• ベストアンサー

乾きやすさと湿度について

たとえば相対湿度70%だったら 気温が10℃であろうが20℃であろうが30℃で有ろうが 乾きやすさは同じなのでしょうか? 違うのならたとえば気温15℃相対湿度70%の 空気と同じ乾きやすさの10℃、20℃ 30℃の 相対湿度の値はいくつでしょうか? また乾きやすさをの単位というのはあるのでしょうか? また温度と湿度から乾きやすさを計算する方法はありますか? よろしくお願いします。

  • 8942
  • お礼率88% (720/818)
  • 科学
  • 回答数2
  • ありがとう数12

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#160321
noname#160321
回答No.1

>相対湿度70%だったら 気温が10℃であろうが20℃であろうが30℃で有ろうが乾きやすさは同じなのでしょうか? 全然違います。乾きやすさは水の分圧(蒸気圧)と関連していますから「絶対湿度」と強い関係があります。 温度が高いほど水蒸気圧は大きいですから温度が高いほど乾きやすい「筈」です。 >また温度と湿度から乾きやすさを計算する方法はありますか? 絶対湿度を計算すれば良いだけです。

8942
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 乾きやすさは絶対湿度と強い関係があるのですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#24129
noname#24129
回答No.2

実際には、違うのですが、非常に大雑把に考えると、 10℃のとき、10、 20℃のとき、20、 30℃のとき、30、 だけ、空気中に水分があるときを100%とします。(単位はg/m^3でしたかね。記憶に自信がないのでぼかしました)そして、それが限界の量だと思ってください。【詳しくは飽和水蒸気量を検索してみてください】 それぞれの70%は 10℃のとき、7、 20℃のとき、14、 30℃のとき、21、 これだけの水分が空気中にあるとき、それぞれの限界の量の30% 10℃のとき、3、 20℃のとき、6、 30℃のとき、9、 の余裕があります。 それで、同じ相違湿度でも、気温が高いほうが乾きやすいといえます。

8942
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 それぞれの気温でも相対湿度100%のおおよその 飽和水蒸気量は下記のようなのですね。おおよそとはいえ わかりやすくて便利な知識をありがとうございます。 10℃のとき、10、 20℃のとき、20、 30℃のとき、30、

関連するQ&A

  • 相対湿度とは

    相対湿度とは wikipediaで調べると 一般的に相対湿度(relative humidity)とは、ある気温で大気中に含まれる水蒸気の量(重量絶対湿度)を、その温度の飽和水蒸気量(重量絶対湿度)で割ったもの(単位:%)である。 と書いてありましたが、よくわかりません。 これは、ある温度の空気中にある水蒸気の量を空気中に含めるmaxの水分量で割ったものと考えていいのでしょうか? 水蒸気を含むと空気は重くなるのでしょうか? 水蒸気って水分ですよね? 飽和水蒸気量は結露するポイントと書いてありましたが、水蒸気をミクロな視点からみるとほかの物質に結露してるのではないでしょうか? いろいろわからなくてすみません。 ぜみご教授ください!!

  • 湿度図表について

    食品工学について質問させていただきま す。 湿度図表の授業を受けたのですがわから ないことがあるので質問させていただき ます。 1、乾球温度30℃、湿球温度22℃の時、 相対湿度と絶対湿度はいく らか? 2、乾球温度10℃、湿球温度6℃の時、相 対湿度と絶対湿度はいくらか? 3、25℃で相対湿度が50%の空気を65℃ に加熱して乾燥装置に送りこむ。加熱後 の空気の相対湿度、湿球温度、露点、湿 り比熱CH、湿りエンタルピーiはいくら か? お手数おかけしますが回答よろしくお願 いいたします

  • 湿度の求めかた・・・・

    空気の湿度の求め方教えてください!!気温と飽和水蒸気量を使って求める方法を。乾球とかはありません。いろいろHP見たんですけど、相対・・・・とかなんか逆にややこしくて良く分からなかったんで、できれば分かりやすく・・・・^^;

  • 違う相対湿度を持つ空気の混合

    違う相対湿度を持つ空気の混合 ある空気AとBを混合してCを作りたいとします。 Aを温度13℃、絶対湿度8.9g/kgDA、相対湿度95%、空気質量1kg。 Bを温度26℃、絶対湿度5.5g/kgDA、相対湿度26%、空気質量2kgとします。 するとCはどのような空気状態となるでしょうか? A,Bが水であれば、1*13+2*26/(1+2)=21.6666....となると思いますが、空気の場合は湿度が含まれていたりとわかりません。 是非ご教示お願いいたします。

