• ベストアンサー

火災保険

実家が有限会社を経営しています。そこで火災保険に入ろうと思うのですが 会社で入る火災保険はどのようなものがあるのでしょうか? できれば1億くらいでる保険に入りたいのですが・・・・。 会社で使っている機械が2億するそうで、そのために高額な保険に入りたいのです。 分からない事だらけなので、色々教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • to32
  • ベストアンサー率27% (100/365)
回答No.3

小規模の店舗や工場が加入できる店舗総合保険と一定以上動力や電力をしようする工場の工場保険があります。 どのようなところで機械を使用しているかわかりませんので一度調べてください。 また、家庭では、単純な火災保険で全てを保障してくれますが、工場保険では、機械を全てのリスクから守ってくれません。ですから、機械保険や動産保険というものがありますので、十分に代理店に相談をしてください。工場保険の場合は、十分理解している代理店はなかなかいないので、保険会社で代理店を紹介してもらうのが最良だと思います。 保険金額について 保険金額は、機械の購入代金・取り付け設置費用等がわかるようにしてください。 保険の種類によっては、加入できる範囲が異なります。 工場保険・機械保険・賠償責任保険など事業者が加入する保険は、一般家庭が加入する保険で比べて保障内容が細分化されていますので注意してください。 相談をされる際に 電気の種類がわかるもの(領収書等)・取扱い品目(商品の種類と割合)・仕事の内容・工場の設備(消火栓有無)等です。  事業所の保険は、商品や仕事の内容によって割増があります。十分に説明して必要な保険にしっかりと加入してください。

noon70
質問者

お礼

分かりやすく説明いただきありがとうございました。 明日、早速いくつかの保険屋サンに来ていただき見積もりを出していただくこととなりました。 話だけだと金額が金額だけにかなり大掛かりな保険になりそうです。 早く保険に入りたかったのでほんと!助かりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

 火災保険には、目的建物から大別して、住宅物件・店舗物件・工場物件があります。一定の規模以内の工場であれば工場であっても店舗火災や店舗総合保険に加入することとなり、保険料は工場物件になると割高になります。  工場物件に該当しない場合でお勧めなのは、店舗総合保険というものであり、各社だいたい同じようなものになっていますが、これに加え、必要に応じた賠責系保険や傷害系保険などもトッピングをされると、事業経営上の保険リスク管理としてコストの割に有意義だと思います。とくに製造業では昨今、別契約となる製造物責任(PL)保険や運送設置保険、労災上積み保険などが着目されているようです。  高額な機械については、個別に保険設計の必要がある場合もありますので、出入りの代理店や保険会社支社などがありましたら、できるだけ多くの保険の情報をもってきてもらい、積極的に理解し丁寧に検討され無駄なく加入されるといいと思います。  一般に、什器備品にかける場合は保険料は高くなく、商品製品にかける場合にはやや保険料が高くなります。  余談ですが、代理店を兼業する当方の扱う保険会社では、主に住宅系ですが「顔面保険」「ペット仮住まい保険」「隣家用火災保険」など、珍しいものも出てきて、自分こそ加入しないと…、などといいながら勉強の毎日です。

noon70
質問者

お礼

実家の会社は工場になると思います。 機械も色んな種類を扱っているので大変です・・・。 明日早速いくつかの保険屋さんに来ていただき、見積もり等出していただくことになりました。 最近近所で火災があったらしくそれで火災保険に入ってなかった!!!!事に気づいたらしいのです。 貴重なアドバイスありがとうございました!

