• 締切済み

傘について

僕は雨が大嫌いです。なぜなら濡れるから。 「傘させば?」って言うかもしれませんが、傘さしても濡れますよね。 雨になると、普段自転車のところを歩きになって、 いつもより早く家を出なくてはならない。 しかも、それでまったく濡れないなら良いが、絶対濡れる。 どうせ濡れるなら、早い方が良いから、自転車で行こうか、とも思えてくる。 21世紀にもなって、 どうして「濡れない傘」とかって作られないのでしょうか? 傘の基本構造って、江戸時代の番傘からまったく変わっていないですよね。 どうしてなんでしょう? 「傘を差して歩かなくても、車を使えば濡れないから」とか、 傘以外に雨を防ぐ方法があるからだ、と言うかもしれませんが、 だったら、傘は廃れても良いんじゃないですか? 「今時、傘なんか持ってる人いないよ」みたいに。 どうして傘って、進化したりしないんでしょうか? もしくは、別の濡れない方法が出てきても良いと思うのですが? 雨が降るたびに思います。

みんなの回答

  • dryad
  • ベストアンサー率30% (24/78)
回答No.7

 No.6回答の者です。  なんだか「とにかく傘に怒っている!」みたいに感じられたので、「別の濡れない方法」としてレインコートをあげたのですけど、、お気に触ったのでしたらすみませんでした。  でも「降る」だけでなく「吹き込む」という雨の特性からいうと携帯式屋根だけでは限界があると思います。壁と、できれば「跳ねる」にも対応して床もつけないと……  傘がすたれないのは、あの携帯性とファッション性によるところが大きいと思います。  濡れても畳める、レインコートの大半よりかさばらない、衣服が見えるからファッションもOK。  レインコートだと濡れたまま電車やバスに乗ったらおしゃれじゃないし、周囲に迷惑だし、おまけに蒸れるし。。  小雨や短時間の雨には、わたしもレインコートより傘を用います。  他の方もおっしゃってますが軽量化、折り畳み、撥水性、ジャンプ式、開閉ワンタッチ式……それなりに傘も傘なりの工夫はされていると思いますから、そうそう廃れはしないでしょう。  自転車通学&通勤ということを考えると、ハンドルのあたりにクルクルと巻いて収納してしまう自転車カバー(ポンチョだったかな?)を見かけた覚えがあります。(メーカーがわかれば参考までに下記に記載するのですが)  あいにく子供用椅子をつけたわたしには使えない物でしたが、できればこのテの商品の決定版が流通して欲しいと思いました。  自転車ごと乗り手を被ってしまえば、跳ね返りはともかく、荷物も乗り手もかなり濡れずに済むでしょうから…… > どうせなら、レインコート派ののdryadさんの意見として、 > 「二人で着れるレインコート」とかって言って欲しかったですね。  ↑これ、公園とか遊園地でレンタルしてくれたらいいですね(笑) 彼がいやそうに着る顔が目に浮かびます。  ベビーを抱っこorおんぶして着るコートというのは見かけますが、カップルで着る事までは考えつきませんでした。  ウケ狙いのパーティグッズにもなりそうだし、意外なヒット商品になるかも?  

  • dryad
  • ベストアンサー率30% (24/78)
回答No.6

 え~と まじめに答えちゃってもいいのかしら。  その、、どうして部分的に屋根だけ作る「傘」にこだわるのでしょうか。  透明フード付きのポケッタブルレインコートでいいのでは?と思うのですが。  わたしは自転車通学でしたが、足下の跳ね返りでどうせ靴が濡れるから、レインハット&レインコートで自転車に乗ることが多かったです。  自転車+傘だと、強風の時にかなり危険だったので。  最近は自転車用レインコートや靴カバー・ハンドルカバーもアイディア商品で見かけますね。防水スプレーも売ってますし。  今、うちにはよちよち歩きの子がいますが、雨の日はベビーカーにレインカバーをかけておでかけしています。  雨の日にバイクに乗る人などは、ほぼ全身防水状態だと思いますが、、  実用性を言うのなら、わたしは傘よりむしろ、即乾性か超強力撥水のコンパクト収納型レインコートが欲しいですね。  駅に着いたら、その場で雨水を気にせずに収納して、気軽に持ち運べるような。  傘は、今のままでいいです。「あいあい傘」の楽しみがあるから(笑)  

