• 締切済み

華族の戦前の暮らしについて

戦前の華族の生活・風習などに興味があります。参考になる本、サイトなど、があったら教えて頂けませんか?(ちなみに『徳川慶喜の子供部屋』榊原喜佐子著のみ読みました) 知識のある方、どうぞよろしくお願いします。

  • 歴史
  • 回答数2
  • ありがとう数8

みんなの回答

  • mq_kuni
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

戦前は、明治より前の貴族階級と違い、華族といっても公卿、諸侯、軍人や功労者など多くの家系があり、さらに富豪家系と貧困家系の差も大きかったと聞きます。また、家同士の争いも多く、特に軍人や功労者は爵位をもらう前の基盤の身分がないので公卿華族や諸侯華族に軽視され、「無粋、下民育ち」と馬鹿にされていたそうです。私の出身家は公卿華族の分家で親戚に本家の当主がいますが、聞いてみたところ彼の学習院時代の親友は貧乏な公卿華族で屋敷も小さく、食事も粗末で使用人も一人だったそうですが、「鷹は飢えても穂を摘まず」という格言を家訓としてがんばっていたそうです。

  • minatouri
  • ベストアンサー率50% (1106/2197)
回答No.1

「近代日本の上流階級」タキエ・スギヤマ・リブラ著 華族制度についてのしっかりした研究書ですが,一読の価値あり. お値段が高いんですが,図書館で探してみてはいかがでしょう.

参考URL:
http://www.yomiuri.co.jp/bookstand/syohyou/20000924iii3.htm
baranosippo
質問者

お礼

ご教示、ありがとうございます。参考URL、見せて頂きました。 なかなか面白そうですね。(確かにお値段、高めですね…) おっしゃる通り、図書館利用して、是非、読んでみたいと思います。 なかなか資料がなく、困っていましたが、助かります。 貴重な情報ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 華族の生活について、お勧め本を紹介してください

    私はマカオ人で、今は日本語を勉強しているが ゲームの関係で日本の華族に興味を持ち始めたです 明治と大正時代の華族の生活をもっと詳しく知りたいです その時代の華族の女性や子供の生活を詳しく書かれた本を読みたいです。 アマゾンでちょっと調べましたが、華族関係の本はたくさんありすぎて どれがいいかさっぱりわかりません。 私は華族についてはただ基本的な概念しか持っていませんので できれば、初心者でもわかりやすい本を紹介していただけたいです

  • 昭和の上流階級の暮らしが学べる本

    昭和(戦前・戦後)の上流階級の暮らしを調べようとしています。 まったくその分野を知らない初心者なので、華族って?貴族って?財閥って? といった初歩的なことから、解説している本(できれば写真やイラストで解説されているもの)を、 ご存知の方いらっしゃいましたら、回答お願い致します。 子供向けの本でも構いません。 また、一冊の中の一部分だけ上流階級を扱ったものでも構いません。 よろしくお願い致します。

  • 戦前戦後の日本の様子が描かれた小説を探しています

    30代です。最近、これまでまったく興味がなかった 第二次世界大戦のことに興味がでてきました。 特に戦前や戦後の日本(占領軍時代)について 知りたいのですが、歴史的な解説書より、 当時の市民の生活が少しでもわかるような 小説やエッセーなどを探しています。 どんな書籍でも構いません。そういえばこの本に少し出ていた… という程度でもよいので、ぜひ本の推薦をお願いいたします。

  • 貴族院・参議院

    こんにちは。 1、知人が貴族院から参議院でなく。貴族院から衆議院と言うのですが私は99パーセント貴族院から参議院だと思うのですが。どこか判りやすく説明しているサイトはないでしょうか? 2、華族とは私のみじくな知識では徳川幕府終わりの後の大名の特権階級の身分だと思うのですが、知人は天皇の血筋も引いていると・・?華族に関する簡単なご説明を。   つまらない質問ですが、よろしくお願いします。

  • 戦前・戦中史の本で、おすすめは?

