グリム童話などをモチーフとした作品制作と版権問題について

このQ&Aのポイント
  • グリム童話などをモチーフとした作品制作における版権問題について調査しました。
  • 具体的には、物語を引用して本を作ったり、自作の挿絵をつけたりすることなどが問題となる可能性があります。
  • また、登場人物の絵を既製の挿絵を参考にして自分の画風で描く場合や、読んだインスピレーションから自分で物語や挿絵を作る場合も注意が必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

グリム童話などをモチーフとした作品制作と版権問題について

単純な版権問題についてはある程度自身で調べたのですが 具体的にどういったラインで「二次創作」扱いとなってしまうのかを知りたく思い、質問させて頂きます。 (また前提として、下記のような状況で金銭的に利益を得る、ということを踏まえてご回答頂きたく思います) 例:赤頭巾ちゃん をモチーフとした場合… 1・物語をそのまま引用し挿絵を自作し本にする 2・登場人物の絵を既製の挿絵を見て自分の画風で描く 3・読んで得たインスピレーションから物語・挿絵を自作し本にする 4・読んで得たインスピレーションから絵を描く ※3,4については「元が赤頭巾である」ことがなんとなくわかる程度の内容 以上のような状況で美術作品を制作した場合、版権問題は問われるのでしょうか。又、その度合いはそれぞれどう異なって来るのでしょうか。 具体的にご存知の方がいらっしゃいましたら、ご回答を頂きたく思います。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#126060
noname#126060
回答No.1

「二次創作」とはオリジナル(原作)から何らかの要素を用いて作った全ての作品を言います。 が、ご懸念のポイントは「元が誰の創作物でもなく民間伝承、昔話のたぐいでも版権はあるのか」という点にかかってくるかと思われます。 グリムのように大元が伝説や民間伝承であっても、それを物語として纏めて出版したもの、また翻訳文や挿絵には版権が発生します。 例文のグリムの場合、兄弟が亡くなって50年以上は経っているわけですが、その日本語訳の文章とその出版に際して描かれた挿絵は、出版社と翻訳家、イラストレーターに版権があります。 物語の筋書きを利用する分には構わないでしょうが、たとえば赤頭巾の衣装が挿絵そのままだったり、その本だけのアレンジ部分を取り込めば「模倣、コピー」になります。 従って、個人が利益目的で作って良いものは3と4のみとなります。 (ただしどこかの絵本で見た文や絵の無意識の刷り込みでないかに気をつける必要があります)

参考URL:
http://www.excite.co.jp/News/entertainment/20061027080505/Sanspo_EN_120061027006.html
Ricchon
質問者

お礼

簡潔なご回答をどうもありがとうございました。 なるべく原文を読み、模倣になってしまわないよう気をつけながら制作をしてみようと思います。

関連するQ&A

  • “フェーリ”というひとが挿絵を描いている本

    子供の頃、子供向けに描かれた「世界名作童話集」といったシリーズものの大判の絵本が好きでした。主に外国の童話ばかり、一冊につき3話ほど収録してある本で、絵本、という言い方からもわかるように、それなりに文章も長いものの絵が主体。挿絵の描き手は、同じ本の中でも、お話ごとに変わる(「あかずきん」「しらゆきひめ」「シンデレラ」の三本が収録されているとすると、「あかずきん」の挿絵はA、「しらゆきひめ」はB・・・という具合)。 ことにお気に入りは、「ロバの皮」という作品の挿絵を担当した画家で、彼は他の本でも一作ほど挿絵を担当していましたが、シリーズ全体ではそんなにたくさんは手がけていなかったと思います。 とにかく、布の艶やかな質感がたいそう美しく、幼心に、この作家が描く月のドレスや星のドレスが大好きでした。最近になってまた見たいと思い、探していますが見つけられません。 TBSブリタニカというところが出した『アリババと40にんのとうぞく(他一篇)』という絵本の挿絵を手がけた、“フェーリ”なるイラストレーターの絵が、記憶にあるそれと近いのですが・・・。 どなたか、ご存知の方いらっしゃいましたらお教えください。

  • 児童書だと思うのですが(体が縮む物語)

    小学校の図書室に置いてあった本で、探している本があります。 体が縮んで、何かを助けるような、冒険するような、縮んだ体を元に戻すためのような・・物語だったのは確かで。 挿絵が入っていました。 ここからの記憶は不確かなのですが、 ・表紙の絵か挿絵が若干ジブリっぽい(でもジブリ系のものではなかったはず)。たまに見たことあるような絵だったので、もしかしたら絵を描いた人は有名なイラストレーターさん?かもしれません。 ・表紙か挿絵に宇宙服を着ている人がいたような ・本の外装が寒色系(ブルーや緑)だった気がする ・話が違うけれど、同じ登場人物が活躍するような本がもう1冊あったような気がするので、シリーズもの? ・宇宙人がらみだったような ・兄妹が活躍? シリーズものかもしれないので、体が縮むというのは毎回のことではなかったかもしれません。 現在18歳で、その本を読んだのが小学校4~6年生の頃でした。 特定できなくても、体が縮む描写がある児童書を知っている方がいましたら、名前を教えてください。

  • グリム童話について

    学校の授業でグリム童話の「一つ目、二つ目、三つ目」について調べているのですが、あまり知られていない話なので困難しています。特に初版に載っていたストーリーを知りたいのですが、初版グリム童話集などの本で探してみても見つけることができません(><;)もしかすると初版にはなかった話かもしれないのですが・・・。どなたか「一つ目、二つ目、三つ目」、もしくはグリム童話(特に初版)について詳しい方がいらっしゃれば、回答をお願いします。どんなことでも結構ですので、知ってることを教えてもらえると助かります。お願いしますm(--)m

  • グリム童話好きですか

    アンケートです。なるべく多くの方に答えて頂けると嬉しいです。宜しくお願い致します。 グリム童話どう思ってますか。好きor嫌いでお願いします。

  • グリムの童話

    グリムの童話は200篇と言われており、色々な翻訳本でもそのように書かれています。 実際には最終版ではKHM151の番号の物語が2編ありますね。それなのになぜ200篇といわれているのでしょうか。どなたか詳しい理由をご存知の方居られませんか?

  • グリム童話

    白雪姫は昔話に入りますか? 調べると一応世界の昔話と出てくるのですが

  • グリム童話☆

    星に関係するグリム童話はありますか? もし、知っていたら教えて下さい。

  • グリム童話

    「子供に読み聞かせてよいか」どうかという副題がついていた、 そういうグリム童話知りませんか?

  • グリム童話について

    グリム童話の一番最初の話はどれですか? 回答宜しくお願いいたします。

  • グリム童話について

    こんばんは。 私は童話が好きで、とくにグリム童話に興味があります。 そこで、グリム童話のお話が読めたり、解説が載っているホームページはありませんか?探してもなかなか見つかりません・・ お店で売っているような改定された話ではなく、初版の原作そのままの話が読みたいです。(ちなみに、ただグロテスクな話が好きなわけではありませんので!笑)