  • s-eight
  • ベストアンサー率19% (6/31)
回答No.1

私が入っているのは家の火災保険なので、若干違うと思いますが、 火災保険にはいるのは、建物と家財に分かれます。そういえば、会社で使っている機械(数億円するそうです)は、機械保険というのに入っています。(故障したら保険金が入るようです)。 1億円くらいでる保険、とありますが、基本的には建物を対象とする場合建物に1億円の価値がないと1億円の保険にははいれないと思います。あくまでも火災等により損したものを補填する、ということです。また、保険金額が高くなると保険料も高くなります。 詳しくは、お近くの保険会社もしくは代理店の方に来てもらい、試算していただくのがよろしいかと思います。 あまり参考になりませんでしたね。すみません。

noon70
質問者

お礼

明日早速いくつかの保険屋さんに来ていただき、見積もり等出していただくことになりました。 保険ってほんと分かりにくいですね・・・。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 火災保険 リサーチについて

    先日、知人の経営している会社が、火災で全焼しました。 その会社は大手保険会社の火災保険に入っていたのですが、その保険会社のリサーチの人から、会社の決算書や貸借対照表などを見せてほしい、と言われているそうです。 その保険が満額下りたとしても、被害額の2分の1にも満たないほどの契約らしいのですが、なぜ、会社の経営状態まで保険会社のリサーチに見せなければならないのか、また、見せなければならない法律的な拘束はあるのだろうかと悩んでおり、相談されたため、投稿しました。 火災の原因は、現在警察で調査中(鑑識中だそうです)なのですが、警察からは事故とも事件とも言えない、と言われているそうです。 わかりずらい書き方だったら、申し訳ありません。 宜しくお願いいたします。

  • 大家が入る火災保険について

    実家が昔ながらの大家さんで、不動産屋さんを通さずに貸家を何軒か貸しています。 実家の親が、実家にもこの貸家にも火災保険を掛けていないことを知り、加入を勧めたところ、「いい保険を探して」と言われて年寄りに代わって急遽勉強中です。 入居者さん(昔から長年住んでいる家が多いです)には、借家人賠責付帯の火災保険などへの加入は当方からは今まで言ったことはないそうで、今後も特にこちらからお願いする考えはないそうです。現在まで何事も無かったことは幸いですが、自然災害も多発していますので、当方でこれから掛ける保険はとても重要だと感じています。 こちらの書き込みや保険会社のHPで、火災保険・地震保険のしくみや個人住宅の保険についてはある程度理解できたのですが、大家さん用の保険というのがありそうでなかなか見つけられないでいます。世の中の大家さんは貸家にどんなふうに火災保険を掛けているのでしょうか。。 今のところの考えとしては、地震保険(特約)にも加入し、地域柄、「水害」「地震」「地震による火災」の順で重点を置きたいと思っています。貸家に掛ける場合はどんなことに気をつけて保険を掛ければ良いか、アドバイスを頂ければ幸いです。

  • 火災保険(落雷)について

    友人宅に雷が落ち、電話機が故障して全く使えず、 主装置・電話機全て修理もしくは交換になったそうです。    自宅の隣りには会社も経営しているので、 電話は自宅と会社両用だそうです。 会社の保険を申請するそうなのですが、 友人が言うには、主装置が自宅にあるから、 自宅の火災保険も申請できるのでは?と言っていますが、 そんな事出来るのでしょうか?   以前、重複保険(?)とかいうのを聞いたことがありますが、 保険をいくつも申請してはいけないという意味かわかりませんが、 多分出来ない、というか違反になるのでは?と思います。   そもそも契約者名と見積り宛名が違うとアウトだと思いますが・・・(^_^;)  

  • 火災保険が更新できない???

    義父宅の火災保険がまもなく満期になるそうで、更新しようと思ったら「更新できない」と言われたそうです。 担当者(保険会社の人間か、代理店かブローカーなのか不明・・・^^;)が「火災保険は前と同じ会社とは契約できない」「違う会社で契約してくれ」と言ったらしいのですが・・・・そんな変な話あるの?という感じです。 私自身その場にいた訳でもないですし、いまいち要領を得ない義母からの話なので不明な点は多いのですが、そう言われるケースもあるのでしょうか? 憶測でも構いませんので、「こういう事では?」という情報をお持ちの方、よろしくお願いします。 ちなみに・・・ ・火災保険を使ったことはありません。 ・約築20年の家です。 ・(多分)公庫の特約火災保険ではないと思います。

  • 火災保険の被保険者とは?? 

