• ベストアンサー

高校授業、世界史が必須で、日本史が選択なのはどうして?

高校生の授業で、世界史が必須で、日本史は選択だそうですが、 どうしてでしょうか? 日本史が必須で当たり前ではないですか? 自国の歴史を知ることは大切だとおもいます。 また世界史A,世界史Bなどありますが、 A,Bの差は何でしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Hossi-
  • ベストアンサー率24% (145/584)
回答No.2

私も同じことを思っていました。 現在の考え方では「国際化に対応できる」ということです。 歴史だけでなく、国語より英語が重視される傾向がありますよね? すべて英語で授業をする学校とか。 それと同じことではないかと思います。 英語が重要視されることに関しても同じような批判があります。 外国人と実際に話をするときに必要なのは日本史だと思うのですが・・。 (外国人は日本史を深く学んでいないので聞かれてこたえられないかも) AとBの違いは Aの方がトータルの時間数が少なく設定されているので内容が薄い Aは近現代中心なので近世までが流されるだけ 私は日本史のAを習いましたが、夏休み前に大政奉還まで行きました。平安時代は1時間で終了。平家は出てきた瞬間に滅んでしまいました。(「平氏も出てきますが滅んでしまいます」といわれて驚きました)おそらく世界史もそういう感じだと思います。

参考URL:
http://www.mext.go.jp/b_menu/shuppan/sonota/990301/03122603/003.htm

その他の回答 (5)

  • 63ma
  • ベストアンサー率20% (265/1321)
回答No.6

 自分もそう思います。  まず日本の国の生い立ち・・・日本史を確実に勉学すべきだと思います。日本人とは何か?・・・・日本人のルーツ(起源)は?  これ等を学ぶ事は、自分自身を見つめる上でも大切だと思います。  そして、幅を広げて、世界史ではないでしょうか。  今の中央教育審議会は、日本の誇りを自覚して欲しいと思います。

noname#21097
noname#21097
回答No.5

たしかにそう思います。 ただ、世界史というのは日本も含めた世界だという見方もできると思います。 なので、流れは知っておく必要があるのかなと。 これがアメリカ史となると、違うとは思うのですが。

noname#152073
noname#152073
回答No.4

高校で必修ではないようですが 日本の歴史は小学校の社会科(5年生?6年生?)と 中学校の歴史で学んでいるはずです、 高校の日本史とはレベルが違うかもしれませんが 豊臣秀吉、徳川家康、を全く知らないなんて事はないはず それで不足だと思う人、さらに深く学びたい人が 高校で選択したり さらに上の学校で研究するなりすればよいことだと思います。 受験に関係ない教科を軽視するのは問題ですね 歴史や数学より 道徳教育に力を入れたほうが良いと思いますが・・・ 高校受験や大学受験に 道徳を入れるべきかも?

  • mn214
  • ベストアンサー率23% (306/1302)
回答No.3

回答ではありませんが、私も同様に疑問を感じています。 世界史だけを勉強していて、日本の歴史を全く知らない日本人になってしまうのではないかと心配になります。 聖徳太子、織田信長、豊臣秀吉、徳川家康、坂本竜馬、西郷隆盛等々の日本の歴史において重要な人たちを、全く知らない日本人でこの先良いのでしょうか、、、

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

世界の中に日本があります。時刻のことだけわかっていても国際化時代に通用できる人間は育ちません。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=527712

関連するQ&A

  • 日本近代史が好きなのですが日本史か世界史の選択で迷ってます

    高校2年生の文系選択者です。 高1で世界史Bをやって、今(2年現在)は引き続き世界史Bと新たに日本史Aをやっています。 来年(3年生)の教科選択で日本史Bを取るか世界史Bをとるか悩んでいます。 今まで日本の近代史(幕末から第2次世界大戦あたり)が好きだったのですが、最近はヨーロッパ史にも興味があります。 日本史は近代以前はあまり興味がありません…。 簡単に言えば、世界の(日本含め)近代の歴史を学びたいのですが、この場合日本史か世界史どちらを選択するべきなのでしょうか。 大学も史学科に行こうと考えているのですが、まだどの歴史専攻など決まってません。 お答え頂けると助かります。

