• ベストアンサー

挨拶をしない人(女性に質問です)

会社の同じ課に男性の先輩(A先輩)がいます。 A先輩は挨拶をあまりしません。(もともと無口ですが) 毎月同じように作成する資料があって、それの一部をA先輩からもらうのですが、その時も「はい」だけです。(無言で渡されるときもあり) 資料ができて渡した時も「うん」だけです。 朝もこちらから「おはようございます」を言うとかろうじて返ってきますが、言わなければ挨拶なしです。 先に退社する時「お先に失礼します」と言っても目を合わせるだけです。 会社の全員に同じような感じです。 A先輩のことで他の女性の先輩たち(B先輩、C先輩)と話してたのですが、 B先輩は「挨拶のできない人はイヤ。好きになったとしても冷めてしまう」 C先輩は「挨拶ができなくても、それが原因で冷めることはない」 でした。 みなさんは挨拶のできない人、どう思いますか?

noname#20796
noname#20796

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuzuko00
  • ベストアンサー率27% (15/55)
回答No.4

挨拶のできない人は基本的にはダメです。 普段無口でもクールでも、挨拶は人間の基本ですから。 人間性を疑います。 挨拶できない人というのがその人と知り合ってすぐに発覚した事なら、きっと好きにはならないかな。 でも好きになってから気付いたなら、すぐに冷める事はないと思います。 常に「どうにか直してくれないかな」と考えちゃっても。 自分の恋人がそういう人だと分かったら、たぶん挨拶はちゃんとした方がいいって伝えて、改善させるんじゃないかなぁ。 冷めたり嫌いになったりはないと思います。 同性だったり大して仲のよい人じゃなければ、こちらからも挨拶しなくなっちゃうかも。 どうせ返ってこないし・・・って思っちゃって。 とにかく挨拶する程度の仲以上にはならないでしょうね。

noname#20796
質問者

お礼

挨拶ができないと冷めるってのは極端ですかね。 でもやっぱり挨拶くらいはしてほしいですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (8)

回答No.9

挨拶と愛想は別次元。 無口だから無愛想、会話が用事だけ、なのはしかたない。 けれど、同僚のみならず目上や客先相手にまで挨拶できないとしたら単に「社会人として無礼・常識無しな人」です。 「無口でも大人なら最低限の挨拶ぐらいできなくてどうするんだ」というか、「習慣として挨拶できるように親に育てられてこなかったのか」と親のレベルも疑いますね。

noname#20796
質問者

お礼

朝の挨拶でもしないのとするのでは印象違いますよね。気持ちよく過ごしたいです。 ありがとうございました。

  • koikoi810
  • ベストアンサー率12% (68/554)
回答No.8

無口であることと挨拶とは、別次元の話だと思います。 会社の全員にまともに挨拶できないという事は、取引先など社外の人にもまともにできないのではないでしょうか。 大袈裟なんかじゃなく、信用問題というか・・・A先輩個人の対応ひとつで、会社のイメージダウンに直結する事だってありえます。 挨拶って「時間を守る」と並ぶ、社会人としての基本だと思います。 基本ができなくて何ができる?って感じです。「無口」を理由とするようなら、輪をかけて軽蔑します。言い訳にならないです。 無口だから挨拶できないなら、無口を直せと言いたいです。

noname#20796
質問者

お礼

挨拶は基本ですよね。 ありがとうございました。

回答No.7

私は体育会系ですので、挨拶が基本です。  かといって、誰にも彼にも挨拶を強要したりもしませんが、「損してるな~」とは思います。  恋愛対象として、というか、挨拶もまちょうに出来ない人が回りに皆無(いたとしても、見逃してた?)ですので、よくわかりません。  ちなみに、30歳すぎて挨拶と返事しか褒めるところが無いのは私です、、、、。

noname#20796
質問者

お礼

たしかに「損してるなぁ」って思います! ありがとうございました。

noname#21147
noname#21147
回答No.6

あー、通りすがりのオジさんの意見なんだがね。 同性同士で固まると、余計に偏るから男性の意見なんじゃがね。 あんまし、神経質にならん方がええよ。 元来、男は無口なもんよ。 それに、その人は挨拶しない人なのだから、御主もしなければ良いのじゃよ。 世の中は広い。色んな人がいるから楽しいんじゃよ。 むしろ、その男性の態度を気にしている、御主も御主じゃのう。 実は、好きなのかのう? 好きなら好きって言った方が素直で可愛いぞう。ほっほっほ。