    役員をしている家族経営の会社から借りた建物で喫茶店を営業しています。会社はもともとこの建物を火災保険にいれていたので、喫茶店を始めるときに、同じ火災保険に施設賠償責任特約をつけました。保険の契約者は会社、喫茶店の事業主は、賃貸借契約を結んでいる私の配偶者です。 保険の契約者=被保険者で、もし喫茶店でたとえば食中毒などが発生して、客に損害賠償をしなければならなくなった場合、保険はおりるのでしょうか? よくよく考えたらおりないと思うので、大変恥ずかしい質問ではあるのですが、保険についてお詳しいかたに回答いただければと思います。

  • 火災保険について

    賃貸マンションを経営しようと思い、契約書について調べています。火災保険の項目を入れようと考えているのですが、 1 任意加入 2 強制加入 (保険会社・種類は問わない) 3 強制加入 (保険会社のみ指定) 4 強制加入 (保険会社・種類指定) の中で違法もしくは無効になるものはあるでしょうか?

  • アパート経営での火災保険について

    実家がアパート経営をしています。 二階建てで、一階が自宅、二階がアパートとして3部屋貸しています。 火災保険の更新が近付いていて、今までと同じ会社で更新するか、このサイトも参考にしながら情報収集しておりました。 現在、実家の方でアパートを含めた家屋全体に火災保険をかけていますが、各部屋の借主の方々には保険加入をしてもらっておりません。 この場合、各部屋を火元として隣室や自宅に類焼した場合、実家(大家)側で加入している保険会社からは保険金は下りないのでしょうか? 連休に入ってしまったので、こちらで質問させて頂きました。 初歩的な内容ですが、回答よろしくお願いします。

  • 火災保険会社について

    このたび、中古物件を購入し今月末に引渡し予定なのですが 火災保険について、質問させてください。 先日、火災保険会社も色々あるし色々検討しないとなぁと考えてました。 でもどこの火災保険会社でも大丈夫のなのかと、ふと思い仲介業者へ主人が電話して確認しました。 すると担当者は 「みずほ銀行は(今回住宅ローンを借ります)火災保険に関してはウチ(仲介業者)に火災保険会社は任せてくれているのでウチの指定する○○海上日動でお願いします」という様な事を言われたそうなんです。 この話はあり得ることなのでしょうか?? たとえば繋がりのある保険会社があるので、そこをお勧めするという程度なものではないのかと思っていたので、この仲介業者の強制的な感じに戸惑ってしまいました。 一応、再度明日担当者に確認するつもりですが、知識がまったくないので質問しました。 宜しくお願いします。

  • 2つの火災保険

    先日アパートの大家さんと話をしました。 そも時大家さんは 「アパートに自分でも火災保険を掛けている」と言っていました。 「時々入らない人がいて、万一の事があったら大変だから」と。 ちなみに私は契約更新の度に、管理会社が勧める火災保険に入っています。 この点、もし実際火災が生じたとき、大家さんは、自分が入っている火災保険と 私が入った火災保険の2箇所から保険金を受取れるのでしょうか? もしどちらかしか適用できないのだとしたら、自分が入る保険のメリットが ないのではないか?と思いました。 アドバイスを頂けましたら幸いです。   よろしくお願い致します。

  • 分譲マンションの火災保険

    10年前に買った 分譲マンションに住んでます。 今までは 会社の火災保険に加入してましたが 来年 退職するに辺り 主人に 火災保険の事で 話しました 主人は 「外壁の火災保険は マンション自体で加入してあるから 必要ない」との事。 (1)鉄筋造りだから (2)IHで 火の元がないから って事で 必要ないそうです。 私は 上からの水漏れや 飛び火(あるかないか 分かりませんが) そう言う場合 中の家具とか…どうなるの? って思いました。 主人が火災保険に 加入した自体 会社で皆が 入っていたから…だそうです。 私は 再婚なので 最初に 関わってません。 なので そんなものか 違うのか よく分からないのです… しかし 今までの賃貸では 必ず 火災保険は 強制加入でしたし 全く 必要ないと言う事が 疑問です。 アドバイス 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう