合格「見込み」とは?

このQ&Aのポイント
  • 高卒程度認定試験に合格後大学受験を考えている方にとって、合格見込みとはどのような意味を持つのでしょうか?
  • 社会人入試の受験資格に「合格見込みであることが証明される者」という条件があり、具体的に何をもって合格見込みとするのか疑問に思っている方がいます。
  • また、高認受験前に「合格するので受験します」と宣言することは可能なのかについても知りたいという質問があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

合格「見込み」とは?

11月にある高卒程度認定試験に合格後大学受験を考えているのですが、 社会人入試の受験資格に、 「文部科学大臣が行う高等学校卒業程度認定試験(旧大学入学資格検定)に合格した者、および平成19年3月までに合格見込みであることが証明される者」とあったんですが、なにをもって合格見込みなのでしょうか? 今年8月に4教科合格し残り4教科を11月に受けるのですが、社会人入試が高認受験前なので、今年度の社会人入試での受験はできないのでしょうか。 それとも高認受験前に「合格するので受験します」とかができるのでしょうか…?? 基本的なことかもしれないのですが、良かったら教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#40706
noname#40706
回答No.3

下のサイトを見てください。 文章がわかりにくいですが、 11月の結果が分からないとだめなのかもですね。 「見込み証明書」は、通信制高校などに通っていて、来年3月に 必要単位が取れる見込みがある人に限定されているのではとも読めますね。 是非一度、文部科学省の担当部署に問い合わせをされることをお勧めします。 見込み証明がもらえるならばその方法もお知りになりたいでしょうし。 大切なことですので。

参考URL:
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shiken/05030703/007.htm
miffy70
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >合格見込証明書の発行には、高等学校卒業程度認定試験を受験し、最低1科目以上合格している必要がありますので、合格科目の通知が届く前に合格見込みの手続きをとることはできません。また、合格に必要な残りの科目全てについて高等学校などで修得見込でなければ合格見込証明書の発行はできません 文章わかりにくいですね(笑) この文を見ると駄目っぽいですよね… 問い合わせてみます。ありがとうございます。

その他の回答 (3)

noname#40706
noname#40706
回答No.4

A3 です ついでに あなたが受験を考えておられる大学などにも、電話などでお問い合わせされることをお勧めします。

miffy70
質問者

お礼

ありがとうございます 問い合わせてみたところ、やはり合格見込み扱いにはならないとのことでした。 わかりにくい文の通り(笑)、通信制高校などで単位習得が見込める場合のみ証明書を発行できるそうで、今年度の高認合格者は来年度の受験になるそうです。 最初から問い合わせしろよって感じですが(笑)ご回答くださった皆様ありがとうございました。 同じく高認受験される方の参考になれば幸いです。

  • moby2002
  • ベストアンサー率27% (95/342)
回答No.2

1%でも合格する可能性があるなら合格見込みでいいです。 現役の高校生も「卒業見込み」で受験しているのです。

miffy70
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 合格見込み者扱いになるのですね。それなら受験できるので安心しました。

  • mai_mai8
  • ベストアンサー率30% (227/745)
回答No.1

受験資格はあります。 合格見込みなので、もしも19年3月までに高認に合格できなかった場合は大学の合格が取り消しになるでしょう。

miffy70
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 受験資格はあるのですね、安心しました。

関連するQ&A

  • 合格「見込み」とは?

    高校生です。 資格試験をうけてこの間先生に 「合格見込みの者を発表する」といわれ、自分の名前が呼ばれました。 その時は、やった!って思ったんですが、よく考えてみると、 「見込み」って何なんですか?これは落ちている可能性もあるということですか?

  • 高等学校卒業程度認定試験についての質問なのですが・・・。

    高等学校卒業程度認定試験(以下大検と書きます)についての質問なのですが 1. 1回で全部受かるつもりで全部(合計9個でしたっけ?)を一辺に受けましたか? 2. 大学・専学の受験資格に  【高等学校卒業者と同程度の学力があると文部科学大臣が認めた者(高等学校卒業程度認定試験合格者)】と書いてあった場合  早い話大検を持っていれば16歳等でも受ける(合格)することはできるのでしょうか? 受けたことのある人・受けるつもりの人・詳しい人いましたら教えてくださいm(__)m

  • 一般入試?社会人入試?

    一般入試?社会人入試? 今医療系の専門学校に入りたいと思っているのですが、 一般入試か、社会人入試か、どちらで申し込みすればいいのか分かりません。 私は高校卒業後、就職をせずアルバイトをしながら3年が経っています。 はずかしながら、職歴はありません。 専門学校の受験資格を見ると、 一般入試は  1 2010年3月に高等学校を卒業見込みの者、または高等学校を卒業した者。  2 外国において12年以上の学校教育課程を修了した者。  3 高等学校卒業程度認定試験に合格した者。 ※社会人入試受験資格者も受験可能 となっており、 社会人入試は 1 高等学校を卒業した者。 2 外国において12年以上の学校教育課程を修了した者。 3 高等学校卒業程度認定試験に合格した者。 となっています。 どちらも高校を卒業した者、という点で共通しているのですが 一般入試、社会人入試どちらで申し込めばいいのでしょうか。 できれば学科試験が免除される社会人入試がいいのですが、 人数がいっぱいいっぱいになった際、一般入試の方が優先されてしまったり、そういうことはあるのでしょうか。 また、私は学力が極端に低いのですが、入試はどのくらいのレベルの物が出題されるのでしょうか・・・。 医療系はやはり難易度が高いのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 学芸員の資格取得について

