• 締切済み

永田農法

書店で永田農法についての本を立ち読みしたのですが、基本的には原産地の環境に合わせるのが理論の根本ぽいのですが、どうも水を控えるというのがそれに優先していると思うのです。湿地にもともと自生していたサトイモなどは、原産地の環境に従えばかなり湿気の多い土で育てることになると思うのですが... 原産地農法としてはトマトなどでは確かに適切ですが、熱帯湿潤気候原産のものでは理論と実際が矛盾していると思います。この理論の指導をされている方は、この矛盾はどうとらえられているのでしょうか。

  • 農学
  • 回答数2
  • ありがとう数1

みんなの回答

回答No.2

だいぶ前の質問で、もーどーでも良いかもしれませんが・・・・ 「水を控える」のは糖度を優先する果樹やトマトといった“嗜好品”です。 原産地農法は“嗜好品”には極めて有効です。とゆーのは「なぜ、『ミカンはあんなに甘くて美味しくなったのか?』、『トマトもあんなに赤くて甘くなったのは?』」と考えてください。 植物の進化上重要なのは“花”と“果実”を作ったことです。 “花”は有性生殖を効率よくするのに昆虫をはじめとする他の動物の力を借りるために編み出した手法でした(風媒花のような風まかせでは多量の花粉(エネルギー)を必要とする上、その生殖は文字通り風まかせで、とても“効率”を名のれるようなものではありませんでした)。“花”は有性生殖(=遺伝的な多様性)を効率良く行うための植物の大発明でした。 “果実”は地理分布の多様性を生み出す植物の大発明です。地理的に偏った地域に分布している植物は地域の条件変動(洪水等の天変地異)に弱く、全滅の可能性が高くなります。そこで、「子孫を遠くに分散しよう」と思うのですが、タンポポのように風まかせよりは、サルや鳥などに遠くに運んでもらう方が効率がよいのです。そのサルや鳥に運んでもらうためには、できるだけ美味しくなければ食べてもらえません。で、美味しくなったのです。その地域の気候に合わせて。乾期・雨期のはっきりしているインド原産のミカンやアンデス原産のトマトは“乾期”をはっきりさせた方が美味しくなります。“低温”で糖度が高くなる日本原産のカキは雨が降っても大丈夫。といった考えで他の植物も考えてみては?

  • bhoji
  • ベストアンサー率53% (1514/2852)
回答No.1

永田農法については、輪郭ぐらいしか知りませんので直接の論評は避けます。 植物を栽培する上で原産地の気候や環境土壌を知る事は大変重要だと思います。 知らない事を極端に書けば、ライオンにごはんと野菜しか与えないような事になります。 植物の各生育段階でのその地域の気候はどうであるかを知らなくてはなりません。 具体的には温度はどうであるか、雨量は、日照はなどになると思います。 それと同時に土地は乾いた所か湿地なのか、肥沃なのかやせているのか、また特別な成分が多いのかなどを 知る事が大切です。 その中でコントロールしにくいのが、プラス側の状態すなわち過剰がやっかいです。 特に温度と雨量が問題で、人にたとえると寒ければ厚着をすれば相当耐えれますが、服を脱ぐのは限界が あり冷房の効いた部屋に逃げるしかありません。 日本では原産地に比べて高温での多雨を避けるためにハウス栽培や雨除け栽培が盛んに行われています。 それと品種自身も原種や在来種からは相当変化した交配種になっています。 人間の要求やわがままに合わせた形で多くの作物や植物は栽培されていますのが、それが植物にとってベストで ストレスがないかといえば違うと思います。 「道端の雑草は強いなー」とよく言いますが、他の植物からしたら劣悪な環境の道端でしか生き残る事が できないのが別の面から見た事実です。 たとえば、つくば科学万博でのトマトは水耕栽培で大きな藤棚のようになり最終的には1株で13,000個も 収穫できたそうです。 私はこれの方が素直な栽培のような感じがします。ただ味の方は物足りないのかもしれません。

nikuzanhorin
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。水耕栽培も永田農法も、化石燃料の力を間接的にせよ露地栽培より多く使うだろうから、「自然食品」にこだわればNGですね。

関連するQ&A

  • Mesic forestの日本語

    ハワイの植物の本での環境が、Coastal plants、Dry forest plants,mesic forest plants,wet forest plantsの4種に分類されています。 Mesic以外は海岸性、乾燥地、湿地となるでしょうが、この内Mesicというのは適度に湿潤な森ということになるのでしょうが、日本語では普通どのように言うのでしょうか。簡単な言葉が思い浮かびません。手持ちの辞書にもありません。

  • 永田農法のトマト

    永田農法で作られたトマトを購入できる所を探しています。 アンデス山地と同じ環境で作られて、水に入れると沈む、と紹介されているものです。 できればネット通販で手に入れたいと思ってます。 店舗でしたら東京都内を探しています。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 永田農法のトマトって、簡単にできるものではない?