tomikou0000
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >透明フード付きのポケッタブルレインコートでいいのでは?と思うのですが。 もし、世の中にそう思う人がたくさんいれば、傘は廃れていくのではないでしょうか。 それならそれでいいと、思います。 でも、現実にはすたれていませんよね。 傘ではなくレインコートの人が多いかというと、そうでもありません。 つまり、レインコートよりも傘の方が好まれているということです。 好まれているにも係わらず、 数100年間、基本構造が変わらないのはどうしてだろう、と疑問に思うわけです。 よく考えたら(日本に限ってかもしれませんが) 傘よりもレインコートの方が生まれてきたのは先ですね。 「笠」に「蓑」を羽織るスタイルは今で言うレインコートですよね。 「あいあい傘」ですか? 僕に言わせれば最悪です。 まあ、確かにくっつきたいのは分からないでもないですが、 傘が一本しかない時は別として、 なぜ、無理やり濡れるような体勢になるのかがよく分かりません。 (もう一本の傘を手に持っていたりするし) どうせなら、レインコート派ののdryadさんの意見として、 「二人で着れるレインコート」とかって言って欲しかったですね。 そこまで傘を否定してくれれば、賛同もできたのに。

  • mayuusa
  • ベストアンサー率18% (108/579)
回答No.5

ほんと、進化しないのは不思議ですよね、傘業界!! だって、 万年筆と郵便切手からポケットに入れて持って歩ける電卓みたいなもの(携帯メールのことです^^;)へ、 薪割りからボタンへ(お風呂のことです)、 人間が引くリヤカーから空中を浮いて移動するリニアモーターカーへ、 など、以前の形をとどめないほどに発達したものがたくさんあるのに。。。! 小さいとき、大きくなる頃にはきっと、 「手に持つのでなく、頭にかぶる、 そしてセンサーで勝手に開いたりすぼんだりしてくれる(雨感知&通行者同士ぶつからない)、 凄く軽い、 そして透明で、 電話ボックスみたいにすっぽりと、自分を覆ってくれて、歩くのにも邪魔にならない」傘が、 開発されて市販されるんだろうな、と、 本気で思っていました。 そんな絵も色鉛筆(クーピー)で書いてましたね。 今でもそれ、待っているんですけど。 ほんとのほんとに、何故、試作品さえ出ないのか、不思議です。大げさじゃなくて。。。 私は人と違う格好がそんなに恐くないので、安くて便利なら身につける自信が(?)あるんですけど。 ちなみに雨は大好き。よく、雨が降ると高校をサボって、県境の山の駅まで一人、遊びに行っていたっけ。静かに雨の中、歌ったり、考えたりしていました。傘も、なんと生まれてこの方一度も、無くしたことがないという私です。

