• ベストアンサー

「デフラグ」と「メンテナンスウィザード」の違い

どちらも同じな気がするのですが、どのように使い分けるのでしょうか。 また、ディスクのクリーンアップや、デフラグを掛ける時「スクリーンセーバ」をはずすように書いてあるのを見ましたが、はずし方を教えてください。「模様無しにするのとは違いますよね。それとも時間を長く指定するのでしょうか? OSはWin98です。 快適にに使う方法で、何かアドバイスはありますか? 不要なアプリケーションは極力はずしてはいるのですが、他にもよい方法がありましたらアドバイスを下さい。

noname#21620
noname#21620

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nobasa
  • ベストアンサー率51% (929/1793)
回答No.2

「メンテナンスウィザード」は「ディスククリーンアップ」「スキャンディスク」「デフラグ」の3つを 実行するプログラムです。 スクリーンセーバーのはずし方も記載されていますので参考URLをご覧下さい。

参考URL:
http://pcrescue.easter.ne.jp/pc_speed01.htm
noname#21620
質問者

お礼

ありがとうございました。 定期的に実行させたい時は、ウイザードが便利ということですね。 よく分かりました。

その他の回答 (1)

回答No.1

スクリーンセーバーを解除するのは、 コントロールパネル→画面→スクリーンセーバータブの スクリーンセーバー選択部分で、なし とすればokです。 メンテナンスウィザードは、さまざまなメンテナンス用のツールが詰まっています。デフラグは、その中に含まれるディスクのデータの管理についてのツールです。

noname#21620
質問者

補足

ありがとうございました。 (なし)見つけました。一番上でした。 ところで、デフラグをするより、メンテナンスウィザードの方が良いということでしょうか?

関連するQ&A

  • ≪Win7メンテナンス≫

    ≪Win7メンテナンス≫ 最近、WinXPからWin7に買い換えました。WinXPの時はOSに付属しているディスクデフラグとディスククリーンアップをしてました。そこで質問ですが、Win7のメンテナンスについて質問です。 1.どのようにしておりますか? 2.メンテナンスの市販ソフト、フリーソフトはおつかいですか? 3.Win7ではディスクデフラグ、ディスククリーンアップ以外に何か他に違うメンテナンスは必要ですか? 4.ディスクデフラグ、ディスククリーンアップを起動する時はスケジュールは組んでおられますか? 5.スケジュールを組んでいる場合はWin7が起動してないとスケジュールは実行されませんか? 6.おすすめメンテナス方法はありますか? XPより乗り換えた為まだアタフタしてる状態です。未熟ではありますが、ご教授いただけると助かります。どうか宜しくお願いいたします。

  • メンテナンスウィザードについて。

    定期的にデフラグなどを実行してるのですが、一週間ぐらい前から手動でなら、 起動するんですが自動にすると、ディスククリーンアップだけしか、 起動しないんです。 また、一分か二分ほど アイドル状態にするとスキャンディスクが起動したりします。 (設定は、アイドル状態では、ありません。) OSは、Meを使用しています  それから、スタートアップフォルダは、「なし」の状態です。OSは、Meを使用しています。 どなたか教えてください。 

  • デフラグ等を指定した時間帯にやりたいのですが。

    お聞きしたいことがあります。 デフラグや、ディスククリーンアップを ある指定した時間帯に自動でやってくれると パソコンの指南書に書いてありました。 アクセサリの中にあるみたいなのですが、 それらしいのがみあたりません。 これは、Win2000XPのみでしょうか? Win2000Proを所有しているのですが、 これでもできるでしょうか? ご存じの方、 教えてください。

  • ディスク デフラグは なんのために?

    システムツールに「ディスク デフラグ」と「ディスク クリーンアップ」があります。 「ディスク デフラグ」はかなり長い時間を要しますが「ディスク クリーンアップ」は2・3分で終了します。 「ディスク クリーンアップ」を先に実行してから「ディスク デフラグ」を実行しようとすると「必要なし」と表示されます。 となれば短い時間で終了する「ディスク クリーンアップ」をするだけでよいことになりますが、それでは一体なんのために「ディスク デフラグ」はあるのでしょうか?

  • Win7の最適化・高速化・メンテナンスについて

     Win7を使い続けて3年になりますが、市販のソフトやフリーソフトを使って最適化や高速化、メンテナンスを行うと不具合を起こしたり、ハードディスクのトラブルの原因になったリすると聞いたことがありますが、本当でしょうか。  逆によくPC関係の雑誌ではディスククリーンアップやデフラグ、更にはレジストリーのクリーンアップや最適化まで出来るソフトを紹介して、Win7を快適に使うことを進めています。Windowsの規定のソフトよりも優れているともいわれています。  いままではディスククリーンアップや不要なソフトのアンインストールくらいしかやっていませんが、PCが重く、サクサク動くという感じが薄れてきています。Win7を長く快適に使うために、今後メンテナンスをどうしたら一番よいでしょうか。

  • デフラグできません!

    デフラグをすると、最適化中の画面は出るのですがず~~~とそのままで、一晩たってもそのままなのです。なぜでしょうか?解決策を教えてください。 また、ディスククリーンアップをすると、「他のアプリケーションが起動しています。10秒後に再起動をかけます」と表示されます。これについても解決策を教えてください。

  • デフラグしても最適化されてない

    WIN2000でデフラグをしました。 ところが完了してもほとんどが真っ赤のままで最適化されてませんでした。 8割方くらい赤いと思ってください。 デフラグしたドライブはDドライブでOSはCドライブにいれています。 アプリケーションその他もCドライブに入れてるので完全にデータしか置いていません。 スクリーンセーバーも停止してますし、最適化されている最中はパソコンに触らないようにしてたのでデフラグやり直しってわけでもなさそうなんです。 しかも、ちゃんと完了しましたって出てます。 でも全然最適化されてません。 どうしたらちゃんとデフラグされるのでしょうか?

  • ディスク デフラグの最適化

    ディスク デフラグの最適化を実施したのですが、一向に進まず中止してしまいました。昨夜一晩中実施していたのですが、WIN Meです。どのような対処がよろしいのでしょうか?そもそも、VAIOの起動があまりに遅いので、ディスク クリーンアップをして(これもだいぶ時間がかかりました。)それから最適化に行ったのですが。

  • デフラグ=ディスクのクリーンアップ?

     昔は各HDDのメンテナンスに「すっきりデフラグ」というソフトを使って丁寧にメンテしていたんですが、OSを停止した状態で長時間待たされるので、最近はディスクのクリーンアップで済ませています。    デフラグ=クリーンアップだと思っていたんですが、正確には同じものではないのでしょうか?

  • デフラグ

    会社のコンピュータがMACです。 個人的にはWINが好きなので会社に自作WINを 持ち込んでいます。 というわけでMACDRIVEでMACフォーマットの HFS+の外付けHDDを自分のWINで 使ったりもしています。 映像関係の仕事なので巨大ファイルのやりとりをよくしています。 心配なのが,HFS+のディスクをデフラグしたことがないのです。 かなり荒れていると思われますが,会社にはOSーX用の デフラグソフトがありません。クラシック用のノートンユーティリティは ありますが… 誰も気にせずにやっている恐ろしい状況ですが せめて自分のHDDはデフラグしたいのですがいいソフトがありません。 (WIN用でHFSをデフラグするソフト) WINはパーフェクトディスクを使っていますが, それではできません。XP標準のデフラグも然り。 やっぱりXPでHFSのデフラグは諦めた方がいいのでしょうか? MACDRIVEにはデフラグ機能がありません。