• ベストアンサー

一歳児、よく激しく泣きます。

kyrieの回答

  • ベストアンサー
  • kyrie
  • ベストアンサー率35% (6/17)
回答No.4

こんばんは。 子育てお互い大変ですよね。(私は二児の母してます。)子供に泣かれるとホントに辛くなってしまう・・・私もよくわかります。他の方もおっしゃっていますが、母親の疲れやイライラは子供にすぐ伝わってしまうので、いろいろ工夫してなるべく疲れを取ってがんばりましょうね。 それと、一才頃になると話すほうは個人差がありますが、こちらの言っていることを理解する能力は大人が思っているよりだいぶ発達しているんですよね。子供ってすごいです。 だから、お子さんも、お母さんの言ってることはわかるのに、自分の考えがお母さんにうまく伝わらなくて、すごく イライラしてしまうんじゃないでしょうか。 コミュニケーションがうまく取れるようになってくると落ち着いてくると思いますよ。 あとは、発育の節目もあるかもしれません。 例えば、離乳食のステップアップが遅れたり、立って歩き回れる体力がついてきたのにうまく歩けなかったり・・・など、体の準備が出来ているのにそれに状況が追いつかなかったりすると、寝ない、食べない、大泣きする、などなど・・・厄介なことになったりします。 どちらにしても、お子さんがちゃんと成長しているからおこる事なので心配ないと思いますよ。 お母さんがなるべくストレスをためないで、お子さんをよく観察できれば、きっと解決策が見つかりますよ。 無理しすぎないでがんばってください。 お互いに! (専門家ではありませんので、あくまで経験談として参考にしてただけると幸いです。)

noname#2250
質問者

お礼

参考にさせていただきます、本当に有り難うございました

関連するQ&A

  • 生後7ヶ月の昼寝

    こんにちは。 生後7ヶ月半の女の子を育ててます。 5月ごろから、朝は5時頃起きるようになりました。 そのあと、授乳しても、抱っこしても寝ません。 私が起きれないので、しばらくほっておくと、泣き始めるので、そこでおきます。 眠くないから、寝れなんだと思っているんですが、また7時ぐらいに眠くなって、ぐずり始めます。これって二度寝なんでしょうか?? あまり、寝かさない方が良いのでしょうか。 朝起きたら、カーテン開けて、朝日を浴びさせ、オムツ替え、顔拭き、着替えはしてます。 アドバイスお願いします。

  • 生後6ヶ月の赤ちゃん。冬のお出かけは?

    生後6ヶ月の赤ちゃんがいます。 最近昼寝の時間が短くなり、一日中家にいると、時間をもて余します。床に置くと泣きます。 抱っこしたり、おもちゃ、絵本、おんぶで家事…という一日で、たまにはわたしもお出かけ出来たらな…と思います。 天気のよい暖かい日は、近所にお散歩にいくのですが、30分くらいです。 秋口はショッピングモールに二時間くらいいたり、児童館みたいなところに行ってみたりしたのですが、今は風邪やなんやら流行っているので、行かないようにしています。 たまには、実家やママ友とも会いますが、他に、どこかお出かけ出来るところはないかなぁと思っています。 赤ちゃんがいる方、冬はどうしていますか? 回答よろしくお願いします。

  • オムツ交換時の大泣き!

    生後一ヶ月のママです。 最近、オムツの交換するときは、 必ずといっていいくらい大泣きするんです。 もともとオムツを換える時点で気持ち悪いから ぐずってるんですが、最後には号泣してしまい、 結局オムツ換えが終わっても泣きっぱなしで 抱っこもダメで、おっぱいで落ち着かせないと 泣き止みません。 排泄によって痛いとか、そんなんはないと 思います。(寝起きとかのオムツ換えは大人しいので) みなさんはどうでしたか?