  • momohaha
  • ベストアンサー率52% (56/106)
回答No.4

私も傘が嫌いです。確かに進化しないですよねー。ほんとに。 せめて、たたんでいる時に手でもたなくて良いような構造にでもしてくれたら、もう少し使う気力がわくのに、といつも思います。折りたたみも嫌いなんです。小さくしてくれると、今度いちじるしくたたみにくいし、電車の中で邪魔だし、傘立には入れにくいし。 ちなみに、トルコに旅行に行った時、イスタンブールでかなりな暴風雨だったのですが、大多数の人が傘なしで歩いていました。真冬ですっごい寒さだったのですが、ダウンのコートの人も、皮のコートの人も、ほとんど傘なし。ガイドさんに聞くところによると、風が強くてすぐに骨が折れるから、トルコの人はあまり傘はさしません、と言うことでした。 「なんていい国なんだろうー。」と、私もぬれて歩きました。 それからしばらくは日本でも、多少の雨ならぬれて歩いていました。ぬれても大したことないんですよね。 でも日本では、雨の中傘を差してないと、「持ってこなかったんだな」と気の毒そうに思われるのがちょっと嫌です。それに、なぜ日本人はこんなにぬれるのを嫌がるのかも不思議なんです。ほとんど分からないくらいの雨でも、必ず傘さして歩いている人がいます。 それから、犬の散歩の時、雨が降るとカッパを着て歩いていたのですが、カッパもやみつきになりそうでした。でも、ズボンがないと足がぬれるんですよね。それに荷物が困る。 聞いた話で申し訳ないのですが、中国で使われているカッパが優れものみたいです。中国では自転車が圧倒的に多いので、雨の時は、自転車ごとかぶってしまうカッパを使うのだそうです。頭から自転車の前カゴから後ろまで、ガバーっと全部覆えるらしいのです。なんで日本ではそれが普及しないのでしょうね。 大阪では主婦層以上の年齢の女性で、日常的に自転車に乗る人の半分くらいは、自転車のハンドルに傘立を付けています。夏になると日傘を差します。でも、結局絶対ぬれると思うんです。私は未経験者ですが、ぬれないわけがない。荷物も下半身もずぶぬれのはずです。 私としては、とりあえず、この中国の自転車用カッパを日本で普及させてほしいですね。そしてできるなら、歩いている時にも使える、荷物がぬれなくてむれなくて、しかもダサくないカッパを作ってほしいです。 傘は、代用品ができれば、すたれてくれてもいいかもしれない。 私はどっちかっていうと、なぜ傘が進化しないか、より、なぜレインコートがもっと普及しないか、が不思議なような気がしています。 もしかして、日本人はとりわけ「人と違うものを持つのが恥ずかしい」から、傘の新しい形が世に出にくいのではないでしょうか??。これは、今思いついただけの意見ですが。。。あ、でも、傘嫌いのトルコでも、「傘さし」か「傘なしぬれっぱなし」のどちらかだったから、関係ないのかしら・・・。 とりとめのない意見になってしまいましたね。私は雨が嫌いではなく、傘が嫌いなのだから、tomikou0000さんと同意見、と言うわけではないのだわ、と言うことに、最後になって気付いてしまいました。悪しからず・・・。

  • furuichi9
  • ベストアンサー率26% (80/303)
回答No.3

私も回答になっていないですが・・・ 正反対の意見ですが私は「無音」と言うのが嫌いなんです。 だから雨は好きです。 濡れても意外に平気です。帰れる家があるから。 >進化 よくわからないです、でも一応、完成形に近いのでは、今の形は。。 傘同士がぶつかるのであの形は変えてほしいですが。(無理ですよね)

  • hatopoppo
  • ベストアンサー率21% (90/411)
回答No.2

回答にならないかも(^^; 進化、という点で、 「軽量化」 「大きい傘」などムカシはなかったなぁと思います 傘を広げた円の直径が大きければなぁと思うことが あったので、最近そういうのもでてきたのでうれしいです かばんとか、結構ぬれちゃいますよね。 あと、値段が高いもの?は軽くて丈夫なのがあって ビックリしました~イヤ~多少の金額なら こっちのほうがいいなぁとつくづく思いました。 雨は・・・・そうですねぇ 雨が降ってくれないと、おいしいお米ができません おいしいお米ができないと、おいしい御飯も食べられません おいしいお酒もできません(^^; あと、普段混雑してる人気店がすいててラッキ~☆なんて こともあるので、雨はそう、悪いもんでもなさそうです(^^; お役にたつかな??