  • 高校の授業選択について(社会)

    高校の社会の授業の選択について教えていただきたいのです。現在高校生は世界史は必須で、地理、日本史からひとつ選ぶのですか?そして公民は、公民の中の 現代社会、倫理、政治経済からひとつ選ぶのでしょうか。 もし、こうであるのならば、高校生は3つ選び、学ぶのでしょうか。実は、私は高校時代、世界史と現代社会しかした記憶がありません。 学校によって文部科学省の学習指導要領の決まりを守っていないというか、やらなければならないのにやらないということもあるのでしょうか。 実際何人かの友人に聞いてもばらばらなのです。 入学前にすでに選択したという人もいれば 高校1年は世界史日本史をどちらもやり、 高校2年でどちらかを選択し、世界史を選択したら 現代社会、日本史を選択した人は政治経済とセットに なっていたと言っていました。 また高校3年まで日本史世界史どちらもしたという 人も聞きました。 日本の高等学校の社会科の選択システムはどうなっているのでしょうか。 文部科学省の指導要領を読んでもよくわからなかったので、できれば高等学校の社会科の先生方、 よろしければ教えていただきたいのです。

  • 世界史、日本史の選択

    文系の高校2年です。 私の通う高校では、1年次に世界史Bを、2年次に日本史Bを履修します。 そして、来年は世界史Bか日本史Bのどちらかを選択しなければならないのですが、いまだに決められません。 私は驚くほど日本史に興味を抱けずにいます。 反対に、世界史はとても興味深く、楽しく勉強ができます。 そのせいか日本史より世界史の方がずっと得意で、試験の点数も雲泥の差なのですが、やはり一年間のブランクに怖気づいてしまいます。 そのブランクをリカバーするための講習が夏休み明けから始まったのですが、私がもともと受けている講習と時間が重なっているため、私は世界史講習を受講することが出来ず、更に不安が募ってしまいました。 ブランクは無いがどうにも関心が得られない日本史を何とか覚えるか、少し遅れを取ってでも今から必死になって得意であった世界史で勝負するか… 最終決定をするのも受験するのも自分だということは重々承知なのですが、みなさんの意見をお聞きしたいです。 ご回答、よろしくお願い致します。

  • センター選択教科 世界史or日本史

    こんにちは 僕は文型の高校二年です。 現在世界史B、日本史Bを履修しているんですが、 来年度センターで使う教科を選択しなければなりません。 センターは歴史どちらかと現代社会で受験をします。 ここからが本題なんですが、 日本史と世界史の選択に悩んでいます。 今の時点では模試や校内実力考査ではほとんど点数に差はありません。 (日本史は江戸初期 世界史は百年戦争あたりまで) 調べた限り世界史の方がセンターで高得点を取りやすいとのことでした。 興味は日本史≧世界史です。 日本史 ・文化(特に建造物)が覚えずらい ・漢字が覚えずらい 世界史 ・時代が掴みずらい この様な状況です。 どなたかアドバイスをいただけると幸いです。お願いします。

  • 高校時代に授業を受けていた日本史の教師が、

    「俺は専門は日本史だが、別に日本史も世界史も特に好きなわけではない。高校時代に1番得意な科目が日本史だったことと教師になりたいという 夢があったから日本史の教師になった。たまに歴史の話を振ってくる生徒がいるけど、俺は受験に出てこない歴史の話は何の興味もない。」と言っているんですが、こういう教師、皆さんはどう思いますか? 私はもう高校は卒業した身ですが、改めて考えても、歴史が特に好きではない教師が歴史の教師になっているというのはあまりいい気持ちはしません。 まあ、教え方自体はうまかったですがね。ただ、授業内容は受験のことしか考えていなくて、歴史を学ぶ楽しさを教えるとか、そうした姿勢が全くないんです。 歴史好きの一人としては、本当に複雑なんですが、案外こういう教師も一定数いるんでしょうか? ちなみに私は、日本史クラブのような、言うなれば同好会に所属していましたが、その顧問の教師によると、この日本史が好きではない教師は日本史クラブの顧問に就任しないか上に打診されたとき、歴史が好きで教師になったわけではないと言い、断ったそうです。 歴史が好きで教師になった人の中には問題視する声もあるそうですが、授業に定評があるため多くの生徒や保護者からの評判はよく、また校長はじめ上の方々も評価しているそうです。