  • 1歳8ヶ月になる息子のことで質問です。(長文です)

    1歳8ヶ月になる息子のことで質問です。(長文です) 最近、自閉症を含め発達障害の可能性があるのではと心配になっています。 その理由としては、 ・意味のある言葉が1語(おいしい)のみ で、あとは宇宙語ばかり ・積木で遊ばせるが、積み立てるより壊したり、投げる ・テレビなどに夢中になると、何回呼んでも振り向かない ・歩きたい時には抱っこを嫌がる ・スーパーなど、どこでも歩かせると一人で勝手にどこまでも行く(親が近くにいなかったり、見えなくても平気、泣かない) ・手を繋ぎたがらない(繋ぐと腕をひっぱり離そうとする) ・食べ物など何か欲しいものがある時は、親の腕や手を引っ張って冷蔵庫の前に連れていく(クレーン現象?) ・後追いはありません ・私のことは必要としてないのではないかと感じる ・指差しは、散歩している犬 等の興味のあるものだけで、絵本など見ながら¢○○はどれ?£には答えられない ・話し掛けたり、○○してと言っても無視される ・オムツ替えや着替えをとても嫌がる ・・・揚げればキリがないです。 でも、目もよく合うし笑うし、悪いこと(イタズラ)するときには私の顔を見ながら(伺いながら?)コッソリとイタズラしてます。 大人がすることのマネっコも大好きです。 お買い物ごっこ(わたしがレジ、息子は客)もしたり、歌が流れるとノッたり踊ったりします。 また、ゴミをポイしてと言えばしてくれるし、ひとりでゴミと思われるものを捨てたり、食器をさげたりはできます。 チュー(キス)や、トゥース(オードリー春日さんのギャグ)を、息子の気がのった時には、してと言えばしてくれます。 いただきます・ごちそうさま、ベビーサインのおいしいをやった後、おいしいと言います。 こんにちは、ごめんなさい、ありがとう等は、してと言えば他人にもします。 バイバイもちゃんとします。 でも、上記のできることは大半が、誰かが¢して£と言えばできるという感じなんですが・・・。 まだ1歳代なので専門の医師でも診断は付けられないとおもいますが、 皆様からみてこの状況はどう感じられますか? 詳しい方、経験者の方を含め 回答よろしくお願いします。

  • よく泣く赤ちゃん

    生後2ヶ月の娘がいます。 母乳で育てています。 おっぱいも良く出ておりよく飲みます。 この娘がよく泣く子で下におくと泣き始め放っておくとパワーアップしますます泣きます… つねに抱っこかスリングです。 オムツも替えお腹もいっぱいでおっぱいもいらないといいますし 抱っこばかりで用事ができません… あまりに泣くのでどこか痛いのかと心配になりますが夜はぐっすり寝るので 痛いとこはないはず… 抱っこで泣き止むのは やはり抱き癖みたいなものでしょうか… あまりにホギャホギャ泣く時は近所迷惑だし窓も開けれません… こんな状態いつまで続くのかと考えたらストレスです(>_<) みなさんどうやって乗り切りましたか、どうかよいアドバイスお願いします… ちなみにベビーカーでは機嫌いいですが一日中歩いてられないですよね(>_<)

  • 抱き癖がついた

    こんにちは。生後約50日になる男の子の母親です。 今日はその息子についての相談です。 実はタイトルのとおり抱き癖がついてしまっています。 朝7時に起き、一時間くらいいい子にしているのですが、暫くするとなき始めます。それから、おっぱい、オムツと一通りのことをするのですが、泣き止まず、抱っこをすると泣き止みます。 そして、腕の中で、ねんねを始めるのですが、ねんねから、20分くらいして、お布団の上におろすと、とたんに首をくるくる振ります。それから暫くして、なき始めるので、また、おっぱい、おむつ、抱っこの繰り返しを、日中続けています。夜九時に頃になると、二三時間寝てくれ、そのあと、おっぱいを上げると寝てくれますが、その後また二三時間寝てくれますが、それからは、またはじめに書いた状況になります。 三時間くらいは私も体が休まらないので、おしゃぶりさせたり、いろいろ試みていますが、やはりふかいみたいです。今は母に手伝ってもらっていますが、来月からは旦那があまり当てにならないので、一人で家事育児をしなければならないのです。何時になったら、治るのでしょうか。今も抱っこしながら、パソコンに向かっています。アドバイスお願いいたします。

  • ぐずってる?