tomikou0000
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >「軽量化」 >「大きい傘」などムカシはなかったなぁと思います 下の方のお礼に書いたのですが、 そういった改良はあるんですけど、 「基本構造」はまったく変わっていないじゃないですか。 それを「濡れないように」と進化させて欲しいんですよね。 僕としては、逆に重くなってもいいと思っています。 濡れないことの方が重要です。だって傘はそのためにあるんでしょ? 「濡れる傘」なんて、本来の目的を果たしてないじゃないですか。 そんなの「書けないペン」と同じ気がしますが。 >雨はそう、悪いもんでもなさそうです(^^; 雨は「濡れる」ということさえ無ければ、別にいいですよ。 雨自体を全否定しているわけではないです。 「濡れてしまう傘」の方に文句があるだけです。

noname#25358
noname#25358
回答No.1

 みんな同じこと考えてると思いますよ(^_^;  特に傘メーカーの人なんか、より効率のいい傘を作るために四苦八苦しているはずです。  それでもおっしゃるような傘ができないのは、誰も思いつかないからでしょう。  もしあなたが考案することができたら、傘メーカーに売り込みに行ってみることをオススメしますよ。  俺も実は1つ構想があるんで、今ある問題点が解決したら試作しようと思ってるんです。

tomikou0000
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >より効率のいい傘を作るために四苦八苦しているはずです。 そうなのかなぁ…。 折りたたみにしたり、水をはじくような材質に変えたりはしてるけど、 「基本構造」は変える気が無い気がするんですけど。 真中に芯があって、そこから八方向に骨が広がっていて、 そこに布を張りつけ、外に向け傾斜をつけ、外に水滴をたらす構造を。 もし考えているなら、 多少なりとも、試作的なものが世に出まわってもいいと思うんです。 「かつて、こんな傘が売られた事があるが、一般には浸透しなかった」 というようなものが。 傘メーカーの方、この質問、見てくれないですかねぇ。 もし見てくれたら、 「基本構造」を変える事を考えているのかどうか、教えてください。 ひょっとして、 もう、今の構造が完璧で、変えようが無いとでも思っているのでしょうか?

関連するQ&A

  • いい傘ないですか?

    人類はこれだけ進化したというのに、雨具って昔(江戸時代?)から変わってないですよね。 進化するとしたらどうなると思いますか。 防水スプレーの強力なヤツで絶対水をはじく・・ なんてどうでしょうか? でも体に悪そう・・・

  • 雨の日の傘

    原始時代から現在を比べると、それはそれは人類は進化したと思います。昔の人でもやっぱり雨にぬれるのはいやだったと思います。  しかし、雨に濡れてしまわないようにするための道具として、傘、カッパぐらいしか思いつきません。傘をさしても横風が強ければいつも足元はびしょびしょになってしまいます。  カッパや長靴を履けば足元はぬれませんが、そうそう履く気も起こらない人がほとんどだと思います。。  これらはとっても原始的な道具だなぁといつも思ってしまいます。  雨に濡れないようにする道具ってあと1000年たっても傘しかないんでしょうか?  

  • 傘のさし方

    くだらない質問なのですが、自分はすごく傘を差すのが下手で困っています。 普段は自転車登校なのですが、雨が降ると30分近く歩いて登校しないといけなくて、 学校に着く頃にはびしょびしょになり、みんなに笑われてしまいます。( ̄ω ̄;) 授業中先生にも「どうしたの?」と言われてしまい恥ずかしいです(汗) 傘をさすのが上手な方、コツなどあれば教えて下さいm(__)m

  • 雨の日に傘をさして歩くようになったのはいつの頃?

    先週古い映像を見ていて気になりましたので質問です。 いつの頃から庶民は傘をさして歩くようになったのだろう?と言うことです。 見ていた映像は関東大震災の後だから大正13~昭和初期の東京。 雨が降っているのだがあまり傘をさしている人がいない。 たまに番傘を指した女性の人が写るけれど男性は皆、帽子をかぶっているせいかジャケットの襟を立てほとんどずぶ濡れ状態で歩いている。 これって古い外国の映画でもしばしば見られる光景です。 しかし時代劇などを見るとけっこう傘をさして歩いているような気もしますが実際の所どうなんでしょうか?

  • たたんだ傘を自転車に収納、どこに挿して収納しますか?

    こんばんは☆ 自転車で移動される方で、雨予報のときなどに自転車に傘を挿して(収納して)移動される方もいらっしゃるかと思います。 その傘を挿す場所なのですが、みなさんどこに挿していらっしゃいますか? 以前は「サドルの付け根部分のフレームの隙間に、後ろから斜め下に差し込む」とちょうどぴったりだったのでそうしていたのですが、その方法だと傘が汚れやすいです。 つい最近自転車で走っていたら、女性の方が「ハンドルの付け根に傘の持ち手を掛け、傘の末端をペダルの付け根にかけ」て傘を持っている方を見かけました。 傘の挿し方にもいろいろあるんだなぁと感心してしまいました☆ よろしければ傘を挿して運んでいる方、普段の挿し方を教えてください! よろしくお願いいたします。

  • 自転車の傘さし運転に関して

    一通り法律は読みました。 その上で・・・ 去年から禁止になっていますが、春の交通安全で立ってる婦人警官には「危ないんで、かっぱなど着てください」みたいなことを言われましたが。 交番の前に立ってる警察官の前を何度通っても誰にも何も言われず通っていく人ばかりなので、法律できまっても社会的に「自転車と傘」っていうのが一つの習慣として定着してしまっているから警察も片っ端から声をかけて罰金5万!とか、お説教!みたいなことにはならないのですか? 突然の雨の場合に傘は持っている…って場合は濡れながらでも傘はさすなってことになりますよね。 私は今は傘派なのですが、5万円だとか誰かと接触した際などに「傘さしてただろ!」ってことで犯罪事項が重たくなるのはいやだなぁって思っているのですが…若者にカッパを着ろ!!というのは、かなり抵抗があるものです。 顔は濡れて寒いし、雨が目に入らないよう目を細めていなきゃって場合もあります。 女子の場合はお化粧が…って人もいるでしょうし。 今のオシャレ長靴のように、オシャレなイメージでかっぱが定着すればいいって本当にいいのに。 あとですね。 自転車は基本(自転車も可の標識以外)車道を走らないといけないってありますが。 車道を走っていると車のドライバーにいやがられませんか? 家族のものと車に乗っていると、自転車の運転があぶないから引きそうで怖いと言っています。 車と自転車では、どんなに自転車が危ない運転であってもデカイ物のほうに責任が出てきてしまうじゃないですか。 勝手に転ばれて、引いてしまったら車の責任だし。 なので、私も自転車に乗る場合は危ないので歩道を走っていて、同じように沢山の自転車とすれ違います。 でも、それは法律では禁止になっていて5万以下の罰金対象にもなっていて、うーむ・・・これまた、警察の前を歩道で走っても注意されたことはありませんが、そうなると法律の拘束力って何?ってなるんです。 基本はそう、でも取り締まらないっていうのであれば私は歩道を走っていたいし(車が怖いので)、すごい大きな何車線もあるような通りでは、それこそ恐怖です、車道を自転車で走るのは。 でも、だめと法律で書いてあるなら守らなきゃならない。 私としては、どうしたらいいものなのかって思ってしまいます。 近くの交番で聞こうかなとも考えています。 できるだけ、優しそうな若い人に。。。 警察の対応について。とくに歩道と車道については。 自転車ユーザーの方は傘差し運転どう対処していますか? かっぱですか? 若い方も、とくに格好に敏感なお年頃の高校生の人たちもかっぱなんですかね・・・・? 顔濡れ対策も伺いたいです。 歩道を自転車で走る際も皆さんはだめだとわかっていても走っていますか? どうしたらいいと思いますか?

  • 原付に乗りながら傘を差したら、どういった違反になるのですか?