  • 絶対湿度について

    420×280×200ほどの小さい密閉した容器に温度と相対湿度が測定出きる 温湿度レコーダーを入れて測定し、その結果から絶対湿度を計算したところ 温度変化に伴って上下していました。(温度が上がると絶対湿度も上昇) 容器から水の出入りが無いはずの為、容器内で結露する条件でなければ 絶対湿度は変化しないものだと考えていたのですが。。 この考えは違うのでしょうか? (空気の膨張分で多少は変化?) もしかしたら、結果にセンサーの特性などが出てきているのでは と疑っているのですが。。 下記結果の一部 温度 相対湿度 絶対湿度 絶対湿度 27.3℃ 68% 17.8g・m-3 0.0155 kg/kg(DA) 34.2℃ 59% 22.4g・m-3 0.0201 kg/kg(DA) また絶対湿度の表現には2種類あるようで、空気1m3の容積中 に含まれる水蒸気の質量を絶対湿度という場合と、 空気中の水蒸気の質量 (kg)と乾き空気の質量(湿り空気から水蒸気を 除いた質量)1kg(DA)の比[kg/kg(DA)]を絶対湿度という場合がある ようですが、特に使い分けは? (筐体内を温度と相対湿度を測定した結果から絶対湿度を出して 温度との関係をみたところ疑問が出たためにこのような密閉容器で 実験をしてみました。) 計測については初心者な為、もしかしたら大きな勘違いをした質問 かもしれませんが、天気相談所等に問い合わせても的を得た答えが 得られずここにたどり着いた次第です。。よろしくお願い致します。

  • ギターの管理での湿度は絶対湿度に着目すべきでしょうか?

    ギターの管理で湿度は50%くらいがベストと言われますがこれは気温に関わらず相対湿度50%がベストという意味なのでしょうか。 マーチン社では気温20℃、湿度55%位をベストな管理環境としているようですが、この状況での絶対湿度を求めると大体9.5g/m3 です。ちなみに私の部屋は現在気温14℃、湿度81%なのですが絶対湿度を求めると9.8g/m3です。 一般的に湿度81%はギター管理上は絶対湿度が高すぎると思うのですが、上記のように絶対湿度を算出すると空気中の水分量という観点では気温20℃、湿度55%の状況とほぼ変わらないのですが、それでもやはり相対湿度80%というのはギターによって良くないのでしょうか。 家の湿度がよく80%を越えて心配なので、質問させて頂きました。

  • 絶対湿度について

    絶対湿度が 1.00kg/kg以上という事はあり得るのでしょうか? 単位重量あたりに含まれる水蒸気の量というのは解るのですが 空気1kgの中に1kg以上の水分というのはあり得ないのではないでしょうか? 計算で求めると、乾球温度が89℃以上で相対湿度が95%以上だと 1kgを超える事になります。 以前、空気1kgの容積は水1kgの容積より大きいので理論上 ありえると聞いたような気がするのですが 綿1kgの中に、鉛を1kg以上入れる事ができるのと同じだと。 これで良いのでしょうか?

  • 乾球温度と相対湿度からエンタルピーを求める

    タイトルの通り、乾球温度(℃)と相対湿度(%)からエンタルピー(kJ/kg)を求めたいのですが、プログラム等ではなく計算式で求める方法を教えて下さい。 もしくは、相対湿度(%)から絶対湿度(kg/kg\')を求める計算式を教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 温湿度計の値から相対湿度を公式で求めたい

    温湿度計からの相対湿度の求め方を探しています。  詳しい理論は知りませんが、方法として「表を用いて求める方法」は知っています。また、計算尺のような器具を用いてひとつひとつ求めていく方法は知っています。しかし、これらは時間がかかりますよね。  そこで当方が探している方法は「温湿度計の値から瞬時にしてその時の相対湿度を求める方法」です。いわば公式という式です。どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 湿度について

    相対湿度と気温から「絶対湿度」と「露点」の算出方法を教えて下さい。(EXCELで出来ればやりたいです。)