• ベストアンサー

オシロスコープ:AC-CoupleとDC-Coupleの違い

こんにちは。測定装置の素人です。オシロスコープにあるスイッチでac-coupleとdc-coupleのスイッチがありますが、オシロに詳しい方、この使い方を教えてください。 宜しくお願いします。

  • 科学
  • 回答数1
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

DCカップリングは入力信号をそのまま表示します ACカップリングは入力信号から直流(DC)成分を除去した信号を表示します(つまりは交流(AC)成分のみ表示) ACカップリングの使い道ですが、DCオフセット付きの信号のAC成分を観察したいときに使用します。 より具体的にいうと +10Vの直流信号に±10mv程度の微小な交流信号が乗っているような信号を観察するような場合 DCカップリングでは10Vに対して10mVが小さすぎて観察しにくいです。 ACカップリングを選択して直流成分の10Vを取り除いてあげれば、交流信号を適切なレンジで観察することができます。

COOL0509
質問者

お礼

丁寧なご回答有難うございます。 ちゃんと理解することができました。 今後とも宜しくお願いいたします。

関連するQ&A

  • オシロスコープのDCとAC

     まだ習いたてで、よく分かっていないのか、テキストの取り扱いの説明に、「AC/DCボタンを押すと直流・交流が入れ替わる」と書いてあるのですが、それは測る物によって選択するのですか? 乾電池は直流であるので、DCのモードにしておかないと測定できないということですか?

  • オシロスコープについて

    電子工作を趣味でやっています。 簡単なLEDライトの製作、現在はハイパワーLEDなんかに興味があって それを自分で作りたい。 DC-DCコンバーターなどについても勉強しています。 こういう電子工作を始める上でオシロスコープなんかも買う必要があるでしょうか? そもそもオシロスコープがあったからと言って、なにを知る為に使うのかすらもわかりません。 ネットで調べても電気の波形がみれるとか書いてますけど、波形が見れたからなに? って感じです。 電気の修理をする人とかもオシロスコープ持ってますけど オシロがあると、壊れた箇所とかがわかるのでしょうか? オシロの事についてまったく使い方もわかりませんし、あったらなにが便利なのかもわかりません。 初心者に出来るだけ詳しく教えてください。 もし、オシロに興味が出て購入するとしたらどのような物を選んだらいいのかも教えてください。

  • オシロスコープのカップリング

    オシロスコープの設定で、 “DCカップリング”か“ACカップリング”かを 設定する項目があるのですが、 どの様に使い分ければいいのでしょうか。 測定する波形によって使い分けるのだと思うのですが、 単に直流波形を測定する時はDCカップリング、 交流波形を測定する時はACカップリング ではダメなのでしょうか?

  • オシロスコープのACカップリング測定について教えて下さい

    下記質問について教えて下さい。 オシロスコープでDC成分の含まれた信号をACカップリングで測定する時 波形は常に0点を中心に表示されると思うのですが、V/divで波形を拡大すると上の方にずれて表示されてしまうことがあります。何か理由があると思うのですが教えて下さい。

  • オシロスコープのフローティング測定方法

    通常のオシロスコープは、フローティングの測定は禁止されています。 調べたら、オシロスコープのプローブのGND~オシロの筐体~オシロの電源のアース線が 繋がっていることが理由とのこと。 では、オシロをバッテリ駆動する、オシロのGNDをつながない などしたら、フローティング測定はできるのでしょうか? ※フローティング測定できない手持ちのオシロに、個人的に不便を感じているので、 上記質問をしております。

  • 電源2次側DC出力をACレンジで測定すると壊れる?

    AC100Vで動作する装置の、2次側-48V出力電圧測定をテスターのレンジがAC設定の状態で測定してしまい、そのとき「DCレンジで測定しないと装置が壊れちゃうよ」と言われましたが、どうして壊れてしまうのか、わかる方教えてください。 ※このとき装置はなぜか壊れませんでした。

  • オシロスコープ(AC、DC結合)でAM変調波観測

    オシロスコープでAM変調波をDC結合で観測しました。図(上グラフ)。 このままオシロスコープの設定をAC結合にしたら図(下のグラフ)の様な波形が表示されるのでしょうか?よろしくおねがいします。

  • DC-ACインバーター 

    DCーACインバータは、たとえばDVDなどを使用しているときには バッテリー上がりを避ける為にエンジンをかけていなければならないと思いますが、 DCーACインバータ(DCーACインバータのスイッチはONで)に何もつないでいない時にも エンジンをかけていなければならないものなでしょうか? 一応アクセサリーでDCーACインバータはスイッチが入る様にはなっていますが、 DCーACインバータに何も負荷がかけていない ラジオやCDなどを聞いていて停車している時など、どうしていいのかがわかりません。 座席の下にDCーACインバータを搭載しているのでいちいちスイッチを 切るのがおっくうです。みなさんはどうされていますか?

  • オシロスコープの使い方

    現在 学校で古いオシロスコープを使っています。 25年ほど前に購入したオシロです。 プローブは、1対10と1対1の切り替え付き。 周波数は、25MHzまで可能の2chネルタイプです。 そこで今回お聞きしたいのは、実験で一つのオシロ画面に 多くの学生がのぞき込みます。これを緩和するために、一つのプローブで、数画面(3台程度)のオシロを同時に動かしたいと思います。DUTは一つです。 この場合、オシロのタンシ(BNC)を結合して、プローブをつけて 3第動かす事が出来ますでしょうか? 入力端子のインピーダンスは、すこぶる高いと予想しますが、直接DCカット無しで各オシロの内同体を結合する事は、不具合や測定誤差のに影響が出ますでしょうか?(実際 インピーダンスは変化すると思いますが。念のため、1MΩの(オシロの入力インピーダンス)デバイダを抵抗で製作し、オシロには入力させます。 因みに使用する周波数は、DC-100KHz程度です。 以上 宜しくお願い致します。

  • DC結合とAC結合について

    オシロスコープのDC結合とAC結合の長所と短所ってなんですか?