• 締切済み

断熱材(グラスウール)の設置位置

教えてください。 枠組壁工法において外部に接するパネルを2*6で枠組し、100mmの厚さのグラスウールを使用する場合、壁内に40mm程の空間ができますが、この空間は外側(構造用合板側)にあったほうが良いのでしょうか?室内側にあったほうが良いのでしょうか? 室内側にあったほうが各種配線やコンセントボックスが断熱材の邪魔にならなくて良いと思うのですが、如何でしょうか?

みんなの回答

  • DIY-suki
  • ベストアンサー率30% (179/596)
回答No.4

>壁内に40mm程の空間ができますが、この空間は外側(構造用合板側)にあったほうが良いのでしょうか?室内側にあったほうが良いのでしょうか? 充填断熱の基本で室内側に密着させる為、外側に空間が出来ます。 断熱材が室内側に密着せずに空間があると断熱性能は下がります。 コンセントボックス廻は断熱材に切り込みを入れ、カットしないままボックスの裏側に充填します。 防湿シートは室内側に隙間無く貼らなければなりません。 袋タイプの場合、繋ぎ目どうしをしっかり重ね気密テープなどを貼れば更に安全です。 枠組み壁工法の場合、屋外側に一般的な構造用合板を貼ると透湿抵抗が高い為、 壁内の湿気が屋外に排出しにくい為、壁内結露する危険が高いので 室内側の防湿シートが重要です。 この場合、構造用合板の変わりにダイライトなどの透湿抵抗が低い面材なら危険は減ります。 グラスウールの施工方法に関しては 繊維系断熱協会やマグ、パラマウントガラスと言ったグラスウールメーカーのHPにも記載があります。

-GONTA-
質問者

お礼

お~っ!これは先の方々とは逆の方法ですね~・・・ 室内側の防湿シートの施工が重要と言うことは理解できました。 「断熱性能が下がる」とはちょっと気になるところですね。 各メーカーのHPで勉強してみます。 ご回答ありがとうございました。

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.3

>袋タイプを使用する場合でもプラスタボードの壁内側に防湿シートを敷設したほうが良いでしょうか? そうですね。 更に言えば壁内に空間が出来るようなので、防湿層が室内のグラスウール側に一面に施工されていればなおよいと思われます。これは気流止め効果を考えてのことです。 グラスウールのような繊維系断熱材は気流が出来ると断熱効果が著しく落ちますので。 (プラスチック系はそういうことがないけど、形に柔軟性がないので今度は隙間が生じやすくなる欠点がありますので一長一短ですね。) ただ実際の施工でやりにくいようであれば、PB側でも特に問題ないでしょう。気密施工がやりにくいとそれで性能が落ちる可能性がありますから。(一応袋詰めなのだからその中で気流止め効果はあるだろうから) >壁内によっては断熱材をカットして使用する場合があると思います。 この話もありますし、あと気密性確保の為には全面に渡る気密シートの施工が望ましいです。

-GONTA-
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 大変、参考になりました。質問に回答いただくと過去ログの検索にも役に立って、とてもありがたいです。 ありがとうございました。

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.2

>室内側にあったほうが各種配線やコンセントボックスが断熱材の邪魔にならなくて良いと思うのですが そうですね。その通りと思います。 室内側に空間を設けることでの重大な悪影響は考えられません。 もちろんグラスウールの室内側はどこかで防湿層が必要です。

-GONTA-
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 補足にて追加質問させてください。

-GONTA-
質問者

補足

袋タイプのグラスウールは室内側に防湿処理がされているということですが、袋タイプを使用する場合でもプラスタボードの壁内側に防湿シートを敷設したほうが良いでしょうか? 壁内によっては断熱材をカットして使用する場合があると思います。

  • pasocom
  • ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.1

問題の空間がもし、室外側(構造用合板側)にあると、合板の裏側にて結露が発生(いわゆる内部結露)しますので、グラスウールを室外側に(合板にくっつけて)配置し、40mmの空間が室内側になるようにするのが一般的です。

-GONTA-
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございます。 安心できました。

関連するQ&A

  • 天井裏断熱改修、グラスウールの追加について

    現在、天井断熱されており、グラスウール10K100mmが入っています。(室内側防湿フィルム、天井裏側透湿フィルム) 断熱性能が低いため、自分でグラスウールを追加しようと思っています。 安価に抑え施工を簡単にしたいので、ホームセンターの壁用で販売されているフィルム付き100mmのグラスウールの使用を考えています。 これを現在のグラスウールの上に並べておいて、トータルで200mmとしたいのですが、問題はあるでしょうか? 気になるのが、従来のグラスウールの上面(透湿面)に、追加のグラスウールの防湿面がくる形となってしまうため、もし部屋から天井を通ったきた湿気が従来グラスウールを通り抜けようとしても、追加したグラスウールの防湿面があるため通り抜けられず、結露するのではないかと心配です。このような追加は止めたほうがいいのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • グラスウールとロックウール、断熱材としてはどちらが優れてる?