noname#20796
質問者

お礼

やっぱり「挨拶ができないから冷める」ってのは極端ですかね。 ありがとうございました。

  • 007_taro
  • ベストアンサー率29% (540/1831)
回答No.5

私はC先輩に賛成ですね。それだけであまり判断はしないかも。 他に良い面があれば、「まあ、好いか」ですし、他もあまり良い面を見なければ、相手にしないだけですし。こちらは、するべきことはしておくだけですね。

noname#20796
質問者

お礼

他に良い面があれば気にしないですか。 ありがとうございました。

  • furinn
  • ベストアンサー率24% (58/236)
回答No.3

B先輩に同意です。極端に冷めると言うわけじゃないですが、NO2さん同様挨拶できない人は人間的にどうかな?と思います。 別に無口でも構いませんが、挨拶は基本でしょう。

noname#20796
質問者

お礼

やっぱり基本ですよね。 ありがとうございました。

  • tata358
  • ベストアンサー率27% (109/398)
回答No.2

挨拶もできないようでは一人前と言えないと思います。 ×です。

noname#20796
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • 19riko76
  • ベストアンサー率17% (35/197)
回答No.1

自分の恋人だとしたら・・・私ならC先輩と同意見。 挨拶ができなくても冷めはしませんよ。 逆になれなれしかったり、八方美人系の方がバツ。 他の女性が変な気起こすかもしれないでしょ。 それなら多少ぶっきらぼうな方が後々○かも。

noname#20796
質問者

お礼

たしかに馴れ馴れしいのはイヤですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 先輩から挨拶されないことで悩んでいます

    社会人1年目の者です 先輩をAさんとします 一対一で無視されることは無いのですが、私から挨拶をしない限り無言のままです。 新人は他にも数人いますが、Aさんから挨拶されないのは私だけのようです もちろん気付いたらすぐ挨拶しますし、先輩達よりも先にすることがほとんどです。 挨拶は後輩からするものだと思っているのですが… 普通は事務所に入ってくるときには、皆おはようございますと言って入ってくるのですが、事務所に私しか居ない時は無言のまま出勤してきます。 私が仕事が終わり事務所から出るときにはお先に失礼しますと言い帰りますが、Aさんだけは無反応です 他の同期が帰るときには、Aさんはお疲れ様ですと挨拶しているようなのですが、私にはありません。 挨拶くらいで悩んでるのが馬鹿らしいとは分かるのですが、色々考えてしまいます。 Aさんはあなたに冷たいけど気にしないでと言われる事もあるので、他の人から見ても分かるようなので気のせいでは無いようです こういうケースはよくあることですか? 悩むことでもないし気にしすぎでしょうか? Aさんとは色々あるせいか、挨拶くらいでも気になってしまいます…

  • 挨拶しない人

    社内の人達や、会社に来てくれる複数の会社関係者の方々 を見ていると先に挨拶してくる人、こちらが挨拶してから挨拶 してくれる人、こちらが「おはようございます」って言ってるのに 挨拶しない人がいます。おもしろいですね。 挨拶しない人はどういう心理なんでしょう? 挨拶してるけど声が小さすぎて僕に聞こえてこないのかな? とにかく朝の挨拶とか、外から帰ってきて「ただいま」って 言ってるのに無言でパソコンたたいているのって、少し 腹立たしいっていうか寂しいっていうか情けないっていうか 決して良い気分ではないですね。 そこで、挨拶をしない人についての心境って知ってみたい と思いました。色んなご意見をお気軽にお聞かせ下さい。

  • 退職の挨拶回りで緊張します

    妊娠のため、今日退職することになりました。勤務7年のパートです。 退職の際の挨拶回りについて以前こちらで質問させて頂いたり(http://okwave.jp/qa2730909.html)、同じ社の社員である夫に相談し、 同じ課の人には菓子折りと一人ずつ挨拶し、他の部署の人には一人一人挨拶はせず菓子折りを渡すだけになりました。(夫いわくパートなので全員に挨拶する必要は無いし、ほとんど話したことが無い人も多いため) 退職日が決まってから緊張が続き、仕事中も心配でたまりません。 菓子折は1階の同じ課の人には3時の休憩時渡す予定ですが(違う課の2階の事務所の人には昼食時に2階に行くのでその時渡す予定)、挨拶もその時にしても良いのでしょうか?それとも退社(4時頃)の時改めて挨拶に回るべきでしょうか? 直属の上司の居場所がすぐにわからない場合、先に探して挨拶に行くべきか、それとも同じ課の居場所がわかる人たちに挨拶してから上司を探しても良いのでしょうか? 先に挨拶しないと上司に対して失礼だと思うのですが、探しているうちに同じ課の人が先に帰って挨拶しそこなう可能性もあるのです。 普段同じ課の人に仕事のことを話すだけでも緊張するため、細かいことに対してまで心配です。緊張しすぎておなかも普段以上に重く感じています…。

