• ベストアンサー

仏像のモデルになった人&壊れない理由が知りたい

今学校で京都・奈良の事を調べているのですが、いくつかの疑問があります。 1、大仏や仏像ってすごく表情豊かですが、仏像などをつくる時にモデルってい   たんですか?それともやっぱりつくった人の想像力が豊かなだけ? 2、世界最古の木造建築って「東大寺」ですよね(間違ってたらごめんなさい)、   そんな昔からあるのになぜ壊れないんですか? 文章力がないので言ってる意味が分らないかもしれないですが、解かる方はお答えください。

  • 歴史
  • 回答数3
  • ありがとう数12

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomo-rin
  • ベストアンサー率40% (6/15)
回答No.1

こんにちは。私もあまり確信はないのですが、次のようなことを聞いた事があります。 1、仏像のモデルはその名通り、お釈迦様(仏陀)です。本当にあんな髪型をしていたのかどうかは分かりませんが、あの特殊な髪型は、仏陀が一般人ではなく聖人であるということを象徴しているそうです。(頭の上が盛り上がっているのは一般人の範囲を超える、あふれんばかりの知恵を表しているらしい) 2、東大寺などのお寺は、釘を一本も使わずに木材を組んで建てられていますが、兵庫県内のその建築方法で建てられた建物は、阪神大震災でも崩れなかったほど丈夫な建築方法なんだそうです。しかし、私はそれ以上詳しくは分かりません。すみません・・・。少しでも参考になれば幸いです。

mahha25
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 お釈迦様だったんですか、なんとなくわかる気もしますね。 >阪神大震災でも崩れなかったほど丈夫 すごいですね~あんなに昔の人がそんな知恵をもっていたなんて ニッポン乾杯!って感じですね(分けわかんなくてゴメンナサイ)。 では、今後も気が向いたらご回答ヨロシクおねがいします。

その他の回答 (2)

  • gazeru
  • ベストアンサー率42% (465/1093)
回答No.3

2の方だけ。 世界最古の木造建築は法隆寺の五重の塔などです。 http://www.kintetsu.co.jp/senden/Database/HO-Htm/HO0002.html で、なぜ、壊れないかですが。 「木造建築」とひとことではいっても、これらの建築と、現在の木造建築では、工法などが異なります。 錆びやすい釘を使用しない、樹齢千年ぐらいのヒノキを使用する、木材に負担をかけない工具を使用するなど、様々な工夫がされていたのです。 つまり、腐らせないように、傷めないように、丁寧に建造されたのです。 ただそうやって建造すると長い工期になります。 現在、これに近いことをやっているのは、重要文化財など木造建築の修理などを手がけている宮大工さんだけだと思います。 もし、もっと詳しいことが知りたい場合は、西岡常一著「木に学べ 法隆寺・薬師寺の美」小学館ライブラリーを読んでみてください。 http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9910400812

mahha25
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 世界最古の木造建築は法隆寺でしたか、いや~間違ってしまいました。 現在の木造建築の違いをわかりやすくご回答いただきまして ありがとうございました(それにLINKまで付けていただいて)。 今後ともよろしくおねがいします。

  • sumiduki
  • ベストアンサー率23% (4/17)
回答No.2

 1についての解答です。モデルはいます。実在の高名なお坊さん(男)をモデルのしているので、本物はうっすらとヒゲまで描いてあるそうです。仏像に。知ったときショックでした。  2は、良く分かりませんが、保存をきちんとしているからではないでしょうか。腐りそうなところとかを、点検して修復とかしてますし。  修学旅行へいかれるんですか?でしたら、広隆寺の仏像をオススメしておきます。指のラインが綺麗で、昔あまりの美しさに触れてしまった学生がいて、薬指が折れてしまったことがあるそうです。私も一度本物を見てみたいのですが、なかなか・・・。あと、どこにあるのか知りませんが、空也上人像。口から、阿弥陀像が六体出ています。唱えたお経が、阿弥陀になったとか。すごいですね。     以上回答だかなんだかというカンジで。すみません(笑)。頑張って調べてください。

mahha25
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 やはりモデルがいたんですね~しかもヒゲまで付いているとは知りませんでした。 >修学旅行へいかれるんですか? そうなんですよ、広隆寺の仏像ですか~班員がOKしてくれれば 是非いきたいですね。ご紹介ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 日本に仏像が伝来した輸入経路は2ルートあった?

