• 締切済み

国道及び道(県)道の歩道橋の管理者は誰(所管の役所)

 国道及び道道の歩道橋の管理者は誰でしょうか。  所管の役所を教えて下さい。 

みんなの回答

  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.2

 歩道橋であっても、国道の場合には国ですので北海道の場合は開発局、道道は北海道ですので土木現業所の管理となります。国道の場合には、各支庁ごとに**開発建設部が担当になり、道道は当該地区を担当している土木現業所が担当となります。

raijyake
質問者

お礼

おかげさまで、照会先がわかりました。ありがとうございました。

回答No.1

 道路の所有者にかからわず、便宜上、市町村道以外の都道や国道についても、管理が委譲されている場合が多いようですが、高速道路や自動車専用道路など、その道路によっては公団などが設置され管理している場合もあると思います。  まずは、市町村役場の財産管理部署でどこのどの道といって照会すると回答が受けられ、市町村以外の管理であればそれも教えてもらえると思いますが、不明であれば都道府県なりに同様に照会すればわかります。  

raijyake
質問者

お礼

おかげさまで、照会先がわかりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 国道の管理を市が行う

    最近耳にしたことで『国道の管理を市が行う』というのがあります 岡山県新見市が行うようなんですが、詳しいことがわかればぜひ教えてほしい。  それを行うメリットとか?

  • 上下水道の所管官庁

    昨日の日経に、1次補正で各省が行う事業として、「国交省:下水道や橋など生活インフラの復旧、厚労省:上水道の復旧」とありました。 つまり上水道と下水道では所管官庁が異なるということでしょうか? だったら「行政の無駄」というものではないでしょうか。

  • 奈良県・上北山村の国道の土砂崩れ

    奈良県・上北山村の国道の土砂崩れのニュースで 「~国道を管理する奈良県は~」という報道がされて奈良県の担当者のコメントなどが紹介されていますが 国道はその名の通り国が管理するもので、今回の場合国土交通省の管轄になるのではないでしょうか。

  • 【歩道編】 道を譲る?譲らない? 

    ヒト2人なら体勢を変えずとも余裕を持ってすれ違えそうな幅のガードレールと壁で挟まれた歩道。 すこし体勢を変えれば服はすれるが3人は通れそうだ。 その歩道を1人で歩いていると向こう側から2人組がやってきた。 さて、あなたはどうする? 1)「相手が縦に並べばいいので、こちらが道を譲る必要はない」と考え、ヒト2人がすれ違えるほどの間隔を開け、通過する。 2)「譲り合いの精神が大切だ」と考え、すこし体勢を変えて3人がすれ違えるような間隔をあけ、通過する。 3)「道を譲ったら負け」と考え、歩道の真ん中を堂々と歩いて通過する。 なお、あなたも相手も10代半ば~30代半ばとします。 あなたは、1番か2番のどちらにしますか?(3番は駄目です)

  • 国道32号どんな道?

    高知から南北に通る国道32号線(大歩危を通る)は、険しい道ですか? 車幅など狭い区間があるでしょうか?(道端は断崖絶壁になっているなど)

  • 名阪国道以外の道

    名阪国道以外の道 四日市駅付近から奈良の法隆寺まで原付バイクで行くため、ネットで道のりや距離を調べているのですが、色々あるナビサイトを使って、どう検索しても亀山から(原付では通行できない)名阪国道を誘導してきます。 どうすれば名阪国道を使わないルートが調べられますか?

  • 歩道の自転車道

    広い歩道の車道側半分が自転車の道になっているところ(自転車のマークが書いてある)は人は歩いてはいけないのですか?

  • 複数の人家から国道へ出てくる道と国道との交わるところは、交差点ですか?

    複数の人家から国道へ出てくる道と国道との交わるところは、交差点ですか?それとも出入り口ですか?

  • 地下道・歩道橋の撤去

    ここ浜松では、地下道・歩道橋が撤去されて、 横断歩道に戻されていますが、 他の地域でも、こう言う傾向なのでしょうか?

  • 歩道に設けられた自転車道の走り方は?

    歩道(に設けられた自転車道)上で、前方から来る自転車と鉢合わせする場合が頻繁にあります。 自転車道を走る場合は車道寄りを走るルールとなっていますが、これはおそらく、車道の流れと同方向への進行を前提としたものと考えられます。 ではその反対、車道の流れに逆走する形を規制する法はあるのでしょうか? *つまり、自転車の歩道通行は、車の流れと同方向限定という規則があるのかどうかという質問です。  常識的に考えれば車の流れと同方向が自然と思いますが、法律的にはどうなのかを知りたいのです。 検索してみたのですが、それらしきものに該当するページを見つけることができなかったもので、詳しい方、ご回答よろしくお願いいたします。