• 締切済み

Copyrightの表示方法について

ホームページ上のCopyrightの表示方法で困っています。 1.○の中にC、あるいは(C)という記号と、Copyrightという言葉とが両方表示されているケースが多いのですが、どちらか一方ではダメですか(そのほうがスマートのような気がするのですが)。 2.all rights reservedという言葉も、あったりなかったりなのですが、これはどちらが標準的なのでしょうか。 3.年度の表示は、改定がない場合は最初の年度のままにしておくべきなのでしょうか。それとも、改定の有無にかかわらず毎年更新して行く方がよいのでしょうか。

みんなの回答

  • cbd_mei
  • ベストアンサー率55% (143/259)
回答No.3

1番について 表示方法はタグ内で 「&copy」をつかうと○ + C の状態で表示できます。 ただ、海外でもつかえるかはわかりません。 両方で試してみて見やすいほうでいいのではないでしょうか。 ちょっと、&copy を使うと見にくいので。 2番と3番はほかの人の回答でいいのではないかと思います。(私も良く分かりません。)

kinoichi
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • 1986
  • ベストアンサー率22% (113/506)
回答No.2

日本では著作権は作った瞬間に生まれるものですのでコピーライトは本来表示しなくてもいいものです。 表示方法ですが、大手サイトなどはだいたい 「(c) Copyright OKWeb Inc. 1999-2002. All rights reserved.」 と、表示していますよね(OKWebの場合が上記です) これを個人サイトがそのまま使ったんじゃないでしょうか。なんとなくカッコイイですから。 うちもそれを使っています。 「Cマーク」ですが○の中にCじゃ無いと、海外では無効と聞いた事があります(違ってたらごめんなさい) 年度は改定が無かったらそのままで良かったと思います。

kinoichi
質問者

お礼

ありがとうございました。 かっこいい形を考えてみます。

  • mason
  • ベストアンサー率56% (9/16)
回答No.1

>1 記号でも文字でもどちらも著作権表示を意味するので、kinoichiさんの好みで良いのではないでしょうか。自分は○の中にCの記号を使っていますが…。 >2 ホームページというのは世界中の人がアクセスできるので、英文でAll right reservedと表示しておけば、海外からの著作権侵害を防ぐことができます。とりあえず英文表記しておけば間違いないと思います。 >3 これに関しては全く知りません。著作権はその著作物が生み出された瞬間に発生するとしか知りませんので。お役に立てなくてすみません。

kinoichi
質問者

お礼

ありがとうございました。 万国著作権条約というのがあって、その第3条にCの記号を表示するように書いてあるそうです。言葉ではダメなんですね。

関連するQ&A

  • コピーライトの書き方

    例えば、ここのサイトのコピーライトは 「Copyright (C) 1999-2006 OKWave All Rights Reserved.」 ってなってますよね。 ただ、私は「Copyright」も「(C)」も同じ意味だと思ってるんです。 つまりここのサイトのを訳すと 「コピーライト、コピーライト」って2回言ってるように感じてたんですけど・・・。 書くなら「Copyright 1999-2006 OKWave All Rights Reserved.」 もしくは「(C) 1999-2006 OKWave All Rights Reserved.」じゃないんでしょうか? ちなみに「(C)」と「○C」も同じ意味だと思ってます。

  • コピーライトについて

    Copyright(c) AAA All Rights reserved. という表記があったとして、 AAAはBBBのブランドと言う場合は、 Copyright(c) AAA All rights reserved, brand by BBB. になるかと思うのですが、 そのホームページを作ったのがCCCだとすると、 Copyright(c) AAA All rights reserved, brand by BBB, produce by CCC. と言う表記になるのでしょうか? ちょっとややこしいのですが、クライアント様のご厚意でコピーライト部分に載せることになりましたが、書き方が分かりません。 どのような形で書くのがもっともよろしいのでしょうか?

  • SeesaaブログにCopyRightをつける方法

    SeesaaブログにCopyRightをつけたいのですが、 htmlの知識が足りずつまづいています。 どなたかご存知でしたら教えてください。 ネットで情報を探していますと、フッター部分に 『<div class="text2"> Copyright (C) 2009 <a href="<% blog.page_url %>" accesskey="1"><% blog.title %></a> All Rights Reserved.</div>』 と入れると『Copyright(C)(ブログタイトル、URL)All Rights Reserved』 と表示される、とあったのですが、()内のタイトル及びURLが表示されず、 『Copyright (C) 2009 All Rights Reserved.』とだけ出ています。 タイトルとURLが表示されるためにはどうすればいいのでしょう? お手数ですがご回答頂けるとありがたいです。 宜しくお願いいたします。

  • コピーライトのことで?

    コピーライトのことで教えて下さい。 よくホームページのしたの方に Copyright:(C) 2001*****All Rights Reserved. と表示されていますが、これはホームページを作った本人が勝手に表示してもいいのでしょうか?それともどこか申請しなければいけないのでしょうか教えて下さいよろしくお願いします。

  • コピーライトについて

    ホームページのフッターについてるcopyrightって色々種類があると思うんですが、それぞれの意味と使い分けについて教えて下さい。 「All Rights Reserved」「Inc All Rights Reserved」「Ltd All Rights Reserved」など。 よろしくお願いいたします。

  • 「Copyright」

    インターネットのサイトにはよく下記のような表示がしてあります。 Copyright:(C) 2006 ○○○ All Rights Reserved ここに入れ込む「2006」の西暦は何を意味しているのでしょうか?たとえば2004となっていたら、著作権が切れているということでしょうか?

  • Copyrightの書き方

    web制作初心者です。 初めてある団体のホームページを制作することになりました。 フッターにあるcopyrightについて調べてみたのですが、 どんな書き方をしたら良いかわからなくなってしまいました。 制作するにあたり、一部無料のweb素材を拝借していることから 「Copyright 年号 ○○○○○○○ All Rights Reserved.」と 表記してしまうと、「All Rights Reserved.」が問題になるように思いました。 単純に「All Rights Reserved.」を削除して 「Copyright 年号 ○○○○○○○」の表記で良いのか? それとも違う書き方があるのか? わかる方がいましたら教えて頂けたらありがたいです。 よろしくお願いします。

  • コピーライトの表記方法について。

    コピーライトの表記方法について。 Copyright (C) 2000 2010 All Rights Reserved. とネットで調べたところ、他は分かるんですが 「2000 2010」の場合、年が変われば「2000 2011」に変えればいいんでしょうか?

  • コピーライト?著作権?

    Copyright(c) 2002-2003 ○○○ All Rights Reserved. 個人のホームページにもよくこんな表記がありますよね。 これって、本人が勝手に表示してるだけですか? それともコピーライト協会みたいなのに届け出るんですか? それとこの表記がアルとナイとでどう違うんですか?

    • ベストアンサー
    • HTML
  • (c) Copyright OKWeb Inc. 1999-2001. All rights reserved.について

    (c) Copyright OKWeb Inc. 1999-2001. All rights reserved.というホームページの一番下についている文が、そのページの著作権を表していることは分かったのですが、 (1) cに○のついた記号の打ち方が分かりません。 (2) もし完全著作権フリーでない素材などを使っている場合はこの文をつけてはいけないのでしょうか。