと思っているのですが、いろいろ情報を見ると、『行政書士の資格だけでは食べて行けない』などといった情報をよく耳にします。 独立してもこの資格だけでは食べて行けないのでしょうか? 有資格者の方々は司法書士などのおまけとしてこの資格を取得されるのでしょうか? また行政書士だけでは食べて行けないのであれば、他にどのような資格を取得して生活をしていってるのでしょうか? 教えて下さい。御願いします。

  • こんな私でも行政書士の資格は取れますか?

    私は通信制高校に通っているのですが、最近行政書士の資格を取りたいなと思うようになりました。 ユーキャ○の通信講座で行政書士の資格があったので、やってみようかなと思うのですが、学校で習って取る方もいるのに、通信講座と書店の本で勉強する程度で取れるようなレベルなのでしょうか? 私の頭はレベル低めの学校で学年1位を何度かとった程度で、そんなに良いほうではないです。 こんな私でも取れるものなのでしょうか、それともあきらめてほかの資格取得に励むべきでしょうか?

  • 行政書士の資格について

    こんにちは、質問させていただきます。 行政書士の資格を取得したいと思うのですが、履歴書を提出しなければいけないと何かの本に書いてあったのですが、これは本当でしょうか?また、転職回数が多いと不利になるようなことはあるのでしょうか? 以上、教えてください。よろしくお願いします。

  • 行政書士の難しさは?

    こんにちは25歳の男です。 質問させてください。 今現在、ビジネス法務実務などのキャリアアップの資格をまずとって、そうしたら”士”の資格を目指してみようと思っています。 その中で自分は社労士、行政書士あたりが士業の中では受けてみたいかなと思います。 どちらも難関資格ということは分かっているんですが、ここ数年の行政書士の合格率がとても低く一桁など勉強を始めるのにスタートを切りにくい(試験の科目が変わったと聞きましたが)な と思いました。 最近の行政書士は、どのくらい難しくなったのでしょうか?(資格の本では難易度社労士A、行政書士Bとなってましたが…社労士よりも質的に難しいのでしょうか?。) ご回答よろしくお願いします。

  • 行政書士を目指しています。その前に有効な資格とは?

    来年、行政書士を目指します。 そこで教えてください。 1.行政書士の勉強に有効な資格を取っておこうとは思うのですが、どんなモノがありますか? 2.ビシネス実務法務検定は、行政書士の勉強に役立ちますか? 3.法律の資格だと、一気に覚えた方が良いのでしょうか? (2009年になってから勉強するみたいな・・・。) 4.2008年12月にビジネス実務3級を受け、2009年7月にビジネス実務2級、2009年11月に行政書士のように期間を空けて勉強しようと思っていたのですが、もっと集中した方がよいでしょうか? お願いします。

  • 行政書士・有資格者の有名人

    「行政書士」の有資格者は、かなりいると思いますが、その資格者中で、へー、こんな人が、持ってるんだ!という「有名人」を教えてもらえませんか? 「芸能人」「スポーツマン」とか。 「司法書士」は、元プロ野球選手が、取得したと聞き、じゃあ「行政書士」は?と、思ったんですね。  ミスター梅助あたりは、持っていそうですけど・・。  未確認ですが、石原慎太郎さんも、特認で、持っているとか・・

  • 行政書士の資格

    行政書士の資格が欲しいです。 まず何かすればいいですか? そして、平均でどれくらいの期間で取得できますか?

  • なぜ行政書士は、ネットの世界では食える資格だという意見がまま多いのでしょうか?

    行政書士資格は、人気がある資格ではございますが、 この業界では当該資格を取得しても食っていけない、という呪われた定説があります。 にもかかわらず、2ちゃんねるをはじめ、ネットの世界では行政書士はさも食えていけるような意見が多いように感じます。 法科大学院制度ができ、弁護士は食っていけなくなり、行政書士は年収1000万稼ぐ人もいる、という意見を見たりもしました。 司法書士、弁護士、税理士など今まで高収入を狙えると言われた資格が、これからは食えない、厳しいという意見が言われる中、 行政書士に関しましては反対に「儲かる」という意見を見ます。 (当然、依然として行書は食って聞けないという意見のほうが一般的ではございますが・・・。) このような傾向はなぜでしょうか? 現在、行政書士には良い流れが吹いているのでしょうか?

コピーがずれる
このQ&Aのポイント
  • コピーの角を合わせても、実際コピーしたものがずれて、端が切れてしまう
  • 製品名:ブラザー レーザープリンター JUSTIO DCP-L2550DW A4 モノクロレーザー 複合機
  • お使いの環境:コピーのみで使用
回答を見る

専門家に質問してみよう