  • 挨拶ができない人は、コミュニケーション全般に難があると思いませんか?

    挨拶ができない人は、コミュニケーション全般に難があると思いませんか?  私が出会ってきた挨拶ができない人、全員そうでした・・・挨拶においては“一事が万事”という言葉が絶対に当てはまります。挨拶ができないだけで、かなりひいてしまうのは私だけでしょうか?どの程度、挨拶ができないかにもよりますが。挨拶をされても挨拶しない人は論外ですが、先に相手に気づいているのに挨拶をしない人も問題あります。同じ職場に働きに来ている者同士、挨拶をしない理由はないです!もちろん、誰しも考え事をしていたり、機嫌が悪かったりしたら、挨拶をし損ねることはあるとは思いますが・・・挨拶ができない人に確実に言えることは“周囲に対しての配慮に欠けている”ということです。例えば、居酒屋で会社の飲み会をした時、その人の前に全員分の取り皿があるのに自分の取り皿だけを取り、全員に配ろうとしなかったり、会が進み人数が増えてきたので机同士をくっつけるとなると、その人は手伝おうとせず、ただ見ているだけでした・・・このような事が仕事の場面でも多々あります。もし万一、そんな人が仕事ができたとしても、私は仕事ができる人と絶対に評価しません。そういう人は朝の「おはようございます」と帰りの「お疲れ様です」がないので、いつ出社していつ退社したのかがいつも分かりません。その人に仕事の話を聞こうとしてもいつも「まだ来てないんですか?」とか「もう帰ったんですか?」となり、私の仕事に支障を来しています。毒を吐くようですが、「どうか家で内職しておいて下さい!」とそんな人に言いたくなります。  相手の問いに対して、無言と言う事は“あなたにその解釈は任せます”と伝えているようなものだと思うのです。ある人は“あれ、聞こえてないのかな?”と思い、別の人は“見下されているのか?”と思うかもしれません。この様に無言に対しての反応は、人によりけりですので、無言というものは相手を誤解させているようなものだと思うのです。誰しも都合の悪いことや失礼な事を言われれば、聞こえない振りをするとは思うのですが、これとは別物だと思います。こういう人に限って、こちらの問い(挨拶を含め)に対して無言な事が大半なのに、自分の仕事に関しては、必死にしつこく聞いてきます。こちらもかなりイラッとしますが、答えないと私自身も巻き添えを食らうので、仕方なく答えている感じです。そういう人は、人に聞かないと自分の身に振りかかるから必死なんでしょうね・・・逆に普段から気さくに話しかけてくれる人なら、その人に私も快く答えますし、その人が困っているならできるだけ協力してあげようという気になります。  私は“聞かざるものは言うべからず”だと思うのです。自分の話を聞いて欲しかったら、まず人の話を聞くべきだと思うのです。人の話を聞かないで(挨拶を含め)、自分の話を聞いてもらおうなんて、虫がよすぎます。  読みにくい文章でしたが、最後まで読んで頂きありがとうございました。

  • 退社時の挨拶について

    そんなに大きな会社ではないので、いつも退社時はそのフロアーにいる方全員に挨拶をして帰ります。 ですが、自分の仕事が終わり帰ろうとしたときに、数少ない同性の先輩が居なかった(どこにいるかわからない…)場合、 その先輩が戻ってくるのを待って、挨拶してから帰るべきでしょうか? 明らかにお手洗いだったりした時は、待って挨拶をしてから帰っていたのですが、 今回は、少し待ってみてもどこにいるかわからず深く考えず帰って来てしまいました。 でも、ふと帰り道、失礼なことをしたんじゃないかと思い始め、 今だいぶ落ち込んでいます。 皆さんのご意見聞かせていただけたら嬉しいです(;_;) よろしくお願いいたします。