  • 世界史をやっていることにして地理の授業

    公立高校に通っている者です。 うちの学校の理系クラスは、3年生になると世界史Aの時間が週2時間あります。しかし実際には受験に打ち勝つために、世界史Aの時間を使って地理Bの授業をやるそうです。 僕も入試は地理で受けるつもりですが、世界史も常識として勉強すべきものであると思います。 高校で世界史は必修のはずですが、こういう手法&理由で世界史を教えないことは許されているのでしょうか? また、僕としては世界史を少しでも勉強してから高校を卒業したいのですが、どうすればいいでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 世界史か日本史か・・・

     文系で高一の者なんですが、あさってまでに歴史の世界史か日本史かの選択を最終決定しなければならず、どちらにしようかなやんでいます。  今の高一の間は世界史Aを履修しているんですが、二・三年からは日本史B・世界史B・地理Bのいずれか二教科を二年間続けて履修しなければいけません。自分は歴史はどうも苦手なので、地理は取ることに決めたんですが、残りのうちどちらを取ろうか迷っています。  ちなみに、将来のセンター試験で、地歴公民から2教科選ぶときは、地理と政経を選択し、歴史は選ばないつもりです。  友達や先生は「好きなほうを選べばいいよ」といってくれるのですが、結局のところ、漢字が得意かカタカナが得意か、によるのでしょうか?    アドバイスをよろしくお願いします。

  • 世界史の勉強

    工業高校2年の男です。 大学に進学しようと思っています。 受けたい大学(文系です)の入試科目には選択があって 僕は世界史Bを受けようと思います。(理系科目駄目なので・・・・) しかし、学校では世界史Bの授業はしてもらえません。 おまけに世界史Aも途中で終わり、3年の選択授業で残りをするそうです。 世界史Bは自分で勉強するとしても、世界史Aは3年の選択授業でとらなくてもいいんですか? 友達に相談してみると 「Aは関係ないから、Bだけ勉強しておけば大丈夫」 と言っていました。 僕は3年で世界史Aをとる必要ありますか?? アドバイス御願いします。

  • 日本史の授業について

    東大の二次試験で日本史、世界史の選択を考えています。 今年高2となり、新たに日本史が始まったのですが、ちょっとその授業の受け方について質問させて頂きます。 うちの日本史の教師は板書が全くなく、黙々としゃべり続けます。 その日の内容を詳しく教えて下さっているようなのですが、特に強調する部分もなく、教科書(山川)に順じて進めるわけでもなく、何処を覚えておけばいいのか、しゃべったどの部分をメモしておけばいいのかが分からず、授業にほとんどついていけません。 クラス全体もそのような意見のようです。 授業が大切なのは分かるのですが、流石に理解が追いつかないのでは 受ける価値も半減してしまうと思い しかし今は授業時意以外で歴史に費やせる時間がありませんので、 その授業中に、他の日本史の参考書を用いて、先生の話も聞きつつ独自に内職をしていったほうが有効的かと考えているのですが・・・。 また、日本史、世界史などの暗記物は3年から本格的にはじめるものだとも聞いていますので思い切って他の教科をするといった選択肢もあるのかなぁと思っています。 しかし流れは大雑把にでも知っておく方がいいようにも思いまして・・・。 ・今から歴史は勉強すべき→話を聞きつつ独自に進める・・・(1)             →内職はせず、いまのまま・・・(2) ・3年から歴史はすべき→他教科の内職を始める・・・(3) 上の選択肢(1)(2)(3)のうちいずれが良いかアドバイスいただければ幸いです。又、(1)の際、自分でも調べるつもりですが、 もし「コレは是非!」といったお勧めの参考書があれば、教えていただければ嬉しいです。 長文・駄文失礼しました。宜しくお願いします。

  • 高校の授業を学び直したい

    26歳社会人ですが、高校の時に選択科目の都合で勉強しなかった科目があり、改めて勉強したいと思っています。どんな学校に入学すれば良いですか。科目は世界史A、日本史A・B、物理1、化学1(2012年当時の科目名)です。