• ベストアンサー

法事の遠方から出席頂いた方への交通費

風車の 弥七(@t87300)の回答

回答No.1

最近増えましたねこう言う質問。 私は全然知りませんでした。 交通費は普通は自腹ですよね。 自分の親戚の法事に行ってももらった事が有りません。 お気持ちで出すのなら1万円くらいでしょうね。 あまり多くても貰った相手も困るでしょう。

slimmomo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私の親戚は近所の方ばかりなのでもちろん頂いた事がないのですが、 やはり遠方でも頂かないケースがほとんどなのでしょうか。 交通費というよりも「遠い所ありがとうございました」という気持ちで 1万円程度お渡ししようかなと思います。

関連するQ&A

  • 法事 一般論

    私は20代の結婚して2年弱の女です。冠婚葬祭に詳しい方教えて下さい。 12月中に 主人のお姉さんの旦那さん の一周忌法要がある予定です。 こういう場合は2人揃って行くのが普通なんでしょうか?皆さんならどうなさいますか?(私は生前に1度お見舞いで会ったきりです) お葬式は2人で行きましたが、初盆は主人一人でした。 また、こういったお葬式や法事(相手方から人数指定が無い場合)には自分から見てどの辺りまで2人揃って参列すべきなんでしょうか?  主人は実家(両親に問題あり)との折り合いが悪く、普段は全く連絡をとっていません。 年明けから葬式・法事が相次ぎましたが、主人の実家、親戚の法事は人数指定がありませし、 日時も1週間を切ってから「○日の○○時から」と主人の携帯電話の留守電に入るくらいで正式な招待(?)はありません。

  • 親戚の法事に出席できない?

    叔母の一周忌に出席できませんので、ご仏前だけ送り、 それに一言添えたいと思います。、お葬式は参列ですが、法事の場合 欠席または出席できないでよいのでしょうか。 ささやかに執り行うそうで列席と云うのも大げさな感じがします。 ご無礼いたします。とか失礼いたします。でしょうか。 何か他に適当な言葉があったようなきがします。教えていただけませんか。 よろしくお願いいたします。

  • 法事のお布施

    一周忌法要で 和尚さんに渡すお布施の袋は どんな形体のもので渡せばよいのでしょうか? お葬式のときは 「お布施」と書かれた封書を 葬祭セレモニセンターでもらったのですが 今回は、そこを使わず一般の料亭なので、こちらで用意するのですが。 一周忌は、まだ黄色は入らないほうがいいとか ご教示願います。

  • 出席を強要しない法事案内

    親の一周忌の法事で、親族が遠方だったり疎遠だったりで一周忌とは言えあまり無理を お願いしたくない気持ちがある中、法要の連絡はきちんとしておかなくてはと思っています。 ふつうなら『ご多用中誠に恐縮ではございますが ご参会賜りますようご案内申し上げます』 のような文になると思いますが、『ご都合がよろしければ…』のような言い回しは適切では ないのでしょうか?他に良い言い回しはないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 遠方の身内の法事にでるべきか迷っています。

    横浜在住のものですが、この度関西で、 主人の祖母の3回忌法要と、叔母の7回忌法要が同時にあり、 その案内はがきが送られてきました。 私は妊婦ということで今回出席はいたしません。 別居はしていますが、同じく横浜在住の主人の母(主人の父はなくなっています)は出席いたします。 今年は出産やら住宅購入予定のため、お金の面で厳しいため、 主人は今回の法事に出席するかを迷っています。 お香典に加え、交通費でかなりかかってしまいます。 今まで関西での法事の際は、 私達夫婦が出席するようにしていたのですが(主人の母も行くと出費がかさむし、義母にとっては義父の実家なのであまり行きたくない…)、 今回は主人の母がどうしても出席したいということで、 それなら主人は行かなくてもいいかなー、という話になったのです。 よろしかったらアドバイスお願い致します。 また、行くべきだという場合、 お香典は、祖母のものと叔母のもの両方別々にお包みするべきだと思うのですが、おいくらぐらいずつが良いのでしょうか?