    博物館法第5条3 文部科学大臣が、文部科学省令で定めるところにより、前2号に掲げる者と同等以上の学力及び経験を有する者と認めた者 とあります。これを認めてもらうにはどのような手続きをするのでしょうか。 ちなみに、博物館法施行規則第2章 学芸員の資格認定 第3条 法第5条第1項第3号の規定により学芸員の資格を有する者と同等以上の学力及び経験を有する者と認められる者は、この章に定める試験認定又は審査認定(以下「資格認定」という。)の合格者とする。 とあります。法5条のいうとおり、文部科学大臣が文部科学省令で定めるところにより認めてくれれば合格ということになるのだろうと思います。その手続きが分かりません。文部科学省令を見つけられず、ここでお尋ねすることにいたしました。 

  • 回答お願いします!

    11月にあった高卒認定試験を受験して一教科か 二教科ほど自己採点で不合格な点数でした。 今年大学受験を考えていて年内に単位修得できる 学校に通おうと考えていたのですが、 受験予定の大学の出願資格をみたら 「本学において、個別の入学資格審査により、 高等学校を卒業した者同等以上の学力があると 認めた者で18歳に達した者及び2012年3月31日 までに18歳に達する者」とあったのですが、 高卒認定資格はもっていなくても学校独自の 試験を受けて受験出来るいう事ですよね?? でもやはり高卒認定資格は持っていた方が 良いのでしょうか? あと学校独自の試験は高卒認定同じ位でしょうか(>_<)? 回答宜しくお願いします!

  • 通信制高校のスケーリングによる単位取得

    明日高校卒業程度認定試験を受けるのですが8教科すべてを受けるため すべて合格できるとは思えない学力の為11月までを視野に勉強しています。 そこでお聞きしたいのですが、通信制高校の科目別履修による単位取得が 可能であることを知ったのですが、例えば8月試験の不合格科目分を 9月から来年1月までに通信制高校のスケーリングによる単位取得は 可能でしょうか? というのも、来年大学受験を目指しているので絶対にそれまでには 卒業程度資格を有しておきたいのです。 高校卒業程度認定試験の本等を読み漁ってみたのですがそのあたりが いまいち不明確であまりわからなかったので具体的な例も含めお教えください。 流石に8教科すべてを勉強するというのはとても大変で、特に大学入試の 対策教科を中心に勉強していきたいのですが11月まで高校卒業程度 認定試験の勉強をしているとそちらもダメになってしまう可能性があります。 そもそもこの程度が出来なければ大学入試も論外なのは重々承知の上です。

  • センター試験を出願する予定で第二回高認を受験するときって・・・

    ちょっと疑問に感じて調べてみたのですが不安になってきたので質問します。 センター試験の出願は10月1日~12日。センター試験を受験できるのは高校卒業見込みの人。 第二回の高認の結果が出るのが12月なのですが「これではセンターに出願できないのでは?」というのが今回の疑問です。調べてみたら http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shiken/06033010/009.htm こちらのほうに >また、大学入試センター試験に出願する者で、第2回高等学校卒業程度認定試験を受験する者は、大学入試センター試験出願の際に第2回受験案内にある「平成20年度大学入学者選抜大学入試センター試験出願資格申告書」を添えて提出してください。 と載っているのでもしや第二回で合格すれば日程ギリギリではあるが、センター試験及び大学受験ができるのではと思っているのですがそうなんでしょうか?ちょっと不安なんで質問してみました。

  • 中学校卒業程度認定試験

    私はこの4月で中学3年になりますが、不登校です。 でも高校進学はしたいと思っています。 色々調べて中学校卒業程度認定試験というものがあると知りました。 これについて疑問なのですが、 (1)この試験を受けなくても卒業して行ける高校は「不登校枠」であるようなのですがこの試験に受かった場合は「不登校枠」ではなくなるのでしょうか。 (2)受験資格に 保護者が就学させる義務の猶予又は免除を受けず、かつ、平成18年3月31日までに満15歳に達する者で、その年度の終わりまでに中学校を卒業できないと見込まれることについてやむを得ない事由があると文部科学大臣が認めたもの 、とありましたが不登校の場合も上記に含まれるのでしょうか。 (3)この試験に合格すればどの高校入試も受けられるのでしょうか。制限している学校もありますか。もしあるとすればどう調べればわかるのでしょうか。 (4)合格した場合、今在籍している中学校は卒業となるのでしょうか。   

  • 資格の受験資格欄に「高等学校卒業程度認定試験に合格した者」という記載が

    資格の受験資格欄に「高等学校卒業程度認定試験に合格した者」という記載があったのですが、高等学校を卒業していれば問題ないのでしょうか? 「高等学校卒業程度認定試験に合格した者」の合格証とはどういったものでしょうか? ご存知の方がいらっしゃれば宜しくお願い致します。

  • 高等学校卒業程度認定試験について

    文部科学省のHPに「高等学校を卒業した者と同等以上の学力があるかどうかを認定する」と書いてあったのですが、大学を受験するためには何教科合格しないといけないんでしょうか?