    日本に仏像が伝来した輸入経路は2ルートあった? 京都や奈良にある大物の頭部は小さい。 しかし九州に点在している大仏の頭部は大きく、奈良や京都の大仏の造りが基本的に全く違う。 朝鮮半島から九州に朝鮮人が仏像の作り方を伝授したのが頭部が大きい仏像だとすると、奈良や京都に仏像の作り方を教えたのは九州ルートではなく新潟から上陸してきた別の種族だったのでは?

  • 日本最大の木造建築について

    日本最大の木造建築は、出雲ドームを除いた場合、 奈良の東大寺大仏殿がそれにあたるそうですが、 一見すると、姫路城のほうが大きいように思います。 どこがどのように、姫路城よりも東大寺大仏殿のほうが 日本一なのでしょうか?ぜひとも教えてください。

  • 奈良・東大寺の大仏について教えてください!!!

    中学3年生です。 夏休みの宿題で、社会の自由研究のレポートが出ました; 私は、奈良に旅行に行ったので、ついでに「東大寺の大仏」を 見てきて、写真もとりました。 でも!!パンフレットが欲しいと思っていたのですが、それらしきものはありませんでした。(有料のものならあったのですが・・・無料のものが欲しかったので。。)  なので、奈良の大仏・大仏殿について教えてもらいたいのです!!どこかサイトを知っている方は教えてもらえると嬉しいです^^ →大仏の歴史や、大仏殿にある他の仏像(多聞天像など)のことも知りたいです。。   *よろしくお願いします!!!*

  • 五重塔の設計図は

    奈良や 平安時代に建築された古い五重塔には 現代のような設計図があってそれらをもととして 当時の宮大工さんが建設されたのでしょうか? それとも、当時はまだ設計図はなかったのでしょうか? 教えてください。 法隆寺 奈良県生駒郡斑鳩町 奈良時代(7世紀末~8世紀初)、31.5m 法隆寺として世界遺産 世界最古の木造五重塔 醍醐寺 京都府京都市 平安時代(951年(天暦5年)竣工)、38.2m 京都府下最古の木造建築 海住山寺 京都府木津川市 鎌倉時代(1214年(建保2年)仏舎利納入)、17.7m

  • 何故、昔の寺社仏閣は巨大だったのか

    中学生の頃、奈良京都へ修学旅行へ行って驚いたのは、奈良に鹿があれほど多く いたことですがそれ以上に驚いたのは東大寺の巨大さでした。 東大寺は奈良時代に仏像が作られて、何度も消失し現在のものは江戸時代に継ぎ 足して作られた。ということです。 そして建物も建造時はもっと巨大だったということです。 しかし、ここで疑問になったのは、昔の人は何故そんな巨大なものをあえて作った のか。ということです。 話は変わりますが、今世界中でネフィリム(巨人)の骨が発見されています。 それは学会では絶対認められないものである。ということですが、現実に発見され ているものを否定するにはそれなりに理論づけ無くてはいけないと思うのです。 それはそれとして、昔の人は巨人を神と崇めていたのではないでしょうか。 ですから、昔の寺社仏閣はその神(巨人)の体格に合わせて作っていたと思うのです。 どうでしょうか。ご意見をお願いします。

  • 奈良観光について

    こんにちは。 今度、小学校の修学旅行以来、久しぶりに奈良の大仏を見に行きたいと思っています。 しかし、京都の情報はたくさん見つかるのですが、奈良の情報が少なくて…。あまり良いホームページ等を見つけられませんでした。 そこでご相談なのですが、車で奈良をどのように廻ったら良いのでしょうか。名古屋から車で、日帰りの予定です。 必ず行きたいのは、東大寺と法隆寺です。 鹿も見たいのですが、東大寺の近くですよね? 他にオススメの場所があれば、教えてください! あと、お昼にこれを食べた方が良いという情報や、かわいいお土産・おいしいお土産情報も、ぜひお願いします。 些細なことでも構いません、よろしくお願いします!!