    こんにちは。生後2週間の赤ちゃんをもつ者です。質問なんですが、赤ちゃんが泣いたのでミルクをたっぷりの飲ませ、オムツも替えてから、少ししてまた泣き出すんです…。それはぐずってるだけなんでしょうか?抱っこしてあげたほうがいいのでしょうか?

  • 抱き癖

    もうそろそろ生後1ヶ月になる男の子の母親です。 最近、おっぱいでもなく、おむつでもなく泣き、だっこをすると泣き止みます。これは抱き癖がついてしまったのでしょうか・・・ 抱き癖は悪いものではないようなのですが、今ならまだ1ヶ月で癖がつかずに育てられるのではないかと思い、質問させてもらいました。 無理やりではなく、抱き癖がつかないように育てるにはどうしたらよいのでしょうか・・・

  • 沐浴について

    生後3週間になる娘の沐浴についてお尋ねいたします。 普段はそれ程激しく泣くこともない子なのですが、沐浴となるとご近所中に響き渡るほどの大泣きをして、激しく抵抗する為、自分が虐待しているように思えてきてしまいちゃんとお風呂に入れられません。きちんと湯温も守り、身体に布もかけていますし、部屋の温度にも気を使っています。今まで湯船へ落としてしまったなどと言う怖い思いをさせたこともないので、一体どうしてこれほどまでに嫌がるのかわかりません。裸にされる事自体怖いようで、着替えやオムツ替えの時もぐずります。娘は低体重児として生まれてきてしまった為、生後2週間はNICUにおりました。その時に病院で何かあったのか、もしくは低体重児である事が関係しているのでしょうか?汗をかく季節ですので、さっぱりさせてあげたいのですがどのようにしたら良いのか是非教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 抱っこ嫌いの赤ちゃん

    生後20日の新生児の新米ママです。 完全母乳で育てています。 おっぱいの出がよく、生後20日で約1キロ体重が増加しました。 そのせいか、日中はよく眠り、3時間ごとに起こして授乳をしています。 ほとんどグズッたり、泣くこともないので抱っこすることがなく、昼間は常に寝ている状態です。 ここ最近、夜9時頃から、おっぱいを飲んでも寝なくなり、愚図るようになりました。 最初はご機嫌な様子で、ひたすら手足をバタバタ動かして、一人で遊んでいるのですが、そのうち、大泣きまではいきませんが、愚図って泣き始めます。 オムツもきれいで、おっぱいも1時間前にあげたばかりなので、あやす為に抱っこすると、体を反らせ、顔を真っ赤にして大号泣します。 しばらく抱っこしていても、さらに激しく泣くようになり、布団におろすと少し落ち着きます。 ただ、一回泣いてしまうと布団におろしても、その後ずっと大号泣してしまう事もあるので、結局抱っこでは泣きやまず、オムツもきれいだし、温度なども快適なようなので、どうする事も出来ずおっぱおをあげてしまいます。 おっぱいをあげてしばらくはご機嫌に動いていますが、結局また愚図って泣き始める→抱っこ→大号泣の繰り返しです。 普通は、ママが抱っこすると泣き止まなくても落ち着いたりすると思うのですが、私が抱っこした途端にあまりにも大号泣するので正直どうしていいかわかりません。 私の抱っこが下手なのか、抱き心地が悪いのか・・・ 上手な抱っこの仕方などあればアドバイスいただければと思います。

専門家に質問してみよう