  • 挨拶をしろと言われます

    職場で先輩から挨拶をしろと言われます。 すごくもっともな事ではありますが、私には上手くできません。 長くなりますが、詳しく言うと 私が後から出社するときは 通り過ぎる人、席の近くの人(先輩含む)に挨拶します。 ですが私が先に出社していて、後から出社した人には振り返って挨拶したりはしません。 もちろん相手が挨拶してくださったら返しますが、 出社したら私はパソコンで作業しているため 振り返ってまで挨拶はしなくていいかなと思ってしまいます。 理由は、周りの人がしていないから、浮きたくないためです。 確かに挨拶は気付いた時に全員にするべきです。 が、会社の人ほとんどの人がしていないのに私だけしていたら、浮いてしまって恥ずかしいと思ってしまうんです。 ちなみに先輩は社長などには挨拶しますが 私には挨拶してくれたこと一度もないです。 目下のものからするべきと考えているようです。 私は病的なほど気にしいで、HSPぎみなせいかもしれませんが、このことで悩んで気が滅入っています。 まるで脅迫されているような気持ちになり、仕事を辞めようかとすら考えています。 でも周りの人は挨拶してない人たくさんいます。 先輩はそんなの関係ないと言って、挨拶されないと気分悪くなる。と言います。 でも私は周りの目が気になるので 今までそんなしっかりしていなかったのに 急にその先輩にだけしっかり挨拶するようになったら 何か思われるんじゃないかと思ってしまいます。 ちなみに職業は会社員で、結構人の目があります。 新人の頃は自分から後先考えずに挨拶していましたが、周りがあまり挨拶していないことに気付き、後から来た時だけ挨拶するようになりました。 非常にくだらない悩みだと思われるかと思いますが、どういう振る舞いを今後していいかわかりません。 先輩に言われたから、先輩にだけ毎回挨拶っていうのもちょっと、、、、。 私だったらこうする、や 経験談など教えていただけたら非常にうれしいです。 また、こんなことで悩むのは私はどこかおかしいのでしょうか。考えすぎとよく言われます。 皆さんはこういった周りの目など気にしませんか?

  • 職場の人間について

     私の所属会社は少人数で全体で30人くらいです、ほとんど縁故かコネっぽい村社会です。  朝一自分=Aとその人=Bだけ二人のオフィスで、私から「おはようございます」挨拶しても無言。  他の人C~などには挨拶をします。  AとBはオフィスで隣同士です。良く無言の息の詰まるような雰囲気が続きます。そういうとき  私Aが何かをBさんに質問すると「ハッ?」と言うことが多いです。  私Aから何か話題を言うと無視されることが多いです。一日朝から夕方まで無言の時もあります。  それでいて他の人C~が居る時はその人たちの機嫌をとるようになります。  いつも私から挨拶、私から話しかけない限りBさんは基本的に私を無視します。  職場で立場的にはBさんは先輩で、対外的にも会社の顔みたいな人で、会社の中での  信用があり、私は他の人たちには挨拶されないことが多く、Bさんは挨拶されます。  はっきりいってストレスがたまります、私は無視されまくってBさんからはいつも無視されてます。  みなさんだったらどう対処しますか、自分はもうあきらめて我慢しています。  だからと言って私からの挨拶は止めていませんが、自分が惨めになって家に帰ると涙が出そうに  なったこともあります。      

  • 挨拶をしない人

    挨拶をしない人ってどういう気持ちなのでしょうか? 私のことが嫌いだから無視しているのでしょうけれど、 その人はどんな気持ちで度重なる私の挨拶を聞いているのでしょう? 3人いますが職場の先輩で、私32歳、相手22,28,35才で全員女です。 新しい職場に入って3ヶ月目、朝や帰る時の挨拶もそうですが、 廊下ですれ違いざまの声かけや、営業から戻った時の お疲れ様ですにも反応しません。 別にこちらは挨拶し続けるだけですが・・・相手の気持ちが単純に疑問です。