    こんばんわ。 以前に某マンガで永田農法のトマトというものを知りました。 農業に関してもまるっきりのシロウトなのでバカっぽく みえるかと思いますが、あえて質問します。 永田農法って、そこらの普通のトマトの種とか買って、 水少なくするだけで育てられるとか、そういうものでは やはりないんでしょうか? あと今の時期、露地物のトマトがなかなか美味しいのですが、 甘さに当たり外れがあります。大手スーパーではなく個人の八百屋さんで買ってますが、それでもかなり差があります。見た目はそんなに変わらないのに。 普通の売ってるトマトの甘味を、増やせる方法って なんかあるでしょうか? やっぱり枝からもいだあとでは 無理ですか? よろしくお願いします。

  • 永田農法でキュウリの水やり

    キュウリをベランダで栽培する場合 盛夏時の水やり頻度を教えて下さい。 水が大好きなキュウリですが 永田農法では、毎日水をあげないのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 永田農法・・・面倒?難しい?デメリットは?

    永田農法というのを知りました。 そんなに難しく無さそうで、むしろ面倒な土作りが無い分簡単かなという印象です。しかも通常の栽培よりも格段に美味しい野菜ができるとか。いいこと尽くめに思えます。 ところが、近所の農家の自家消費用の畑や家庭菜園を見ても永田農法とかやっていそうにありません。本を見る限りいいこと尽くめで、全国の家庭菜園愛好家がやっててもおかしくなさそうに思えるのですが。 実際にやると面倒だったり難しいとかなのでしょうか? あるいは何か短所があるのでしょうか? ご存知の方、とくに実際にチャレンジしてる方はぜひ教えてください。

  • 紫の野菜はどうして紫?

    授業中にふとあがった疑問に頭を悩ませています。 紫色の野菜はいろいろありますが、それらがなぜ紫なのか教えてください。 アントシアニンが関係しているということは聞いたことがあるのですが、 そもそもなぜこの野菜はわざわざ紫になろうと思ったのか、その目的が知りたいのです。 ナスビやブドウなど果実が紫のものは紫外線対策をしているのでしょうか。 だとすると紫外線が植物にもたらす影響とは何なのでしょう。 ムラサキイモやムラサキキャベツは土壌中のpHが関係しているのでしょうか。 だとすると土壌pHと植物の生育にどのような関わりがあるのでしょう。 原産地の気候や土地環境が関係しているのか、ただ単に紫になるよう品種改良されただけなのか・・・ いろいろと想像してみるのですが、はっきりとは分かりませんでした。 参考になりそうな文献やHPを教えていただくだけでもかまいませんので、よろしくお願いします。

  • 農法を知るには?

    ある地域の農法(施肥量、耕作などなど)を 知るにはどうすればよいでしょうか? JA、土地改良区にそのような資料はありますか?

  • 自己資金0円から研修~新規就農可能でしょうか?

    はじめまして、農業に関心がある35歳の男です。 まだ無知な私ですが、私は作物は1種類で専心したいと思っています。何作物も極められるはずがないと考えています。私一人で新規就農を目指していますので、農地も一人でできる規模でスタートしたいです。お金はあまり求めず、費用をかけず技術生産の習得や、経営、販売できるまで、最低でも10年は簡単にかかると感じていますが、自己資金0円からスタートして研修~新規就農されたかたはいらっしゃるのしょうか?私は福岡県在住ですが、全国どんな田舎でも文句はありません。良心的な農業家から物事は習いたいのは本音です。以前の会社は上辺で社長の前だけ、いい顔して影では矛盾だらけの仕事もできない従業員が真面目にやってる人間よりも勝ってしまう会社でした。そんなお下劣で、卑怯者ができる仕事ではないと思っています。私自身、天候を操ることはできませんし、生産、管理、農機も、まったくの無知で、最初からうまくいくわけもなく、小さなことからコツコツとやっていき、将来、農地を借りて、個人運営することを目標においています。どんな小さなことでもコメント頂けたら嬉しく思います。違う地方で何ヶ所も研修しても、地方で気候も違いますし、あれこれ行けばいいとあまり感じていません。作物も、私が選ぶ権利が今はないと思っています。その地の環境に合った品目を作りたいと思っています。有機農業は関心が高いです。その他の農法でも可。良きアドバイスやコメントを沢山頂けたら有難いと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 永田ってそんなに凄い?

    プロレスは幼少時代にちょっとだけ見てた程度の者です。 プロレスのチャンピオンの永田という選手は、プロレスファン以外からもガチでの強さを絶賛されていると聞いたのですが・・・。 永田ロックという技が決まれば、さすがのボブサップも20秒と持ちこたえられないと言っていました。 永田ってそんなに凄い格闘家なんですか?

  • バイオダイナミック農法(シュタイナー農法)

    北海道でバイオダイナミック農法(シュタイナー農法)で、農作物を作り販売している人たちを教えて下さい。