    今、雨が降ってきました。 私は雨が降るとよく傘を差しながら原付に乗ってます。 といっても、車通りの多い道路ではそんなコトはしません。 ほとんど車が通らない住宅街を走る時のみなんですが・・・ でも、どこを走っててても、傘を差しながら原付にのるのってもちろん違法ですよね? おまわりさんにあったらどーしよって、ちょっとビビリながら走ってるのですが、(ビビるなら乗るなって事ですよね)実際、傘差しで原付に乗ったら、どういった罰則があるのでしょうか? 減点でしょうか? それとも注意を促される程度で済むのでしょうか? ちなみに自転車だったらどうなんでしょうか? これも違反になるのですか? 実際問題、多分、注意くらいで済むとは思うのですが、正確なところを教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • これって犯罪になりますか?傘販売

    ふと考えてることがありまして、傘の販売なんですが、その方法が特殊で雨の降った日の夕方に車で駅を回って安くビニール傘を売り歩くというものです。 自分も雨の時に駅で「傘ほしいな・・・・」と思ったことがあるのでこれって儲かるんちゃうかと思ったのですが、これってなんかの法律に引っかかりますよね?そしてもし捕まったらどんな罰則が与えられるのでしょうか?浅はかな馬鹿ですが、教えてください!説教でもいいです。

  • 自転車の傘差し運転がダメって言いますが

    20代前半の女です。 私は自転車通勤をしております。 夜はライトを付けますし、携帯使いながら運転はしません。 基本車道走行で、難しい場合は歩道を徐行します。 歩行者の近くを通る時は超徐行もしくは降ります。 ですが雨の日に傘を差すなと言われると、それだけは無理です。 女は顔が命です。 雨から顔と髪を守るには傘を差さないといけません。 レインコートは体(服)は濡れませんが顔は濡れます。 いやいや、一番濡れて困るのは顔(と髪)です。 私の勤めてる会社は自転車置き場から更衣室やトイレまでかなりの距離があります。 その間に数十人の男性社員と顔を合わせ『おはようございます』と挨拶するわけです。 髪がベチャベチャ&メイクが雨で崩れ妖怪みたいな顔で会社に到着するわけにはいきません。 サンバイザーみたいなので顔を守ろうとすると髪に後が付いてしまいます。 車に乗る人が『ライトを付けろ』『傘を差すな』なんて言うのは腹が立ちます。 自転車はライトを付けるとペダルが重くなり足が筋肉痛になります。 (私は自分の安全の為に付けますが) だって車は雨にも濡れないしライト付けても疲れないし、そんな人に自転車の気持ちは解らないですよね。 バスも電車も近くを走ってないし、雨降る度にタクシー呼ぶほど経済的に余裕はありません。 歩くには距離がありすぎます。 毎年社内美女ランキングトップ3入りする私がノーメイクで出勤なんてありえません。 傘を差さずに髪型を崩さずバッチリメイクをキープしたまま会社に辿り着く方法が有れば教えて欲しいです。 私は氷点下でもオシャレの為にミニスカートを穿く女です。 やはり『美』に関しては妥協できません。 車に乗って楽してる人に自転車の気持ちは解らないでしょうけど、一応色々な方の意見を聞かせてください。

  • 車に乗るときの傘

    ずっと、頭を悩ませていることがあります。 車の運転をされる方にお聞きしたいのですが。 雨の日に傘を差して車に乗り込むとしますよね(屋根のない駐車場などの場合) その時、傘どうしてますか? 傘をたたんでから車に乗り込む。この場合傘を後部座席・助手席に置こうとしている間に濡れてしまいますよね。 乗り込んでから傘をたたみ、ドアを閉める。この場合だと、また傘を置こうとすると今度は車の中が濡れてしまう。 運転席の端のほうに傘を置いたままにしようとすると、運転している間に危険かもしれないし、自分の服も濡れる可能性大。 私、何を試してもどこかが濡れてしまうのです。 みなさんはどうしてますか? いい方法ないでしょうか??

専門家に質問してみよう