    現在、断熱材としては、広くグラスウールとロックウールが用いられていますが、どちらの方が優れているのでしょう?、断熱性能だけでなく、経年劣化とか(グラスウールは湿気を吸ってへたるとか聞きますが)差があれば教えてほしいです。

  • 高気密高断熱住宅に適したグラスウールの種類と厚み

    高気密高断熱住宅に適したグラスウールの種類と厚み 軸組充填断熱工法で次世代省エネ仕様にする場合、壁の断熱材 (グラスウール)はどのような種類が適してますか? ※断熱材と石膏ボードの間に気密シートで部屋を覆います Q1:片面に防湿層がついた袋入り品と裸のGWどちらがいいですか? Q2:断熱欠損ができないように、グラスウールは耳付品を使用し、   柱や間柱にタッカーで固定する施行方法が良いですか? Q3:3.5寸柱にグラスウールを充填する場合、III地域なので、   GW厚みは90mmが基準ですが、柱の厚みに近い100mm厚GWを   用い、透湿防水シートと石膏ボードとの隙間をできるだけ   少なくして充填した方が良いですか? Q4:下記の2種類のGW(100mm)の品質と値段は違うのですか?   (A)住宅用グラスウール24K(32K相当)   (B)高性能グラスウール16K(24K相当)  

  • 断熱材グラスウールの貼り付け方

    断熱材グラスウールについて質問します。 インターネットで断熱材、吸音材で検索していたところ、一般によく使われているというグラスウールを知りました。 効果や内容は少しは理解したのですが、実際グラスウールを壁等に貼り付ける(この表現で合っていますか?)方法が、 よくわかりません。ホームセンターで購入を考えています。 私が表現している貼り付け方というのは、例えば接着剤や両面テープ等のように壁等にくっつける方法のことです。 ご存知の方、回答をお願いします。

  • 断熱材 グラスウールか羊毛か迷ってます

    2x6の輸入住宅の断熱材に選択肢が2つあり、どちらにするか迷っています。 1つは、高性能グラスウール16Kを壁140mm、天井200mm。 もう1つは、羊毛断熱材を壁、天井とも110mm。 アドバイスお願いします。

  • グラスウール断熱材の伸縮について

    以下、ご教示下さい。 当方、断熱にグラスウール24kgを使用予定なのですが (1)奥行き90mmの空間に100mm厚のグラスウール24kは納まるか   (床部にて《裸品+防湿シート貼り》この上に床下地合板貼り)   GW24k品実物を見た事がなく、伸縮性が分からないので判断出来ずお尋ねしました (2)24kとHG16kでは、施工性では実際どちらが良いか、コスト面ではどうか   これも施工経験がない素人なので、経験者に伺いたいと思います どうぞ宜しくお願い致します。   

  • ポリスチレンフォームとグラスウールの断熱材

    在来工法の36坪の家を建てる予定です。 地元の小さな工務店に依頼するため何かと不安な面があります。 まず断熱材ですが、天井に50mm、10kグラスウール、それから壁に25mmのポリスチレン系断熱材を利用すると図面には書いてあるのですがこれで十分な断熱を確保することが出来るのでしょうか? 床には断熱を利用しないということだったのですが、こちらからお願いして床(べた基礎)にも取りあえず、断熱材を入れるようにはお願いしました。 今月契約予定ですので、心配を解消して購入の契約したいと考えています。ヨロシクお願いします。

  • グラスウール施工方法

     木造モルタル住宅床下にグラスウールを入れて断熱性を高めようと考えています。  昨今のグラスーウール不足の影響で入手できそうな商品は50または100mm厚で910巾のロールです。  床下に潜り込んで調べたところ根太の高さが60mmあります。この根太間にグラスウールを切って板で下から押さえて固定しようと思うのですが、100mm厚のグラスウールを根太の高さ(60mm)まで圧縮しても問題ないでしょうか?あるいは50mm厚さのものを使用すべきでしょうか?  また、薄いシートなどでパッキングされていないグラスウールを直接床下(床は合板フローリング)に施工して問題ないものなんでしょうか?

  • グラスウールの重ね設置について

    現在、新築中にて、外壁(サイディング)及び内装が始まろういう状況です。 以前の打ち合わせで、断熱仕様を外断熱もしくは、ボードにしたかったのですが、予算の都合上、標準のグラスウールで妥協しました。ただし、標準50mmだったものを100mmに変更して貰いました。昨日、家を見に行ったところ、壁は100mmグラスウールでしたが、2階天井は、50mmでした。そこで、HMの営業に100mmにするよう依頼したところ、50mmのものを重ねて100mmにするということでした。 そこで、質問です。 1.50mmグラスウール×2で、100mmと同じ性能ですか? 2.防湿層が2層になります。防湿効果はどうなるのでしょうか? ※追加料金を取られそうなので、効果なければ止めたいと思っています。

  • 断熱材

    新築注文住宅建設を予定してます。 契約はこの1ヶ月でする(したい)予定。 現在1社、木造従来工法で無垢材使用の工務店を話し合いをしております。 たまたま契約前に他社も見てみようと今日完成見学会のようなところに行ったのですが、そこで高気密、高断熱、24時間暖房、換気のファース工法というものに出会いました。実際、家の中は暖かく快適でした。 質問ですが、現在話し合いをしている工務店は断熱材としてグラスウールを使用、今日見てきたファース工法のHMの断熱材は樹脂を内側から外に向ってスプレーするタイプでした。 グラスウール断熱材だと壁内で湿気によってたわみを起こしカビの原因にもなると聞きました。実際、グラスウールだと見えない壁内は湿気が起こりすぎるとこういった問題がおこるものなのですか?それとグラスウールは旧世代断熱材になってきているのでしょうか?