• 締切済み

男と女、得なのは?

Esplanadeの回答

  • Esplanade
  • ベストアンサー率40% (8/20)
回答No.21

20代後半男性です。 他の人も指摘していますが男性に比べて「大黒柱にならなければならない」というプレッシャーが圧倒的に少なく、出産からキャリアまで選択肢の広い女性はかなり人生で有利ではないでしょうか? もちろん女性ならではの苦労もあると思いますが。 翻訳兼文系の研究者(まだ定職なしです)という自由業のような立場ですが、特に私のような立場だと圧倒的に女性が羨ましいです。 男性だと、大学卒業後公務員や会社員以外の道に進むことは(研究者、芸術家、作家、海外留学、司法浪人その他なんでもいいです)将来の安定性の面で大変なリスクと覚悟が伴います。 給料は一人で生活できるくらいあっても男性ということで、確かな定職がなければ結婚もおぼつきません。 研究者の世界でも、(特に文系では)比較的自由に進路が選べてお金を稼がなければいけないというプレッシャーの少ない女性は羨ましいです。 女性なら今の立場でも余裕で結婚できるのに、、、って考えると理不尽ですね。 翻訳・通訳の世界も圧倒的に女性が優位ですが、(言語能力の問題もありますが)不安定な立場でも比較的社会的に許容されるというのは大きいと思います。 あと留学経験もありますが、留学先(欧米)では圧倒的に女子留学生のほうが優遇されます。周りを見ていても、同性・異性問わず友達もできやすくパーティーの誘いの頻度も全然違うし、レディーファーストの文化もあって親切も受けやすく、さらに女性のほうが信用があるので家探しや役所での滞在許可の手続きまでスムーズに運びます。特に語学留学は20代から30代の女性ばかりでみんな楽しそうです。ナンパが多くて不快を感じる女の人もいるかもしれませんが。 楽しみも女性のほうが多そうだし、次に生まれるなら絶対女性がいいのですが、男に生まれてよかったのは今の彼女と知り合えたことですね。 努力と工夫次第では、男性でも自由に楽しく有意義に生きるのは十分可能だと思うので、頑張りたいと思ってます。

関連するQ&A

  • 男と女 どっちが得か?

    男と女どっちが得か? と言う質問を多く見かけます。 これは男女問わず誰もが一度は考える問題かと思います。 男の方は 女性は 寿命が長いだの チヤホヤされるだの 女性割引があるなど 女性のほうが得だと言う意見です。 逆に女の方は 女性は生理がある トイレに時間がかかる 社会的問題を理由に 男の方が得だと言います。 多くのこれに関する質問とそれに対する両者の意見、主張はどれも一理あるもので  女性 男性 両者に 得な所 損な所があることがよく分かります。 しかし、「このような疑問を質問する 真面目に考え絶対に女の方が得だと言う人は見て取る限り「ほとんどが男」なのです」 これについて皆さんの意見をお願いいたします。

  • 男と女どっちが得?

    男と女どっちが得だと思いますか?「なるほど」よ思うような理由付けや例もお願いします。

  • 男と女はどちらが得なのでしょうか?

    「きれいな女性なら、明らかに女が得。」 「自由に生きられるから、男が得。」 「若いうちは女が得。」 と色々な意見があって分かりません。 あなたはどう思いますか?

  • 男と女どっちが得かに答えを出したので判定願います。

    男と女、どっちが得かという不毛と解っていつつも気になる問題に、 自分なりの解釈で結論を出してみたので、意見を下さい。 まず、男を「イケメン」と「ブサイク」に分けます。 そして女も「美人」と「ブサイク」に分けます。 そして個人差はあれど、ある程度社会的な結果観点から見て、 その上で判定すると、 1位(100点):「美人・女」 理由:チヤホヤされる、努力無しでもオイシイことが多い、ある程度世の中ナメてても大丈夫 2位(70点):「イケメン・男」 理由:モテてオイシイことも多いが、男である以上、男としての責任があり努力もある程度必要 3位(40点):「ブサイク・男」 理由:モテないが社会的にある程度立場と収入が確保されており、努力次第で自由は効く 4位(10点):「ブサイク・女」 理由:モテない上に男よりも社会的に弱者であり、努力しても殆どおいしい目に会うことができない 【結果】 女⇒100点+10点で110点 男⇒70点+40点で110点 つまり、どっちが得かという結論は、男女ドローということになります。 この結論、どうでしょう?

  • じゃあ男に生まれて得なことなんてあるの?

    いったい、男に生まれて何が得なの? こんなんだったら生まれてこなかった方がよっぽどマシ。 ちなみに女に生まれて、男になりたかった人いたら、どういう理由でか教えてほしい。

  • 男が得か、女が得か。

    学校の家庭科の授業で、ディベートをすることになりました。私のグループでは、「男が得か、女が得か」ということについてのディベートをします。また、くじをした結果、私は男派になったのですが、就職などの観点以外で男性の得な点があまり見つかりません。そこで、みなさんに回答をお願いしたいのですが、連休後の火曜日の朝資料提出なのでなるべく早い回答をお願いします。

  • 男と女

    男と女どちらが得だと思いますか? その時期と理由を教えてください

  • 男としてこうするが、女もこうするべき。っというのは

    デート代で男が奢らないと嫌!って言う女は 逆に男が男として奢ったりエスコートしてんだから Hも沢山させろよな。女らしくしろよな。気遣いしろよな。料理ぐらいできるよな? っと逆に男の欲求を求められた時に出来ると思いますか? 残念ながら私の周囲には「男が奢るのって普通じゃないの?」とシレっという女性は沢山いますけど、逆に男が「じゃあ↑みたいなことを女は逆に出来るの?」と聞くと「ありえないーい!モテないよ?そういうこと言う男は~」と言われます。

  • 男と女

    僕が思うに、女は自分から男を求めなくても男がよってきます。 でも男は、自分から女を求めないと付き合えないように感じます。 かわいい女には男がまとわりつく。男はかっこよくても性格よくても 自分からいかなくてはならない。 女って異性を手に入れる点で得だと思います。 どう思いますか。

  • 男と女

    男と女どちらが得が多いと思いますか? 生まれ変わるならどちらがいいですか?