• 締切済み

「協会」

全国には多数の「協会」はどういう経緯で設立されているのでしょうか? 人によっては「勝手に名乗っているだけ」、「国の認可がいる」などバラバラで参考にはなりませんでした・・・ ここで質問なのですが、協会設立の手順、資格、資金がいるのでしょうか? よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#35582
noname#35582
回答No.1

単なる「~協会」ならば国の許可は要りません。 勝手に名乗れます。 同じ目的を持った「会員」が集まって、協力しあって設立・運営をすればいいんです。 ただし、「社団法人○○協会」とか「財団法人○○協会」などの場合は、設立その他について「一般社団法人及び一般財団法人に関する法律」が関わってきます。 「一般社団法人及び一般財団法人に関する法律」は今年(平成18年6月2日)に公布されましたが、まだ施行はされていません。 http://www.moj.go.jp/MINJI/minji124.html これ以前は、「○○法人」という団体・組織は、中間法人法という法律により基準等が定められていました。

関連するQ&A

  • 「協会」とは?

    全国には多数の「協会」はどういう経緯で設立されているのでしょうか? 人によっては「勝手に名乗っているだけ」、「国の認可がいる」などバラバラで参考にはなりませんでした・・・ ここで質問なのですが、協会設立の手順、資格、資金がいるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 協会設立方法

    こんにちは 協会を設立したいのですが、設立するための最低条件はありますか?又条件がそろったらどの様な手順で進めれば設立がかのうでしょうか? 回答若しくは参考サイトがおりましたら情報提供お願い致します。

  • 精神対話士に関して

    最近 精神対話士 というのを聞きますが、(財)メンタルケア協会 が主宰のようですが、これは国が認定した資格といえますか? https://www.mental-care.jp/index.html 組織的に比較的大きいようですが、だれでも財団法人を設立すれば、勝手に資格を作り上げることができてしまうタイプでしょうか? この 精神対話士 というオーソリティーがあるのかないのか、全く判らないので、ご教示願います。

  • 銀行融資について(保証協会)

    はじめまして。先日政府による緊急融資制度の認可を受けて 運転資金の借入を申込をしました。 銀行の稟議も滞りなく 無担保無保証の保証協会付きで申込をしました。 会社設立して はじめての取引ということで先日保証協会より担当者の方が会社にお見えになり面接を済ませました。その際 申込金額の満額とはなかなか難しいですが 頑張りますという返答でした。 ですが その面接の次の日 主人の前の会社の保証協会の事故があるため 今回は取り下げさせていただきますとの一方的な返事が・・・ 代表者が保証人にはなっていますが やはり家族である主人に事故歴が あると 現在経営している会社としてはやはり難しいのでしょうか? 窓口になっている金融機関からは特にいわれることがなかったので 法人と代表取締役だけの責任で終わると思っていただけに かなりの 打撃です。 とはいえ 新規の取引先との商談も決まり 運転資金がないために 業務が滞っている状態です。先行き不透明ではなく これから販路拡大していく予定にもなっていたので この先会社としてどういう風に していけばいいのかおしえてください。 また 事故歴のある主人と家族関係にある限り 事故歴のない私さえも 代表取締役としての道を歩むことは不可能なのでしょうか?

  • 学童保育の設立

    今現在、学童保育を設立を考えています。 そこでいくつか質問なのですが、 (1)開設資金としてはいくらくらい必要なのか(定員40人ほどの場合)。 (2)開設するための手順(簡単にで結構です。) (3)市からの委託ではなく独自で経営はできるのか。(無認可保育園みたいな感じで) 色々な機関に問い合わせたのですが、私が若いせいかまともに取り合ってくれませんでした。 どなたか詳しい方よろしくお願いします。

  • 信用保証協会の審査

    信用保証協会から無担保での融資を受けるにあたり(純粋な運転資金用)、必要種類の確認をした所、会社の通帳から個人用の返済(競売物件)をしている事が分かりました。会社設立前の全くの個人のもので、会社の経営状況とは関係がないものですが、やはり、面接(審査)、 は厳しいでしょうか? 又その後の融資も無理でしょうか? 代理の質問の為、言葉が足らずで申し訳ございません。

  • 保証協会について(競売・損害金など)

    保証協会についていくつかご質問があります。 父が自営業を営んでいて土地が担保になっています。抵当者は第一A銀行、第二保証協会、第三B銀行の順です。毎月少しずつではありましたが返済をそれぞれにしております。が、先日保証協会が競売にかけたいので了解してほしいと言って来ました。父は競売だけは避けたいと思い、任意整理をする為不動産業者と専任の契約を結びました。ところが保証協会にその話をすると高く買ってくれる不動産業者を見つけたからと言ってきました。ここまでで2点質問があります。 質問1.保証協会は他の抵当者の了解を得ずに勝手に競売してよいのでしょうか? 質問2.保証協会が不動産業者を紹介することなんてあるんでしょうか? 次に損害金についてですが、仮に任意売却できても保証協会の損害金の額があまりにも大きくほとんど手元に残らないもしくは第3抵当者に支払えない(?)と試算しています。父は年金の加入年数が足りず年金を受け取っていません。確実な収入は遺族年金が2万円弱です。私は主人の両親を面倒見ていますし、もちろん父には老人ホーム等に入居する資金もありません。保証協会は損害金を幾らか免除してくれるのでしょうか?これでは父に死ねといっているようで解せません。 どうぞよろしくお願いします。

  • 株式会社設立後について

    みなさんからの良きアドバイスを伺いたくて質問します。 株式会社設立後のことなのですが、今度、介護保険事業を立ち上げたいと考えています。その介護保険事業を行うためには法人(株式会社、NPO法人、社会福祉法人など)を立ち上げていなくてはなりません。その介護保険事業は国、県、市などが認可して初めて開設することが出来ます。つまり国県市が認可しない建物については介護保険事業が行うことができないのです。そしてその認可もなかなか競争率が高い状況です。 長々と前置きをすみません。本題ですが、株式会社を立ち上げて介護保険事業に名乗りをあげても、認可されない場合(当然何度も認可をもらうために努力はします)、事実上何の役にもたたない株式会社となります。そして介護保険事業を諦め、株式会社を解散する時、私が出した資金である運転資金などはどうなってしまうのでしょうか?何かしらの税金などがかかってしまうのでしょうか?とるに足らない質問かもしれませんがアドバイスの程どうぞよろしくお願いいたします。

  • 悩んでます・・・

    発電所設立のことで(前もちょっと質問したけど)、電気関係の資格をもってなくても、20kWまでの電気の出力なら運用可能と聞いたんですが、もし150万kWくらいの発電所を、資格のなぃ私が設立したとしても、資格をもっている人を雇えば、私がそこ(自分が設立した発電所)で、働く必要はありません・・・って、いうことも聞いたんですが本当ですか?簡単に言えば、150万kWの発電所の持ち主は資格をもってない人だとしても、そこで働いている人は資格あり。って、いうことです。発電所設立とかにも色々と規則があるから、これは違法にならないのか気になってます。って事です。石油もあと40年で無くなるっていうし・・・だから、たとえ資格もってないとしても、私、資金(?)を集めて、大きな発電所を設立したいんですが・・・どうなんでしょ^^;これって可能・・・?無理だとしても、可能にする方法、あれば教えてください 迷惑じゃなければ

  • 信用保証協会の連帯保証人

    兄が有限会社を設立し私(妹)は経理事務をしていた事があった為軌道に乗るまで在宅で手伝ってほしいと言われました。 最初は会社設立に反対でしたので断りましたが結局、経理が見つからず渋々協力する事になりました。 兄は大きな会社で業務一筋だったせいか経営の知識も乏しく、経理の基礎知識も勉強せずに思いつきで始めたようなもので当然のように(!?)資金難に陥り、銀行から市の創業資金の融資枠があるからと紹介され、一千万円以上の融資を申し込んだ所幸か不幸か審査が通り、早急に話を進める事となりました。 その融資を受けるにあたり、資産等を持たない兄だけでは保証人として弱いので、銀行が会社の一従業員である私までも保証人にならなければならないと、私に断りもなく信用保証協会に事前に書類を提出していたらしいのです。 私は独身で老いた両親と同居しており、(兄は、家族と団地住まいです) 今の会社で働く前には長く病気を患い、まともに働く事ができずに、年収わずか数十万のアルバイトで親の年金とで細々と暮らしている状態なので、保証人になれる資格もないし、もとより兄とは共同経営ではないし保証人になる義務などないのでは?と思うのですが、そう言っても兄にも銀行の方にも聞き入れてもらえません。 はっきり断りたいのですが、もし、断った場合は、信用保証協会のほうから融資の話も断られてしまうのでしょうか?他に保証人になれそうな人などいないと、兄は言っております。人に頭を下げたくないようです。私にも横柄な態度で保証人になる見返りに給料を上げてもよいと言います。そんなことでは納得いきません。それとも、私が間違っているのでしょうか? どなたか冷静な判断で、アドバイスしていただけないでしょうか? 長くて本当にすみません。よろしく御願い致します。