  • 肩書がなくなった人の呼び方

     今いる会社は30人ほどおり、社長→「社長」、部長→「部長」、課長Aさん・Bさん→「A課長」「B課長」、主任→「○○さん」と私は呼んでいました。  ところが、課長Aさん・BさんのうちAさんの肩書がなくなり(格下げになり)ました。Bさんは課長のままです。  そして苦手なCさんが「課長」になりました。Cさんは去年入ったばかりで、なぜか社長が超気に入っているのですが、みんなからは嫌われています。  正直Cさんを「課長」とは呼びたくありません。  確かにCさんのことを毛嫌いしているのもありますが、たかだか1年しか経っていない人を「課長」と呼ぶのは違和感がありますし、正直「そこまで実力ある?」と思います。  それにA課長の手前、Aさんを「Aさん」と呼び、Bさんを今まで通り「B課長」と呼び、後から入ったCさんを「C課長」と呼ぶのは、正直抵抗があります。  以前いた会社で、専務の息子が入社すぐに「課長」となり、2年くらいで「常務」になった時も、前からいた上司より肩書が上になり、言いにくかったのを覚えています。  でもその時は「専務の息子」→後々専務確実だったので、暗黙の了解みたいのはありました。  でも今回は身内ではないので、複雑な思いです。  周囲の人は初めからA課長もB課長のことも「Aさん」「Bさん」と呼んでいました。私は初めて社会人になった時に「肩書ある上司を○○さんと呼ぶのはダメ!」と注意されてから、どこの会社に行っても肩書ある人は「○○部長」など肩書で呼ぶ癖がありました。  今回のように肩書あった人がなくなるのは初めてで、どうしていいか、迷っています。  明日からしれっとA課長もB課長もCさんも全員「○○さん」と呼んでもいいものでしょうか?今後も肩書ある人がなくなる…なんてことがありそうな会社なので、今からそう言う癖をつけた方がいいのでしょうか?  ちなみにA課長は不祥事や会社に損害をあたえるようなことは一切しておらず、社長の一存(たぶんA課長の成績があまりよくないから?でも大赤字、という成績ではありません)です。  反対にCさんは「課長になるほど成績がいい」というわけでもありません(それは年度末毎の売上表が全員に配られるので、ある程度成績はわかります)し、人望が厚いわけでもありません。

  • あいさつはするのが当然なのだけど...

     私は派遣で働いていて、派遣先にAさん(男・30代半ばくらい)という正社員がいます。  私の他にもう一人派遣の子がいるのですが、その子に言われたのですが朝「おはようございます」と挨拶しても返してくれず、たまに返してくれても、近くに他の社員や上司がいる時だけで、しかも小さな声で嫌そうにするそうです。  私はAさんと朝一緒になることはないので、挨拶の場面になったことはないのですが、職場の通路が狭いので、すれ違うと私は譲るのですが、その時に軽く頭を下げてくれたりとか「あ、すみません」みたいなことを言ってもらったことはありません。  私たちは派遣なのでそういう扱いをされるのだと思っていましたが、アルバイトでもキレイな子は話してもらえているみたいです。それでは「キレイ」ではないと相手にしてもらえないかと言えばそうでもなく、社員でも挨拶してもらえない子がいるみたいですし(その子はキレイです。私はともかく、もう一人の派遣の子もまあまあです)、男の社員さんでもあいさつしてもらえてない人もいるようです。どうもAさんの中で、何かはわからないのですが好き嫌いの基準があり、好きでない人にはそういう行動をとるみたいです。「好き」な人には普通に話していて、笑ったりしています。これで元人事課にいたのだからびっくりです。人事課だからどうということは、最近ではないのかもしれませんが。  他にも何様?みたいな行動をしていて、社員の人が物のありかをAさんに聞きに行ったら無言であごでしゃくられたりとか、派遣先では今とあるプロジェクトを計画しているのですが、そのキャラクターシールをAさんが持っていて、もう一人の派遣の子と二人の社員と「かわいー」みたいなことを言っていたら、Aさんは二人にだけシールをあげて、派遣の子は普通にスルーだったそうだし、私に仕事がなくて、私たち担当の社員がAさんに何かないか聞きにいってくれた時があって、Aさんは仕事をくれたのですが、その指示はすべて聞きにいってくれた社員伝えでした。(人伝えは、仕事ではよくないですよね)  仲のいい社員にAさんの話をしたら、「確かにAさんは上司と俺らと口のききかたが違うなと思う時はある。でもあいさつをしてくれないから、お前らもしないと言うのは間違っていると思う。してくれなくてもお前らはしてれば、見てる人はAさんが悪いと思ってくれる」と言います。  私は歩み寄るのが間違っていると思うし(あいさつ以外のことでも、いろいろ行動が子どもっぽいし)、あいさつを返してもらえず嫌な思いをするよりは、この場合はしない方がいいと思うのですが、みなさんはどうでしょうか?