    こんばんは。 最近昭和史、とりわけ戦前・戦中史に非常に興味を持っています。先日「ホロコースト」というアメリカのTVドラマを見てナチスやヒトラーについてもっと掘り下げてみたいと思ったのですが、自国日本を知るのが先だろう・・・と、興味が昭和史に移りました。学生時代から日本史に興味があり、いろいろな時代の本を読んできたのですが、なぜか今まで昭和史は手付かずだったんです。 「いかにして日本は帝国主義、軍国主義に走ったか」を知る上で参考となる本をご存知でしたらご紹介ください(マンガ、小説不可)。 自分で探してみたものの、特定の個人や事件を題材にした本が多く、全体の流れが分かるような本がなかなか見つかりません。現在、ようやく見つけた岩波新書の「昭和史」を読んでいます。

  • 戦前の地方在住の富裕層について教えてください。

    戦前(昭和初期)、地方に在住していた富裕層の暮らしぶりを調べています。 ・家の大きさ(庭はあるのか) ・牧場や土地をどの程度持っていたのか。 ・使用人はいたのか。 ・その家の子供はどのような習い事をやっていたのか。 (子供の習い事として、流行した楽器はどのようなものだったか。ピアノなどなのか) ・どのような職種/階級の人がいたか。 上記につきまして、いろいろなケースがあるとは思いますが、主流といいますか、一般的だったものについて知りたいと思っています。 お分かりになる方、教えてください。 また、参考になるサイトや文献等ありましたら、教えて頂けると幸いです。 よろしくお願いします。 よろしくお願い致します。

  • モンゴルの文化、生活が分かる本を探しています

    モンゴルの文化や生活に興味があり、詳しく紹介されている本やサイトを探しています。 今まで個人的にも地元の図書館やインターネットなどでいろんな本を見てきましたが、「ゲルのストーブの形や仕組みはどうなっているの?」「服の素材は何?」「どんな風に寝ているの?」「楽器や生活道具をもっと数多く、詳しく見たい」など、さらに疑問が増えました。 生活や文化、また気候や風習その他様々なことに興味を持っています。 本(サイト)のジャンルは何でもかまいません。 写真集、旅行誌、子供向けのイラストでの紹介・・・・ ですが50%以上を文字だけで説明してあるような本は想像しにくく苦手です。 すぐに見て分かる、そして少し解説が載っている、というのが嬉しいです。 また、基本的に日本語の本(サイト)でお願いします。 上記に当てはまらなくても何か少しでも心当たりがありましたら、まずは何でも知っていきたい構えです! 皆様どうぞよろしくお願いいたします(^^)

  • 「生き残る」ということ

    某書のカバーに、「私たちは、海から追い出された生物の子孫である」、「なぜ、弱くても生き残れたのか?」と。本の内容は理解していませんし、日本史の知識もないのに、ふと、今川氏真のことが思い浮かんでしまいました。もしかしたら、彼は、信長とか、秀吉とか、あるいはほかのつまらない意地だけで死んでいった戦国武将と比較しても、「最も賢い生き残り戦略を採った」のではないかと。幕末の徳川慶喜なんかも、かなり同類項みたいな気もするのですが。 1 私の思い浮かびは間違っていますか??? 2 日本史の中には、「負けるが勝ち」という表現が適切ではないかもしれませんが、「こういう人もいるよ」というのがあれば教えてください。

  • 初心者のパソコン自作

    こんにちは。パソコンを作ることに少し興味をもちました。全然詳しくないのですが本などを参照しながら作れるものなのでしょうか? 完成までにかかる時間、費用、成功率??とかどれくらいの知識があれば作れるのか教えてください。 また、参考になる本やサイトを教えてください。

  • 江戸時代から大正時代くらいまでの人々の暮らしについて

    江戸の中期から大正時代くらいまでの人々が、どのような生活をしていたか調べたいのですが、参考になる本やサイトはないでしょうか? 裕福な家庭から普通の家庭まで、幅広く、できるだけ詳細に調べたいです。 特に幕末の動乱による人々の生活の変化が知りたいです。 よろしくお願いします。