  • 自営業の法事

    私(妻)の実家は自営業です。 私の母親の四十九日の法事が平日に行われるのですが 出席を巡って 少し意見の食い違いがあって 悩んでいます。 遠方に住む私の息子夫婦に会社を休んで来てもらうことを 主人が余り良く思わないのです。(葬儀には参列しました) サラリーマンの主人も何度か私の実家の冠婚葬祭には欠席していますし 今回も息子夫婦が出席しなければ 自分も欠席の予定です。 同居はしていませんが長男なので 主人の実家の法事は主人が施主を務める事もあるし、土日に行われるので息子夫婦は 出席しています。息子夫婦もサラリーマンです。 今回は私の母親の法事で、外孫にあたるし 会社を休まなければいけない事 、遠方であること、 がポイントです。 出席してもらいたい気持ち半分、 主人とゴチャゴチャしたくないので 欠席でもいいかなという気持ち半分です。 実家から 出席してもらえるかと聞かれてます。 どうしたらいいでしょうか。

  • 法事でのお包みについて

    3月に義父がなくなりました。私の田舎では49日・初盆・一周忌・・・と法事をやりますが百か日の法要はやりません。今の主人の家では百か日をするそうなのですが、そのときのお包みは必要なのでしょうか?また、49日法要と納骨を同じ日にする場合はどうなりますか。義母には聞けないので教えてください。住んでいるところは大阪府です。

  • 遠方へ引越し後、法事をどこでするべきか

    再来月に両親の3回忌の法要を行いたいと思っております。 先月、お墓がある田舎から上京してきました。 引っ越し前にお付き合いがあったお寺で法要をするべきなのか、それとも今住んでいる付近の お寺さんに来てもらってお経をあげてもらえばいいのか、よくわかりません。 ●仏壇はあります。(引越しの時に持ってきました) ●田舎にあるお墓は父と母の遺骨のみで市が管轄する霊園にあります。 ●田舎にいた頃のお寺さんとのお付き合いはお盆に来て読経して頂くくらいでした。 ●法事は同じく田舎に住んでいる母方のおじいちゃんおばあちゃんが体調が良ければ来るかも? ・・・といった感じで親戚などは来ません。もしかしたら今回は私ひとりかもしれません。 ●私ひとりの場合はお経をあげてもらう意味はあるのでしょうか?? たった一人で法事をするというのもなんか変な感じです・・・。 私もまだ20代で仏事に関してはさっぱりなので、どうするべきなのか教えて頂けると幸いです。

  • 法事でのお言葉

    親戚の叔父さんが交通事故で亡くなりました。お葬式は仕事でどうしても参列できなかったのですが、今度法事に行く予定です。その時、叔母さんや従兄弟にどのような言葉をかければいいのでしょうか。

  • 法事での帰郷時の手土産について

     今月法事で主人の田舎に帰ります。 主人の田舎といっても、家もなく 兄妹が集まって、今回母と弟の一周忌の法要をお寺でするのですが、両親が連れ子で結婚したため、上の二人の兄とは血のつながりはありません。母は上の兄の実母です。主人の実父は20年前に亡くなりました。いままでの法事にはいつも手土産を持参していましたが、お寺で集まって近くで軽食をとり、 そこで解散のような冷たいつきあいですし、  それでも、母がホームに入っていたときは近くに住む兄夫婦が面倒をみてくれていたので、気持だけ持って帰っていました。  兄夫婦からは何もいただくことはないのですが、それでも手土産は当たり前のような感覚でした。  今回、一周忌の法事ということと、主人がいつもこちらから渡すばかりだし、もういいと言います。 両親が亡くなり、これからはますます浅いつきあいになっていくことだと思いますが、 めったに会わないから手土産くらいはと思うのですが、交通費もふたりで7万近くかかりますし、 あまり、良くしてもらってないと思う主人の心情も分かります。  このようなことを相談するのは自分で判断しろ!と言われそうですが、同じような立場だったらどのようにされますか? 長くなりましたがよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう