風から得られるエネルギーからトルク、回転数を求める方法

このQ&Aのポイント
  • 風から得られるエネルギーを求める式はE=ρAV^3/2です。この式を使用して軸に発生する回転数・トルクを求める方法を解説します。
  • トルクはエネルギーを回転数で割ることで求めることができます。回転のエネルギーはIω^2/2と表されます。この式を使って回転数とトルクを関連付けることで、風から得られるエネルギーからトルク・回転数を求めることができます。
  • エネルギーの単位は[J]、求めたエネルギーの単位が[J/s]なので、エネルギーを単位時間で割ることで単位時間あたりのエネルギーを求めることができます。この方法を使ってエネルギーをトルク・回転数に変換することができます。
回答を見る
  • ベストアンサー

風から得られるエネルギーからトルク、回転数を求めたい

風を受けてプロペラを回して得られるエネルギーから軸に発生する回転数・トルクを求めたいのですが 風から得られるエネルギーは、質量を、プロペラを1秒に通過する空気の体積から求めて E=mV^2/2=(ρVA)V^2/2=ρAV^3/2 (V:風速、ρ:空気の密度、Aプロペラの回転面積、) で求められる事がわかったのですが、単位時間あたりのエネルギー[J/s]でこれをどうやってトルク、回転数にしたら良いのかわかりません。 トルク×回転数=エネルギー 回転のエネルギー=Iω^2/2 たぶんこのあたりの式を使えばよいのだと思うのですが、エネルギーの単位は[J]、求めたエネルギーの単位が[J/s]なので悩んでいます。 初めての質問で、また、読みづらいかとは思いますがよろしくお願いします。

  • SIN14
  • お礼率100% (1/1)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rabbit_cat
  • ベストアンサー率40% (829/2062)
回答No.1

回転数というのは,1秒あたりプロペラが回転する回数のことですよね.(回転周期の逆数) とすれば, 2×π×トルク×回転数=仕事率(単位時間あたりのエネルギー[J/s]) です. なんで,この式とは独立に,トルクと回転数の関係がもう1つ与えられれば,両方決まります. で,もう1つの「トルクと回転数の関係」は,風車につける負荷で決まってますが,質問文では負荷が与えられていないので,決めることができません. 風車についている負荷は何なのでしょうか? 極端な話,負荷0で風車の損失も0なら,それこそ, 回転のエネルギー=Iω^2/2 の式で,回転のエネルギーが毎秒ρAV^3/2ずつ増えてくってことですので.回転数が無限に上昇するってことですが.. あと,風車の変換効率100%はありえないっていう問題もありますね.せいぜいい50%がいいところかと.

SIN14
質問者

お礼

丁寧な回答、ありがとうございました。 風車で軸をまわし、プーリーを介してタイヤの軸に回転を伝達して動くウインドカーなるものを製作しています。 この駆動部の抵抗が負荷なのでしょうか?? 風車の変換効率はベッツの理論と風車の効率をかけたもの…と調べました。プロペラ型で約40%ほどでした。 正確な値が欲しいのではなくて、おおよそでいいので求めたく、どんな式が成り立っているのか気になったもので… 言葉足らずですみませんでした。 風車につける負荷からトルクと回転数の関係があるのを初めて知りました。 自分でも調べてみようとおもいます。

関連するQ&A

  • トルクは力なのか、エネルギーなのか。

      トルクの単位は[Nm]であり、これはエネルギーの単位[J]に等しいのであるから力(回転力)というよりエネルギーと考えるべきなのでしょうか。    

  • 動力、回転数、トルクの関係は?

    T=974*P÷Nの公式から回転数が増加するとトルクは低下すると教わりましたが、このとき回転数が増加すると分母が大きくなるからトルクは低下するのは分かりますが、回転数の増加で動力も増加するのではと考えてしまい、回転数が増加するとトルクが低下する意味が、明確になりません。どうかこの辺りをわかりやすく教えてください

  • 車のトルクと出力の計算について

    諸元表に記載されている出力とトルクについて計算が合いません・・・ 下記のようなスペックの車があるとし、最高出力時のトルクTを求めたいと思います。 最高出力  :165(225)/6800:kW(ps)/rpm 最大トルク :263(26.8)/4800:N・m(kgf・m)/rpm 「出力=トルク×回転数」であるので、 T= 出力 / 回転数  = 165(kW) / 6800(rpm)  = 165×10^3(N・m/s) / 6800÷60(s^-1)  ≒ 165000(N・m/s) / 113.333(s^-1)  ≒ 1456(N・m) 上記のように最大トルク263N・mよりも大きくなってしまいます。 おそらく単位の換算か、計算方法が間違っているのだと思うのですが、どなたか教えて下さい。 宜しくお願い致します。 ちなみに単位の換算は下記のように考えました。  1(rpm) = 1/60 (s^-1)  1(kW) = 1×10^3 (J/s) = 1×10^3 (N・m/s)