  • 京都に行く予定なのですが•••

    こんにちは。中学生です。質問見て下さってありがとうございます。 私の祖父母はアメリカ人なのですが、私の学校が春休みの入る頃に日本に来ます。その時に、一緒に京都や奈良に行きたいね、と話しています。 と言っても私も私の家族も、京都奈良、行ったことがありません。 金閣寺、銀閣寺、東大寺の大仏、京都御所など....くらいしか思いつきません。 どんな旅館に泊まればいいのか、どこは絶対行くべきなのかなど、分からないことだらけです。 3月16日から2、3、4泊くらいの予定です。梅の見頃も3月中旬だそうですよね?桜は無理そうなので、出来れば梅も少しは見たいのですが。。。 旅館、観光地、食べ物、オススメを教えて下さい。 京都にも東大寺にも行くことは可能でしょうか??とにかく分からないことだらけなので、 長くなりましたが、皆さん豆知識やアイディアを分けて下さい!!

  • 奈良日帰り観光

    来週、日帰りで奈良に行きます。 朝、京都駅を8時半には出るつもりです。帰りは京都に19時頃に戻りたいと思ってます。 見たい場所は、 興福寺、春日大社、東大寺(大仏殿、二月堂、できれば正倉院も見たいです。) 法隆寺、薬師寺 です。奈良公園周辺の三つと、法隆寺、薬師寺、どうやってまわったらいいでしょうか。 時間的に回れるでしょうか。 寺社への行き方なども教えていただけたらうれしいです。よろしくお願いします。

  • 法隆寺から興福寺、東大寺へのアクセス

    日本史に興味を持った姪っ子の付き添いで 教科書でなじみのある寺社を欲張って回りたいと計画しています。 本人がまだ幼いので1箇所をじっくり見るよりも できるだけたくさん本物の古寺、仏像を肉眼で見せたいという 趣旨です。 本人の希望を効率よく回りたいのですが、 新幹線で京都駅に到着後JRで宇治へ(平等院)、乗り継いで法隆寺駅(法隆寺) ここから東大寺方面へ プラン1 法隆寺門前→(バス)JR法隆寺→JR奈良→(バス)近鉄奈良→東大寺、興福寺 プラン2 法隆寺門前→(バス斑鳩回遊ライン)東大寺大仏殿 11/6(日)の予定なのですが、行楽シーズンの日曜日は渋滞しますか? 法隆寺から東大寺までバスで所要時間どのくらいでしょうか? 鉄道の方が時間が読みやすいのだと思いますが、バスで駅を往復したり 待ち時間を考えるとバスに乗りっぱなしの方が楽でしょうか? ご当地の事情に詳しい方教えてください。 よろしくお願いします。

  • 高校生 見学旅行の行程と予算

    こんにちは。以前質問させていただきました。原案なんですが、 通常プランということで1案があります。 ここで東京自主研修を削ることは厳しいのですが、できれば、 鎌倉の大仏を見せたいと思います。しかし、なざ見せるのか?という 納得する言葉がみつかりません。奈良の大仏のすごさと同時に外にあ る鎌倉大仏様を見せたいとということのみです。 1案 1日目 学校 新千歳空港 関西空港 大阪・京都  旅館    2日目 旅館 京都・奈良公園(東大寺・清水寺など)旅館     3日目 旅館 京都グループ別自主研研修      旅館    4日目 京都駅 東京駅  東京ディズニーランド  ホテル    5日目 ホテル 東京グループ別自主研修 羽田 千歳 学校 2案 1日目 学校 千歳 羽田 広島原爆ドーム前・資料館 旅館    2日目 旅館 奈良 東大寺 奈良公園 薬師寺 京都 旅館     3日目 旅館 京都グループ自主研修      東京 ホテル    4日目 ホテル 【東京グループ別自主研修】               東京ディズニーランド  ホテル    5日目 ホテル 鎌倉【鶴岡八幡宮・鎌倉大仏】羽田千歳学校 2案は3日目の京都自主研修を8:00-15:00として終わらせるのはもったいないという意見と東京に19:30着の予定になってしまいます。  しかも2案は広島も行くという欲張りコースになっており、見学するにしても移動で生徒が疲れてしまう可能性もあります。  お聞きしたいのは、なんとか鎌倉に行きたいので説得できる意見とプランです。  失礼なご質問かもしれませんが困っていますのでどうぞアドバイスを お願いします。