  • トルクと回転数と加速について

    色々調べたのですがなかなか計算も合わず、また適切な回答を見つけられず、質問させて頂きたく思います。 単刀直入に、下記の条件で、どのような式になるかをお教え頂けないでしょうか(必要ないものもあるかもしれません)。 M = 車重 [kg] Tl = タイヤ周長(つぶれは考慮しない) [m] Tr = タイヤ半径(ホイール + ゴム部分) [m] Rm = その時点での回転数 [rpm] Ft = その回転数でのトルク [kg-m] Gr = ギア比 Gf = ファイナル この条件で、発生する加速度 [m/s^2] を知りたいのです。 空気抵抗、転がり抵抗等は別に計算しますので、とりあえず上記の値を知りたいと思っています。 よろしくお願い致します。

  • モータのトルクを求めることができません。

    下記のものを1秒間に5回転させるために、必要なモータのトルクを求めることができません。 円盤(鉄) 半径:110mm 厚さ:20mm 密度(鉄):7.87(g/cm^3=10^3kg/m^3) 重さ=体積×密度=75.9×7.81=598.03g=0.598kg ここまでは求めることが出来たのですが、この先の計算が分かりません。 できれば計算するための式も教えて頂けるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 自由電子モデル ~フェルミエネルギー、状態密度など~

    この問いがなかなか意味がわかりません!でも試験に出るんです助けてください!! 自由電子系のエネルギーに関する以下の問いに答えよ。但し、自由電子系の状態密度g(E)[J/m3]はエネルギーEによらず一定値g。をもつとする。 T=0Kでの単位体積あたりの電子系のエネルギーEtot[J/m3]、および単位体積あたりの電子数N[1/m3]を算出し、g。とフェルミエネルギーEfであらわせ。

  • プロペラの空気抵抗とモーターの回転速度

    中1の理科の試験問題です。 密閉された集気瓶のようなものに吹き流しと外からの動力で回転するプロペラが入っています。空気が入った状態ではプロペラは回転し吹き流しは風にたなびいています。 この容器から空気を抜いていきます。 1.吹き流しはどうなるか。 2.モーターの回転速度はどうなるか。 学校での正解は1.動かなくなる、2.変化無し でしたが、空気抵抗がなくなってもモーターの回転速度は変わらないのでしょうか。実は、この試験の教科担任は2人いて、生徒の「プロペラの動力は何か」と言う質問に対し、1人は「モーター」もう1人は「何だとしても同じ」と答えたと言うことです。 本当にモーターの回転速度は変わらないのでしょうか。また、動力が何でも同じでしょうか。モーターにしてもトルクによってはかなり条件が変わると思うのですが、ご回答よろしくお願いします。

  • トルクって何物?

    バイクを選ぶ際、エンジンのスペックに目が行きます。 その時に見かけるのが馬力とトルクなのです。 改造する際もよく気になります。 馬力はエンジンが単位秒あたりで生産できるエネルギーだと言う事と、トルクは回転させる力だと言う事は、高校物理からなんとなく分かります。 馬力がバイクの走りに大きく影響してくるのは何となくわかるのですが、トルクはいったいに何に影響するのでしょうか? よく加速に影響すると聞くのですが、物体を加速させるにはエネルギーが必要で、そのエネルギーを供給しているのは馬力です。 更にトルクはギア比を下げれば無限に上昇可能ですから、トルクの悪いバイクでも、シフトアップのタイミングを遅らせれば何の違いもない気がします。 いまいち納得がいきません。 トルクとは一体、バイク(自動車)の走行の何に関係しているのですか? やはり加速でなんでしょうか? 教えてください、お願いします><

  • 単位体積中の気体分子数が同じになるのは何故?

    よくある質問だと思いますが、過去の質問中に見つからなかったので、 質問させて頂きます。 何故、分子の質量が違っても同一体積中の分子数は、同じになる のですか? (例えば、1気圧22.4Lの気体なら、どんな元素でも6.02x10^23個) 僕は、運動エネルギー=1/2 mv^2 ですから、 mが大きいほど、他の分子を跳ね飛ばすエネルギーが大きいので、 個数が少なくても1気圧22.4Lとなりえる つまり、mが大きいほど、個数密度は薄くなるように、思うのです。

  • 3相交流モーターのトルク

    当方電気に関しては素人です。 設備のモーター選定にて疑問に思っているのですが、 モーターにはkWなどの出力表示がありますが、トルクの値は 回転とともに変化すると思います。 モーターのトルクの値は、単純にエネルギー保存則で計算してよいのでしょうか(出力=トルク×係数×回転数) またインバーターを用いて回転数を変更させる時もこのように考えてよいのでしょうか?